マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出すってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 09:07:06
 削除依頼 投稿する

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

 
注文住宅のオンライン相談

表札を出すってどうですか

2818: 匿名さん 
[2024-04-05 20:00:23]
ありゃまー。パクリばっかりですね。
2819: 匿名さん 
[2024-04-05 20:02:03]
>>2800 匿名さん

そうですよね!
2820: An Englishman in Tokyo 
[2024-04-05 20:08:39]
>>2815 匿名さん

Join to my English class !
2821: 匿名さん 
[2024-04-06 06:59:02]
単数形複数形の違いを知らない講師によるネットの名言集をパクるクラス?

いらんは。
2823: 匿名さん 
[2024-04-07 06:18:12]
日本人の心のかたちだね。
2824: 匿名さん 
[2024-04-07 06:42:21]
>>2822 匿名さん

Go to hell!とかGo to jail!からの発想か?
2825: 匿名さん 
[2024-04-07 12:00:11]
joinの使い方を知らないって相当の低レベルだな。中学まともに卒業してないだろう。
2826: 匿名さん 
[2024-04-08 01:49:57]
地震の被災者の方は出しても問題ありません。住所変更届を各所に出し、表札に旧住所も併記しておくと良いかも。
2827: 匿名さん 
[2024-04-08 03:27:35]
日本人なら皆出すよ 百田
2828: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-08 16:12:09]
>>2814 スナックにお勤めさん

そうなん
2830: 匿名さん 
[2024-04-11 23:46:21]
>>2809 匿名さん
そりゃそうだ。

誰も必要としない表札を出す意味がない。
2831: 匿名さん 
[2024-04-12 06:24:50]
>>2633 匿名さん

普通の日本人は全員出しているのですね。
2832: 評判気になるさん 
[2024-04-12 11:05:16]
出さずにがんばって
2833: 買い替え検討中さん 
[2024-04-12 11:59:04]
>>2831 匿名さん
2834: 匿名さん 
[2024-04-12 12:25:36]
>>2808 匿名さん

わかりました!
2835: 匿名さん 
[2024-04-14 11:50:06]
品川のコンコースとかを人の流れに逆らって歩いていると、朝も夕も、社員証をぶら下げた人を見かけます。

どんな社員教育を受けているのかと思い人事部の知人に尋ねると、多分個人情報講習を受けていないか、受けても理解できない派遣社員じゃないかと言うことでした。

日本は自由です。
2836: 匿名さん 
[2024-04-14 12:15:51]
>>2811 横山縁さん

出せない人もいるみたいですね。
2837: 匿名さん 
[2024-04-14 13:35:08]
>>2827 匿名さん

なるほどです
2838: 匿名さん 
[2024-04-18 14:50:10]
地震の被災者でもないのに出したい人なんているのですね。

驚きです。
2839: 匿名さん 
[2024-04-18 16:11:42]
自分が正しいと思うと、人は攻撃的になりがちです。
2840: ご近所の社長さん 
[2024-04-19 20:04:06]
>>2839 匿名さん

そうですよね

表札を出さないなんて 信じられません
2841: 匿名さん 
[2024-04-19 20:05:22]
>>2824 匿名さん

そうですね。
2842: 周辺住民さん 
[2024-04-20 01:21:02]
日本人の心のかたちだね。
2843: 匿名さん 
[2024-04-20 18:55:13]
pros and consを考えると出さないというのが、合理的な判断ですね。
2844: 匿名さん 
[2024-04-21 01:32:02]
>>2843 の訂正(書き間違えちまった)

pros and consを考えると出さないというのは、非合理的な判断ですね。
2845: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 06:33:19]
日本人の心のかたちです。
2846: 匿名さん 
[2024-04-21 07:10:07]
>>2831 匿名さん

日本人は出していますね。
2848: 匿名さん 
[2024-04-21 15:15:06]
低学歴は出す。高学歴は出さない。

それでいいのだ。
2849: 匿名さん 
[2024-04-21 23:07:43]
高学は出す。低学歴は出さない。

それでいいのだ。
2850: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 23:17:49]
日本人の心のかたちです。
2851: 匿名さん 
[2024-04-21 23:42:11]
>>2849 匿名さん

高学歴の日本人は出す。低学歴は出さない。

それでいいのだ。
2852: 匿名さん 
[2024-04-22 00:48:08]
地震被災者じゃ出す、非被災者は出さない。

それでいいのだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E6%9C%AD
2853: 匿名さん 
[2024-04-22 00:49:12]
地震被災者は出す、非被災者は出さない。

それでいいのだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E6%9C%AD
2854: マンション検討中さん 
[2024-04-22 10:44:32]
>>2835 匿名さん

だせなあ
2855: 匿名さん 
[2024-04-22 15:43:11]
下着に名前を書く人は表札を出しましょうね。

迷った時に連れて帰ってもらえます。
2856: 匿名さん 
[2024-04-22 18:52:23]
出せない人は出さなくてもいいそうですね。
2857: 匿名さん 
[2024-04-23 07:10:15]
出したい人は出してもいいそうですね。

家族全員の名前と生年月日、電話番号、預金口座残高を書いてもいいそうですよ。
2858: 口コミ知りたくさん 
[2024-04-23 18:18:51]
日本人の心のかたちです。
2859: 匿名さん 
[2024-04-23 19:59:17]
日本人の心のかたちです。

愚かです。
2860: 匿名さん 
[2024-04-24 06:11:26]
日本人の心のかたちです。

出さないのは愚かです。
2861: 匿名さん 
[2024-04-24 07:57:11]
なるほどねー
2862: 匿名さん 
[2024-04-24 21:27:30]
>>2861 匿名

わかりました?おばかさん
2863: 匿名さん 
[2024-04-25 06:22:29]
おばかさんしか表札を出さない時代になりましたね。

でもまた大地震が起こると表札が必要になるかも。
2864: 匿名さん 
[2024-04-25 22:53:11]
おばかさんたちが表札を出さない時代になりましたね。

でもまた大地震が起こると表札が必要になるかも。
2865: 匿名さん 
[2024-04-26 05:55:50]
今は表札不要。

また大地震が起こると表札が必要になるかも。
2866: 匿名さん 
[2024-04-26 14:16:31]
出せない人は無理に出さなくてもいいですよ。
2867: 匿名さん 
[2024-04-26 14:43:58]
出したい人はどんどん出していいですよ。

家族全員の名前、生年月日、電話番号、金融機関の口座番号、残高も書きましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる