ベルフラッツの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グラサージュ横濱桜木町フィオーレ ヴェール棟・シエル棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. グラサージュ横濱桜木町フィオーレ ヴェール棟・シエル棟ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-13 17:38:10
 削除依頼 投稿する

グラサージュ横濱桜木町フィオーレヴェール・シエルについての情報を希望しています。
桜木町まで徒歩8分の物件です。

シエル棟とヴェール棟2棟が販売開始されており合計で60戸程のマンションのようです。
都心へ出るにも買い物も困ることがなさそうなのと、みなとみらい地区周辺、掃部山公園を眺望にする部屋もあり静かな感じで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.bellflotz.co.jp/glasage-sakuragicho/

売主:ベルフラッツ
施工会社:合田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2021-08-11 21:37:09

現在の物件
グラサージュ横濱桜木町フィオーレシエル
グラサージュ横濱桜木町フィオーレシエル
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町5丁目132(地番)
交通:JR京浜東北線(根岸線直通)横浜線桜木町駅徒歩8分(西口北改札利用:利用時間7時~23時)、駅徒歩9分(西口南改札利用)
間取:1LDK~2LDK+ LoungeBL +SIC+ WideWIC+MultiCLO+PAN+CC、2LDK+ LoungeBL +WideSic×2+CC+LC、2LDK+SIC+ WideWIC+MultiCLO+PAN+CC、2LDK+WideSIC+WIC×2+CC+LC、1LDK+ LoungeBL + WideENTClo +WIC+CC、1LDK+SIC+WIC+CC+ LoungeBL、1LDK+ LoungeBL +SIC+WIC+CC+BathWindow、 1LDK+WideENT+
専有面積:30.21m2 ~55.49m2
販売戸数/総戸数: / 30戸

グラサージュ横濱桜木町フィオーレ ヴェール棟・シエル棟ってどうですか?

232: 購入検討者 
[2021-08-29 22:48:48]
>>231 通りがかりさん
ありがとうございます。
ちなみに4件はどのような物件でしたか?
233: 通りがかりさん 
[2021-08-29 23:49:16]
>>232 購入検討者さん
メジャー7ではない物件でしたよ。
234: 匿名さん 
[2021-08-29 23:58:31]
>>229 通りがかりさん
ここケチらなきゃ良いのに...。基本構造じゃん。
なんかかなりガッカリだなぁ
235: マンション比較中さん 
[2021-08-30 00:50:06]
横浜から石川町で新築の書き込み見てたんだけど、なんかここスゴいね。

シティテラス横浜も4じゃないのにこんな書き込みされていない。
ライオンズ横濱関内も4じゃなかったけどこんな書き込みされていない。

でもここだけは前向きなコメントが書かれたら一気にマイナスコメントで攻め込まれていますね。 しかも不自然に沸騰しているし。

もう最終販売で完売するんだから構うことないじゃん。

ここにだけ書き込んでシティテラスとライオンズに書き込まないのは100%このマンション狙いの確信犯でしょ。

地下鉄の振動とか直床のフローリング劣化とか全部適当に隠しておいて弱者イジメするのやめたら? 

ここにだけ書き込んで同じことをシティテラスとかの3等級の他社に書き込まないのは完全に確信犯でしょ。 スーモとかマンマニとか断熱等級を詳しく書いてるけど裏事情を知ってる不動産関係確定じゃん。 

この弱者イジメの大手販売会社は勘違いしてるけど正確な情報とか言って正義の旗を振り回して書き込んでるけど、自社のブリリアブランドだけじゃ無く売主にも泥塗っていること理解した方がいいよ。

このマンションを契約した方をも冒涜するのは大手として恥ずべき行為ですよ。
236: 購入検討者 
[2021-08-30 01:09:43]
>>235 マンション比較中さん
他のマンションのスレッドも見ているのですが耐熱性能等級のこと言われているのはこのスレッドだけですね。だから売出し中のすべてのマンションが満たしているものと思っていました。上の方も観に行ったマンションすべて4とか言われてますが私の観たマンションは満たしてないところが多かったのでアレ???と思っていました。
237: 匿名さん 
[2021-08-30 01:18:56]
>>236 購入検討者さん
どちらのマンションが満たしてなかったですか?
238: 評判気になるさん 
[2021-08-30 01:46:57]
私はフェルモを契約した者です。

自分が契約したマンションの口コミを知りたくてこちらの投稿を全て読みました。

読んでいましたら悲しい感情になりましたので書かせていただきます。

私はかなり悩んだ上でフェルモを契約しました。
営業の方は良心的で真摯な対応が好印象な方でしたので自分の人生を預けるつもりで決断しました。

でも私が信用した営業が在籍している東京建物は裏ではこんなことをしていたことを知り、ショックでした。

いままで東京建物という会社を信用し、頼りにしていた担当の言葉も疑いたくなってきました。
一番気にしていた地下鉄の振動も振動対策をしているので大丈夫ですという担当の言葉を聞いて契約しましたが、少し前に分譲された向かいの大手マンションも対策しているのに振動が来るとして契約後にそのマンションの書き込みをたまたま目にしてしまいました。

契約しているのでこんな不安を理由に解約できないことは理解しています。
なので、こちらを契約された方にせめてものお詫びを申し上げたいと思います。

不動産に詳しくない私が客観的にみても私が契約したマンション関係者の書き込みだと素人ながらでも認識できました。

お互いに、納得して契約した高い買い物にもかかわらず、一方的な誹謗中傷をされて心を痛められたことをお詫びします。

私も機会があれば売主さんに強くお話ししたいと思います。

私自身もこの様なことをしていた会社から購入したという記憶を消すことは生涯できないと思います。
何の救いにもならないと思いますが、この様なことを考えている者がいるとして、お許し頂けたら幸いです。
239: 匿名さん 
[2021-08-30 02:04:10]
>>235 マンション比較中さん
マンション比較中さん落ち着いた方が良いと思います。営業者の書き込みと一体何で判断しているのでしょう。(よく何かあると営業、営業とそれこそ違和感です)
住む物件を探すにあたって一つの価値観で住宅の環境性能がある事は周知ですよね。その重要な要素が断熱性能のなのも事実です。
他の物件がどうか私はシティテラスやライオンズ等見に行ってないので知りませんが、購入判断する一つの要素と思って行った先では質問しています。
そして事実がそうだったのだからそれも含めて、物件の他の良さを含めて総合判断をすれば良いと思います。
この掲示板は住民スレではありません。購入検討している人が検討中の情報を共有するスレです。事実ではないことを書くのはご法度と思いますが、事実を書き、その方の見解を一意見として述べる事が大事ではないでしょうか。

近くの物件をすべからく比較して書き込みがあるとかないとかを見ることこそが逆に一般の物件購入関係者では難しいと思いますよ。
240: 匿名さん 
[2021-08-30 09:05:13]
>>236 購入検討者さん
フェルモ横浜、アーデルディア西横浜、エステムプラザ横浜関内は断熱性能4級の評価で、最近の新築は7割以上は4級で、割合は増えてるって私は聞きました。
241: マンション比較中さん 
[2021-08-30 11:06:18]
ネベル横浜さんは3でした。
242: 匿名さん 
[2021-08-30 11:57:57]
>>241 マンション比較中さん
意外に新築でも3級のとこたくさんあるって事??ホント??
243: 匿名さん 
[2021-08-30 21:10:00]
>>235 マンション比較中さん
シティテラス横浜は等級4です。嘘の情報はやめましょう。
244: 匿名さん 
[2021-08-30 22:23:02]
>>243 匿名さん
正しい情報で比較したいです。ネベル横浜も本当に3級なのかしら?
245: 匿名さん 
[2021-08-30 23:55:36]
>>235 マンション比較中さん
ちなみにライオンズ横浜関内も等級4だそうですよ。
意図して嘘の情報を流してるのか知りませんが、もう少し落ち着かれた方が良いかと。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/kankyo-sh...
246: 匿名さん 
[2021-08-31 00:05:37]
>>245 匿名さん
あらら、やはり4級が大多数ですね。皆さん情報ありがとうございます!真実が見えましたね。
247: 購入者 
[2021-08-31 00:08:22]
>>238 評判気になるさん
嘘くさ
248: マンション検討中 
[2021-08-31 00:25:20]
>>238 評判気になるさん

きちんと他のマンションの口コミも確認してから書き込みましょ

https://www.mansion-note.com/mansion/1617841/review/post/4928795

まだ住んでも無いのに最初から決めつけすぎ

249: 匿名さん 
[2021-08-31 00:27:35]
>>248 マンション検討中さん
ごめん、意味が分からん。説明してや。
250: 通りすがり 
[2021-08-31 00:32:41]
住居の過半数以上っていう限定ってなんかいみあるん?
参考的なやつ?
251: 匿名さん 
[2021-08-31 00:43:48]
>>246 匿名さん
いよいよ業者(営業)感が出てきたね。
252: 匿名さん 
[2021-08-31 00:45:48]
>>237 匿名さん
本当なところ断熱性能3級満たしてない物件情報を求む!!!
253: マンション検討中 
[2021-08-31 08:30:02]
>>251 匿名さん

>>235
>>238

は同じ業者でしょうね笑
254: マンコミュファンさん 
[2021-08-31 09:37:39]
ここに限らず大手もだけど
デベは情報小出しにしたり契約者限定とかもうやめようや。ここもフェルモも素敵な物件なんだし。
255: 匿名さん 
[2021-08-31 13:47:44]
>>254 マンコミュファンさん
気持ちわかります。HP立ち上げてメニューも作っているのに実際には情報が無いとかやめてほしいです。

あと営業観点なのでしょうが、記載情報がデベによってまちまち過ぎで購入検討者側にとって本当にわかりづらい。
不利な要素は説明しないとか姑息なやり方はせず業界で統一の説明事項を設定するなど対策をしれ欲しいものです。
256: 購入検討中さん 
[2021-08-31 19:30:38]
>>142 匿名さん
本物件を真剣に検討していて、このスレに辿り着きましたが、MRや広告イメージと実際の部屋のギャップに愕然としてしまいました。
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F8AY5A04/
https://www.homes.co.jp/archive/c-25038/
マンションってこんなにも違うものでしょうか。本物件のデベロッパーさんのPRの問題なのでしょうか。
258: マンコミュファンさん 
[2021-08-31 21:45:36]
>>257 通りがかりさん
ビックリだな。新築分譲の値段より高かった。
しかも内装なかなか違和感だったのによく売れた
259: 匿名さん 
[2021-08-31 23:00:42]
色んなスレで断熱等級聞くのやめたらいいのに....
3以下の物件が珍しいのは事実だし、それを確認してどうするの?
ここの良い所に納得したら買えば良いじゃない
260: 検討者 
[2021-08-31 23:27:53]
>>259 匿名さん
聞いてまわってるのはこのスレに粘着してる人かと
261: 匿名さん 
[2021-08-31 23:46:31]
[No.257と本レスを、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
262: マンコミュファンさん 
[2021-09-01 00:31:05]
>>259 匿名さん
まあ確認したかったんだろな。
もう希少なのははっきりしたよな笑
263: マンション検討中さん 
[2021-09-01 00:47:47]
>>260 検討者さん
この物件に粘着してるならいいんじゃ(笑)
264: マンコミュファンさん 
[2021-09-02 08:42:35]
>>263 マンション検討中さん
静かになったな。営業の横槍コメだった?笑

私はこのマンションも含めて周辺と比較中だが、それぞれ良い点、イマイチの点あるということ。
桜木町駅アクセスと考えるとこの辺の場所の物件は買いなのかな?新築分譲マンション、近々には建たないよなぁ
265: 匿名さん 
[2021-09-02 15:01:17]
設計会社勤務で幾度もCASBEEに携わっています。

CASBEE評価を誤解または表示を鵜呑みにしている投稿が気になり書かせてもらいます。

誤解されている様ですが、CASBEE評価4だから住宅性能評価の断熱等性能等級が4であるとは限りません。 

CASBEE評価で住宅性能評価の断熱等性能等級は評価基準の1つであり緑化などの多くの評価項目が存在しています。 住宅性能評価が3でもその他のスコアが良ければ4と評価され、住宅性能評価が4でもその他のスコアが悪ければ3と評価されます。 なのでCASBEE評価でC、B-、B+、A、Sなどの評価があり〈4相当 ※全住戸の断熱性能のレベルの加重平均による〉という記述になっています。

つまり住宅性能評価の断熱等性能等級4であるかをCASBEEで確認することが出来ないのが事実です。これが全てです。

CASBEE評価を記載している投稿は、この様な評価基準をあえて書かない、または、周辺マンション見学や電話でも確認もしていない、にも関わらず事実の様に断定して物件を中傷や嘲笑する投稿が多いと思いませんか? 客観的に見ればこれは単なる嫌がらせでしかありません。 

私がウソを書いていると思う方は横浜市役所にCASBEE評価基準を聞いたら教えてくれますので是非確認してください。

以上
266: 購入者 
[2021-09-02 15:22:51]
>>261 匿名さん
自演で誹謗中傷とかしてるやついたんだな
267: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-02 20:44:19]
>>256 購入検討中さん

この物件に関しては、モデルルームとイメージ写真の間でそこまで際があるようには感じませんでしたよ。
グレー系の壁紙で落ち着いた雰囲気です。

気になるのであればモデルルーム見学すると良いと思います。
268: 匿名 
[2021-09-02 23:20:08]
>>266 購入者さん

少し前に建築関係者として断熱等級4について長々とコメント書いていたのと、その後に嘲笑の書き込みしていたのが消されましたね。

ちなみに、少し前に嘘つき呼ばわれしましたライオンズの関内は3で間違いないですよ。

毎回同時刻に三件立て続けに嘲笑するコメントがあるんですよね。

フェルモのスレにも同じ様にグラサージュを嘲笑するコメントが三件立て続けに入っていたこともありましたよ。
269: 匿名 
[2021-09-02 23:29:33]
追記です。建築関係者は断熱等級4でなければ構造に不安があるとして3の物件は考えるべきでは無いとの事でした。 その後にいつものディスりがあったので、建築関係者のなりすましとの判断と思います。
270: マンション比較中さん 
[2021-09-03 10:39:12]
>>235 マンション比較中さん

以前235を投稿した者です。

シティテラスさんですが4でした。またグリーンポイントが使えませんでした。勘違いした投稿してすいませんでした。
272: 購入検討者さん 
[2021-09-03 20:38:55]
>>267 検討板ユーザーさん
私も同じ印象です。
問題は、実際に引き渡し後の部屋との差があるかですかね....
273: マンション比較中さん 
[2021-09-04 16:54:43]
モデルルームを何の飾りもしていない物件は無いですよ。どのマンションでもモデルルームと実際の部屋との差は当然あると思います。

モデルルームでは豪華な照明やダウンライトですが実際は自分で買ってくる照明ですから。
274: 購入検討者さん 
[2021-09-04 20:00:18]
>>273 マンション比較中さん

MRって恐いですね...。
275: マンション検討中さん 
[2021-09-05 06:17:13]
「建築関係者は断熱等級4でなければ構造に不安があるとして3の物件は考えるべきでは無いとの事でした」は、私も友人からマンション選びの重要ポイントと聞きました。
これは結構大事だと思いますよ。
276: 匿名さん 
[2021-09-05 12:04:27]
1LDKタイプの横幅ご存知の方いらっしゃいますか?
2.9畳でどのベットサイズまで入るか知りたいです!(ベッド置くだけ想定で最低セミ、できればダブル置きたいです)
277: マンション比較中さん 
[2021-09-06 14:44:48]
断熱等級も重要だけど二重床構造も重要だね。
278: 匿名さん 
[2021-09-06 16:31:02]
>>277 マンション比較中さん
なるほど、やはり騒音で違いがあるものなのですか?
279: 匿名さん 
[2021-09-06 20:56:33]
騒音では差は無いと思います。 地震の際に家具が揺れやすいので固定は重要です。 あとは板裏のクッションのへたると繋ぎ目に椅子が引っ掛かって傷が増える。 20年で張り替えが必要になるイメージ。 上貼りすれば安いけど貼り替えは高い。 20年位の中古マンションを見学したらわかるよ。 居間からベランダにでる窓ガラスの下が10センチくらい立ち上がっていたら直床構造ね。 
280: 匿名さん 
[2021-09-07 01:11:14]
>>279 匿名さん
ありがとうございます。
よく分かりました。
281: 匿名さん 
[2021-09-07 01:14:16]
この物件もそうだが、桜木町駅アクセスにな
物件って希少価値なのだろうか?
中古物件もあんまりいいものないし。
過去コメを観るとあんまりいい印象じゃないが、購入はありなのだろうか?
ぜひ広く意見もらいたいと思うのだが、どうだろう。

282: マンコミュファンさん 
[2021-09-08 01:16:20]
桜木町は関内ほど雑多でなく(野毛飲み屋ありますが)みなとみらいも近い。
一番はJR線かな?
283: 匿名さん 
[2021-09-08 18:29:06]
>>282 マンコミュファンさん
参考になります。
こちらの物件、1LDK36平米で4000万円位と聞いたんですが、場所から考えて安い?標準?高い?どの様な感覚でしょうか。
284: 匿名さん 
[2021-09-09 19:20:38]
高いですね。。というか関内みなとみらい(これから山下町も)の再開発に
多少は便乗してる気もしますが。
285: 匿名さん 
[2021-09-09 23:34:26]
>>284 匿名さん
やっぱり高いんですね。。。。。
もはや近くに新築物件が無くてどうしようかと思っておりました。新築はもう一時期待できないですかね?
287: 匿名さん 
[2021-09-12 09:44:22]
>>285 匿名さん
ttps://suumo.jp/library/tf_14/sc_14104/to_1002018351/?bs=010
中古ですがこの価格ですし‥北西向きも野毛側もそんなに気になりませんが
ちょっと金銭的に厳しいです
288: 匿名さん 
[2021-09-12 14:19:05]
>>287 匿名さん
この辺エリアは価格が強気な物件が多いですね。それでも売れれば良いですが、野毛の物件も売れ残っているし、中途半端な物件は売れないのではと懸念します。
場所も近接だけどみなとみらい地区ではないし、グラサージュも坪単価350-360万とかなり強気な価格に思えるので一体どうなんだと。

良心的な価格設定ならと思うばかりです。だから現在も完売していないのでしょうけど。
289: 評判気になるさん 
[2021-09-12 20:56:06]
>>288 匿名さん
もはや坪360じゃきかないですよね。本当に高いと感じます。それでも売れ行きは悪く無いようです。これは正しい反応なのでしょうかね。
290: 匿名さん 
[2021-09-12 21:17:09]
>>289 評判気になるさん
そうですよね。
桜木町駅アクセスで8分くらいの距離ですし、掃部山公園隣接でもありますし、みなとみらい激近でもありますし、その位の価値あるのでしょうかね?
今後この辺りの新築物件予定も無いし、そういう意味でも希少価値が出るのでしょうか。
291: 匿名さん 
[2021-09-13 18:35:08]
桜木町物件「みなとみらいに歩いていけるよ」 「すごーい」

関内物件「イセサキモール歩いていけるよ」 「( ´_ゝ`)フーンそうなんだー」


292: 匿名さん 
[2021-09-13 21:44:59]
>>291 匿名さん
なかなか面白い事言うね
293: 匿名さん 
[2021-09-13 22:50:25]
>>290 匿名さん
それで吊り上げても反響あるんでしょうけど、冷静に坪380-400とかだと選べば23区内とかでも同じくらいで見つかる気がするので、既に天井な印象がありますかね。
294: 匿名さん 
[2021-09-14 15:22:41]
>>293 匿名さん
確かに。首都圏のリセールバリューランキングで桜木町駅周辺が3位になってるから強気なんでしょう。
土地の仕入れもかなり無理したのかも。
295: 匿名さん 
[2021-09-14 20:37:23]
フェルモ完売らしい。こっちはどうなんだ。
296: 名無しさん 
[2021-09-17 06:12:04]
ここ、フェルモが完売したら一気に静かになったね…。
297: 匿名さん 
[2021-09-17 17:42:03]
>>296 名無しさん
本当だな。こちらの検討も一巡というか、興味がある人は購入して、撤退する人は興味も無くなって購入検討する層もいなくなったんだろう。
299: 匿名 
[2021-09-17 22:03:12]
値下げとかあり得ないですかね?
300: 匿名さん 
[2021-09-18 07:27:14]
>>299 匿名さん
どうだろうね。情報欲しいね。
301: 匿名さん 
[2021-09-18 10:32:29]
>>299 匿名さん
どの位売れ残っているんでしょうか
302: 匿名さん 
[2021-09-20 12:02:19]
このスレ格段に静かになりましたね。もう購入もしくは、検討外で意思決定しのでしょうかね。
私は検討外と判断しましたが、この周辺に良い物件が出てくれば
303: 匿名さん 
[2021-09-20 22:42:32]
ここのセールスから電話来た。
他の物件買うことにしたから詳しい話は聞かなかったけど、MRすら訪問してない自分にも電話掛けてくるってことは売れ行き良くないってことかな?
304: マンション検討中さん 
[2021-09-21 18:35:29]
あまり聞かない売主だけど大丈夫ですか?
305: 匿名さん 
[2021-09-21 23:00:10]
>>303 匿名さん
あらら。そうなんですね。MRにも行ってない人にってしかもこの時期になんか凄いですね。
306: 匿名さん 
[2021-09-21 23:47:13]
>>305 匿名さん
このスレでも指摘されてるようだけど、なんでホームページで情報を公開しないのだろう?
未だに間取りすら出さないって購入検討者を舐めてるとしか思えん。まぁ買わないけども。
308: マンション検討中さん 
[2021-09-28 06:16:40]
近くにある築2年のプラウドと明らかに割高な感じがします。あの場所ならこれから販売する松島病院前の旭化成や三井不動産の物件に注目したいです。
309: 匿名さん 
[2021-09-28 14:06:22]
>>308 マンション検討中さん
なんというマンションですか?
情報知りたいです。
310: マンション検討中さん 
[2021-09-29 07:37:05]
>>309 匿名さん
二つともマンション名は決まっていませんが
旭化成は戸部本町36です。
三井不動産は戸部本町のまいばすけっとの隣です。
311: 匿名さん 
[2021-09-29 17:18:02]
>>310 マンション検討中さん
ありがとうございます。どちらも戸部ですねー
317: マンション検討中さん 
[2021-10-12 08:12:47]
ここの建設地を見ましたが南側は虫よけが必要ですね!夏は蝉の声がうるさそう!虫が苦手な私はパスです。
321: 匿名さん 
[2021-10-21 22:47:09]
気づけば皆さん待望のPlanページができてるけど、もはや見向きもされてない、、、
フィオーレシエルは2ヶ月間も1期1次やってるのね、、、
この調子じゃ施工後にゆっくりみて買えそうね、、、
スレ盛り上がってた日々が懐かしいですね、、、
323: 通りがかりさん 
[2021-10-23 21:42:28]
このご時世、ユーザー舐めたプロモーションやってたらこうなるわな。当然ながら会員分譲も売れ残ってるやろ。
つーか、いくら恐縮間取りたがらって間取りに畳数くら入れろや。。ユーザーを舐め過ぎ。。デベとしての信頼一切なし。
324: 通りがかりさん 
[2021-10-23 21:57:32]
>>323 通りがかりさん
「狭小間取り」って入れようとしたら「恐縮間取り」になってしもたww
まぁデベはもっと恐縮した方が良いとは思うが。
325: 匿名さん 
[2021-10-23 22:09:43]
どこの物件もバリエーション数は立派だから、情報が公にならず売られていく部屋が多々あるんやろうね。
327: マンション検討中さん 
[2021-10-25 19:45:18]
近くの某物件は2ヶ月で完売したというのに…
スレで散々煽りあってたけど、結局は完敗だな
329: 匿名さん 
[2021-10-28 23:04:53]
>>328 eマンションさん
エコカラット無料オプションで付けてもらいました!
脱臭効果とか湿度調整できるし、タダなら嬉しいなと。
後から自分でつけると結構値段しますしね、、。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる