埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール北鴻巣」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 箕田
  6. ベルドゥムール北鴻巣
 

広告を掲載

購入希望 [更新日時] 2011-08-27 04:33:48
 削除依頼 投稿する

売り出し開始!


[スレ作成日時]2010-02-18 23:27:43

現在の物件
ベルドゥムール北鴻巣
ベルドゥムール北鴻巣
 
所在地:埼玉県鴻巣市箕田字苗木635-1他10筆
交通:JR高崎線北鴻巣駅 徒歩1分 

ベルドゥムール北鴻巣

No.1  
by 周辺住民さん 2010-02-19 01:32:01
だんだん工事のカバーが取れてきました。
上記HPの「ラウンジ完成予想図」の通りであれば、結構かっこいい感じですね。
No.2  
by 匿名さん 2010-02-24 21:25:01
ひさしぶりに北鴻巣駅に来ました。東口の方にしか用事がなかったのですが、このマンションが建っているのが見えて、思わず近くまで見に行ってしまいました。周囲に建物がないので非常に目立ちますね。見晴らしもかなりよさそうです。
No.3  
by 購入検討中さん 2010-02-27 09:59:31
現在、バスで大宮駅まで行き、そこから東京まで通勤しています。本当は駅の近くに住むのがベストなのですが駅の近くの物件は高くて買えません。
そこで、もう少し東京から離れても駅の近くであれば通勤時間はかわらない上、乗り換えがいらないなどメリットがあるため鴻巣近辺の物件を検討中です。この物件が気になっているのですが、付近の相場と比較してお値段的に高いと思われますか、安いと思われますか?
No.4  
by 匿名さん 2010-02-27 20:53:23
通勤時間だけで決めるんですか。

どこにお住まいかわかりませんが、今住んでいるところの方が何かと便利ということはないですか?

北鴻巣駅周辺は、商店街らしい商店街もありませんよ。
No.5  
by 購入検討中さん 2010-02-28 10:04:07
確かに現在の住まいの近くに多少お店はありますがスーパーに買い物に行く以外は近くのお店はほとんど利用しないんですよね。休日に車で買い物に出かけてしまいます。
この物件の歩いていける距離にスーパーや郵便局、歯医者、内科はあるようですので私の生活には十分だと思っています。
No.6  
by 申込予定さん 2010-03-04 21:59:20
申し込みしてきました。

確かに駅周辺に魅力的な店舗などはありませんが、その分電車でどこへでも気楽に移動できます。
よほどの雨でない限り傘も不要なのが決め手になりました。

車も駐車場が安いのも魅力、うまくすれば2台置ける可能性もあるとのことでした。

できれば
駅の歩道橋に屋根がほしいのと、自転車で東口にいけるようにしてほしいと思います。
No.7  
by 物件比較中さん 2010-03-05 00:58:58
お申し込みおめでとうございます。

この物件は現在どの程度見学することが出来るでしょうか。
以前見たときはまだ順次カバーが外されているところでしたが現在全部屋見れるでしょうか。


ちょっと離れたところに住んでおりますので具体的にどんな感じか情報をいただければうれしいです。
No.8  
by 購入希望 2010-03-05 03:45:08
おめでとうございます。

ちなみにどのくらい売れていたかわかりますか?
やっぱり上の階の方が人気なのでしょうか?
No.9  
by 申込予定さん 2010-03-05 23:41:11
3/2に行ってきましたが、部屋はモデルルーム以外は見ることはできませんでした。

営業さんの話しによると約4割ぐらいは売れているようでした。
まあ、当てになるかどうかは不明ですが・・

既に5.6回見に行っていますが
ただ休日はかなり活気がある感じです。

南東の角部屋の上部はほぼ完売。
南西は残りわずかとの事でした。下のほうでしたらまだ少し空いているとのことです。

中部屋はやはり販売が難しいようです。
今のところ強気な感じですが、
最後は値引き販売をするのではないでしょうか。

内装はまあ、正直、中の上よりやや低めといったところですかね。
価格からするとある程度我慢、というところかもしれません。

内装は何年かしたら、リフォームを考えています。

今後ここより都心よりで、駅1分という物件でこれだけの静かな環境を
この価格で買える気もしなかったのと

ここはフラット35S 1.39% もポイントが高かったです。
No.10  
by 物件比較中さん 2010-03-06 18:17:19
情報ありがとうございます。やはりモデルルーム以外は見れないんですね。最近既に完成している物件を多く見たのでなんだか不親切な気がしてしまいますが新築物件だから当たり前ですね。

内装は、家具を置いたりすると随分印象がかわりますし、気になる部分だけでも後々手直し出来るので言われる通りあまりこだわらなくて正解だと思います。やはり駅まで1分というのが魅力ですね。

それしても、フラット35S 1.39%というのはすごいですね。
住宅ローン控除を加味すると実質 0.39%?
No.11  
by 匿名さん 2010-03-06 20:27:44
販売会社のリベレステ(株)というのはどうなんでしょうか。
高い買い物なので東口のファインアリーナ(販売会社:三井不動産)の方が安心かと思っているのですが。
No.12  
by 申込予定さん 2010-03-06 23:13:10
確かに販売会社は気になるところですね。

その点でいえば確かにファインアリーナの方が安心かもしれません。
内装、設備面でも勝っていると思います。価格面もお得かと思います。

ただ、ファインアリーナの駅からの距離と環境を考えると
今度は比較対象が代わってくる様な気がします。

北鴻巣が良くて住むというわけではなく、あくまでも駅ちかマンションを比較して考えて見ました。

この辺ですと、鴻巣、北本、吹上、行田の駅ちかと比較して決めたわけです。

10年を一区切りで考えたときにマンションの価値はロケーションと環境、建築の構造で決まるような気がします。
内装はいくらでもきれいにできますが、

構造体そのものとロケーション、環境は自分の力では何ともしようがないのですから。

今後近くに高いマンションが建つことはないようですし、

構造体はなんとも信じるしかないですかね。
瑕疵担保責任保険がありますが・・・ 

ちなみに金利は20年の場合の3月の金利で、更にリベレステの物件で0.2%の優遇があるとか
まだ審査中なので、審査に通ってからの話しですが

正式に決まりましたら詳しく報告します。

No.13  
by 匿名さん 2010-03-07 00:51:35
ベルドゥムール北鴻巣は「住宅性能表示制度」「建設住宅性能評価書」「住宅瑕疵担保責任保険」などなど第三者機関が評価して、それでも何かあれば購入者が保護される仕組みがとられている様ですので、「販売会社に対する安心」って何を気にする必要があるだろうな・・・という気がしますね。
良い買い物をされたのではないでしょうか。

ここ数年の北鴻巣周辺はおもしろいですね。わたくし自身は随分前に別の駅近くのマンションを購入したのですが、北鴻巣周辺の物件が気になってマンションのHPなど見てしまいます。
No.14  
by 申込予定さん 2010-03-07 11:13:27
ありがとうございます。
そういっていただけると素直にうれしいです。

確かにパンフレットに記載されていますね。

安心、保障という言葉に疑心暗鬼になってしまうのは私だけでしょうか?
今までもそんな言葉で、様々なトラブルがあったような気がするので・・

ただ、100%はありえないので、どこかで決断しないと先にすすみませんから。
No.15  
by 地元人 2010-03-07 13:23:45
 私も、先日、契約してきました。

正直、購入は、までいいかなぁ・・・・と思っていましたが・・・

免震の安心感と、駅から近い、 中層階でも、価格が2000万円前半なので 見て

見学に行ったら、欲しくなっちゃいました。 笑・・・

駅から近いのに、遊歩道、公園に隣接なんて・・・立地最高って!感じ!

買い物は、そのうち人が増えたら変わるでしょうね

5月連休に引越しできちゃうから今から楽しみです。
No.16  
by 周辺住民さん 2010-03-07 17:15:52
真柄さん大丈夫?アフタサービス不安です。
No.17  
by 物件比較中さん 2010-03-07 22:32:08
アフターサービスって、通常販売会社が責任を持つと思いますが建設会社って関係ありましたっけ?

建設会社に対して心配されるのは手抜き工事などですが、先日どなたかが書かれていた通り色んなチェックや保障が適用されるので大丈夫じゃないですかね。
強度偽装が社会問題になった頃からは随分いろんな制度が整備されてきています。
No.18  
by 申込予定さん 2010-03-07 23:57:47
あんしん住宅瑕疵保険について調べてみました。

21年10月1日以降引渡しの新築住宅には必ず義務付けられている保険です。
販売主が保険会社と締結するもので

万が一販売会社が倒産した場合には、直接保険会社に請求できる制度です。

まあもちろん使かわないにこしたことはありませんが・・
No.19  
by 購入検討中さん 2010-03-08 15:33:28
でも建設会社サンが倒産したらどこの建設会社サンがアフターサービスをするんですか。あと保険というのはどれくらいまで補償されるんですか?
No.20  
by 建設関係者 2010-03-08 19:45:12
アフターサービスは、真柄でやります。

ちなみに、民事再生で 借入れ、借金が1円も無い会社、変に無理してがんばっている建設会社より、

よっぽど安心だね!!! これから危ない!!<倒産しそうな、建設会社より!!>

リベレステさんも、自社でマンション造ってますよね!ホームページで見ると、
その辺の ノウハウがないと、なかなかできない事業でしょうね!

安心して良いんじゃないかな・・・ 心配するまでじゃないかもね。 あれこれ、検査が厳しい、今の建設業界だから・・・
No.21  
by 申込予定さん 2010-03-08 23:54:38
もう少し前向きな話題にしませんか。

No.22  
by 周辺住民さん 2010-03-10 23:26:33
エントランス部分の囲いが取れて、ガラスの部分が見えてきましたね。まだ中までは見えませんが、ここに座って外の景色を眺めるのは気持ちがいいだろうなと前を通るたびに思います。
No.23  
by 申込予定さん 2010-03-11 00:41:47
確かにあの共有スペース気になりますね。

無駄とみるか、贅沢と見るか。
そのせいなのか管理費が高いような気もします。

部屋の広さで変わりますが、

管理費、積み立て費で合計2万円は他に比べてどうなんでしょうか?

毎月払うものなので、ローンと合わせて考えておかないといけませんよね。
No.24  
by 物件比較中さん 2010-03-11 00:46:05
駅前の商業スペースは、なにかできる予定があるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。
No.25  
by 周辺住民さん 2010-03-12 22:24:20
>>毎月払うものなので、ローンと合わせて考えておかないといけませんよね。
その通りですね。

管理費はいくらなの?ってHPで管理費の値段を見てしまいました。買えもしないのに(笑)。
確かに、少し高い気がしますね。

ただ、インターネット回線使用料等も含まれているようですし、駐車場台がとっても安いので、「実際月にいくら支払うの?」という計算をしないと判断しずらいですね。でも私だったら、例え5000円高くても気に入った物件の方を買ってしまう気がします(笑)。
No.26  
by 申込予定さん 2010-03-14 20:08:48
確かに駐車場は3段式で一番上で2500円、一番下なら500円というのは魅力です。

駅前の駐車場なら0.7から1万円ぐらいは覚悟しなくてはいけないところですから。
隣の吹上駅前のマトールというマンションは駐車場10000円とのことです。

ちなみに一番上の場合は通常そのまま車を出せるとのことでした。
またワンボックスだと一番上しか入らないそうです。

ネット回線はマンションの場合、最近1000円程度のところが多くなってきているようですが・・


No.27  
by 購入検討中さん 2010-03-20 00:16:06
ここのインターネットは「サイバーホーム」なので月額1000円くらいなんでしょうね。
電気料金5%割引というのも魅力。

個人的には、ディスポーザのどこがいいのかピンときません。使われたことがある方、感想を聞かせていただけませんか?


No.28  
by 匿名 2010-03-20 21:47:45
たしかにあまり使わないですネ。
あれ結構うるさいんですよ〜音が…
No.29  
by 買い換え検討中 2010-03-20 22:51:03
ディスポーザを現在使っています。マンションの場合ごみ袋を持って廊下、エレベータなど共有スペースを移動するのでくさいごみ袋を持っていると色々気にしてしまいます。きっと周りの方も不快でしょう。
ディスポーザがあれば臭いがするようなものはほとんどディスポーザで処理出来ますのでゴミ袋自体が臭うようなこともありません。そもそもくさいものが部屋にないというだけで精神衛生上よろしいです。知人のところの新しいディスポーザは音の面でもかなり改善されていました(うちのはふるいのでうるさいです)。
私のように歳をとると水分の多い重いゴミ袋をエレベータまで運ぶのも正直おっくうですので、そういう意味でもディスポーザはありがたいです。

一昔前は、ディスポーザで処理したものを下水にそのまま流していて色々問題があったようですし、下水に直接流すことを多くの自治体で禁止しています。このため、ディスポーザを使えるようにするためにはこのマンションのように自前の水処理施設を備える必要があります。このような施設を備えるならば、ゴミ収集に水分の多い生ゴミを出して石油を使って強制的に燃やすよりむしろ色々な面で環境にいいかもしれません。


No.30  
by 申込予定さん 2010-03-21 17:29:11
いま吹上のマンションに住んでいますが、
生ゴミは週2回で、
ビニール袋に入れることは禁止ですので
夏場は確かに困りものです。

ただ、どこまで流してよいのか今一わかりません。
魚の骨、貝とか、蟹とかはだいじょうぶ?

No.31  
by 買い換え検討中 2010-03-22 18:21:39
手元にあるディスポーザの取扱い説明書によればあわび等の大きな貝は処理しないように取り説に書いてあります(見た目で入れようと思いませんが)。意識しなくてはいけなさそうなものとしてパイナップル、トウモロコシ、タケノコ、クリの皮、枝豆のサヤを処理しないように書いてあります。配水管の詰まりなどを気にしているようです。

魚の骨、鳥肉の骨、カニの殻、あさり貝程度の殻などは普通に処理してくれます。
No.32  
by 申込予定さん 2010-03-22 21:03:42
ありがとうございます。

枝豆の皮がだめとはちょっと意外でした。

こういう集合住宅で詰まったときは誰が修理するのでしょうか。
多分縦に配管はつながっているのでしょうから、

下の階のほうが不利な感じがしますね。

長年使かうことを考えると、ちょっと不安な気もします。
メンテナンス契約とかあるのでしょうか?
No.33  
by 買い換え検討中 2010-03-22 23:42:43
詰まったときの対応(費用)ですが、経験も聞いたこともないので実際どうかはわかりませんが、おそらく各部屋に引き込みされている部分は個人負担、共用部分は管理組合負担(修繕積立などから出す)になるのではないかと思っています。

No.34  
by 申込予定さん 2010-03-23 22:04:29
ありがとうございます。

入居がかないましたら
まずは取り説をよく読んでみます。

3月ということで
今、フラット審査が混み合っているようです。

なかなか結果が出ません。
3週間近くかかることもあるそうです。
No.35  
by まちこさん 2010-03-24 00:20:06
ベルムドゥールは、どこの地域の建物でも
ベランダやマンション通路の外壁の高さが低いのでしょうか?
つい最近、中古物件を見学しに行ったのですが外壁の高さが
建築基準の1.1m以上無い様な気がして高層階だと誤って転落しかかりそうで
怖かったです。管理会社に相談して転落帽子の手すりみたいなのを
設置工事出来るか交渉出来るものなのでしょうか?
No.36  
by 近所民 2010-03-24 15:31:59
フラット35Sの審査に1ヶ月かかり審査おりました。入居まで時間あるので良いですが。審査中は心配でした。
No.37  
by 購入予定 2010-03-24 17:56:22
部屋の種類が、ナチュラル・ダーク・モノトーンの3種類あったかと思うのですが、みなさんはどのお部屋にされましたか?

それと、こちらのマンションはオプション(床暖追加・食洗追加・IHキッチンへ変更・フローリングの色選択・ドアの色選択・シンクの色選択など)はあるのですか?
No.38  
by 申込予定さん 2010-03-24 21:48:19
オプションの選択は一切ないようです。

決まった設備、組み合わせを選ぶしかないとのことです。
アウトレットマンションと割り切るしかないようです。

不満な点がない訳ではありませんが、
10年ぐらいしたらリフォームしたいと思っています。

今回は床が白いモノトーンにしました。


フラットの件ありがとうございます。
先日追加書類を求められました。
もう少し気長に待ちます。
No.39  
by 購入予定 2010-03-24 23:02:06
オプションの件、教えてくださってありがとうございました。

モノトーンになされたんですね。
モノトーンのお部屋のドアなどの建具は黒っぽい色でしたでしょうか?
あと、下足入の扉・システムキッチン・洗面収納の扉などは何色になるのでしょうか?
No.40  
by 申込予定さん 2010-03-24 23:41:47
現物を見ていないのですが、
同じタイプの前販売マンションを見せてもらいました。

確かではありませんが、床は薄いグレー

扉は全て黒に近い濃いブラウンだったと思います。

キッチンは床より少し暗いグレーだったと思います。
購入前に再度ボードで確認していただいたほうがよいと思いますが。




No.41  
by 申込予定さん 2010-03-25 20:14:43
最新情報です。

角部屋はほぼ完売。一部東の低層階のみ残ありとのことです。

中部屋は一番安い中央のタイプが人気とのこと。
現在60%成約しているようです。

また
4/17.18に内覧会をやるとのことです。
No.42  
by 検討者 2010-03-26 19:05:40
えっ?

内覧会って、部屋を見学できるのですか?

ぜひ ぜひ 見たいです!!!!!!

詳しい情報教えてください!!
No.43  
by 申込予定さん 2010-03-26 19:20:38


(T・T) 契約者しか見れないようです。


  契約した部屋しか・・・ 自分の部屋だけのようです。

一般開放は、まだまだまだ先のようでぇすぅー (¥ ¥)








No.44  
by 匿名 2010-03-26 21:41:33
ところで西口の再開発って、いつ頃出来上がるんですか?
マンションは出来たけど…コンビニくらいは欲しいとこですね。
No.45  
by 申込予定さん 2010-03-26 22:12:53
先日の話ですと、

4/12.3日になればうまくすると契約者の方はみることができるかも
ということで、

4/17.18はチラシで告知するようなことを言っていた気がするのですが、
ちょっと自信がありません。

ただ、土日ですので、販売のための内覧会なのでは?

もう一度確認してみますね。

そういえば西口駅前にアパートができましたね。
あっという間でした。

マンション、アパート、一戸建ても増えてきましたので
遅かれ早かれ
そろそろコンビニぐらいできるのではないでしょうか。

No.46  
by ご近所さん 2010-03-27 17:44:54
西口はたぶんお店とかは当分ないでしょうね。自分だったらわざわざすぐつぶれる所でやらないなー
No.47  
by 申込予定さん 2010-03-27 18:56:34

 ↑ ↑ ↑ ↑ 業者さんですか? つぶれる根拠ないですよね。

 122世帯 3人家族  83世帯 3人家族  十分な需要かなと。

 前向きな 書き込みしたいですよね。

 悪く言う事で、気持ちが別の会社さんの物件に変わること無いですし!!!!!
 
 

 内覧会、楽しみです。 検討される方に、また報告いたします。
No.48  
by 匿名さん 2010-03-28 10:58:08
なんか書き込みが不動産屋さんばっかりで・・・・
No.49  
by 入居予定さん 2010-03-29 17:04:29
どの書き込みが不動産屋?
No.50  
by ご近所さん 2010-04-02 22:21:43
西口駅前のテナントに入ったドラッグストアは速攻で潰れたんじゃなかったっけ。
やっぱり商売には不向きなのかなぁ…。
No.51  
by ご近所さん 2010-04-03 09:48:20

ゼファーに住んだいます。 購入しました

ベルドゥムールだいぶ建物できてきましたね。 

もう少しタイミングが合えば、新築いいですよね、建物のつくり
一緒って聞いてますがどうなんでしょう。

今も駅近に引越しして、大満足ですね、強風や大雨でも駆け足ですぐに家に着くので・・・

ベルドゥムールさんは、もっと近いですね。

あと、最近地震が多いですよね、 免震工法っていいですよ!!!

これからマンション検討される方、免震工法を選ぶべきです! 地震がこれから増えそうなんで・・・・
駅近くだと、タクシー代など無駄が減ったような気がします。

建物みてみたいです。(違いあるのかなぁ~)


No.52  
by 地元民で購入者 2010-04-04 16:24:09
西口に店舗は難しいと思います。
マンションの住民が増えても、需要は全然足りないような気がします。

コンビニや店が出来れば嬉しいですが、出来なくてもいいと思います。駅の反対側にはすぐスーパーがあるし、車で移動すれば数分で行ける店が何件もあるし…。

内覧会楽しみです。
あと、1ヶ月で引越できますね。
No.53  
by 申込予定さん改め入居予定 2010-04-08 21:03:09
本日やっとフラットの審査がとおり、申し込みをしてきました。

4月の金利は結局20年で最初の10年間は1.41%ということです。

今日玄関から初めて中に入りました。
玄関周りは部屋と同様、高級感はありませんが
広々としたロビーが気持ちよいスペースです。

玄関のドアは両方とも自動ドアですので、荷物を持っているときは便利ですが
エレベーターホールに入るところのドアは手前にあけるガラスのドアでので
ここはちょっと面倒かも。

4/17.18はやはり、入居者のみの内覧会でした。
引渡しは4/30とのことです。

他の入居予定の皆様よろしくお願いします。
No.54  
by ご近所さん 2010-04-10 00:22:35
ご契約おめでとうございます。
近隣住民として歓迎いたします(笑)。

金利が20年で1.41%というのはとてもお得感がありますね~。


No.55  
by 入居予定 2010-04-10 07:28:20
はじめまして
「53申込予定さん改め入居予定さん」の情報ですと、玄関から中に入ることが出来たのでしょうか?

内覧会前に、見ることができのであれば行ってみようかな。


No.56  
by 申込予定さん改め入居予定さん 2010-04-10 12:07:25
まだモデルルームのみの閲覧しかできませんが、
受付は全て正面入り口になりました。

誰もいなければ
103号室を呼べば誰かきてくれます。

チラシも入りましたし
土日はかなりの見学者が来るのでは?

まあ、ちょっと贔屓目に見てあげてくださいね★
No.57  
by 入居予定 2010-04-12 23:35:10
いよいよ内覧会です。

ただ、まだ駐車場で迷っています。

便利な一番上、2500円がいいか、
日光や風雨はさらされない、しかも一番下なら500円も魅力です。
夏のことを考えると下のほうが涼しくていいかも。

No.58  
by 他のマンション住民 2010-04-13 19:10:35
>>No.57

一番下は避けたほうがよろしいかと。

通勤で使うのであれば上、でなければ中がお勧めです。

経験からです、でも駐車場料金安くてうらやましい。
No.59  
by 入居予定 2010-04-13 21:38:03
ありがとうございます。


真ん中は1500円とのことでしたので、
それで申し込んでみます。

アドバイスありがとうございました。

No.60  
by サンライズ・プロ  2010-04-16 22:34:32
A棟(笑)購入居住者 北鴻巣西口向上NPO  迷われてる奴!!! 早くしないと売り切れになっちゃう! 買え!  何故なら行くぞ  よく聞け  安い! 静寂な街・満点の星 部屋により星空・富士眺望 なのに駅1分免震工法 瑕疵担保期間10年  高崎線2013年 東京駅延伸決定 まだ迷うか・・・  これでどうだ   そのうち 「そのうちコンビニ出来るぉ・・・・ 爆♪♪♪  北鴻巣リアルライフ☆  

この街は、ファミリー・ディンクスにはお勧め 都内には電車・田舎には車 圏央道 北本開通♪♪♪

ゼファー買いました 快適に住んでます(向かいのマンションね) 転売でも賃貸でも行けるよ
 
相場形成のためにも、あんたらなるべく高く買ってな 

※リベレステはケチだから 潰れないよ  リベ株買うかも  
No.61  
by 購入者1号 2010-04-17 18:01:52
やぁ^ー^ 内覧会 良かった!!!!!

 建物、部屋を実際見ないで契約して、少し正直、 不安だったけど。

今日、確認してきました。  安心した!!

最高に気に入りましたね。

色々、親切に関係業者の方々に入居に必要な事、丁寧に説明を受けて早くはやく!引っ越したくなりました!!

今日は、久々にいい日でした。 感動! 金額的に考えると 決めて良かったです!

修繕箇所も2箇所ありましたが、簡単なキズ程度でしたし、 建物・部屋実際見るといいねぇ~

もう少し上の階数でも・・・よかったかなぁ 笑・・・笑
No.62  
by 匿名さん 2010-04-17 19:59:49
このマンションを買うともれなく61さんがついてくるのか・・・。

ちょっと考えちゃうな。
No.63  
by 入居予定 2010-04-17 23:41:10
本日内覧会行ってきました。

まあ、建具、設備は並ですが、
真柄建設の立会いの方は、気持ちよく職人肌で好感が持てました。

だめ直しは細かい数点のみでほとんど手直しらしいものはありませんでした。

免震にも自信を持っているようです。


一番はやはり景色と駅の近さです。

天気が今ひとつで遠くの山々はかすんで見えませんでしたが
角部屋でしたので270度ぐらい景色が見渡せて、気持ちがよいですね。

しばらく窓を開けておりましたが電車の音、駅のアナウンス等ははほとんど気になりませんでした。

それが気懸かりでしたので一安心です。
No.64  
by ご近所さん 2010-04-24 00:18:47
>買え!  何故なら行くぞ  よく聞け

笑。そんなに売りあおらなくてもかなり売れ行きいいようですよ。
No.65  
by ご近所さん 2010-05-01 18:43:07
購入されたかたおめでとうございます。
隣接している公園の花が新しく植え替えられてきれいに咲いています。

近いうちにお引越しだと思いますが、とてもいい季節ですね。
No.66  
by 購入検討中さん 2010-05-04 18:47:22
営業の人、素人ですか?
No.67  
by サンライズ・プロ  2010-05-06 22:43:52
>No.64 by ご近所さん 2010-04-24 00:18

情報サンチュ 売れててよかった。 B棟 明かり点いてきたね。 ようこそ 北鴻巣すみれ野へ

>No.66 by 購入検討中さん 2010-05-04 18:47

きっと江戸川の元ヤンだよ
No.68  
by 周辺住民さん 2010-05-16 05:54:58
ここは元々ゼファーが建てていた物件。当初は「オレンジステージとして3棟が立つ予定でした。ところが、ゼファーが会社更生法手続きに入り。2棟目(ベルドゥムール)はしばらくの間着工中止、3棟目予定していた分は建設中止。
駅前物件、低価格は魅力的。しかしながらオレンジステージの入居数をみてもわかる通り将来に向けての修繕積み立て費等管理面が心配。
「駅前、好立地」にもかかわらずオレンジステージが完売しない理由は何故か?ベルドゥムールも同じではないか?
それに北鴻巣西口開発構想も大失敗?!駅前にコンビに?・・・当時はデイリーヤマザキが開店予定でしたけど×。病院も出来るようなこと書いてあるけで疑問。
No.69  
by 近隣住民 2010-05-16 17:15:56

オレンジステージ 完売 1月に終わってる。

 購入者に親族が住んでいます。




近くの方じゃないの?? NO68 さん


??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????・・・


No.70  
by 入居済み住民さん 2010-05-18 23:46:29
入居して10日あまりが経ちました。

電車の音も気にならないし、

コンビニはないけど駅を渡ればマミーマートがあるし、
お店がない分、車も少ないのでストレスが少ないです。

不満といえば

変な小さい蛾が日によって多くいること、

風当たりがかなり強く、洗濯物が飛んでいきそうなこと、

エレベーターの設定が利用しにくいこと。


最近がガキンチョが夜、マンション回りにたむろっているのが
ちょっと不満。

それと
いつまでもエレベーター周りの養生をしているでしょうかね、
早く取り外してもらいたいものです。

他はおおむね良好です。

No.71  
by 購入経験者さん 2010-05-22 17:53:54
エレベーター周りの養生は、ある程度住人の方の引越しが終わるまで取り外されないかもしれませんね。
基本的に引越し業者が養生してくれますが、業者によっては養生が適当で私の住んでいたところでは細かいキズをついてしまうことがありました。
No.72  
by 契約済みさん 2010-05-22 18:51:34
営業さんが言っていたよりも入居者少なすぎませんか?
No.73  
by 購入経験者さん 2010-05-23 01:36:03
>No.72 by 契約済みさん 2010-05-22 18:51
営業さんがどの時点の人まで含めた人数を言ったかですね。
商談を進められている人まで含めた人数 とか 仮契約まで進まれている方の人数とか。
いずれにせよ住宅販売の営業さんは、かなり「ふかす」ことがありますねぇ。

あと、子供さんの新学期に合わせて引越しされる方もいらっしゃいますので、引渡しが住んでいても数ヶ月「空き家」ということもありますね。
No.74  
by 購入、入居予定です。 2010-05-23 19:41:23
自分の家があって、さらに場所がいいのと、っ将来はマンション生活をと思い購入しましたから

すぐに引越しはしていないです。 ほかにも、場所が良いから求めたかた、いると聞きましたが。

鍵はもらいましたがまだ、荷物はこれからです。


No.75  
by 温泉大好き 2010-06-02 01:25:18
初めて投稿いたします。ゼファー北鴻巣オレンジステージの住人です。(たぶん私が誰だかオレンジステージの方は分かると思いますが)
このようなスレッドが存在していることに驚きました。お話に参加してみたいと思っています。
ベルドゥムール北鴻巣を購入された方、おめでとうございます。是非仲良くさせてください。よろしくお願いします。
とりあえず最新情報を1つ。
北鴻巣駅西口のエレベーターは現在入札中で、今年度いっぱいで完成予定です。また階段の屋根も検討中で、JRと協議中だということです。(花の植替えイベントのときに原口鴻巣市長が来たので、つかまえて質問させていただきました。)
No.76  
by 物件比較中さん 2010-06-10 00:24:37
こちらの物件は、インターネット常時接続サービス、CATVがあるようですが、それぞれ毎月おいくらでしょうか。どなたかお分かりの方教えていただけないでしょうか。物件によって数千円違うこともあるようなので・・・。

No.77  
by 入居済み住民さん 2010-06-10 18:14:13
ネットは管理費に含まれていますが、確か月1000円程度だと思います。

アドレスも3つもらえるとのことでした。

catvは通常のデジタル、BSは無料、後は契約すれば有料チャンネルが見られます。

アンテナチェック時に営業に来られましたが、すぐにお断りしました。

わたしはスカパーe2に加入しているので、そちらを利用しています。
No.78  
by 物件比較中さん 2010-06-11 22:53:36
教えていただきありがとうございます。
No.79  
by 入居予定さん 2010-06-26 14:45:37
完売寸前?
No.80  
by 匿名 2010-07-13 22:00:52
完売したようですよ!祝!
No.81  
by ご近所さん 2010-07-23 01:22:38
完売ですか。入居される方おめでとうございます。

目の前の公園にも色んな花が咲き乱れています。

公園内の遊歩道を歩くと、外から見た感じまた違いますので
ちょっと足を伸ばしてみてください。

朝の涼しい時間帯がおすすめです。
No.82  
by 匿名 2011-08-27 04:33:48
お子さんの悲鳴の様な泣き声、母親の怒鳴り声、入居からほぼ毎日、精神的に参ります。
窓を開けることの多い夏場は、かなり参ります。
集合住宅なので仕方のないことですが、もう少し周りに気を遣って頂きたいものです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベルドゥムール北鴻巣

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる