明和地所株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クリオ渡辺通アーバンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. クリオ渡辺通アーバンマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-23 18:38:57
 削除依頼 投稿する

クリオ渡辺通アーバンマークスについての情報を希望しています。
天神や博多まで徒歩でも行ける距離ですね!
生活しやすそうなので気になっています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/877_Watanabe-Dori/

所在地:福岡県福岡市中央区清川二丁目17号1番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「渡辺通」駅徒歩9分
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅徒歩11分
福岡市地下鉄七隈線・西鉄天神大牟田線「薬院」駅徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:44.58平米~84.00平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-10 13:18:52

現在の物件
クリオ渡辺通アーバンマークス
クリオ渡辺通アーバンマークス
 
所在地:福岡県福岡市中央区清川二丁目17号1番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「渡辺通」駅 徒歩9分
総戸数: 65戸

クリオ渡辺通アーバンマークスってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2021-08-11 21:46:07
日赤通り沿い?
No.2  
by 匿名さん 2021-08-12 09:34:11
佐賀銀行渡辺通支店が廃止になった跡地じゃないですかね。
No.3  
by 購入経験者さん 2021-08-12 16:52:50
サニーの近くで買い物にも便利ですね。日赤通りは、人気が出そうです。
No.4  
by 匿名さん 2021-08-12 18:31:49
日赤通りの名称で充分イケるのに。
天神に近いイメージをアピールしたかったんですかね??
No.5  
by 匿名さん 2021-08-12 18:35:08
最近は3LDKも70平米未満の狭い分譲マンションが多いだけに、ココの間取りはそこまで悪くない。
お買い得だと思います。
No.6  
by マンコミュファンさん 2021-08-12 21:30:48
通り沿い交通量多いから
No.7  
by 匿名さん 2021-08-13 04:36:27
>>6 マンコミュファンさん

あーね
No.8  
by 匿名さん 2021-08-13 08:20:29
>>5
お買い得って、価格はもう出てるんですか?
>>6
あーね とは何ですか?
No.9  
by マンション検討中さん 2021-08-13 12:53:22
九州電力本社裏の因幡うどん屋さんの近くの元モデルルーム跡地のマンションは西鉄電車、地下鉄も3分近くだけど値段高いかなぁ?
悩んでます。
No.10  
by 匿名 2021-08-13 13:38:19
>>8 匿名さん

6 に共感してるわけですよ。
交通量凄い
No.11  
by 匿名さん 2021-08-13 16:17:49
道路挟んで向かいの土地、
薬院、渡辺通り4丁目、高砂、白金、、
よりも、ココは安くなるのではないでしょうか??
No.12  
by マンション検討中さん 2021-08-13 16:55:33
以前近くのグランドメゾンが唯一大苦戦した場所だからファミリー向けマンション?単身者用が良かったかもしれない?価格次第かなぁ?
No.13  
by マンコミュファンさん 2021-08-13 19:52:56
ほんと、大苦戦して、間取り変えたりして竣工一年たってようやく埋まりましたね。所謂グランドメゾン建てませんかのしろものでした。
No.14  
by 匿名さん 2021-08-13 20:02:17
このあたりの新規分譲ダブついてますよね。
No.15  
by 匿名さん 2021-08-13 21:47:57
サンセルコは当分建ってるんでしょうか?
あの立地にタワマン建ったら凄いぞ。
No.16  
by 匿名さん 2021-08-14 04:44:45
清川って元遊郭で有名だよね?
そういうのって今の土地評価には影響しないものなのかな
No.17  
by 匿名さん 2021-08-14 09:24:30
>>16 匿名さん
10年前までは周りの相場より数百万安く新規分譲は買えました。
しかし、ここ数年は、不動産業者は高い値を出してきて新規分譲も即完売になってます。
高宮校区に行けるし。
一歩中に入っても、昔の面影のある古い家屋もほとんど無くなりましたよね。



No.18  
by 通りがかりさん 2021-08-14 09:29:42
今は。
昔より、今、って感じですよね。
今、墓地がそばにあったり等とか、気になる環境がそばに無ければ。
福岡市は地価が上がる一方です。
No.19  
by 匿名さん 2021-08-15 19:37:39
>>17 匿名さん
いやいや、一筋中に入ると昔の面影のある家屋や廃墟がまだ結構あり、治安も悪いですよ。
いくら高宮校区でも住所は清川であることを気にしない人ならいいと思います。
No.20  
by マンション検討中さん 2021-08-15 20:06:53
日赤通りの左右で雰囲気違います。
清川イメージ、白金、高砂イメージ
飲食店で分かります。お洒落です。白金通り
No.21  
by 匿名さん 2021-08-15 21:57:04
治安改善は一朝一夕で出来るものではない。
No.22  
by マンション検討中さん 2021-08-16 11:56:43
白金、高砂も一歩中に入ると夜は物騒ですよ。
No.23  
by 匿名さん 2021-08-16 18:10:29
ひったくり多いですもんね
No.24  
by 匿名さん 2021-08-16 19:46:32
西側窓は暑そう。
夏は夕方遅くまで厳しい陽射しが差し込みます。
冷房必須。
日赤通り交通量多そうですね。
窓開けたら騒音が。
No.25  
by 匿名さん 2021-08-16 19:47:44
>>24 匿名さん
だから、安いかも知れない。
No.26  
by 購入経験者さん 2021-08-20 15:29:12
>>24 匿名さん
在宅ワークの方々には、西側窓は厳しいですね。夏の電気代が大変そうです!!
No.27  
by 匿名さん 2021-08-29 16:15:17
高いな。
No.28  
by 匿名さん 2021-08-29 19:41:01
>>27
電気代が?
No.29  
by 検討板ユーザーさん 2021-08-30 09:49:56
>>20 マンション検討中さん
側から見ると左右で何も変わらないけど。
No.30  
by 匿名 2021-08-30 11:53:09
>>28 匿名さん
販売価格が普通に高いな

No.31  
by eマンションさん 2021-08-30 15:52:33
>>29 検討板ユーザーさん
一歩中には入ればガラリと雰囲気違いますよ、それぞれ。
No.32  
by ご近所さん 2021-09-01 03:37:31
大通り沿いだね。窓開けれるかなあ?
No.33  
by 通りがかりさん 2021-09-01 11:45:52
向かいのビルは高層だったかな??上階は窓開けれそうだけど、景色は向かいのビルで何も見えない?か
No.34  
by 匿名さん 2021-09-02 13:24:52
北東側にバルコニーのあるAとEタイプなら少しは眺望もありそうですが、南西側バルコニーのB,C,Dタイプは表通り側ですから、上階でぎりぎりでしょうね。メイン通りに面したマンションですから、環境がどうこうでなく、利便性で決める人向けでしょう。
No.35  
by マンション検討中さん 2021-09-02 16:50:35
60平米の3LDK2階が推定で3950万から。
条件悪い部屋で坪217万 平均で坪250万弱だろう。

グラメゾ浄水のパンダ部屋と変わらない単価。
正直立地を考えると高いよ。
No.36  
by 匿名さん 2021-09-02 17:33:38
パンダ部屋って何ですか??
No.37  
by 匿名さん 2021-09-02 18:00:36
>>35 マンション検討中さん

清川にしては正直高いと思います。
No.38  
by 匿名さん 2021-09-02 20:40:00
正真正銘の大通り沿いなので、夜中も車の音がやかましいですよ。
風を入れようと思っても、やかましくて、窓は開けられないと思います。
No.39  
by 匿名さん 2021-09-03 11:38:15
>>36 匿名さん
客寄せパンダ。

No.40  
by 匿名さん 2021-09-03 11:51:36
客寄せパンダ? ということは極端に安いということですか?
No.41  
by マンション検討中さん 2021-09-03 12:12:13
3LDK3900万の広告に釣られて訪問したら60m2
No.42  
by マンション検討中さん 2021-09-03 14:30:22
高そうだな?
No.43  
by 名無しさん 2021-09-03 18:14:15
パンダの居る部屋は84平米の部屋だと思います。
くるりとルーバル有り
浴室窓付き
No.44  
by マンション検討中さん 2021-09-04 00:49:37
パンダは極端に安いのを意味する。
84平米は7700万で全く違う。
集客は安さでアピール。
No.45  
by 匿名さん 2021-09-04 11:30:46
パンダがどうとかこうとか、さっぱりわかりません。もっとスパッとわかりやすく説明してください!!
No.46  
by 名無しさん 2021-09-04 14:57:12
パンダ部屋の意味がきちんと分かってる方お願いします!
No.47  
by マンション検討中さん 2021-09-04 16:45:06
>>40 匿名さん

貴方のコメが正解。
No.48  
by 名無しさん 2021-09-04 17:29:59
今日、近隣のマンション建設予定地を散策してきました。
タカクラホテルはまだ解体されていませんが、since1968の金色の看板だけが格調高く光っていました。一代で終わってしまったなと感慨深くなりました。
あとそばにもう一件、20階以上のタワマンが建設される土地は旧マンションの解体がだいぶ進んでいました。病院にピッタリ隣接してますね。
No.49  
by 匿名2 2021-09-05 06:24:54
>>48 名無しさん
販売価格は1桁違うよーー

No.50  
by マンション検討中さん 2021-09-05 11:22:14
場所はすごい良いなと思い検討してます。福岡県外出身の為清川の昔を気にして無いので。値段も手頃だと感じました。モデル見ましたが内装、設備良かったです。博多駅までは歩けるのでしょうか?
No.51  
by 匿名さん 2021-09-05 11:56:51
天神徒歩エリアでマンション探してます。
モデルルームを見学に行き気に入りました。
2LDK4000万位検討の為予算や広さは問題なかったです。清川の昔がどうかとかも気にして無いです。日赤通りもむしろ開けて良いと思ってます。
唯一レーベン天神タワーが気になってますが、クリオ渡辺通と金額は同じ位で検討できそうですか?レーベン天神タワーと比べてどうですか?
No.52  
by 匿名さん 2021-09-05 13:35:21
北天神の坪単価520万。
No.53  
by 匿名さん 2021-09-05 13:37:49
レーベンの最上階、史上最高の販売価格が出ると期待。
No.54  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-06 15:56:42
坪単価520万もしないでしょう!
そんな高くないですよ。
No.55  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-06 15:59:39
でも私はレーベンの立地のほうが好きだな。
都会の喧騒から一歩離れて海が臨める。
No.56  
by 匿名さん 2021-09-06 16:20:36
レーベン最上階の眺望ってどれくらい期待できますかね
放送局の電波塔を見下ろす感じで快晴なら肉眼で対馬が見える感じですか?
飛行機もものすごく近く感じそうですね
No.57  
by 匿名さん 2021-09-06 21:09:00
眺望は期待しないほうがいいでしょう
No.58  
by 匿名さん 2021-09-07 06:17:43
明和の管理会社ってどうなんですかね?
所在地がトーカンマンションの9階一室みたいだけど
物件数が少ないからこんなものなのかな
No.59  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-07 15:41:09
>>58 匿名さん
九州に進出してまだ浅いだけではないのでしょうか?
No.60  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-07 17:08:09
見た感じ福岡でクリオシリーズ二桁なさそうだししょうがないでしょうねぇ
というか感じ方は人それぞれなんだなと実感しました
清川の昔は自分も気にしてないけど・・・あの場所住みやすいです???
収益物件としてはどこもそうだけど高すぎて絶対NOだしなー
住むならあのあたり賃貸で10万もありゃ足りるし・・・・
でも天神まで歩いたりはしない距離だしーって見てて思った感想です
ま、本当に天神徒歩圏じゃさらに高くなるでしょうが
No.61  
by 名無しさん 2021-09-07 19:08:49
清川なのに高すぎますよ。
この価格なら薬院寄りが買えます。
No.62  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-07 19:31:54
いやーですよねー
なので本当に住みやすいと感じて定住する気がある人ならいくらだろうが買うんだなーと思いまして・・・
いやそれでも賃貸で住んでるほうが気楽で経済的負担もかなり少ない
そう思ったんですが・・・・購入に前向きな価値観もあるんだなって・・・・
今じゃないともう家買えないタイミングの人も居るとは思うんですがすごいなーと
No.63  
by 通りがかりさん 2021-09-12 19:41:30
清川にRJRか。時代が変わるのねえ。
No.64  
by 匿名さん 2021-09-16 19:49:02
だって、東のほうをご覧なさいな。
吉塚の目覚ましい変わりようを。
No.65  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-17 23:06:25
ちゃんと行政の開発するっていう指向があるとああなるってことですね
No.66  
by 通りがかりさん 2021-09-29 19:14:28
2LDKのDタイプが良いですね。
3LDKは狭いかな。
ウォークインクロゼット、浴室乾燥、食洗機、床暖房、シンク有り。
標準装備と思うかも知れませんが、レベルがちょっと下がった分譲マンションには、これら全部が付いてないのも有ります。
No.67  
by 匿名さん 2021-09-30 06:54:06
半投半住向けのマンションって言ってるくらいだから何十年も住む人は多くないってことかな
明和地所のマンションは認知度の低さかなかなか完売しないね
ここは売れればよいね
No.68  
by 匿名さん 2021-10-09 18:16:40
天神に近いから、やはり、売れてますね。
No.69  
by 匿名さん 2021-10-09 23:03:52
渡辺通りは天神橋口交差点から渡辺通り1丁目交差点まで。
ここの住所は清川で日赤通り。
マンション名に渡辺通って付けて欲しくない…。
No.70  
by 通りがかりさん 2021-10-10 20:25:19
>>69 匿名さん
そんな言われても仕方ないじゃない
No.71  
by 匿名さん 2021-10-15 06:07:38
>>69 匿名さん
最寄りの駅名が「渡辺通」だから何らおかしい点はない
マンション名が道路名と同じ「渡部通り」だったらその指摘も理解できないわけではない
No.72  
by 匿名さん 2021-10-15 07:20:21
「渡部通り」→「渡辺通り」
No.73  
by マンション検討中さん 2021-10-15 08:34:45
九電本社の因幡うどん屋さんの近く
天神レジデンシャル66世帯発表されましたね。
価格?高いでしょうね?
ここは全て地下鉄、西鉄5分内なのでクリア渡辺通りと比較してます。
No.74  
by マンション掲示板さん 2021-10-16 20:30:18
>>73 マンション検討中さん
ほとんど1LDKやないかい。。
No.75  
by 通りがかりさん 2021-10-18 11:46:07
昨日、現地見てきました!
東の先は突き当たりにロータリーが見えてましたね
No.76  
by 匿名さん 2021-10-19 05:07:23
>>75 通りがかりさん
あのロータリーは遊女の投身が多かった井戸跡って説があるけど本当なのかな?
No.77  
by マンション検討中さん 2021-12-09 13:27:49
3LDKが人気みたいですね
No.78  
by 匿名さん 2021-12-09 20:23:33
料理の匂いがこもらない、で考えると、
勝手口がある2LDKのほうが個人的に好き。
No.79  
by マンション検討中さん 2022-02-03 12:57:45
裏手で生活することは無いかと思っているので気にはしていません。
価格も薬院駅近くに比べ金額も抑えられて住宅設備が良いのですが逆に大通り沿いで生活した事がなくて、その辺りはどうなのでしょうか?
No.80  
by 匿名さん 2022-02-04 20:27:46
>>79 マンション検討中さん
日赤通りは24時間車が往来します。
窓を開けなければいいですね。
No.81  
by 匿名さん 2022-07-01 15:45:41
オプション外注で頼まれる方は、ゼロから調べて見つけているのでしょうか。
それとも、元から薄っすらでも知っている方しか外注は利用しないものでしょうか。
No.82  
by 匿名さん 2022-07-11 12:53:23
売れ行きどうなんでしょうね?
ご存じの方いますか?
No.83  
by 通りがかりさん 2022-07-15 16:28:37
中々売れないみたいね。やはり清川ってエリアが不人気みたい。
No.84  
by 通りがかりさん 2022-07-17 17:04:17
間取りは、悪く無いんですけどね。
もう少しだけ渡辺通りに近かったら良かった。
No.85  
by 匿名さん 2022-07-21 12:48:30
>>83 通りがかりさん
エリアじゃなくて明和の認知度じゃないの?
No.86  
by 通りがかりさん 2022-07-21 13:17:07
清川ですか。。。いろいろなアルバイトをしている外国人留学生たちが集まるエリアですね
No.87  
by 通りがかりさん 2022-07-31 07:51:02
>>86 通りがかりさん

別に気にすることはない。
No.88  
by 匿名さん 2022-08-09 05:53:25
ここのマンション購入しました!担当さんがめちゃくちゃ予定より早く売れていると言って喜ばれていました!佐賀銀行跡地で、佐賀銀行側から土地の売却の提案があり相当安く手に入ったのでこの価格になりましたと言われてましたよ、、クリオさんは関東ではたくさん物件されていて、今から福岡で九州で頑張っていくって言ってましたので、良いと思いました。間取りもなかなかない全室にウォークインがあり広々しており決めました。高宮小区域なのも良いです。バス停も近くにあるし、コンビニもあるので便利です。色々モデルルーム見てここにきめました。ハイサッシでとても開放感が1番ありました。
No.89  
by 匿名さん 2022-08-09 09:03:26
ハイサッシ=逆梁工法だから、一般的にベランダの有効面積(奥行)は狭くなりますね。一長一短あると思います。個人的にはベランダが広い方が良いです。
No.90  
by 検討板ユーザーさん 2022-08-10 16:30:40
>>88 匿名さん
間取りが良いですよねー
No.91  
by 購入者です。 2022-08-23 06:22:24
24年3月引き渡し前に完売しましたと、Hpに出ていました。
2LDKの間取りとハイサッシ、ベランダ広々、室内の柱のデコボコがない、内装を変更できる等、またお値段もウッドショック前の設定で、かなり割安です。大変満足しています。
No.92  
by 購入したきっかけ 2022-08-23 18:38:57
近くの同じ様なマンションのギャラリーに行って薬院辺りの同じ様な間取りの会社の営業さんと仲良くなって、最後まで悩んでいた時に、クリオさんのあの物件は相当安いです。と最後は正直に教えてくれました。いまでも連絡あります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる