大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン湘南藤沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. ヴェレーナグラン湘南藤沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-24 08:11:31
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナグラン湘南藤沢についての情報を希望しています。
全邸オープンエア住戸だそうです!
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-shonan-fujisawa/

所在地:神奈川県藤沢市川名字森久181番17、181番27(地番)
交通:JR東海道本線・小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:65.27㎡?71.68㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:大洋建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-29 12:36:02

現在の物件
ヴェレーナグラン湘南藤沢
ヴェレーナグラン湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市川名字森久181番17、181番27(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩12分
総戸数: 33戸

ヴェレーナグラン湘南藤沢ってどうですか?

1: マンコミュファンさん 
[2021-07-06 12:37:16]
外観格好いいですよね。
平均@260位で出してきますかね。
260位なら買いたいです。
2: 匿名さん 
[2021-07-06 18:02:58]
260まで予算用意できれば最上階も狙えるのではないですかね。
3: 匿名さん 
[2021-07-07 22:02:46]
オープンエア住戸って?と思って見てみました。

リビングの窓が大解放できるようになってるんですね。これはかっこいい!
「全開口サッシ」と言うのだそうです。
1階のイメージ図を見たんですが、布っぽい屋根もついているみたいです。
窓をここまで開けられる部屋ってなかなかないので素敵と思います。

あとは価格が問題です。いくらになるでしょう?
4: 匿名さん 
[2021-07-11 19:04:33]
いよいよ川名で坪300いきますかね。がんばれ。
元牛乳工場の駐車場です
5: 匿名さん 
[2021-07-11 21:04:09]
間取りはどれも一工夫ありますね。BとEは特に面白い。近くのプラウドはあっという間に完売してしまったので、割安だったと評価されたのでしょう。こちらは少し駅までの距離があり、会社力に劣ることを考えるとプラウドと同じくらいの価格じゃないですかね。
6: マンション検討中さん 
[2021-07-12 11:23:27]
オープンエアバルコニー面白いですね!リビングが広く見えそうなのが良いです。
ちなみに、バルコニー側の眺望はどんな感じでしょうか?現地に詳しい方教えていただけると助かります。
7: 評判気になるさん 
[2021-07-12 12:08:00]
>>6 マンション検討中さん
Googleマップでも確認出来ると思いますが、戸建と畑が見えると思います。
8: マンション検討中さん 
[2021-07-12 23:14:04]
1さま
そのご予算ならなぜプラウドを買おう!にならなかったのでしょうか。煽りとかではないです。
何もわからないので色々な考え方が聞きたいです。
おうち探しの考え方が知りたいのでもしよろしければ教えてください。
プラウドが単価?240それよりすこし遠いヴェレーナが260でも買いたい。の考え方が教えていただけたら嬉しいです。
私もヴェレーナいいと思っているのでお聞きしています。
9: マンション検討中さん 
[2021-07-13 10:12:17]
>>7 評判気になるさん
ありがとうございます!早速Googleマップで確認してみましたが、東側は高い建物無さそうですね。上層階なら抜け感があって良さそうだなと思いました。
10: 匿名さん 
[2021-07-13 21:24:01]
どうしても直近のプラウドと比べてしまいます。
駅距離2分長い、工場の匂いはしない、少し大通りから登っている分洪水には強そう、小山が邪魔で富士山が見えるなどの開放感に欠ける。
同価格で販売されれば売れるのでしょうね。
11: 評判気になるさん 
[2021-07-13 21:31:03]
>>10 匿名さん
浸水リスクはありません。土砂災害警戒区域にかかってますので、藤沢市のハザードマップで確認して下さい。
プラウドは完売してますので、比較する必要はないのでは?

12: 匿名さん 
[2021-07-15 14:21:08]
オープンエアスペースって案外使い勝手がよさそう。
リビングとの段差がないので洗濯物を干すときにさっとバルコニーに出れるようになっているのは
ありがたいです。
子供を遊ばせるスペースとしても活用できそうですね。

段差があると急な雨の時など洗濯物をさっと取り込めてうらやましいです。
13: マンコミュファンさん 
[2021-07-17 22:24:28]
>>8 マンション検討中さん
まず、グランの名称で出してきたことがデベロッパーのヤル気を感じさせますよね。
今はインフレが進みマンションは高騰傾向です。
コロナ前から湘南地域は住みやすく非常に人気があるのですが、コロナで更に人気が高まりました。その湘南地域の代表格である藤沢は人気があります。
藤沢駅ビルのリエールもリニューアルして好評であり街としての評価やレベルが上がっています。
プラウド湘南藤沢テラス、ガーデンはモノが良くてブランド力もあるにもかかわらず、安すぎたんです。
周りにライバル、供給が多かった事実は消費者からすれば良かった。
良いモノをつくり差別化しないと売れないからです。相鉄さんは苦戦してますが、二極化してますよね。

ここは@260なら安いと思います。なんせ外観も良いし、小規模の邸宅感や高級感が味わえますよね。プラウドとは規模感で差別化できてますから。
街の将来性を考えても、これから綺麗になっていくしかないし、藤沢駅を選ぶ人は、駅距離よりも南向きなどの生活快適性や造り込んでいるか等のモノの良さ、環境を買うと思うのです。
14: マンコミュファンさん 
[2021-07-18 06:01:11]
ちなみにプラウドは二つとも買いそびれました…
仕事が忙しい時期で検討する時間がありませんでした。
特にテラスの方は南向きかつ良く造り込んでいる割には安かったので、新築で買っとけば良かったなと後悔してます。確か最上階でも5000万円くらいでしたよね。高層階は富士山も海も見えるはずです。いまの市況で考えたら安すぎますよ。デベロッパーが弱気でしたね。
こちらの高層階かプラウドの中古が出るのを狙うか悩ましいですね。
しかしプラウドは中古もポツポツでてきてますが高層階はなかなか出て来ないですね。13階がでても1週間くらいで売れちゃいました。
プラウドのような人気物件の中古は即決しないと買えないことを学びました。
15: 匿名さん 
[2021-07-19 08:30:46]
買いそびれ、わかります。
どうしても多忙な時だと、マイホーム探しよりも仕事がメインになります。
あとは、「この間取り!」と思っていても買い逃してしまったり・・・すべて「縁」と思います。

オープンエアリビング、オープンエアスペース、1階を選ばなくても、窓を開けて外の空気を入れかえることができるのが素敵と思います。
夏はちょっと暑いですけど、夜だけ開けておくなどできそうです。
休日の朝だけ開けてダイニングで食事すると、外で食べている感覚になれそう。
16: デベにお勤めさん 
[2021-07-29 00:02:58]
ここは、土地が3億2千万円で売りに出回っていたから、換算すると普通のマンションなら@220売りで採算合うんだけど、デザインもカッコ良く凝っているから、@250くらいでも売れるんじゃないかな。会社は儲かるね。33戸のマンションなのに、何かカッコいいもんなぁ
17: 匿名さん 
[2021-08-02 08:15:58]
藤沢駅まで少し距離があるのでどうかなと思ってましたが
みなさんのカキコミを読ませていただいていると、かなり人気物件となりそうですね。
部屋が上手く配置されていて面積の割には各部屋が広く使えそうです。
小規模なので大規模マンションが苦手な人にもいいなと思いました。
18: 匿名さん 
[2021-08-10 14:05:59]
エントランスホールも総タイル張りになるみたいですしね。コストが掛かってると思います。
エントランスラウンジのデザインも期待できそうかな。
外観完成予想図と間取りを見比べるとハイサッシになってるのはリビング側ではなく居室側なんですね。
居室がハイサッシ、なかなかオシャレで良いと思います。リビング側がどうなってるのか気になります。
19: マンコミュファンさん 
[2021-08-12 19:42:33]
33個なら即完もあり得るな。
川名はブランド力上がりっぱなしだよ。
20: 匿名さん 
[2021-08-16 09:47:02]
33戸ってかなり小規模ですよね。
間取りは広いのかなと思うと割と今はやりのコンパクトな感じです。
藤沢駅まで徒歩12分。実際にはもう少しかかるかなと思いますし
余程買いやすい価格設定でないと検討はしにくいかなと感じました。
21: 検討中 
[2021-08-21 22:33:26]
徒歩12分て実際歩くとけっこう長いですし、ほぼ毎日のことになるので実際に現地で体験されることをオススメします。あと歩いていて楽しい道ではないです。設備はいいけど立地と完全にトレードオフなので、好みがはっっきり別れる物件ですね。
22: 匿名さん 
[2021-08-22 15:43:15]
戸数少ないの気になります。後々の積立不足とか修繕トラブルって多いらしいですよ。
10分越えると中古も売れにくいだろうし。
23: 匿名さん 
[2021-08-29 02:23:04]
Googleマップの航空写真で見てみると、一部の部屋は横のマンションの影になるみたいです(夏は大丈夫そうですが)。
24: 匿名さん 
[2021-09-04 11:51:35]
それってあるなと思いました。21さんの言っていることわかります。楽しい道でないと長く感じたりって確かにあるなと。駅に行くには橋もわたる必要がありますね。
道はまっすぐだから自転車とかなら快適そうに思いますが、藤沢って駐輪場どうなってますか?空きが無さそうな気もしますが。
でも大まかに考えると藤沢は住みやすい街だとは思います。


25: 通りがかりさん 
[2021-09-05 22:17:04]
ヴェレーナシティ藤沢はさすがに駅距離ありすぎるけど、グランは許容範囲に感じます。
楽しい道のりかって言われると...ですが。
駅近マンションは資産価値保てそうですが、ハザードしっかりかかる所も多いのが個人的には気になります。
26: マンション検討中さん 
[2021-09-09 08:06:57]
個人的には^_^12分位の往復を毎日歩かないと健康上不安になります。
27: 匿名さん 
[2021-09-13 16:19:53]
そういう前向きなご意見を読むと視野が開ける気がします。
お金をかけて運動する必要ないですし。
運動は続かない場合があるけど、
通勤で毎日必要ならどうしても歩きますしね。
実際に歩いてみてどうなのかが一番重要だけど。
街との相性とか。
スーパーは徒歩9分が一番近いけど、
自転車利用なら楽々ではないでしょうか。
買い物なら駅隣の名店ビルが好きだったけど、
今はどんな感じになってますか?
28: 通りがかりさん 
[2021-09-13 23:17:21]
正直駅距離はそんなにネックではなく、小規模すぎて管理面大丈夫かなと思います。どこかで立ち行かなくなるのではと思うともう少し戸数がほしい。
川名に綺麗なマンションができるのは大歓迎。ついでにスーパーもきてほしいところ。
29: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-14 12:22:44]
>>28 通りがかりさん

確かにまいばすけっと位でいいからスーパーほしいですね。
30: 匿名さん 
[2021-09-15 21:56:03]
Bタイプのワイドスパンタイプが好みです。どのたいぷもちょっと変わってますね。
31: 匿名さん 
[2021-09-26 21:30:08]
そろそろ第1期1次販売となるかと思いますが、HPなどでは価格がまだ未定になっているのですが、やはり川名辺りの基準ではプラウドと同じ平均@230くらいで販売となりますかね。
最上階の価格も気になります。
32: 通りすがり 
[2021-09-26 21:55:44]
プラウドと同じ位の坪単価なら、サクっと売れちゃいそうですねぇ。
33: 匿名さん 
[2021-10-04 08:26:38]
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
間取りは今代表プランしか見れないのですが
面積が狭くても上手く部屋が配置されているなと感じました。
リビングとキッチンの窓、日中は明るい日差しで生活できそうですね。
34: 匿名さん 
[2021-10-04 10:44:11]
>>33 匿名さん
外観がとても素敵ですよね。
内観もリビングの窓が全開放になり、オープンエアバルコニーもあるので部屋の狭さも感じなさそうですね。
バルコニーからは目の前に大きな建物もないですし開放感がありそうですね。


35: 匿名さん 
[2021-10-04 11:24:25]
>>28 通りがかりさん
戸数が少ない。駐車場も機械式で検討外にしました。駅距離も10分以上。リセールは難しそうだし、管理が後々の不安要素大ですね。
36: 匿名さん 
[2021-10-04 13:20:52]
あらま、駐車場機械式なんですね。駅から10分だと使い勝手と管理の面で平置きであってほしい所。。
37: マンション検討中さん 
[2021-10-06 11:18:47]
価格は@220?260台です。マンションギャラリーがヴェレーナ藤沢と同じで、小規模物件のためモデルルームが設備の部分だけの小さいものになります。ただしグランということもあって藤沢(こちらはモデルルームあり)と比較するとグレードはグッとアップします。例えば藤沢の場合、直床のクッション敷きなのでフワフワした感じがありますが、こちらの方は二重でしっかりしています。またオプションのものが標準装備だったり。扉も重厚なもの(パコンパコンではありません)が使用されています。これは同じグランシリーズの茅ヶ崎東海岸よりもさらに上。室内クオリティは明らかに近くのプラウドより上ですね。また窓も逆梁のため220あり、窓数が多いこともあって、明るさ、体感的広さがあります。徒歩十二分が気になる方は選択肢からは外れると思いますが……
38: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-09 06:49:59]
>>37 マンション検討中さん

@220?260台ですか。。
随分と弱気で来ましたね。
@280位でくると思ってましたから、意外でした。

条件の良い部屋は大抽選会になって、無事にかえるかなぁ。。。

心配です。
39: 通りがかりさん 
[2021-10-09 09:49:24]
そんな抽選会になるレベルに人気になりますかね?
素敵なマンションだろうとはおもいますが
駅距離、戸数、機械式駐車場のデメリット踏まえると
それくらいの価格が妥当な気が。
中身を見てないのでなんともいえないですけど。
40: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-09 14:03:58]
>>39 通りがかりさん
この値付けなら、竣工前完売でしょう。
グランなら、もっと高くして、ダラダラ売ってもよかったのに。
ヨーカドー前のグレーシア1は、ようやく完売しましたね。
竣工後2年くらい。あれぐらい利益を取りにいくべきだった。。

やすすぎです、

41: 通りがかりさん 
[2021-10-09 20:57:56]
駅からマンションの途中の左に変な店があるのでファミリー向きじゃないので候補から外しました。独身や気にしない方なら良いのかな。
42: 匿名さん 
[2021-10-09 21:24:33]
>>41 通りがかりさん
駅からマンションの途中の変な店とはなんですか?
マンションまでは大通りなので変な店はなさそうなのですが。
43: 通りがかりさん 
[2021-10-10 10:22:02]
アダルトの商品が多い古本屋があります。店の前にもアダルト商品の旗もあり、違和感がありました。現地視察の時に散策していると、わかると思います。
44: 匿名さん 
[2021-10-10 14:26:57]
>>43 通りがかりさん
調べたら小説や漫画もたくさんそうですが、実際に行ってみないと分からないですね。
45: マンション検討中さん 
[2021-10-13 07:54:29]
>>38 口コミ知りたいさん
南側の角部屋は十月五日時点ですでに7戸分内の4戸にエントリーが入っていました。意外に不人気なのは北側と一番小さい部屋で全てノーエントリー。なのかどうかわかりませんが、スマホの専用アプリサイトで、突然二つの部屋の間取りがクローズアップされてます(笑)
46: 評判気になるさん 
[2021-10-13 12:24:52]
先着順住戸がいっぱいあって、大抽選会になってるようには思えないんですが…。
ももレジさんの記事が参考になります。
https://mansion-madori.com/blog-entry-8283.html?sp
47: 匿名さん 
[2021-10-13 20:24:06]
納得できる記事ですね。
48: 匿名さん 
[2021-10-13 22:15:31]
モモレジさんの記事は公平性に配慮して長所短所を交互に並べるので読み方によって捉え方が変わると思いますが、地域でも差別化はされているが少しお高くないですかって感じですかね。
49: 匿名さん 
[2021-10-16 23:04:18]
今はほんとうに面積の狭いプランが多いですね。
プラン内容を見ましたが、70㎡のプランもあるものの柱が出ているので
実際には部屋がもっと狭くなりそうだなと感じました。
せめてアウトフレームであれば良かったのに、この内容でこの物件価格は高いと思いました。
50: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-17 14:48:00]
プラウド湘南藤沢ガーデンもだいぶ竣工に近づいてきたね。
プラウド湘南藤沢テラスと比べると、横側から見たときの作り込みは、甘いけどまあ綺麗な建物の方だよね。
こちらもキチンとした作り込みに期待してます。
グランですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる