住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. クラッシィハウス大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-30 22:36:42
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス大手町についての情報を希望しています。
110戸の住友のマンションがたつようです。
大手町駅から徒歩4分、便利そうですね!
公式URL:https://www.classy-club.com/otemachi/

所在地:東京都千代田区内神田1丁目26番4・同番21
交通:東京メトロ丸ノ内線東西線千代田線半蔵門線・都営三田線「大手町」駅(C2c出口)より徒歩4分「大手町」駅(C4出口)より徒歩6分、
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅・都営新宿線「小川町」駅・東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅(B6出口)より徒歩6分、
JR山手線京浜東北線中央線「神田」駅(西口)より徒歩8分、東京メトロ東西線「竹橋」(3b出口)より徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:28.25㎡~80.42㎡
売主:住友商事株式会社
施工会社:株式会社久保工
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-06 13:50:04

現在の物件
クラッシィハウス大手町
クラッシィハウス大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目26番4・26番21(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩4分 (C2c出口※利用可能時間6:00~終車まで)、徒歩6分(C4出口)
総戸数: 110戸

クラッシィハウス大手町ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2021-09-08 08:07:11]
現地見て萎える。自分で住むならここではないかな。投資向き。
123: マンション検討中さん 
[2021-09-08 17:43:57]
ディスポンサーなし、各階ごみ置き場もないおかけって安い維持料。
そもそも最初から投資向けで設計されていたようですね。
124: 匿名さん 
[2021-09-08 23:22:29]
次期は西側の単価上げてきますかね?上がってなかったらトライしたい。
125: 匿名さん 
[2021-09-08 23:41:37]
>>124 匿名さん
高層の抜けて来る住戸しか残ってないから大幅に上げてきそう。
126: 匿名さん 
[2021-09-09 00:21:49]
>>125 匿名さん
西向き高階層と言っても14階まで抜けていないから、
壁ドン状態が改善されません。
でも一期の西向きは激戦で、おそらく単価が上げできます。


127: マンション検討中さん 
[2021-09-09 03:39:43]
一期乗り遅れ、二期で検討したいと思いましたが値上がり回避できない模様なんですね。。。
仕様もなぜか控えめであるのに、
値上がったら個人的には微妙な感じです・・・
128: 匿名さん 
[2021-09-09 11:16:09]
たしかに値上げされたら微妙ですよね、、
そうなったら他検討しようかなって感じです。
129: マンション検討中さん 
[2021-09-09 11:50:46]
>>126 匿名さん
まだ販売されていない住戸を考えて、二期の目玉は50bでしょう。
特に10階~12階のほう、一期の50c、40dと同じく安さで出ることが期待できそう。

ほかに東側の40aも、40bとほぼ同じ条件なので実需シングルにお勧めできそう。
(角部屋の40cの間取りも面白いだが、一戸だけで単価も違うになるでしょう。)
130: 匿名さん 
[2021-09-09 16:37:35]
投資用なら、こことPTKどっちが適合ですか。
131: 匿名さん 
[2021-09-09 19:01:38]
>>130 匿名さん
2期値上げしてくるなら現状PTKでしょうね。仕様も天井高も眺望もこっちは圧倒的に負けてる。値段据え置きなら西側10-12階はどっこいどっこい。ただあちらも次期は値上げするとのことなので微妙かも。
132: マンション検討中さん 
[2021-09-09 19:05:30]
>>125 匿名さん
かと言って、13階からも東側みたいにハッキリ抜けてくる感じじゃなくて半分抜けるかくらいの圧迫感あるから割高。だから高層西側が売れてないんでしょう。
133: 匿名さん 
[2021-09-09 21:12:14]
>>131 匿名さん
ご回答いただきありがとうございます。
やっぱそうですね。
確かここの駅力は魅力ですが、それ以外のアピールポイントほぼないですもんね。
134: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:22:36]
>>133 匿名さん

マンションは駅力というか立地が全てです。
立地が悪い分建物にコストをかけて売り捌くんですよ。
135: 周辺住民さん 
[2021-09-10 11:01:46]
>>133 匿名さん
ここ山手線内側中央線南側でかつ千代田区アドレスで、底堅いです。
さらに周辺再開発が多いので資産性も上がり良いですよ。
136: 匿名さん 
[2021-09-10 11:06:50]
>>135 周辺住民さん
大手町再開発はほぼ終了。これからの開発予定は日本橋や八重洲エリアに移る。もしくは港区内陸の麻布芝公園あたりか、新豊洲有明などの湾岸部。そう考えると神田エリアは今が精一杯という気もする。
137: 匿名さん 
[2021-09-10 11:11:07]
千代田区=麹町区+神田区。ここがもし麹町区なら割安だけど、神田区としては割高。
138: 周辺住民さん 
[2021-09-10 12:26:09]
>>136 匿名さん
にしてもこの物件の南側と神田錦町三丁目南部東地区の再開発がまだ期待できますね。
まぁ、個人的には早めにこの辺電線の地中化していただければ嬉しいです。

https://best-tokyo.com/office/article/redevelopment_kanda
139: 評判気になるさん 
[2021-09-11 02:09:22]
>>133 匿名さん
抽選結果によりきめたらどうですか。
そもそもこっち西側投資向けの部屋もPTKの部屋も倍率が高いから、当たった次第の話でしょう。
140: 匿名さん 
[2021-09-11 08:25:22]
>>138 周辺住民さん

神田駅西口の再開発が実現したら、超ビックプロジェクトですが、大手町勤務の赤提灯好きサラリーマンにとっては、またひとつ、仕事終わりの止まり木がなくなってしまうことを意味するので、淋しいな。
141: 匿名さん 
[2021-09-11 08:29:29]
>>136 匿名さん

いやいや、神田エリアの再開発計画はまだまだありますよ。
142: 買い替え検討中さん 
[2021-09-11 23:11:03]
勤務先と歩き距離だから、
昼休み時帰宅し、無理せず昼寝もできそう。
143: マンション検討中さん 
[2021-09-12 07:59:37]
西側の部屋は築浅で売っても、壁ドンの訳あり物件として値段すごく叩かれそう。コンパクトな部屋だけど間取りはとても良いと思う。でもキッチン部分を差し引いた実際リビングとして使える範囲は狭いな。あとバルコニー。あの小ささ日当たりの悪さは使えるのかな?何もかも乾燥機って訳にはいかないし。奥行きはどのぐらいだろう。これで値上げして出してくるならないかなぁ
144: マンション掲示板さん 
[2021-09-12 10:37:42]
>>143 マンション検討中さん

千代田区神田地区や中央区内陸住民は壁ドンへの耐性あるから影響ないよ。実際に倍率付く位需要はあるってこと。
145: マンション検討中さん 
[2021-09-12 18:19:45]
モデルルーム行ったんですが。この物件の中では広いはずなのに、天井高のせいか図面以上に圧迫感あってなんか残念でした。リビングがLDK表示もなんかセコい。
146: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-12 18:42:40]
>>145 マンション検討中さん

リビング天カセでした?
147: マンション検討中さん 
[2021-09-13 09:36:25]
>>144 マンション掲示板さん
そうですか。液状化の心配や川の臭さにも耐性はあるのでしょうか?その倍率がただのバンドワゴン効果じゃない事を願いながら、私自身も迂闊に列ばないよう真剣に検討中です。
148: 通りがかり 
[2021-09-13 09:57:03]
>>145 マンション検討中さん
リビングがLDK表示もなんかセコい。って表現、最高です。色んな物件を見ながらいつもモヤってた気持ちが晴れました。
149: マンション検討中さん 
[2021-09-13 10:14:41]
>>148 通りがかりさん
最近そういう物件多い気がする。
分かりにくいからLD表示にして欲しいよね
150: マンション検討中さん 
[2021-09-13 10:34:14]
>>146 検討板ユーザーさん
天カセ、ディスポーザーはないです。プレミアムフロアの仕様はわからないですが。
普通のエアコンを買ってつけてください、と案内されました。
151: マンション検討中さん 
[2021-09-13 13:34:07]
このあたりもクリーニング屋ありましたけ?
152: マンション検討中さん 
[2021-09-13 18:08:01]
2期の値上げエグいな…
西側50b8600、50c9000、40d7700
それぞれ+1000程度上げてきてた
153: マンション検討中さん 
[2021-09-13 18:39:12]
>>152 マンション検討中さん

ありがとうございます。決定ですか?
154: 匿名さん 
[2021-09-13 21:05:16]
>>152 マンション検討中さん

40aいくらだったかわかりますか?
155: マンション検討中さん 
[2021-09-13 21:29:35]
>>152 マンション検討中さん
ありがとうございます。
50cと40dの1期は10階から12階の壁ドンで、2期は13階14階です。
大幅値上げということはもしかして13階14階の部屋はが抜けていますか。
156: マンション検討中さん 
[2021-09-13 21:36:12]
>>155 マンション検討中さん
連投失礼します。
50cは抜けているなら9000はまだ納得できそうですが、
もしまだ壁ドンなら、現在中古で出ているシティハウス外神田の2ldkはかなり割安感が・・・
157: 匿名さん 
[2021-09-13 23:10:38]
>>152 マンション検討中さん
さすが、住友。エグい。たまたまかもしれませんが、営業も態度が上からだったし、こちらから、引きますわ。一抜けです。どっちが客か分からないわ。
158: マンション検討中さん 
[2021-09-14 03:09:30]
周辺のクラッシィハウス兄弟たちでた中古の坪単価と比べて、2期の価額設定は割高と言えないですが、1期の坪単価を知ってた時点であんまり魅力も感じしません。
159: マンション検討中さん 
[2021-09-14 08:54:47]
40aは5-9階で6500-6700
50c抜けてると言ってもリビング視界の左半分はビルで他の部屋は壁ドン。14階は上の1/4が空くかどうか。
160: 匿名さん 
[2021-09-14 09:11:35]
40aよりも少し広い40bが6200?6500だったのに
40a6500スタート何ですか!?
これは見送りですね。残念です。
161: マンション検討中さん 
[2021-09-14 10:08:19]
>>160 匿名さん
目の前はビルと駐車場の差…くらいしか思いつかない…
162: マンション検討中さん 
[2021-09-14 10:31:13]
やっぱりマンションはどこも1期1次で買うのが良しだね。
163: 買い替え検討中さん 
[2021-09-14 10:43:28]
MRの予約は9月14日現時点、10月5日(火)14時~の枠しか残っていません。
検討中の方お早めに~
164: 匿名さん 
[2021-09-14 12:18:54]
>>161 マンション検討中さん
確かに40a目の前は駐車場でbより良いかも知れませんが、
とはいえいつ駐車場に建物立つか分かりませんよね、、
165: マンション検討中さん 
[2021-09-14 12:52:43]
東側も10Fくらいまで雑居ビルのテナントとお見合いなので、日照を全く気にしないなら、人と目が合わない分西側のほうがいいという人もいるだろう。ただ周囲55平米2LDKが7800くらいで動いているので(以下略)
166: マンション検討中さん 
[2021-09-14 13:38:42]
>>165 マンション検討中さん
クラッシィハウス神田のこと?
確か2期ぎゅっと値上げことに腹立ちますが、さすがあっちは築8年でこのくらいの単価差はふつうでしょう。
167: マンション検討中さん 
[2021-09-14 13:57:36]
>>160 匿名さん
その値段ならあえてここを買う理由はありませんね。
168: マンション検討中さん 
[2021-09-14 14:33:45]
>>167 マンション検討中さん
1期の50aすっごくほしいですが出遅れてMRの予約取れませんでした。
2期は全面的に値上げたようので、私は撤退します。
169: 匿名さん 
[2021-09-14 16:33:29]
一部を除くと喉から手が出る程の部屋は無いと思うんですけどね…。
40dは一期あの値段だったので抽選になり結果二期値上げしても希望者いるのかも知れませんが。
その他の部屋も軒並み値上げしてるようですが
果たして売れるのか見ものですね。
170: 匿名さん 
[2021-09-14 19:31:07]
1期値段知ってた私は撤退の2文字がまず思い付きましたが見る限り同じ考えの方多い、、、
営業としては私のような方が撤退するのは想定済みなのかな。
とはいえ2期から参入組もどうしてもここに住みたい理由が無い限り候補から外す未来しか見えない。
171: マンション検討中さん 
[2021-09-14 22:19:04]
1期申込みで次期以降販売予定になってた最上階西側3LDKが供給済になってますね。要望入らなくて1期から外されたと聞いていたけれど、あまりに3LDK売れなくてどこかに泣きついた?他の3LDKで抽選外れた人に供給された?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる