東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ上目黒諏訪山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. ブランズ上目黒諏訪山
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-08 23:11:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/suwayama/


所在地:東京都目黒区上目黒三丁目1817番1、同所同番13(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・東急電鉄東横線「中目黒」駅西口より徒歩6分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
面積:127.24m2(
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー


【物件情報を追記しました。2021/12/14 管理担当】

[スレ作成日時]2021-07-03 01:39:12

現在の物件
ブランズ上目黒諏訪山
ブランズ上目黒諏訪山
 
所在地:東京都目黒区上目黒三丁目1817番1、同所同番13(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 中目黒駅 徒歩6分 (西口まで)
総戸数: 19戸

ブランズ上目黒諏訪山

1: マンション検討中さん 
[2021-07-03 11:39:06]
高台の一等地に建つ全19邸の低層高級マンションですね。
2: 通りがかりさん 
[2021-08-09 17:08:01]
公式サイトはまだないのかな?
3: 匿名さん 
[2021-08-09 19:25:54]
これは高いと思う。
4: マンション検討中さん 
[2021-08-09 20:52:24]
東急不動産から資料が届きましたが、120平米ぐらいが一番小さい部屋で価格は3億からのようです。
5: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-14 13:33:17]
地下自走式駐車場100%完備、トランクルー ムや住戸前ボックスを設けた120m2台~180m2台 のゆとりあるプラン。。。(東急FACTBOOKページ7)

https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/ir/library/pdf/2021_3_Fact_Book.pdf
6: 周辺住民さん 
[2021-09-20 20:55:49]
平置き駐車場100%
各階ゴミステーション
天カセ全室実装
トイレは来客用・家族用の2カ所
広めの脱衣所に洗面はダブルボウル
ため息しか出ません
価格はお高めですが、あの立地と仕様は価格に見合っていました
平置き駐車場を作るようなデベは、最近ないですよね
我が家は買えませんが、その心意気って大事だと感じました
7: 通りがかりさん 
[2021-11-14 23:43:33]
上述の仕様にもかかわらず一番グロス低い2F北向で715万円/坪、39.8坪。周辺ハイグレード中古マンションが550-600万円/坪であることを踏まえると意外にも割安な坪単価。

ただ、、、それでも2.8億円から。予算が許せば是非検討したい
8: ご近所さん 
[2021-12-05 22:45:14]
諏訪山、悠久の美しき19邸。
諏訪山、悠久の美しき19邸。
9: ご近所さん 
[2021-12-13 20:27:21]
普通に公式HPが公開されたね。
もう、購買力のある富裕層を食いつぶし、未公開では売れないと判断したんだね。
10: 匿名さん 
[2021-12-14 09:30:40]
こんな所に住んでみたいです。
11: マンション検討中さん 
[2021-12-14 13:51:09]
立地は城南エリアでは最高峰?しかしながら間取りが。。。
12: 匿名さん 
[2021-12-14 15:15:17]
宝くじの中でも高額なのが当たらない限り買えん・・・
13: 匿名さん 
[2021-12-14 16:17:02]
>>12 匿名さん
3億あたっても生活水準が違い過ぎて買わないって話してました。
どんな人が住むんだろう

14: 匿名さん 
[2021-12-14 16:23:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
15: ご近所さん 
[2021-12-14 17:38:09]
C-TYPE 175㎡の間取りはイイ。仕様次第だけど、3.5億円迄なら買いたい
16: 匿名さん 
[2021-12-15 08:28:04]
>>15 ご近所さん

廊下が長すぎ&広すぎですが、絵を飾るようなお宅なら素敵なギャラリースペースになりそうですね。
メイド用の部屋が少し広すぎる気もしますけど。
17: 匿名さん 
[2021-12-15 08:40:21]
>>16 匿名さん
メイド用の部屋という用途!!
なるほど。そういうレベルの方々が住むんですね。
18: ご近所さん 
[2021-12-15 18:49:51]
C-TYPE 175㎡は、MBRにシャワーが欲しいので、東急に相談する予定
19: 職人さん 
[2021-12-16 19:04:59]
2021年11月新築マンション市況「【ブランズ上目黒諏訪山】EV充電器(全戸分駐車場区画に設置)月額使用料5,000円の妥当性は?」―マンション管理に詳しいはるぶーさんからコメントをいただきました
https://www.youtube.com/watch?v=Q_evL8DJqmY
20: ご近所さん 
[2021-12-17 03:32:34]
このクラスを買える層は、月額5000円とかどうでもイイ。的外れな視点。
どうせなら、クローズで1戸も売れなかった点を分析すればいいのに。
21: 周辺住民さん 
[2021-12-17 18:20:32]
10戸売れてますよ??
22: ご近所さん 
[2021-12-17 18:27:52]
>>21 周辺住民さん
10戸売れてる?。購入者かデベ担当者以外知らないのに・・・
当然、あなたは、ソノ内の1戸を買ったんですよね
23: 匿名さん 
[2021-12-17 23:22:33]
確認しましたが10戸契約済みで残り9戸ですよ。
24: マンコミュファンさん 
[2021-12-18 08:58:08]
>>22 ご近所さん

2期販売のアナウンス時に10戸売れたとパブリッシュされてました!
25: 匿名さん 
[2021-12-18 09:31:06]
>>20 ご近所さん

絶対額の大小じゃないんだよ。適正価格かどうか。無価値のものには、10円でも払いたくない。そういう金銭感覚がないと、お金持ちにはなれないよ。
26: マンション検討中さん 
[2021-12-19 15:35:52]
MRで確認したら、19戸中の10戸(1Fと3F中心)は未公開で販売済との事でした。
尚、現在の残り9戸は、最上階プレミアや1Fのテラス利点を享受出来ない2F中心
で、価格(2億後半~4億中盤)や反響少の状況で、公開販売に変更した様です。

又、全室共通の残念仕様は、窓側の床にH700の逆張カウンタが、LDK他の随所に
あり、ソコのサッシは所謂「腰高サッシ」の為にH1700程度しか無い点。
27: 匿名さん 
[2021-12-29 14:32:29]
間取り図を見てもわからない言葉の記載などあって、室内の想像がつきません。
26さんの説明も素人の自分にはよくわからない点もあって、実物を見ないことには何とも言えない感じです。
公式サイトにはモデルルームの写真も無いですし。
図面上玄関内も廊下も同じマス目模様になっているので、仕切りが無いのかなとも思いました。
各部屋まで外靴で入っていってしまう感じなのかな?
日本人としては玄関でスリッパに履き替える人が多いとは思うけど。
28: マンション検討中さん 
[2021-12-30 19:44:01]
26さんは、部長のレポをよーく読んだ方がいいね。
29: 匿名さん 
[2021-12-30 20:55:48]
低層住居地域で足元から天井までのハイサッシにしても
隣の家や屋根が全面に見えるだけでさほどメリットないでしょう。
目の前が公園とか森でない限りは。
タワマンと低層の仕様を同一線上で比べて、
やたら上から目線のタワマン信者多いけど、
足元まである窓ガラスは怖いとか落ち着かないという人も一定数いるし、
タワマンの高所に住むのが人間には合わないと考える人も一定数いますよ。
30: 通りがかりさん 
[2021-12-31 10:42:28]
>>25 匿名さん
結局管理費にまわるのでいくらに設定しても問題なし。ここを買える層で車持たない人なんていないだろうし
31: 匿名さん 
[2022-01-06 16:18:36]
窓が大きいと室内が外から見えやすかったりもすると思います。
案外そうなると部屋にいても落ちつけなかったりして
開放感が得られなかったりという場合もありそうに思います。
ある程度囲われている空間が意外にも開放感を感じる
落ち着いた空間である場合もあるのかなと思いました。

何人家族で住むのかなと思うのだけど
トイレが二つ付いていますね。
隣り合っているより、離れているほうが落ち着けて良いなと思います。
32: eマンションさん 
[2022-01-07 22:13:52]
なるほどここはサッシ高が低くて窓が小さいのか
説明ありがとうございます
33: eマンションさん 
[2022-01-07 22:30:38]
ここなら武蔵小山駅前のタワマンにするかな
34: 匿名さん 
[2022-01-10 11:59:00]
将来、EV持つかもしれないので、必要経費とは思います。
ただ、他のマンションで月額利用料はかからなかったように思うので、わざわざ利用料として書いたのはなぜなんだろうと思ったりしています。

情報が確かなら、半分は売れたみたいです。
順調なんじゃないでしょうか。トイレ2つ、すごいです。リビングにいる時用とお風呂に入る時用。洋室2から直接洗面に行けるのもセレブっぽくてかっこいいです。
35: 匿名さん 
[2022-01-10 23:48:58]
通常のトイレ2個の利用イメージは、玄関やLDK付近の1個目は、お客様用で、
2個目のは家族用なんだが・・・。庶民には利用イメージが判らないのか?
36: 匿名さん 
[2022-01-11 06:29:07]
>>35 匿名さん

お客様用は、お客様専用で、普段は家族は使わないのか?そんな訳ないだろ。日常の家族の使い方としては間違いないと思うが。
37: 匿名さん 
[2022-01-18 09:13:13]
2つ目のトイレはお客様用の認識はなかったです。
こちらの間取りを取り上げてみるとリビングの近くに一つ、奥まったバスルームに一つ設置されているので、もしリビングに近いトイレをお客様用に確保すると家族の生活がかなり不便になりますよ。
38: 匿名さん 
[2022-01-18 09:22:12]
この辺は、道がごちゃごちゃしてますね。
39: マンション検討中さん 
[2022-01-18 15:45:02]
素敵!
子育て中で、周辺の学校にあまり魅力的なところがなく、残念ですが、EV対応駐車場がマストになる時代も直近と思うと、この物件はとても魅力的です。
40: 入居前さん 
[2022-01-19 21:49:22]
トイレ2個ごときで騒いでる庶民は「PP分離」をググってみな。
このクラスを購入する富裕層には当たり前の間取だから。
41: 周辺住民さん 
[2022-01-20 00:20:15]
>>38 匿名さん
そうですね。それに諏訪山の上のほうと下のほうでは環境が全然違うように思えます。山の上のほうは本当に豪邸が多いです。
42: マンション掲示板さん 
[2022-01-20 23:58:04]
この辺に全く土地勘が無いのでお聞きしたいのですが、小学生が2人が居る家庭ですが、子育て環境は良いエリアなのでしょうか?
43: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 05:22:05]
>>42 マンション掲示板さん

あまり向きませんね。坂あるし小さい子供連れは大変です。フラットな駅前タワマンがいいでしょうね。
44: マンション検討中さん 
[2022-01-21 13:26:12]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
45: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 21:43:36]
>>43 マンション掲示板さん
ごもっともですね。
46: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 10:21:57]
城南地区で駅前タワマンというと代表格は武蔵小山でしょうね。子供がいるなら尚更生活利便性の良いところにしたいもの。
47: 匿名さん 
[2022-01-23 15:02:53]
学区の烏森小学校の雰囲気や中学受験をする割合などご存知の方がいらっしゃれば教えてほしいです。
48: 通りがかりさん 
[2022-01-23 17:10:01]
周辺住民です。
諏訪山(上目黒三丁目)のマンション群の中でも間違いなく最高級。自分達には高嶺の花ですが、どんなマンションが建つのか完成楽しみにしてます。
>>47
地区の世帯年収など考えると烏森小学校から私立進学される方は多いでしょうね。
とはいえ公立進学だからといって、肩身が狭くなったり、落ちこぼれの生徒だけが公立にいくということはないと思いますよ。
東山中学校は官舎のある関係で公務員のお子さんも多く、学力は低くないとは聞きます。
49: 匿名さん 
[2022-01-23 17:31:03]
早速ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
50: 匿名さん 
[2022-01-23 20:21:36]
なるほど、高級かんで諏訪山と武蔵小山を両睨みの方が多いんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ上目黒諏訪山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる