野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー栄パークアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー栄パークアリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-09 14:07:25
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー栄パークアリーナについての情報を希望しています。
2095年3月までの72年の借地権マンションです。
(24ヶ月の解体想定期間を見込むため、想定居住可能期間は2093年3月までの70年のようです)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140770/

所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目201-1、201-5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.70平米~137.74平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友・小原建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-26 15:21:07

現在の物件
プラウドタワー栄パークアリーナ
プラウドタワー栄パークアリーナ
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目201-1、201-5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 徒歩6分
総戸数: 67戸

プラウドタワー栄パークアリーナってどうですか?

77: 匿名さん 
[2021-12-29 04:05:32]
池下だってあの方が住んでいたし
78: 匿名さん 
[2021-12-29 11:35:58]
ご結婚されたんでしたっけ
79: 匿名さん 
[2021-12-29 13:07:59]
どちらかと言えば子供が多いマンションのが苦手かも
80: 匿名さん 
[2021-12-29 14:10:45]
北側の眼科杉田病院、下から見ると普通だけど屋上は汚いよ。眺望台無し。
上から見下ろされることは意識してない。
81: マンション検討中さん 
[2021-12-29 14:30:57]
勤務地が女子大、新栄が多そうだからホストや風俗嬢や外国人が多く入りそう。
1LDKがあるから特にね。
82: 匿名さん 
[2021-12-29 15:09:59]
とはいえ、それなりに稼いでる人でないと買えないよね?まあ、いいんじゃないの
83: 通りがかりさん 
[2021-12-30 15:44:12]
栄駅まで徒歩5分の好立地ですので、第一期二次で中層階以外は殆ど売れてしまうと思います。
84: マンコミュファンさん 
[2021-12-30 15:52:03]
>>82 匿名さん
稼ぎは良くても、買うのではなく借りる人が大半だと思います。だからますます荒れちゃうわけですよね。
85: 匿名さん 
[2021-12-30 15:56:12]
>>84 マンコミュファンさん
確かに、ここだけじゃないですけど
街中物件はどうしても購入者=入居者じゃなくて賃貸組が多くなりますね。
86: 匿名さん 
[2021-12-30 18:37:18]
嫌なら検討しなければいいじゃん?
87: マンション検討中さん 
[2021-12-30 20:32:03]
女子大で勤める飲食店関係者が入居したら深夜とか騒がしそう。
88: 通りがかりさん 
[2021-12-30 20:33:59]
>>87 マンション検討中さん

プラウドタワー栄住人ですが今のところそういう方は見かけず静かなもんですよ。
89: マンション検討中さん 
[2021-12-30 23:45:41]
>>88 通りがかりさん

それは朗報!夜関係の人居ないですか?
90: 匿名さん 
[2021-12-31 03:58:25]
例え賃貸でも賃料安くないだろうからね
91: 匿名さん 
[2021-12-31 04:04:06]
夜の仕事に偏見持ち過ぎでは?
子供のがよほど
92: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-01 09:00:19]
ホストや風俗嬢が賃貸で入るが好きじゃ無いんだよな。

女子大は治安良くないし
93: 匿名さん 
[2022-01-01 10:26:58]
なら来るなよ
94: 匿名さん 
[2022-01-05 17:29:57]
おもろいですw
95: 匿名さん 
[2022-01-17 11:20:30]
ここは楽しみにしています。
96: 匿名さん 
[2022-01-19 00:01:12]
私も期待しています
97: 匿名さん 
[2022-01-19 08:07:49]
普通は一本奥入った方が静かでいいよね・・・
ってなるけど、ここの場合は大通り沿いなのがいいね。
98: 49 匿名さん 
[2022-01-19 09:44:11]
間違いないね
99: 49 匿名さん 
[2022-01-19 10:00:14]
いいね
いいね
100: 評判気になるさん 
[2022-01-19 10:23:41]
しゅてき
101: 匿名さん 
[2022-01-19 10:51:27]
いいね。
102: 匿名さん 
[2022-01-19 17:31:41]
楽しみにしてます。
103: 匿名さん 
[2022-01-19 19:42:06]
ただいまFで妄想中
ただいまFで妄想中
104: 匿名さん 
[2022-01-19 23:41:13]
普段は景色とか特に興味ないけど
ここなら通り側に住んでみたいですねえ。
105: 匿名さん 
[2022-01-22 19:12:25]
確かに、ここなら久屋大通側がいいですね。
106: 匿名さん 
[2022-01-25 14:46:51]
ちょっとだけ金額出てました
ちょっとだけ金額出てました
107: 匿名さん 
[2022-01-25 15:05:24]
高層階なら欲しい
低層なら別のとこにするなー
108: マンション検討中さん 
[2022-01-25 15:12:27]
広い間取りの部屋多いね。
場所的にファミリー需要あるのか疑問だが。
109: 匿名さん 
[2022-01-25 15:13:23]
>>107 匿名さん
そんなYOUの為にFをキ-プしてあります。
110: マンション掲示板さん 
[2022-01-25 15:42:56]
フラリエ隣の野村が気になる
111: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 08:35:15]
私も気になってます。あちらの南東角部屋は、眺望も陽当たりも抜群でしょう。こちらも北東角は陽当たりの少なさを凌ぐ眺望の良さでは文句無しです。南東角もベランダ越しの景色は良いでしょう。でも、C,D,Eは景色も陽当たりも無いので、立地のみです。フラリエ西は開けているので、住みやすそうです。立地か住環境か。両立しにくいですね。
112: マンション検討中さん 
[2022-01-26 09:32:15]
どう考えても女子大マンションか大須マンションかって言ったら立地も住みやすさも大須でしょ

ここより大須に出来る野村タワマン
113: 匿名さん 
[2022-01-26 10:09:06]
>>112 マンション検討中さん

否定はしませんが私にはピンときませんねw
114: 匿名さん 
[2022-01-26 13:10:39]
>>112 マンション検討中さん

特に栄4.5丁目に住みたい訳ではありませんが
ココと若宮の向こうなら私はココですねえ。
115: マンション掲示板さん 
[2022-01-26 14:56:40]
プラウドタワー女子大 借地マンション
風俗やホストや不良外国人が集まる場所、少し前殺人事件が起きた近く
女の子が一人で夜歩けますか?怖いですよ。

プラウドタワーフラリエのが良い。
116: 名無しさん 
[2022-01-27 11:49:14]
>>115 マンション掲示板さん
プラウドタワーフラリエ?そんなんある?
117: 匿名さん 
[2022-01-27 12:02:57]
玄関
玄関
118: 匿名さん 
[2022-01-27 12:06:46]
リビング
リビング
119: 名無しさん 
[2022-01-27 15:19:24]
>>118 匿名さん
素晴らしいですね!
120: 匿名さん 
[2022-01-27 18:31:29]
南と東の眺望は高層階ならきれいです。
東山スカイタワーも見えます。
北側は隣の眼科杉田病院(9階建)の屋上が汚く、やや期待外れですが、テレビ塔はきれいに見えるでしょう。
西は久屋大通り公園がきれいに見えますが、松坂屋の西のナディアパークが意外に近く感じ、やや圧迫感を感じるかもしれません。
ここからはJRツインタワーは見えないでしょう。
121: 匿名さん 
[2022-01-30 00:54:51]
南に何か造ってるけど、何階建ての建物?
あれ、眺望の邪魔にならない?
122: 匿名さん 
[2022-02-01 11:11:29]
玄関とリビングの写真をあげて下さってますがバーチャルモデルルームの写真ですか?
モデルルーム見学時に撮影されたのかと思いもう見学可能!?と焦りましたが
CGなんですよね?
今のCGの技術は本物と見分けがつかずで凄いですね。
123: 匿名さん 
[2022-02-01 12:18:56]
>>122 匿名さん

ホントですね。
外観とかもパース図とほぼほぼ変わらない仕上がりになってたりしますし
凄い時代だな、と思います。
124: 匿名さん 
[2022-02-02 15:18:38]
現地、多分、わかります。セブンイレブン、よく利用しています。
ここだとデパートも近くて便利そう。
高層ビルが多いので低層階の明るさは不安ですが、立地のよさでカバーできそうと思います。

外観完成予想図、私も見ました。写真じゃなくて絵なんですか?CG?本物のように見えます。窓から松坂屋などデパートが見えると素敵でしょうね。
125: マンコミュファンさん 
[2022-02-11 01:43:47]
今後、目の前の久屋大通公園がリニューアルしたら、これまで以上に音楽イベントとか増えるんですかね?
もちろん都心なので覚悟はしていて、むしろパークフロントの環境を楽しみたいなとは思っているのですが。
126: マンション検討中さん 
[2022-02-11 23:47:45]
最上階って賃貸でずっと100万円で出してて借りてが居なくて売りに出したんかな?
127: 通りがかりさん 
[2022-02-11 23:50:03]
>>126 マンション検討中さん
スレ違いでは?
128: マンション検討中さん 
[2022-02-14 16:27:56]
昨日、松坂屋に行った時に、公園越しに建設中の姿を見ました。欲しい、と思うのですが、月10万円のランニングコストにビビってます。ビビらん人が買うんだ、ってことはわかりますが‥
129: 匿名さん 
[2022-02-14 17:01:55]
>>128 マンション検討中さん
未入居の中古でプラウドタワー栄買うのお勧め。
最初に払うもん払った方がいい。
130: 通りがかりさん 
[2022-02-14 22:44:09]
物件の派手なイメージの割には、全然盛り上がらない地味なスレだな。規模も小さく、北西角の部屋以外は広さも中途半端なのに、買ってからも思ったより金がかかるのがネックか。プラウドタワー栄もなかなか完売しなかった。立地的にそれ程の魅力がないのかも。ここもそうなるのかな。
131: 匿名さん 
[2022-02-15 17:13:50]
>>130 通りがかりさん
ま、しゃあない。
東京でも大阪でもスレが盛り上がるのはしょっぱい場所に出来る大規模団地ってのが相場だからな。
132: 匿名 
[2022-02-15 17:58:12]
>>131 匿名さん

それもそうなんだけど、栄も栄パークアリーナも梁の存在感が凄すぎる。実際の部屋見たらホントに萎えると思う。野村さん、最近こういうの多いんだけど、どうしちゃったんだろう。土地が高すぎるのか、利益盛りすぎなのか。
133: 名無しさん 
[2022-02-23 16:19:42]
>>132 匿名さん
建築が全く無知なのですが梁の存在感が目立つのって
建築費を低く抑えられるんですか?
134: 名無しさん 
[2022-02-23 16:21:24]
>>131 匿名さん
たしかに
盛り上がるのは大規模タワーマンションですね
135: マンション検討中さん 
[2022-03-08 08:02:54]
モデルルーム行ってきましたが、ランニングコストが驚くほど高かったため見送りました。しかも、地代等は修繕積立と一緒で将来的に上がる可能性があるとか怖すぎます。これでマンション本体の価格が格安ならわかりますが、せいぜい「プラウドにしては安い」程度ですし、手が出しずらいですね。
これならお隣の栄買いますよ。
136: 匿名さん 
[2022-03-08 12:04:42]
最近の相場観からすれば高くはないと思いますが。
名古屋駅から25分も歩くタワーマンションよりかなり安いですし。
ただ、定借マンションは東京や京都の人以外には馴染みが薄いですから、抵抗感が強いのは分かります。
そもそもここがタワーと言えるかというのもありますし。
137: 匿名さん 
[2022-03-08 12:11:59]
>>135 若葉

若葉にもいつか素敵なマンションが手に入りますように。

アーメン
138: マンコミュファンさん 
[2022-03-18 04:17:56]
久屋大通に面していない部屋を買う人は、ここの何を評価しているのだろう?寝に帰るだけでは、ちょっと高過ぎ。南は塞がっているし北側も狭苦しい。何より西側と東側のギャップが大き過ぎる。
139: マンション検討中さん 
[2022-03-18 23:23:36]
子育て世代にはあまり良い立地とは言えないですね。
140: 通りがかりさん 
[2022-03-24 00:29:27]
>>139 マンション検討中さん
子育て世代は、初めから対象といていないと思いますよ。もちろん買ってくれるなら大歓迎でしょうけど、買う側には「子育て」という視点からのメリットは皆無です。買うとしても動機は全く別だと思います。
141: マンション掲示板さん 
[2022-03-24 00:32:35]
>>139 マンション検討中さん

女子大近くはアウトでしょ。
142: 匿名さん 
[2022-03-24 17:47:27]
テステス
143: 匿名さん 
[2022-03-26 20:30:17]
検討中ですが他にもどなたかいませんか?

144: 入居済みさん 
[2022-03-27 20:05:00]
隣の栄かうよりは マシ 通りに面してるだけ資産性も高いし 定借気にしないならGO!
145: マンション掲示板さん 
[2022-03-27 20:36:59]
定借+女子大=無理

分譲賃貸で住むならホストや風俗関係者ならアリでしょ
146: 匿名さん 
[2022-03-27 22:02:15]
>>145 マンション掲示板さん
嫁も子供もいないお前さんなら問題ないと思うけどな。
いつまでも辺鄙な借家住まいやめて都心に出てきたらどう?
147: 匿名さん 
[2022-03-28 11:04:29]
ここ楽しみ
148: 匿名さん 
[2022-03-29 18:08:58]
私はここの完成を楽しみにしてます
149: 匿名さん 
[2022-03-31 19:55:29]
間取りc、dではどちらが売却時に有利でしょうか?
150: 匿名さん 
[2022-04-19 20:47:00]
Dは完売?
151: 匿名さん 
[2022-04-21 08:29:54]
VRモデル体験、あるんですね。体験してみました。Bタイプのもの。

はじめてだったので、うまくできるかわからなかったものの、Googlemapみたいな感じでした。
ちょっと動きはかたいです。CADなのかな。
152: 匿名さん 
[2022-05-15 17:59:00]
定借がネックなのか、都心のタワマンが飽和状態なのかはわからないけど売れてませんね。
おそらく両方なんでしょうね。
153: 匿名さん 
[2022-05-16 18:28:53]
西は久屋大通り公園に面してていいんだけど、南隣のタワーパーキングが眺望を完全に潰してるのが痛いな。
やっぱりマンションは南側が大事ということですかね。
154: 匿名さん 
[2022-05-16 21:36:16]
単純にランニングが高すぎだからじゃないの。定借のくせに高すぎなのもあるかもだけど。
155: 匿名さん 
[2022-05-16 21:47:23]
>>154 匿名さん

プラウドタワー栄も分譲割れしてる。この立地、意外と価値高くない。
156: 名無しさん 
[2022-05-17 07:33:34]
>>155 匿名さん
再開発が進んだら期待出来るかもね
157: 匿名さん 
[2022-05-17 18:35:54]
この立地はもう出ないから、10年後の評価がどうなってるかだな。
158: 匿名さん 
[2022-05-17 18:45:20]
>>157 匿名さん

どこのマンションの営業マンも大抵言う、この立地はもう出ない。また出ますよ、って言ったら売れないからね。
159: マンション検討中さん 
[2022-05-17 19:53:54]
>>158 匿名さん
デベの営業がいう希少性は覆されるよねー
まあ今後本当にこの立地ででなさそうだなと感じたのはパークハウス名古屋くらいだねー
あの規模感であの立地は生きてる間には出てこないだろうねー
160: 匿名さん 
[2022-05-18 08:14:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
161: 匿名さん 
[2022-05-26 10:43:15]
分譲後の権利形態では想定居住可能期間は70年間となっていますが
みなさんは永住向けとして契約されますか?
リセールも可能かもしれませんが定借の場合は難しそうですよね。
162: 匿名さん 
[2022-05-26 13:25:15]
定借の期限まで30年を切ると売れないだろうと言われてますね。
更地返しの原状回復費用が重いですからね。
163: 匿名さん 
[2022-06-09 16:37:55]
30年を切った場合は、自分で暮らさないならば賃貸に出す形になってくるのかな。
名古屋中心部で買い物やら外食やらは少なくとも便利だし、
電車使ってどこかに行くにしても行きやすい。
更地返しにするので、
大規模修繕をどの程度するのかっていうのは気になるかな。
164: 匿名さん 
[2022-06-09 18:24:18]
>>163 匿名さん

YOU、買っちゃいなよ
165: マンション検討中さん 
[2022-06-11 11:11:19]
場所はいいよね。
松坂屋が家の庭みたいなもんだからね。
セブンイレブンまで数十メートル歩けば神のエンゼルパーク2番口から松坂屋地下に直結。小雨や雪位なら傘もいらないし。
イオン直結とかタチヤ直結とはレベルが違う。
ここなら車なくても生活に支障はなさそう。
166: 匿名さん 
[2022-06-11 11:56:34]
>>165 マンション検討中さん

松坂屋が庭だけど、女子大も庭だからな。まぁ、セットだから仕方ないけど。
167: 匿名さん 
[2022-06-11 12:12:20]
ンムフフフ
168: マンション検討中さん 
[2022-06-11 12:39:21]
イオン直結とタチヤ直結が同列に語られててウケるな。
169: 匿名さん 
[2022-06-11 12:53:17]
タワマンと板マンを一緒にするなという意味ですね?
おっしゃる通りです。
170: ご近所さん 
[2022-07-01 11:55:57]
>>168 マンション検討中さん
殆ど違いがわかりませんが?
171: 匿名さん 
[2022-08-01 14:53:18]
松坂屋目の前のところなんて、本当にすごい立地。
中心部に暮らしたいっていう人だったらこの場所はすごく良いんじゃないでしょうか。
飲食店がものすごく多いし、自炊しない人も食生活は充実できる。
久屋大通公園沿いだと、帰り道も安心。人通りは多いし。
172: 匿名さん 
[2022-08-13 11:19:16]
久屋大通公園の西側となると平日祝日問わず人通りが凄くて歩くだけで疲れちゃうんですけど
こちら側だと意外と日中は静かなので良いかもしれません。(目の前の道路の交通量は多いと思います)
外食は安いのから高いのまで充実してますね。ただ主に食品関係の日常の買い物となるとデパ地下となってしまうので
そこがちょっとデメリットとなるかもですね。
173: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 00:51:37]
ここは盛り上がらんね。やっぱり定借はダメなのかな。
174: 匿名さん 
[2022-09-04 12:04:34]
知り合いにプラウドタワー名古屋錦をキャンセルしてここ買うことにした人がいるけど、息子に「定借はやめて」と言われて悩んでる。
175: 匿名さん 
[2022-09-05 13:06:24]
>>息子に「定借はやめて」と言われて
息子さんは亡くなった後は自分が住む予定なんでしょうか?
自分の親が定借を買う=将来的に不動産を残さない「終活」なのかもと感じるハズだけれど…

ここは立地いいですね。中日文化センター通って、松坂屋で野菜買って、三越までお散歩して・・・都会を楽しめそうな場所。
176: 匿名さん 
[2022-10-10 17:12:30]
結局プラウドタワー名古屋錦をキャンセルしそびれて、中古で売りに出してここに住むことにしたみたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる