管理組合・管理会社・理事会「直結増圧方式変更への変更について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 直結増圧方式変更への変更について
 

広告を掲載

マンション理事 [更新日時] 2021-07-22 10:55:19
 削除依頼 投稿する

 築約40年になるマンションです。上水道管が古くなり交換するのに合わせて、受水槽による高架水槽方式から直結増圧方式に変更しようという話が起こっています。戸数30、4階建てのマンションですが業者の見積もりは2200万円、一戸あたり75万ほどになります。この料金は妥当なものでしょうか?詳しい方がいれば、教えていただければ幸いです。

[スレ作成日時]2021-07-14 06:22:22

 
注文住宅のオンライン相談

直結増圧方式変更への変更について

41: マンション比較中さん 
[2021-07-19 05:33:32]
>40 名無しさん
業者ではないですが業界の人間です。
>築40年で給水管の修繕やってないところがあれば、相当差し迫ってますよ。
相手に理由もなく不安をあおるのは詐欺師の常套手段です。
あんたスレ主?
>公営住宅も給水管をやり変えてますよ。
だから理由もなく、給水管一斉取り換え工事をしたその公営住宅の築年数と名前を公表してほしい。
作り話を説明理由にされてもね。
一斉取り換え工事をするしないは、給水管にどんな材料を使っているかが判断材料となる。
つまり、築年数が大きく起因する。
>築40年ならまだまだ問題なく使える。
給水管も同じですよ。
>まだ300件もいってないんだから。
区分マンションの話でしょ。
知識が薄っぺらいね。
42: 名無しさん 
[2021-07-19 15:02:15]
>>41 マンション比較中さん
築40年のマンションの給水管の材料はなんなんですかね。
工事やるかやらないか、更生にするのか更新するのかもふくめて、そのマンションの事故状況で当事者たちが決めるだし、スレ主さんのところでは工事をすると決めているんじゃなかったででしたっけ。


43: 匿名さん 
[2021-07-19 15:58:08]
公営住宅は更新なんかほぼしてないんじゃないかな?本管からの距離も短く劣化はしにくい。
マンションとかは更新してるね。調べればわかる。
あの人が言ってたから間違いない!…って小学生かな?
まずは耐用年数から調べるといい。それなりに理由があるし、目安になる。
スレ主は給水方式の変更ついでに更新を決めたように思えるので、これから問題が起きるよかもって気にするより、確実に得られる安心感を優先しただけでしょう。

背景等知らない人が、痴呆症と罵るのはどうなんだろ
44: マンション比較中さん 
[2021-07-19 19:29:46]
>42 名無しさん
>築40年のマンションの給水管の材料はなんなんですかね。
そんなことも知らずに築40年の給水管は危ないって法螺吹いていたのか。
ネットで調べればすぐにわかるよ。
>そのマンションの事故状況で
スレ主はどんな事故状況だったの?
>スレ主さんのところでは工事をすると決めているんじゃなかったででしたっけ。
だから、痴呆症に掛かっているスレ主等住民にアドバイスをしているだけですよ。
振り込め詐欺の被害者が銀行振込しているのを、不審に思ったコンビニの店員が注意しているのと同じですよ。
>42>43は、スレ主に早く振り込ませようとしている振り込め詐欺師本人。
両者は同一人物。
早く言うと、スレ主も同じ穴の狢。
このスレは【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】グループのスレ。
所有者が多数絡んで一斉工事が難しい区分マンションなんか営業をやめ、築40年を迎える戸別住宅が山ほど待っているから、そちらにターゲットを変えて、営業してみるといい。
営業に関して石を投げ返されないように注意は必要だ。
45: 匿名さん 
[2021-07-19 20:02:02]
>>44 マンション比較中さん
どうしたの?私が仮に業者側の人間として、どこの管理組合かも分からないのに早く振り込ませる理由を教えて頂きたいですね。敵を知れば…の範囲を超えているけど、、、

私が営業なら戸建てなんかに営業したくないですね。管理組合という、ある程度の組織に属しているのとそうでないのとを比べると考えるまでもなく管理組合が上客だ。その上客を他人に取られて尚も塩を送るようなバカっているか?

青二才が得たばかりの知識披露したいのはいいが、考えてから発言しなさい
46: マンション比較中さん 
[2021-07-19 20:48:12]
>45 匿名さん
何が言いたいのかチンプンカンプン。
【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】劇場の構成員。
●スレ主・・・【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】の被害者を装った桜。
●名無し・・・【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】劇場の実行プロデューサー、詐欺グループのまとめ役。
●45 匿名他・・・名無しの援護役だが名無し本人。一人芝居の達人。意味不明なスレが多い。
●マンション比較中・・・【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】に横やりを入れ、詐欺グループに邪魔者扱い。

>私が営業なら戸建てなんかに営業したくないですね
営業?
需要がないのに営業なんかしてどうするの?
築40年の一般家庭に【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】の需要がどうしてないか考えたことないの?
47: 匿名さん 
[2021-07-19 21:22:10]
>>46 マンション比較中さん
最初はここにいるほとんどは管理会社側の人間といい、今度は詐欺師w
で、自分は正義の味方気取りwww
底なしの阿呆だな
48: マンション比較中さん 
[2021-07-20 04:38:50]
>築40年の一般家庭に【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】の需要がどうしてないか考えたことないの?
理由は簡単です。
戸別住宅の主は、一家の主としての責任感から正常な判断ができるからです。
築40年の家だから給水管の一斉取り換えが必要だと営業しても、バカにされて追い返されるのがおちです。
これが集合住宅となると、複数の主になるから責任の押し付け合い。
一家の主としての責任が曖昧なので疑似痴呆症住民が増える。
そこに詐欺師集団が目を付け、【給水管取換工事ヤレヤレ詐欺】を企む。
正常な判断ができないスレ主のような痴呆症住民は詐欺師集団にまんまと引っかかるわけです。
ここのスレ主は単なる桜ですから、ここのスレを読んでスレ主に納得しているあなたが被害者となりますよ。
49: 匿名さん 
[2021-07-20 10:27:05]
配管の一斉交換はできないよ。お金もいるし規約も改正しなければならんし。
おまけに在宅やらなんやらの制限がある。
50: 匿名さん 
[2021-07-20 21:10:32]
しかし、やらないといずれマンションはスラム化する。
51: 匿名さん 
[2021-07-21 06:59:44]
>50 匿名さん
見ず知らずの他人の家よりも、自分ちのスラム化を心配すればいい。
52: 匿名さん 
[2021-07-22 10:23:19]
>51さん
うちのマンションはスラム化することはないよ。
心配してくれてありがとう。

53: マンション比較中さん 
[2021-07-22 10:55:19]
>52 匿名さん
>うちのマンションはスラム化することはないよ。
スラム化の心配するよりも痴呆症の心配が必要です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる