矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール知立ザ・マークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 知立市
  5. 新富
  6. バンベール知立ザ・マークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 20:47:42
 削除依頼 投稿する

バンベール知立ザ・マークについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chiryu-mark/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152785

所在地:愛知県知立市新富一丁目61 他35筆(合計36筆)
交通:名鉄名古屋本線・三河線「知立」駅徒歩5分
名鉄三河線「三河知立」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.96㎡~90.61㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-16 16:20:26

現在の物件
所在地:愛知県知立市新富一丁目61番他23筆(合計24筆)(地番)、愛知県知立市新富一丁目61番他16筆(合計17筆)(従前地)、西三河都市計画事業知立駅周辺土地区画整理事業19街区1、13-1、14-1、15-1、16、17(仮換地)
交通:名鉄名古屋本線 知立駅 徒歩5分
価格:4,420万円
間取:4LDK
専有面積:85.06m2
販売戸数/総戸数: 1戸(4階) / 124戸

バンベール知立ザ・マークってどうですか?

No.151  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-16 00:11:19
一部植栽始まってましたね。
竣工近づいてきてますが、高架工事はずっと続くし、最終的には付近に公園作るしで、先は長いですね
No.152  
by マンコミュファンさん 2023-01-16 16:48:57
知立市は交通の要衝にして歴史ある街(歴史あり過ぎる街)。
市内には、新幹線、名鉄本線、名鉄三河線、国道1号、国道23号、国道155号、衣浦豊田道路などが縦横無尽に張り巡らされており、通過する視点では良いですが、この地に住む住民にはアクセスは良いものの、市内交通の便はイマイチな気がする。
再開発するにも制約だらけ。従ってこのマンションの様に限られた土地で高密度に開発するしかないのだろうな、と思う。
No.153  
by 匿名さん 2023-01-16 20:10:24
ここに向いてる属性のメインは下記かと思います。
・夫(妻)が豊田、刈谷、安城等西三河勤務、夫(妻)が名駅付近勤務か、そのいずれかでどちらか専業
・子供はいても1人
・転勤の可能性などもあり、戸建てだと流動性を懸念し、駅近マンションを選択
・できれば新築
・できれば自走式駐車場

そんな感じで私はここや大府プラウド、グランフォーリア、ブランシエラ等をループしました。
No.154  
by 匿名さん 2023-01-16 20:31:20
>>153 匿名さん

西三河における知立の位置付けや人気度合い、考えたことある?

No.155  
by 通りがかりさん 2023-01-18 23:20:20
テナント入るかな。駅前でも閑散としてるけど。
入ったとしてもサロン系かな?
No.156  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-19 06:06:44
>>154
愛知県内の市町村で人気ランキングTOP20を見ても、西三河でランク入りしているのは、刈谷、安城、豊田、岡崎まで、ですね。
https://www.sumai1.com/useful/townranking/rankinglist/nagoya/#aichiken

No.157  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-19 06:08:36
訂正
>>154
愛知県内の市町村で人気ランキングTOP20を見ても、西三河でランク入りしているのは、刈谷、碧南、安城、豊田、岡崎まで、ですね。
https://www.sumai1.com/useful/townranking/rankinglist/nagoya/#aichiken
No.158  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-19 06:59:09
知立は、人気ランキングの上位に名を連ねる刈谷/安城/豊田に囲まれているものの、知立自体がランク入り出来ない真意とは?
面積が小さい、人口が少ない、大企業がない、交通の要衝ながら通過地点、市内交通の便が悪い、街が古く再開発が進まない、などかと。
No.159  
by マンション掲示板さん 2023-01-19 07:40:29
>>158
裏を返せば知立は穴場。
ただし、穴場と言うほど安くはなく、地価は刈谷/安城/豊田とそんなに変わらない。
No.160  
by マンション検討中さん 2023-01-19 08:19:38
碧南が人気なんだ。
No.161  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-19 08:51:55
>>160
確かに意外。
碧南は中電、トヨタ、アイシンがあるから、市の財政は潤沢で、なんだかかんだ言っても人気がありますね。

No.162  
by 匿名さん 2023-01-19 13:20:44
こういう話も結構好き
No.163  
by 通りがかりさん 2023-01-22 21:45:54
>>153 匿名さん
共働きで全部当てはまってる。
あと通勤で名鉄本線の踏切通る必要あるかないかも地味に重要。
No.164  
by マンション掲示板さん 2023-01-22 22:47:16
>>163 通りがかりさん

名鉄知立付近は高架になりますよ

No.165  
by 評判気になるさん 2023-01-23 04:32:42
>>164
名鉄三河線は高架にならない。
国道1号も高架にならない。
国道155号も高架にならない。

高架なのは、新幹線/国道23号/衣浦豊田道路、くらい。

知立って交通の要衝だけれど、通過されるだけで、地元の住み心地はどうなんだろう?
街の至るところを交通動脈で切り刻まれて、市道の酷さはたいがい。

No.166  
by マンション検討中さん 2023-01-23 08:27:58
>>165 評判気になるさん
自信持って間違える人っているんですね。
No.167  
by 通りがかりさん 2023-01-23 09:35:42
>>166
名鉄三河線はほんの一部だけ高架になるんじゃ?

No.168  
by 通りがかりさん 2023-01-23 12:22:03
高架になるのはしばらく先の話だね
No.169  
by 通りがかりさん 2023-01-23 15:14:50
3月21日から名古屋本線の豊橋方面行きが第一弾として高架切り替えとなってますね
No.170  
by マンション検討中さん 2023-01-27 03:25:32
先着順申込受付中
2LDK販売価格3,600万円台(税込)
3LDK販売価格3,700万円台(税込)より
3LDK南西角住戸販売価格4,000万円台(税込)より
No.171  
by マンション検討中さん 2023-01-27 18:50:47
>>169 通りがかりさん

わりとすぐ終わるようなものなのでしょうか?
No.172  
by 通りがかりさん 2023-01-28 14:44:18
来月以外の線路の切り替えがいつかは知らんけど高架化完了は2028年となってる
No.173  
by 匿名さん 2023-01-28 17:54:17
>>172 通りがかりさん
なるほど、有難うございます。
思ったより大掛かりっぽいですねえ。
No.174  
by 評判気になるさん 2023-01-28 18:05:20
踏切だらけの知立の街、古く細く曲がりくねった知立の道路事情。
1,2ヶ所の線路が高架になったところで、複雑に絡み合った糸の1ヶ所がようやくほどけたに過ぎない。
要はBeforeもAfterもぐちゃぐちゃな街のまま。
No.175  
by マンション検討中さん 2023-01-29 02:31:00
>>174 評判気になるさん

地元の方でしょうか?
なかなか複雑なんですかね?
No.176  
by 匿名さん 2023-01-29 02:40:45
お金も掛かるし、地権者・立ち退きetc.簡単には進まないのかも知れませんね。
No.177  
by 職人さん 2023-01-30 23:06:08
知立&借地にしてはやや高くないか?100年借地だからそれまでには死んでるんだけど。
No.178  
by デベにお勤めさん 2023-01-30 23:43:37
借地部分がなけりゃあと2百万くらいグロス高かったんですかね

100年なんで20年後売りに出して、次に買う人が30代ならほぼ寿命まではもちますし、そもそも借地にあるのは建物本体ではないですしね。普通の定借よりはいいんでしょうが、素人には判断つかないですね。
No.179  
by マンション掲示板さん 2023-01-31 12:46:38
ここなら刈谷か安城でいいと思うんだよね
あえて知立選ぶメリットってあるんだろうか
それこそグランフォーリアで良くない?コンセプトは一緒でしょ
No.180  
by 通りがかりさん 2023-01-31 15:18:45
生活スタイル次第では。
No.181  
by 匿名さん 2023-01-31 17:09:09
>>179 マンション掲示板さん

場所選びでよくあるパターンでいうと
嫁の実家に近いほうが旦那にとっても何かと便利
旦那の実家に近すぎるとなんか嫌
親、会社の上司・部下・同僚と生活圏がかぶるのはきつい
夫婦それぞれの実家のざっくり中間位がお互いの納まりが良い
上記複合的要因+通勤の都合上この辺りが良さそう
ここの方が通勤便利
逆に職場に近すぎるのも気持ちの切り替えが出来ない
刈谷や安城は夫婦共々土地勘がない
etc.
No.182  
by 匿名さん 2023-01-31 17:22:41
旦那(片方)が刈谷出身(南側出身)・嫁(一方)は豊田出身(北側出身)

刈谷だと旦那の色が濃く、嫁は実家が遠くなる。
安城だと双方土地感もないし、遠くなるだけでメリットない。
知立だとお互いがまあまあ気を使ってる感じで揉め事にならず丁度いい。
No.183  
by 通りがかりさん 2023-01-31 20:13:57
グランフォーリア見に行きました。横に長くて存在感あり、物件自体は良かったです。
ただやはり電車通勤には駅から遠くてやめました。
プラウドは少し近くなりますが、学期途中での転校が可哀想でネックになりました。
No.184  
by マンション掲示板さん 2023-02-03 17:52:59
豊田方面に電車通勤ならば知立が便利なのか、それ以外は知立のメリットが感じられないんだよなぁ
地理的にはほぼ刈谷だし、、、
No.185  
by マンション掲示板さん 2023-02-03 19:29:20
>>184 マンション掲示板さん

SUUMOに載ってる購入者の方はまさに豊田市から引越なので、それがメリットだったんでしょうね

刈谷も二駅で着きますし、渋滞もないですし、くるまで通勤でも駐車場からオフィスまで遠い場合もあるでしょうしね。
No.186  
by 口コミ知りたいさん 2023-02-03 19:53:25
>>183 通りがかりさん

それはなかなか悩みどころですね。
No.187  
by 口コミ知りたいさん 2023-02-03 20:56:22
知立にメリット感じるかは家庭次第だよね。

マンションの紹介ページに載ってたシバタショッピングは閉店したみたい。生鮮良さそうで地味に気になってたのに。
ここスーパーもコンビニも近くはないんだよなー。遠くもないけど。
No.188  
by 匿名さん 2023-02-03 21:08:21
>>187 口コミ知りたいさん

私もシバタショッピング、気になってました。 
魚料理が好きなので。。。
残念。
ここはスーパーやコンビニが近くにないですよね。

話は違いますが、
このマンションの近くの吉寿司さん、
とっても美味しいそうですよ。
先日、知り合いが行ったようで、
すごく気に入ったそうです。

No.189  
by eマンションさん 2023-02-03 21:40:12
>>188 匿名さん
情報ありがとうございます。
いいねですね。気になってたので行ってみます。
この辺コンビニは全然無いのに飲食店は多いですよね。斜め向かいのうどん屋さんも気になる。

周辺環境だとキャバクラ?ガールズバーとか風俗かもわからんお店もあるけど駅前だしまあ仕方ないか。静かだし。
No.190  
by マンション掲示板さん 2023-02-04 01:16:14
近隣住民で夜もランニングで通りますが、安城知立線につながるマンション横の道も夜になると、交通量減って静かです。
 
決まってなさそうですが、利用出来るテナントが入ればいいなと期待してます。
No.191  
by 匿名さん 2023-02-04 02:25:00
>>187
普通の常識人は知立はスルーするよね。

三河と名古屋にアクセスが必要なら刈谷。
名古屋は不要で豊田市勤務は豊田か岡崎。
会社員と農家の二足の草鞋なら安城。
何のこだわりも仕事もなければ知立。 みたいな。

No.192  
by 匿名さん 2023-02-04 07:34:44
どこを選ぶかは人それぞれですよね。
刈谷市に住んでたことがありますが、
財政豊かなはずなのに、道の悪さと言ったら。

あと、あの不燃や金属類を捨てるためのゴミ袋!
あれって汚いですよね。
ボロボロの袋が常に道路脇に吊るされて、 
それも嫌で引っ越しました。

なので、どこを選ぶかは人それぞれ。
知立を選んだからと言って、
非常識扱いされてもー。
No.193  
by 評判気になるさん 2023-02-04 08:00:19
西三河の主役な市には、各々警察署がありますが、実は知立と高浜だけは、本署が無いんですよ。
だから知立は安城警察署に、高浜は碧南警察署に面倒を見て貰っています。
ワルはこの辺りの事情を良く知っていて、警察署の本署がない手薄な地区を狙います。
従って知立は治安が悪い。ワルには住みやすく受けますが。

刈谷市 刈谷警察署
安城市 安城警察署
豊田市 豊田警察署
岡崎市 岡崎警察署
碧南市 碧南警察署
西尾市 西尾警察署
No.194  
by 評判気になるさん 2023-02-04 08:00:56
知立と言えば知立団地に代表される様にブラジル人など外国人比率が非常に高く、ダイバーシティ(Diversity、多様性)の進んだ国際色が豊かな街、と言う印象です。
公立の小中学校でも外国人比率が非常に高く、インターナショナルスクール並みに国際感覚が身に付くかもしれません。
No.195  
by eマンションさん 2023-02-04 14:18:46
エントランスがそれっぽくなってきたね。
よく考えたらあと一ヶ月か。
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2023-02-04 14:31:21
>>193

犯罪の発生率ランキングでは、三河の中で知立がワースト1位ですね。愛知県全体の中でも知立は犯罪が多い街と位置付けられています。
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop230006.html
この統計では、犯罪件数とは次の様に定義されています。
犯罪件数として、政府統計の刑法犯認知件数を使用しています。刑法犯とは、殺人、強盗、強姦、暴行、傷害、詐欺、窃盗、放火などの犯罪を指し、軽犯罪や交通事故(危険運転致死傷など)は含みません。


No.197  
by マンション掲示板さん 2023-02-04 14:31:59
>>194

愛知県内の市町村では上位4番目の外国人比率で、かなり国際色が豊かな街と言えそうです。
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/401229.pdf


No.198  
by 匿名さん 2023-02-04 14:53:05
いよいよですね。
第1期に契約してるので随分待ちました。
先日、内覧会の案内も届きました。
楽しみです。
No.199  
by マンション掲示板さん 2023-02-04 15:10:59
今朝前を通ると、エントランスにネームプレートついてました。
No.200  
by 匿名さん 2023-02-04 16:56:09
三河知立駅のホームでの殺人や、知立市八橋町での殺人など、知立市は治安が最悪で怖いですね。

三河知立駅殺人事件:
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5M55XRL5MOIPE00Y.html
知立市八橋町殺人事件: https://www.nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=013407

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる