野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー小岩ファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. 【契約者専用】プラウドタワー小岩ファースト
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-19 12:25:32
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー小岩ファーストの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668508/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114820/

売主:野村不動産・タカラレーベン・清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー小岩ファースト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/490/
プラウドタワー小岩ファーストの「私の印象」→地域一番でいられるかは微妙だが、小岩で良い人には「買い」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4354/

[スレ作成日時]2021-07-26 13:50:54

現在の物件
プラウドタワー小岩ファースト
プラウドタワー小岩ファースト
 
所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2355(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩1分 (サブエントランスまで約80m(メインエントランスまでは約140m・徒歩2分))
総戸数: 233戸

【契約者専用】プラウドタワー小岩ファースト

201: 契約者さん8 
[2022-04-25 14:36:46]
火災保険+地震保険、皆さまどうされますか?
202: 入居予定さん 
[2022-04-25 14:59:13]
私は火災保険だけにしました。
203: 契約者さん6 
[2022-04-25 17:03:48]
私も火災だけですね。個賠と家財付けて10年で数万円何ですが、こんなもんなんですかね、、、。
野村提携の代理店と比べるとネット損保は安いですね。
204: マンション掲示板さん 
[2022-04-25 22:15:29]
>>201 契約者さん8さん

地震保険もする予定でしたが要らないですかね;;
205: 購入経験者さん 
[2022-04-28 13:49:57]
>>204 マンション掲示板さん
契約者でもない外野が口出してすみません。調布に住んでる上司のボヤキに基づきますが、管理組合として地震保険(台風等による浸水被害)に備えているか否かが前提で、管理組合として入らないようであれば個人で入っておいた方が良いと思います。
206: 契約者さん3 
[2022-04-28 19:58:39]
入居してもテナントに空きがあるって可能性が高い気がしてきました。
207: 住民板ユーザーさん5 
[2022-04-28 20:19:10]
>>206 契約者さん3さん

三街区が完成するまでは2階のテナントを利用する人は限られてくるので仕方ない気もしますが、できる限り日常使いできるテナントが入ってくれたら嬉しいですね。
208: 契約者さん7 
[2022-04-28 21:33:35]
住宅ローンの金利が引き上げ傾向ですね…
6月の実行月が心配です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d05342ee5379e128f8ba394e98593e0d5fc1...
209: 住民板ユーザーさん2 
[2022-04-29 08:37:22]
>>208 契約者さん7さん
円安130円となり、、、ソロソロ金利引締めも限界かと。6月どうなるんでしょう?固定は上がるんでしょうねー。
210: 契約者さん3 
[2022-05-04 15:24:40]
こちらは省エネ基準適合住宅でよろしかったでしょうか?
211: 契約者さん8 
[2022-05-05 01:56:02]
>>210 契約者さん3さん
本物件は以下だったかと思いますので、ご記載の通りかと存じます。
断熱等性能等級 等級4
一次エネルギー消費量等級 等級5
212: 契約者さん3 
[2022-05-06 10:27:39]
>>211 契約者さん8さん
ありがとうございます!
213: 契約者さん1 
[2022-05-08 21:48:55]
住宅ローン控除が1%⇒2022年度0.7%に引き下げになったんですね…

0.3%は大きいです……(´・_・`)
214: 契約者さん8 
[2022-05-08 22:53:26]
>>213 契約者さん1さん
ZEH対応のマンションでもない限りは大きいですよね...
本物件は1.0% - 13年に該当する方々も一定数いらっしゃる認識ですが、こればかりはタイミングですね):
215: 契約者さん8 
[2022-05-10 13:45:00]
カーテンの購入を考えてるのですが、角部屋の2面窓のタイプでカーテンの必要高さがわかる方いらっしゃいますでしょうか?
216: 入居予定さん 
[2022-05-13 12:01:43]
本日行きましたが水圧が弱く感じました。同じ思いをされた方はいらっしゃいますか?
高層階とか関係あるのでしょうか?
217: 契約者さん3 
[2022-05-14 18:01:42]
>>216 入居予定さん
確認会行ったので水圧見て来ましたが、弱いとは思わず十分と感じました。ちなみに高層階の方です。
218: 契約者さん 
[2022-05-14 21:52:00]
>>216 さん
バルブがある場所なら自分で調整できますよ。
219: LINEグループ欲しい@契約者 
[2022-05-14 23:41:38]
契約者用のLINEグループを作った方いらっしゃいますか?今日は確認会に参りました,引越しが楽しみーーーー
220: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-15 03:36:25]
217,218さん。ありがとうございます。キッチンで水を出してみたのですが現在の家と比べると物足りなく感じました。シャワーは水圧が強いのが好きなので余計心配です。出来ればシャワーヘッドは交換したくないので・・・
221: 引越し初めて 
[2022-05-16 00:18:18]
皆様に尋ねたいですm(_ _)mアートさんとサカイさんに引越しの見積もりを取りましたが、同じ量でサカイさんはスタッフ2名、アートさんは3名。アートさん曰く、タワーなので、トラックの置く場所からエレベーターの距離と短い引越し時間から考えると、3名は必須だと。サカイさんは分からないので、適当に2名にしたと。タワーの場合、トラックの置く場所からエレベーターの距離は長いですか?2名スタッフは難しいですかね。
222: 契約者さん8 
[2022-05-16 12:28:34]
>>221 引越し初めてさん
今回南側の道路に車を停めて引っ越し業務を行うと聞いています。車寄せスペース等ではないため、該当の場所に駐車可能(もしくは停車のみ)なのかによるのではないでしょうか。

限られた時間の中での搬入作業自体に必要な人数は内容によると思います。
223: 契約者さん8 
[2022-05-16 21:14:51]
内覧会、確認会を終えました。
内覧会のみインスペクター同席いただきました。

インスペクターの指摘
窓のフィルム傷など、素人には指摘できない箇所もあり、高額でしたが頼んで良かったと思いました。

とは言え、素人には気が付かない点=売る時に気付かれないかなと。。。

もうすぐ入居ですね(^^)
224: 契約者さん8 
[2022-05-16 22:43:47]
>>219 LINEグループ欲しい@契約者さん
私もあったらいいなとふと思ったことはありましたが、上手く運用できるイメージが持てず、行動には移せなかったです。。
(プラウドタワー金町はオープンチャットがあるみたいですが、機能しているんですかねー。)
225: LINEグループ欲しい@契約者 
[2022-05-19 12:57:09]
>>224 さん
とりあえず契約者専用の場合があればいいかと思って、下のグループを作成いたしました!
入室していただく際に、添付写真の無料Wifiパスワードをご入力してください!
オープンチャット「プラウドタワー小岩」
https://line.me/ti/g2/Pr3HSfoBTmKGcLpwAwmCbVNXe16ahUeRIXTHVA?utm_sourc...
とりあえず契約者専用の場合があればいいか...
226: 契約者さん5 
[2022-05-25 21:07:21]
>>225 LINEグループ欲しい@契約者さん

すみません、WifiのPWはいつ渡されましたか。
資料一通り確認しましたが、見つからなくて…
227: 契約者さん1 
[2022-05-31 18:25:41]
電気の契約、絶対6月7日にしてくださいと連絡して書面にも記入してあったのに
急に6月21日からにしてくださいと連絡がありましたね
何か納得のいく説明あったかたはいらっしゃいますか?
正直怒り心頭に発しています
228: 契約者さん8 
[2022-05-31 18:53:42]
>>227 契約者さん1さん
上6/7は入居前?
入居は6/21からでは?!
怒り心頭の意味??の文章で読み取れません。

理解出来ないので、もう少し分かりやすく投稿していただけますでしょうか?
229: 評判気になるさん 
[2022-05-31 19:40:17]
お隣じゃ無いことを切に願います・・・
230: マンション掲示板さん 
[2022-05-31 20:00:23]
>>227 契約者さん1さん

最初から引き渡し日から契約可能な認識でした。案内もそうだったと思います。引き渡し前は入れないし使えないし早くするメリットってないので普通に考えてもそうですね。。地権者と購入者の案内の違いとかですかね。
231: 契約者さん3 
[2022-05-31 20:22:31]
>>227 さん

購入者です。うちは内覧会時6/21の数日前にはお願いしますね~~と言われました。
探しましたが、電気契約の書類に日付の記載ありませんでした。227さんの仰ってることはいまいち分かりかねます。

232: 契約者さん3 
[2022-05-31 20:26:41]
>>226 契約者さん5さん

当方も見つかりません……持ってる方はいつ渡されましたか?
233: マンション掲示板さん 
[2022-05-31 20:42:55]
開始ではなく契約の手続きを余裕を持って2週間前にはしてくださいの意味じゃないですか?直前になると使えない可能性もあるので。
234: 契約者さん8 
[2022-05-31 23:24:52]
電気・ガス・水道の手配は対野村不動産への依頼ではなく、個々人で申請対応する理解ですので、申請リードタイムさえクリアしていれば指定日に開通できるのではないでしょうか。

ガスは立ち合い必須ですが、電気水道は立ち合い無しで指定日から使用可能かと。
(地権者ではないので、6末あたりの入居日に合わせて開始にはしています)
235: 契約者さん8 
[2022-05-31 23:46:29]
>>226 契約者さん5さん
>>232 契約者さん3さん
具体的にどのタイミングで受領していたか不明ですが、3月中旬の時点では手元にあったようです。(スマホで写真を撮っており、撮影日が上記でした。)
236: 契約者さん 
[2022-06-01 16:08:12]
今日引っ越しされてる方見ました~。
うらやましいです。
早く入居したいですね。
237: 契約者さん8 
[2022-06-01 18:37:08]
地権者さんは、鍵引き渡し、現地みたいですね。
238: 住民板ユーザーさん5 
[2022-06-02 21:55:58]
表札の大きさが分かる方いたら教えてください。
239: 契約者さん1 
[2022-06-03 00:26:29]
>>238 住民板ユーザーさん5さん
うちは15cm*4cmです
240: 住民板ユーザーさん5 
[2022-06-03 08:25:10]
>>239 契約者さん1さん

ありがとうございます。
241: 契約者さん4 
[2022-06-09 17:25:48]
どなたかわかる方いらっしゃいましたら…
照明を自分で用意するのですが引掛シーリングの種類お分かりになる方いますか…?
242: 契約者さん3 
[2022-06-12 20:53:05]
私も質問で申し訳ないのですが配達業者や例えばエアコンの設置業者等がこのマンションに出入りする際に停める駐車場って用意してあるのでしょうか。

243: 契約者さん8 
[2022-06-12 20:53:16]
>>2234 マンション比較中さん

何だかんだで、もうすぐ引き渡し。

機械式駐車場は、並んだら時間掛かりそう。
244: 評判気になるさん 
[2022-06-13 07:36:30]
使用方法を教わりましたが、朝の通勤時間帯は長時間待つのは必至でしょう!
245: 契約者さん8 
[2022-06-13 07:51:15]
>>244 評判気になるさん
ですよね。サブエントランス前で待ちぼうけ...
嫌だなと。待ち時間(予定)の表示や出庫時はアプリで予約とか出来れば良いのにと思いました。

今更ですが、レーン1つで出庫入庫は長時間待ちですね。
246: 入居前さん 
[2022-06-14 04:24:41]
もたもたしてる人もいるでしょうから5人で30分待ち位ですか!?毎朝ストレスですね・・
247: 契約者さん3 
[2022-06-19 17:48:29]
日経電子版に2ツ星として本物件についても言及されてましたね。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD249JD0U2A520C2000000/

248: 契約済みさん 
[2022-06-21 18:02:39]
いまのままだと2階ロビーは郵便物受け取りくらいしか使わなそうですね。
1階入口からしか出入りしなそうw
249: 契約者さん1 
[2022-06-21 19:19:31]
>>248 契約済みさん
それかライブラリーラウンジか、自販機くらいですかね笑
250: 契約者さん8 
[2022-06-21 22:14:00]
鍵を受け取ったので、車でマンションへ。
試しに駐車場を使ってみましたが、一方通行で入庫がとても不便でした。また、引越業者の車が大きく通りにくい(本当にスレスレを通ることになります。)
幹事会社のアートさんが、ぶつからないようにサポートしてくれますが、、、しつこいようですが、本当にスレスレです。
ぶつけないようにお気をつけてくださいませ。
251: 契約者さん3 
[2022-06-21 23:52:46]
不便で使い勝手悪いうえに、借り手も少なくて管理費値上げの話まで出るって、どういう計画しているのでしょうね。テナントといい、もうちょっと頑張って欲しいですが、ここからは管理組合でどうにかするしかないのでしょうか、、、笑笑
252: 契約者さん1 
[2022-06-22 00:07:58]
今日から入居、駅前からのアプローチは、そよ風にも触れ最高です。
エントランスには受付カウンター設置して、相談対応スタッフさんがスタンバイしています。
台車を返すにも、24時間管理スタッフ在中で安心と快適です。
このマンション購入できてホントよかった。昼間暑くてメガロスに、お風呂だけ行きました。
明日からの小岩でのプラウドライフ楽しみです。
253: 契約者さん1 
[2022-06-22 21:13:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
254: 契約者さん8 
[2022-06-23 00:14:06]
>>253 契約者さん1さん
これだと、当てずっぽうで入居者以外も入れてしまうのでは。と思いました。
255: 契約者さん2 
[2022-06-23 07:56:25]
オープンチャットあるじゃないですか、、、
256: 契約者さん9 
[2022-06-24 00:25:07]
>>255 契約者さん2さん
オープンチャット、何度かトライしてますがアクセスできずです。
257: 入居前さん 
[2022-06-24 15:58:24]
東向き住戸購入者ですが部屋内温度が暑いです。問い合わせしたらガラスはlow-e仕様では無いとの事。対処方法ご存じの方教えて下さい。ちなみに断熱フィルムは張りましたがまだ暑いです。南むきの住戸の方は暑くないですか?
258: 契約済みさん 
[2022-06-24 15:59:38]
この時期は暑いのは諦めてカーテン・エアコンで対処するしかなさそうな。
259: 契約者さん3 
[2022-06-24 17:01:33]
NHKはやっぱり来ますか?
260: 契約済みさん 
[2022-06-26 00:12:40]
NHKはいまんところ来てないっすねえ。もう少し入居進んだらいかにも来そうですけど
261: 契約者さん7 
[2022-06-26 15:05:56]
南向き住戸です。
エアコンないと体調不良になる暑さです。しかし遮熱効果がある目の詰まったレースカーテンをかけただけでだいぶマシになりました。あとはエアコンをフル稼働ですね……逆に冬は温かいはず
262: 契約者さん8 
[2022-06-26 16:07:15]
>>261 契約者さん7さん
北向き住戸ですが、、、
エアコン設置前に照明交換したところ、暑くて暑くて耐えられませんレベルでした。
ウチもレースカーテン入れたので、少しはマシになりました。エアコンなしの生活は無理です?
来週から住みます。
既にお住まいの方、住み心地いかがでしょうか?
263: 購入者 
[2022-06-26 19:17:12]
>>261 契約者さん7さん
  262さん

私は東向き住戸ですが朝7時頃部屋に確かめに行きました。7時頃で部屋内も暑いのですがガラス窓に手をかざした所ガラスがすでに大変熱くなっています。南住戸の方loe-eガラスが既存で入っておられると思いますがそれでも熱いのでしょうか?南住戸でもダイレクトウインドウでなければ上の階のベランダが庇代わりになるから直接陽が入って来ないのでそれほど熱くないというのは間違いなのでしょうか?
264: 契約者さん7 
[2022-06-26 19:17:29]
>>262 契約者さん8さん
261です。
同じくエアコン設置前に照明を交換しました。熱中症にならないか不安なくらい辛かったです。エアコンなしの生活は命の危険を感じるので無理です。

まだ未入居なので住み心地気になります。既にお住まいの方、良いいこと不便なことあったら教えていただきたいです。
265: 契約者さん7 
[2022-06-26 19:27:09]
>>263 購入者さん

261です。今手元に仕様表がないので確実ではないですが、確かlow-e仕様だったと記憶しています。
南の角住戸なのでリビングは庇がなく、そのまま日差しの影響を受けます。熱いし、暑いです。
庇がある部屋でも時間帯によって直射日光が暑く、エアコン室外機が心配になる程です。それ以外は確かに庇がないリビングよりマシです。
266: 購入者 
[2022-06-27 03:16:48]
>>265 契約者さん7さん
263です。ご丁寧にありがとうございました。大変参考になりました。
267: 契約者さん3 
[2022-06-27 08:39:17]
>>263 購入者さん

南向き住戸ですが、バルコニーがあるので直接日が差し込むことはなく、思っていた以上に暑くないです。

よかったことはやはり駅距離でしょうか、体が暑くなる前に電車に乗れるのは本当に快適です。
逆に残念だったのはエレベーター速度です。早くないのはしっていましたが現在エレベーターの空調が止まってるのもあり、余計に遅く感じてしまいます
268: ユーザー 
[2022-06-27 08:59:49]
>>267 契約者さん3さん

エレベーターでいうとボタンを押した時点でどのエレベーターか割り振りが決定してしまうので、他の誰も載っていないエレベーターがあっても、割り振られたエレベーターがくるまで待機しないといけないのが難点です。

今回が初のタワマンなので分かりませんが他のタワーマンションも同じような感じなのでしょうか?
269: 契約者さん8 
[2022-06-27 09:10:30]
>>268 ユーザーさん
北向住人(タワマンからタワマン組)

エレベーター、遅いですよね。
階数が上がるごとにテロリンみたいな音しますが、遅くてイライラしてるのに更に不快だなと。
さて、42階建の現在のタワマンは、エレベーター有能です。例えば20階で下を押しているとします。1階から呼び出していると15階で止まり、また1階に向かいます。
そういう時は、私が押したエレベーターは、上からの呼び出しに変更してすぐに来ます。分かりにくくてすみません。。。
あと、残念なのは駐車場。
待ち無しなのに4分。マジ遅い。
270: 購入者 
[2022-06-27 09:14:28]
>>267さん
同じ南向きでも角部屋と中住戸では暑さが大分違うみたいですね。ご回答ありがとうございました。
271: ユーザー 
[2022-06-27 10:00:26]
>>269 契約者さん8さん

なるほど
当マンションもしっかりとエレベーターが効率的な稼動をしてくれたら、もう少し便利になりますね。



272: 購入者です 
[2022-06-27 13:46:58]
複数の粗大ゴミをゴミ置き場に捨てている人がいるようです。
知らないのかモラルがないのか。
273: 契約者さん8 
[2022-06-27 16:23:32]
駅チカライフ快適過ぎます。
灼熱の梅雨明けも余裕ですね
274: 契約者さん8 
[2022-06-28 09:46:08]
>>273 契約者さん8さん
駅チカ!信号待ちなく!エスカレーターのみでホーム到着
汗かかない快適通勤、たまらないですね。
275: 契約者さん8 
[2022-06-29 08:19:09]
モデルルーム仕様の玄関
(モデルルームとの違いはミラーを面取りして、エコカラットと高さをあわせたところです)
モデルルーム仕様の玄関(モデルルームとの...
276: 入居者 
[2022-06-29 09:02:54]
ライブラリーラウンジの個室ブースは暑いですね。
どうにかならないかな…。
277: 契約者さん8 
[2022-06-29 12:03:55]
>>275 契約者さん8さん
5つ星ホテル以上の仕様ですね。とっても素敵すぎます。

278: 契約者さん4 
[2022-06-29 12:05:17]
>>276 入居者さん
私も同じ想いです。
多分、個室には冷暖房設備がついてないってことですよね。
そうだとするとどうしようもないので、仕事は外のライブラリーラウンジで、電話は個室ブースで短めにするしかないのかな、と思ってました。
長時間の会議とかだとキツいですね。
279: 契約者さん4 
[2022-06-29 12:07:04]
>>276 入居者さん
私も同じ想いでした。
多分、個室には冷暖房設備がついてないってことですよね。
そうだとするとどうしようもないので、仕事は外のライブラリーラウンジで、電話は個室ブースで短めにするしかないのかな、と思ってました。
長時間の会議とかだとキツいですね。
280: 契約者さん8 
[2022-06-29 12:27:45]
>>279 契約者さん4さん
私もweb会議をしたのですが、暑くてヘロヘロでした。
防音なのは良いのですが、、、
281: 契約者さん1 
[2022-06-29 23:08:59]
近隣住民への、挨拶するべきでしょうか。
282: 契約者さん3 
[2022-06-30 10:52:23]
>>281 契約者さん1さん
大丈夫な気がしますよ

283: 入居者 
[2022-06-30 23:01:38]
皆さんの家は虫出ませんでしょうか、、?
先日Gの赤ちゃんの様なものがベランダにですが2匹いてびびっています、、、
284: 契約者さん8 
[2022-07-01 02:00:39]
>>283 入居者さん
サブエントランス(自転車の自動ドア前)に、毛虫がいてビビりました。10F以上ですが、まだ虫は確認していません。ご参考に。
285: 契約者さん7 
[2022-07-01 07:36:44]
15階以上です。
大きめのカメムシ、大きめの蝿、普通にいます。しかも中に入ってこようとして格闘しました。(二重窓の間に侵入)
あとは小蝿が3匹ほど網戸にくっついててびっくりしました。
286: 住民さん3 
[2022-07-01 12:43:23]
>>285 契約者さん7さん
同じく15階以上です。
うちも大きめのハエいました。外から来たのか、エレベーター経由できたのか、疑問に思ってたとこです。普通に15階以上でもベランダ経由で入ってくるのでしょうか?
(ハエってそんな高くを飛ぶんですかね?)
287: 入居者 
[2022-07-01 15:10:30]
>>285 契約者さん7さん
>>284
>>286
皆さまありがとうございます。
私も15階以上で虫は出ないものとタカを括っていたので、ちょっとショックです笑
セミとかも自分で食べるのはマンションで言う6階くらいの高さらしいですが風に乗って普通に高層階にも出るみたいですね。
288: 購入者 
[2022-07-05 19:56:18]
私も高層階ですが、網戸に緑色の羽根のある細かい虫が網戸一枚に100匹以上へばりついてうごめいていました。今まで一軒家でこんな虫は見たことが有りませんでしたが、気持ち悪くて扉が開けられなくなりました。昨日4日です。皆様のお家は大丈夫でしたか?
駆除の方法をご存じの方がいらしたら教えて下さい。
289: マンション掲示板さん 
[2022-07-05 22:37:54]
虫除けは効果ないですかね。引越し前ですが心配ー
290: 住民さん 
[2022-07-06 08:37:41]
えっ、100匹もですか。うちは低層階ですが、今のところ大丈夫です。
291: 購入者 
[2022-07-06 14:52:13]
>>290 住民さん
何だったんでしょう?昨日今日は何もいません。それにしてもいい天気です。暑いけど・・・w
292: 住民さん5 
[2022-07-06 16:08:57]
我が家も全くですね。引っ越し関連の段ボールとか、業者の衣服について入ってくるのが一般的じゃないでしょうか、、、。街歩いてて、ほぼ、虫見ないですしね。
293: 購入者 
[2022-07-07 03:38:18]
テレビに窓の映り込みが酷く薄いレースのカーテンでは対応できません。厚手のレースのカーテンでは対応できるものでしょうか?出来れば厚手のカーテンは使いたくないのですが・・・
294: 契約者さん8 
[2022-07-08 11:18:04]
1週間住んだ感想
・駅近で便利
・銀行、ポスト、コンビニ、スーパーなど日常使いが便利
・ライブラリーが快適(ただし、ブースは暑い)
・エレベーターが遅い
・駐車場の待ち時間が長い
・ゴミ捨ての作業員が無愛想
・自販機の隣にゴミ箱が無い
・2Fテナントが入っていない
・騒音がしない(電車の音、ほとんど聞こえません)
・通勤(言うほど、満員では無い)
・やっぱり新築は良い
・この後の再開発が楽しみ
295: 契約者さん3 
[2022-07-08 15:31:24]
>>294 契約者さん1さん
駅チカ快適です。信号待ちってストレスでした。
建物の重厚感が、さすが野村さんって感じですね
清掃のおばちゃまは感じ良いです。
まだ3日しか住んでませんが、小岩やこのマンション居心地良いです。

296: 住民さん3 
[2022-07-08 18:51:27]
北東側ですか、本当に音しないですよね。
機密性と二重窓の性能に驚きです。
297: 住民さん1 
[2022-07-08 18:56:52]
防音性はすごいですよね!
電車もそうですが、隣の生活感がわからないレベルですね!
298: 契約済みさん 
[2022-07-08 22:27:02]
南西角も音は気にならないですね。二重サッシにしていただいたのよかったです。
299: 購入者 
[2022-07-09 09:52:32]
西側の方は富士山やスカイツリーは見えるのでしょうか?景色良いでしょうね?
300: 契約者さん4 
[2022-07-09 20:28:16]
フラワーロード、TSUTAYA跡地はドラッグストアが出来るようです。ますます便利になりますね!
301: 入居者 
[2022-07-09 23:03:19]
来客用の駐車スペースが欲しかったですね。
302: 契約者さん7 
[2022-07-09 23:38:43]
>>299 購入者さん
西向きの景色に満足しています。
西向きの景色に満足しています。
303: 住民板ユーザーさん4 
[2022-07-10 17:58:07]
>>299 購入者さん
西の夜景です。
遠くに小さいですが、東京タワーも見えます。
富士山は、空気が澄んでいた日に見えました。
第三街区の方が羨ましい!
西の夜景です。遠くに小さいですが、東京タ...
304: 購入者 
[2022-07-11 04:09:07]
302さん・303さん ありがとうございます。やはりスカイツリー目立ちますね! 東京タワーや富士山も見えるのですね。 うらやましいです。
305: マンション掲示板さん 
[2022-07-11 10:20:59]
安いプランのネット回線使ってる方、速度はどうですか。光回線使ってますが、最初だけ早く段々速度が落ちてますね。300メガぐらいだったのが昨日も今日も60メガしか出ません。1ギガプランですが。。これなら高い金額を払って光回線を使う理由がないですね。
306: 住民さん1 
[2022-07-11 12:37:30]
>>305 マンション掲示板さん
同じくです。
マンション専用のプロバイダではないプランで入りましたが、有線LANでもDL60~80MbpsでUPが400Mbpsです。

アップロード並にダウンロードも速くなればいいのですが…
307: 契約者さん8 
[2022-07-11 14:57:10]
>>306 住民さん1さん
マンション専用(DTI)を部屋で使っています。
納戸とリビングで中継機置いてます。
マンション専用(DTI)を部屋で使ってい...
308: マンション掲示板さん 
[2022-07-11 15:09:23]
>>307 契約者さん8さん

マンションの方が全然いいw
309: 住民さん1 
[2022-07-11 15:10:25]
>>307 契約者さん8さん
情報ありがとうございます。
ちなみにこちらは中継器経由でWiFiでしょうか?
310: 契約者さん8 
[2022-07-11 19:14:16]
>>309 住民さん1さん
中継機経由です。
親機は納戸、子機はリビング
測定したのは、リビングです。
311: 住民さん3 
[2022-07-11 20:39:03]
>>307 契約者さん8さん
えー本当ですか、、、そんなことありますか?笑笑
ゴールデンタイムでこの数値なら驚異的ですね。
利用者少ない時間帯じゃないでしょうか。
個別より早いとかやめてくれ笑
312: マンション掲示板さん 
[2022-07-11 21:03:55]
>>311 住民さん3さん

ワンルームの入居者は大体個別回線はしないと思うので、入居者が増えると遅くなる可能性もありますね。そもそもその心配で個別回線にしましたが、、ギガプランだからもっと早くなってほしいな。
313: 契約者さん8 
[2022-07-11 21:19:05]
>>311 住民さん3さん
ご指摘の通り、お昼の時間でした。
なので、リアルタイムのスピードテストを貼り付け致します。そんなに変わらないのかなと。。。
ご指摘の通り、お昼の時間でした。なので、...
314: 住民さん1 
[2022-07-11 21:23:49]
やっぱり個別でネット回線を契約している方はプロバイダ問わず、満足する通信速度は出てないみたいですね…私も在宅勤務でWeb会議があるので個別契約にしましたが、光とは言えないスピードで落胆しております…Nuro光に対応してもらいたかったですね。
315: 住民さん5 
[2022-07-11 21:42:56]
楽天ひかり×Wi-Fiですが、悪くないですよ^ ^
楽天ひかり×Wi-Fiですが、悪くないで...
316: マンション掲示板さん 
[2022-07-11 21:47:09]
入居者が増えても300以上維持できるなら個別回線を使う理由がないですね。個別回線のキャッシュバックももらったし携帯料金の割引も入ってるのですぐは解約できないですが、半年後にも同じ状況ならマンション専用に移動しようかと思ってます。
317: 住民さん1 
[2022-07-11 21:48:27]
>>315 住民さん5さん

情報ありがとうございます。
ちなみにルーターは何を使用されていますか?
お差し支えなければ教えてください。
318: 住民さん4 
[2022-07-11 22:12:10]
>>313 契約者さん8さん
とても早いですね!差し支えなければルーターは何を使われているか教えていただけると嬉しいです!
319: 住民さん5 
[2022-07-11 22:12:47]
>>317 住民さん1さん
BUFFALO AirStation WSR-3200AX4S
Wi-Fi6対応モデルで1万円ぐらいです。
ご参考まで。
320: 契約者さん8 
[2022-07-11 22:15:58]
>>318 住民さん4さん
参考までにルーターを共有致します。
参考までにルーターを共有致します。
321: 住民さん3 
[2022-07-11 22:25:29]
>>320 契約者さん8さん
ありがとうございます!参考になります!
322: 住民さん1 
[2022-07-11 22:47:25]
>>319 住民さん5さん
ありがとうございます。
我が家も楽天ひかりですが、ダウンロード100Mbps行くか行かないかです…

ルーターもBUFFALOのWSR-5400AX6を使っていますし、ipv6でクロスパス接続してるんですけどね(´._.`)シュン
323: 住民さん 
[2022-07-11 23:04:24]
ウチもDTIですが3-500M下りででます。
ルータはNECのエントリーモデルです。
今後どうなるかわからないですけど、今の所不満はないです。
324: 住民さん1 
[2022-07-14 14:45:10]
皆さま網戸の虫はいかがでしょう?
我が家は最近は数匹程度と落ち着いていますが、先日2階デッキのテナント板見たら100匹近くくっついていて、どこかで大量発生しているのではと思いました、、、
防災センターに言ったら殺虫剤とかを蒔いてくれるのでしょうか?
325: マンション住民さん 
[2022-07-14 15:52:54]
南向き低層階ですがほとんど虫は発生していません。
326: 契約者さん3 
[2022-07-14 20:03:13]
西向き高層ですが7月初旬は数匹網戸にいましたが、最近は消えましたね。ユスリカって生物じゃないですかね。

https://www.nihonboueki.co.jp/contents/dictionary/detail/yusurika/

327: 購入者 
[2022-07-16 04:04:39]
北向き高層階の我が家は一枚の網戸に100匹以上いました。最初は汚れかなにかと思いましたがよく見ると動いているので驚きました。ガラスの外にはハエも止まっているし、高層階には虫は出ないという事はないと実感しました。

328: マンション掲示板さん 
[2022-07-20 12:55:18]
2階の商業で何か作業してる店舗がありますね。
329: 住民さん7 
[2022-07-23 09:42:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
330: 住民さん8 
[2022-07-23 21:07:18]
布団も然りですが、共用部分に傘を置く(ドア前に引っ掛ける)人も常識がないんだなと思ってしまいます。管理規約の細則で記載があるかわかりませんが、消防法の観点でもダメではないかと。倒れた時に邪魔になることもあるかと思いますし、これからの管理組合に期待したいところですが、、、
331: 住民さん2 
[2022-07-23 22:13:01]
布団の件、Twitterでバズってますね!
「小岩」だから、仕方ないって!言われてますよ。本当に恥ずかしいです。
小さいことでも、こういうことが続けば今後どういう影響が出るとか、想像できない住民の集まりなのでしょうか?
332: マンション掲示板さん 
[2022-07-23 22:21:00]
恥ずかしいから本人に言っておきたいわ。防災センターに言ったほうがいいですかね。タワマンで布団NGは常識なのに。ってか地権者以外に元々小岩に住んでた人も居ますかね。小岩だから仕方ないとか言われてもそこそこ稼いでる他の地域の人達が入居したと思ってたけど。
333: 住民さん1 
[2022-07-23 22:28:10]
それよりも、こういった不特定多数が見ている掲示板に個人が特定できる情報をリスクも考えずに安易に投稿されることに危機感を覚えます。

指摘をしたいのであれば、管理会社に通報すればいいだけのことで、ネットに晒す必要はないかと…
334: 契約者さん8 
[2022-07-23 22:47:11]
>>329 住民さん7さん

規約違反ですし、落ちたら凶器です。
即刻やめてください。
335: 契約者さん8 
[2022-07-23 23:34:03]
>>330 住民さん8さん
傘置きと勘違いしてるんでしょうか。
恥ずかしいですね。
新聞受けです。
336: マンション住民さん 
[2022-07-25 00:47:13]
>>333 住民さん1さん

https://twitter.com/sumaiyomi/status/1550639543644467200
もともとこのツイートの画像を貼ったのだと思います
337: 契約者さん 
[2022-07-25 16:11:41]
次回から改善されなければ、防災センター通して直接言ったら良いかなと思います。このすまいよみさんもネットにわざわざあげるのは悪意あるかなって思いますけどね。
338: 住民さん6 
[2022-07-25 16:39:55]
新聞立てるところに傘かけてる住戸が複数あったのがここで書かれてから自分の階では翌日には全部なくなっててこの掲示板を見てる人が多いんだなって思いました。布団は危ないから防災センターに言えばいいし、そのうち張り紙などで周知されるのでは?
339: 削除希望 
[2022-07-25 16:46:52]
>>338 住民さん6さん
既に7/23付で掲示板に貼られてますよ。
340: 住民さん6 
[2022-07-25 20:11:22]
>>339 削除希望さん

ありがとうございます、気づきませんでした!確かに貼ってありました!!
341: 住民さん 
[2022-07-25 23:09:52]
>>337 契約者さん
すまいよみさんのマンション愛が暴走しちゃったように思えます。せっかくのマンションに布団は許せなかったのかと、、とても好感があったので、このツイートは意外でした。
342: 住民さん4 
[2022-07-26 08:02:56]
良かったじゃないですか^ ^布団を干したらいけないって知らない人がいたんですから。
事故が未然に防げたかもしれないですよね。
343: 入居 
[2022-07-28 20:54:28]
テナントの中に入ってくるとは思いませんでした。
ガッカリです
テナントの中に入ってくるとは思いませんで...
344: 住民6 
[2022-07-28 21:39:49]
>>343 さん

これってしっかりとテナント料払ってるんですよね…?

345: 住民さん1 
[2022-07-28 22:35:57]
>>343 入居さん

どういう意味ですか?まともに誘致もできずに、、、というところでしょうか。

そもそも訳の分からない動線で、集客もできない小規模テナントいるのか、、、駅向きに吹き抜けのエントランス作って欲しかったな笑
346: 住民さん7 
[2022-07-28 23:08:20]
さすがに、地権者で管理組合、仕切ってることないですよね?
どこまでスネかじるのか?と感じます。
会議室で管理費、充当されたくないです。
使用するなら、使用料キチンとしてもらいたいですね。
347: 住民さん1 
[2022-07-29 08:59:02]
>>346 住民さん7さん

仕切ってるとまでは言い過ぎですが、強い発言権は持っていますよ。
会議室で管理費の充当とは?
そもそも店舗区画は我々住民のものではないので賃料の支払い有無については関係ないです。
348: 住民 
[2022-07-29 10:22:51]
流石に2階のテナントが再開発組合の会議室だとため息しか出ません

少し想定はしていましたが管理組合も地権者の強い発言力があるという事なので心配になってきました。

349: 匿名さん 
[2022-07-29 10:31:48]
え、再開発組合がテナントで入ってるの?そんなマンション聞いたことないんだがwwなんかガッカリ感ありますかね。
350: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 12:50:15]
今の動線なら仕方ないかな。3街区ができたら変わると思いますが、それまでは入りたいテナントはないと思います。住民すら2階デッキってあまり通らないし、まぁ今は我慢するしかないかと。再開発組合ってどうせ期間限定ですしね。
351: 住民さん2 
[2022-07-29 12:51:36]
管理組合がテナントエリア使用するのは
間違ってます。
テナント入らなくてガッカリしてた次元では、ありません。
管理組合ほぼ地権者の集いでテナントエリア占領する説明あったら
購入見送りしてました。
352: 住民 
[2022-07-29 13:07:42]
>>351 住民さん2さん

おっしゃり通りです
353: 契約者さん5 
[2022-07-29 14:57:15]
>>351 住民さん2さん

管理組合でなくて再開発組合ですよ。
354: 住民さん7 
[2022-07-29 14:58:47]
何がどうなってんのか、説明してほしいですね。あと、3年もこんな状況続くの、ふざけてますよね。
どこが商業一体なんでしょうか???
355: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 15:56:03]
>>354 住民さん7さん

確かに。。期待したケンタッキーも持ち帰り専用だし、要らないりそな銀行が必要以上デカい。
356: 住民さん6 
[2022-07-29 16:05:41]
再開発組合は流石に酷い。再開発組合はググると元々三階区が建つ江戸川区南小岩6丁目31番1号 Ark Nova2階にあったのがここに移ってる。実質確信犯だと思う。これは商業一体として売り出したのは詐欺に近いとすら思う。2階のエントランス通るの嫌すぎるから避けるつもり。
357: 契約者さん8 
[2022-07-29 16:09:56]
>>356 住民さん6さん
おっしゃる通り。1Fのサブが実質メインですよね...
再開発組合は2区画ですか?!通るのが虚しすぎる。
せっかくなら、南小岩7丁目と北口の再開発組合を招致くらい、ぶっ飛んでみてはと思います笑
358: 住民 
[2022-07-29 16:15:01]
>>356
その通りです。
いくらなんでも酷すぎます。
テナントが入らないのは現況からやむを得ないと感じてましたが、再開発組合 会議室と書かれたドアを見るのは耐え難いです。

359: 契約者 
[2022-07-29 16:49:43]
再開発組合としてのプライドがあるならまず、空いてるテナントを埋めてって欲しいですね。この場所で会議室にする必要があるのか謎ですし、現状では非難されても仕方ないと思います。

360: 住民さん5 
[2022-07-29 17:21:25]
商業一体との売り込みでテナント楽しみにしていたのに
表示に偽りありですよね
361: 住民さん2 
[2022-07-29 19:57:02]
入居している程度では、テナントや三街区の開発等に意見を伝える機会は無いのでしょうか、、、せめて三街区の商業は良いものにしないと、布団レベルの話じゃないぐらい負の影響与えませんか?

地元の相場から離れたマンションなんですから、広域検討者呼べる魅力あってこそですよ。
362: 匿名さん 
[2022-07-29 20:39:51]
これを見越せなかった我々の敗北
363: 住民さん1 
[2022-07-29 21:19:16]
会議室せめて禁煙にしてほしい
住宅ローン無縁の奴らにヤニ臭くされる為
毎月、管理費払ってるの切ない
364: 住民さん7 
[2022-07-29 22:08:18]
マンション内そんな喫煙者多いのでしょうか
タバコの臭いは今のところ感じたことありませんが
365: 住民さん5 
[2022-07-29 23:16:13]
再開発組合の方々
ココまで嫌がられて、さすがに新築テナントエリア
使用する図々しさないと思います。

使用禁止!
署名するしかないですかね
使われる前に、動かねば
366: 住民さん5 
[2022-07-30 00:07:12]
>>364 住民さん7さん
再開発組合の会議で喫煙しながら、、、で
会議室として使われるテナント用地がヤニまみれに
不安ということではないでしょうか

367: マンション住民さん 
[2022-07-30 00:12:41]
再開発の方が入るなら、まずは何故そうなったかの相手の経緯を確認してみては如何でしょうか?三街区開業までの暫定オフィスかもしれませんし。

また皆様も要望を出して一緒に街づくりをされてみては如何でしょうか?

当該物件は素敵な若いご夫婦を沢山お見受けします。新しい感性で素敵な街を作るアイデアを提供することもアリだと思います。こんなお店があったらいいなとかお勧めとか、前向きな意見を提案する事の方が建設的に思います。再開発の方も皆様もいい街を作ろうという思いは同じ様なので。
368: 住民さん 
[2022-07-30 02:12:54]
>>365 住民さん5さん

この掲示板見てたら、かなり使用しずらいと思いますし、使用禁止などの署名があれば喜んで署名致します。

デッキ通る住民に結構な頻度で嫌な目で見られる会議室というのもね…(笑)
369: 住民さん5 
[2022-07-30 06:24:38]
>>367 マンション住民さん
野村不動産ホールディングスの方ですね?経緯は説明は、あなた方の責務です。
アイデア提供なんて寝ぼけたこと言ってないで、まずはテナント使用取り止めるべき
そもそも、商業一体を楽しみにしていてテナント入らないだけでも抗議ガマンしてる
レベルです。関係者で参考にやる!ポチも見え見え

370: 匿名さん 
[2022-07-30 08:21:53]
なにが入るかわかりませんって言われてたけど、この仕打ちは相当だ。買わなくたよかった。セーフ。元検討者より。
371: 住民さん5 
[2022-07-30 08:34:16]
>>370 匿名さん
買ってしまって住宅ローン始まったタイミングですよ。
再開発組合のガヤガヤ溜まり場を横目に生活したくないので
勝手な使用は、やめてもらいたい。

テナント候補あっても現状みたら ひきますよね。
『使用禁止』貼り紙貼りたいです。
372: 匿名さん 
[2022-07-30 08:38:09]
>>371 住民さん5さん
使用禁止する権限なんてないのでは?
373: 匿名さん 
[2022-07-30 08:39:00]
>>372 匿名さん
残念ながら契約書にもそんなことは書いてないですしね。本当に残念でしたと言わざるを得ない。
374: 住民さん1 
[2022-07-30 09:07:07]
商業一体が、ガヤガヤ溜まり場が、ぶら下がるとは
気の毒としかいえません。
住宅ローン頑張ってください。
375: 住民さん2 
[2022-07-30 09:24:22]
変な方が湧いてきましたね笑笑
この話題もこの辺りお開きでしょうか。

マンションの満足度はめちゃくちゃ高いんですよね。駅1分も内廊下も各階ゴミ置き場も。
その上で、テナントについてイメージとのギャップがありますよねーという話です。
376: 削除希望 
[2022-07-30 09:31:53]
>>375 住民さん2さん
同じ思いです笑

これから周りが再開発されれば、もっともっと住んでて楽しいマンションになると思いますしね!

一時的なことなので、我慢できないこともないですね笑

377: 住民さん4 
[2022-07-30 09:40:31]
テナントは満足度の要素の一部であって、あとは、とあるマンクラの予想でしかないけど、こういう開発が続くだけで、住宅ローン喜んで払いますよ(^^)

2022年/亀戸クロス(野村)→坪400
2022年/小岩ファースト(野村)→坪330
2024年/平井駅北口(野村)→坪370
2025年/小岩駅北口(三井)→坪360
2026年/小岩セカンド(野村)→坪350
2026年/市川駅南口(三井野村三菱)→坪370
2028年/新小岩駅南口(三井)→坪390
2030年/小岩駅南口(日鉄住商)→坪380
378: 匿名さん 
[2022-07-30 10:08:09]
>>375 住民さん2さん
マンションの評価に商業の評価もついてきますからねぇ。中古は、、
379: 匿名さん 
[2022-07-30 10:23:46]
>>377 住民さん4さん
亀戸を坪330~350で買った人が羨ましい、、小岩も同じ値段て、、
380: 住民さん 
[2022-07-30 10:39:10]
>>370 匿名さん

テナント以外では満足なんですけどね
381: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 10:54:02]
プラウドタワー小岩のテナントは三街区とファスタ小岩までだと思ってます。今2階のテナントがこんな状態だとしても1分圏内にシャポーもあるし買ってよかったと思ってます。後悔? もし周りに何もなかった状態でしたら怒りますが、後悔は少しもしてないです。とても満足度高いです。そもそも後発のプラウドタワー、北口再開発、南小岩七丁目再開発の商業施設まで考えて買ったので楽しみにしてます。
383: 住民 
[2022-07-30 17:12:04]
[No.382と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
384: 匿名さん 
[2022-07-30 17:33:12]
>>383 住民さん

入居者の方は分かっていると思うので放っといてあげましょう(笑)
385: 契約者 
[2022-07-30 18:10:18]
ポジティブに考えると、当物件に住んでる方も参加しやすい場所が会議室になったことと、再開発組合の活動が見えやすくはなったのかと。
テナント料については、組合メンバーか関係者にテナント主がいるとしたら。空けとくよりはマシと判断して一時的にでも持って来たんじゃないかな…。いずれにしても当物件の住民も全く無関係ではないと個人的には考えるのでどこかの場で説明が欲しいですね。
386: 住民さん8 
[2022-07-30 19:25:31]
エレベーターに一緒になると挨拶してくれて
良い物件には、良い人が住む!ということを
実証してます。

まだ住んで間もないですが、このマンションも小岩も大好きになりました。
387: 匿名さん 
[2022-07-30 19:33:32]
果たしてテナント料はいくらなんでしょうね
388: 匿名さん 
[2022-07-30 19:44:48]
>>385 契約者さん
ここに住んでる人も参加できるんですか?
389: 契約者 
[2022-07-30 20:11:29]
>>388 匿名さん

https://koitto518.com/join/

恐らくこちらから入会だと思います。地区会員として恐らく会費(3千円)はかかると思いますが個人でも問題ないはずです。引き渡し会でちらっと話されてたと思います。
390: 匿名さん 
[2022-07-30 20:26:18]
>>389 契約者さん
みんなで入って変えるしかないですね
391: 住民さん1 
[2022-07-30 22:21:54]
>>369 住民さん5さん

こんなめちゃくちゃなこと言う人は住民でないことを祈りたい
392: 匿名さん 
[2022-07-30 22:31:13]
>>391 住民さん1さん
どう見ても住人。
393: 契約者さん8 
[2022-07-31 02:23:19]
>>377 住民さん4さん

小岩だけが値上がりすることってありますかね、、
394: 匿名さん 
[2022-07-31 07:24:56]
>>393 契約者さん8さん
それはほとんどないだろうし、下がるのはこういうところからかと思われる。
395: 契約者さん8 
[2022-08-01 22:23:52]
6-8月分まとめて請求
なかなかな金額...
引越1.5ヶ月経ちましたが、快適な生活

以下、個人的な感想です。
◎駅近最高
◎美味しいお店多い
◎買い物楽
○蔵前橋通りと千葉街道が便利
○内廊下快適
○再開発楽しみ
○各階ゴミ置き場、ディスポーザーはやっぱり楽
○入居者の方、すれ違いに挨拶有り
◎ライブラリーのwifi速度
△駐車場、思いの外待たない
△エレベーター遅いけどそんなに待たない
△24時間滞在の管理人の存在感あまり無い
×駐車場の入り口が一方通行で入りにくい
(3街区が出来ると解除される?!)
×2Fのテナントは商店街のシャッター通り
(個人的には広い区画学習塾待ってます!)
×ポストが2階にあり動線がイマイチ
396: 契約者 
[2022-08-01 22:44:02]
>>395 契約者さん8さん
自販機の隣にゴミ箱を。お願いします!
397: 契約者さん8 
[2022-08-01 23:04:11]
>>396 契約者さん
あ、最初の1ヶ月にいた方に同じリクエストしました笑
あれ、不便ですよね。
自販機をひと回り小さくすれば置けますね。
398: 匿名さん 
[2022-08-02 18:27:48]
>>395 契約者さん8さん
施工会社の対応はどうですか?野村と清水のタッグは過去にやっちゃってますのでみなさんのご意見伺いたいです。
399: 契約者さん8 
[2022-08-02 19:19:05]
>>398 匿名さん
めちゃくちゃ指摘しました。その中には少し理不尽なのこともありましたが、全て対応してくれました。やり直しはありましたが、、、
野村・清水の直後ということもあり、契約者に寄り添った対応だと思いました。
小岩は3街区もあるので、失敗は許されず...という環境もあったのかもしれません。通勤電車も思ったより混んでないし、快適なマンションライフです。

※タッチレスで開く自動ドア、エレベーターのボタン、最初は必要なの?と思いましたが、慣れてしまった結果、無いと耐えられない。
エレベーターの床がエントランスと同じく床(石?)で、素敵です。
ゴミ置き場2重扉なので、内廊下に匂いこもらずなど、細かいところまで、配慮しているなという印象です。
400: 住民さん2 
[2022-08-02 20:41:44]
電気料金が高騰していますが、共用部の電気料金って赤字になっていないんですかね?
駐輪場には湿気対策の除湿器を大量に置いてるので余分な電気代もかかってるだろうしで、管理費値上げなんて話にならないといいんですが、、、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる