株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズミレス蔵前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 駒形
  6. ライオンズミレス蔵前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-04 20:31:18
 削除依頼 投稿する

ライオンズミレス蔵前についての情報を希望しています。
駅近で戸数も97戸と少なくないので気になっています!
住所が全部1なのもいいな‥と思っています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190011/

所在地:東京都台東区駒形1丁目11-1他(地番)
交通:都営大江戸線「蔵前」駅下車徒歩2分
都営浅草線「蔵前」駅下車徒歩4分
東京メトロ銀座線「浅草」駅下車徒歩8分
間取:1DK, 1LDK, 2DK, 2LDK, 3LDK
面積:25.23平米~69.01平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ライオンズミレス蔵前 ? ここは台東区の代官山です!浅草駅へも徒歩8分【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14141/
ライオンズミレス蔵前 予定価格とお部屋選び【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22609/

[スレ作成日時]2021-06-28 13:50:41

現在の物件
ライオンズミレス蔵前
ライオンズミレス蔵前
 
所在地:東京都台東区駒形1丁目11番1の一部 他9筆(地番)
交通:都営大江戸線 蔵前駅 徒歩2分
総戸数: 97戸

ライオンズミレス蔵前ってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2021-10-09 11:41:07]
エレベーターは何台でしょうか?
42: 匿名さん 
[2021-10-10 15:13:02]
天井2400ってやや低めなんですね、、知りませんでした。
あんまり高さについて気にしたことがなかったんですが、
低すぎると生活に影響はなくともどこか閉塞感があるんですかね。
43: 匿名さん 
[2021-10-10 19:08:51]
>>42 匿名さん
身長にもよりますけど自分は170台なので特に閉塞感が感じてませんが、
180センチ以上の方だと窮屈かな
44: 匿名さん 
[2021-10-11 22:06:39]
この規模にしたら駐車場台数はちょっと少なめですね。
ファミリー層がメインのマンションでは無いかもしれませんし
駅近で車がなくても生活できそうな気はしますが、月極は多少探しておいた方が良さそうに思いました。
45: 坪単価比較中さん 
[2021-10-12 10:11:22]
>>37 周辺住民さん
トイレ手洗いカウンターなしはいただけないですね。両国のクレヴィアでさえ、クソ高いなりに設備しようはちゃんとしてるのに。
46: 匿名さん 
[2021-10-16 23:09:54]
トイレの手洗いカウンターって皆さん的には必要な設備とお考えでしょうか?
個人的には水回りという点で掃除する場所が増えてしまうので無くても良いと思っているのですが、
最近の分譲マンションだと当たり前の設備なんですかね。
47: マンション検討中さん 
[2021-10-17 10:11:00]
ここは何んと言っても駅近二分。最強な売りです。買い一択です。こんな物件のでるの待ってた。
48: 名無しさん 
[2021-10-30 07:41:34]
現地に行きましたが、駅チカなのに落ち着いた環境、街としての魅力(密かに盛り上がっているとは聞いていましたが、確かに面白い雰囲気のある街でした。)もあり、とても気に入りました。
確かに今、都心のマンションは高いですが、交通の便(都心部なら大体30分圏内、その他羽田、成田、品川に一本で行ける)含めて、ここは買いだと思います。
特にAが人気のようで、1期で既にかなりのお部屋が埋まっているみたいでした。
49: 名無しさん 
[2021-10-30 09:36:03]
竣工の同時期に程よい距離に再開発計画があって、スーパーやカフェチェーン店が出来ると良いなと思っています。

蔵前一丁目再開発計画
https://skyskysky.net/construction/202351.html
50: 匿名さん 
[2021-11-03 11:05:46]
>>48 名無しさん
蔵前近辺は雰囲気良いですよね。私も通りがかりに現地を見ましたが本当に駅近いのに、通りから一つ入ってるから静かだし、良さそうでした。
Aが人気なんですね。私は個人的にはコンパクトなのにLDKともう一部屋が完全に分離されてるのは狭さを感じそうでいまいち惹かれませんでしたが。隅切りというか、斜めになっているぶ厚い壁の部分って柱みたいに専有面積に含まれるんでしょうかね?バルコニーも小さいのでもう少し間取りを頑張って欲しかったなぁという印象です。あとHPの間取りに概算の畳数は入れて欲しいなぁ。
51: マンション検討中さん 
[2021-11-07 23:56:46]
これうれたんすか?

I Type 西向き 2LDK 56.21㎡
11階 8300万円台 坪単価 約491万円
13階 8500万円台 坪単価 約503万円

M Type 東向き 3LDK 69.01㎡
14階 11000万円台 坪単価 約551万円
15階 12000万円台 坪単価 約599万円

N Type 西向き 3LDK 62.14㎡
15階 10000万円台 坪単価 約559万円
52: 匿名さん 
[2021-11-09 09:33:27]
蔵前の駅、すごくいいところと感じます。
ザ・浅草とは違う街並みです。
都内に住んでいるとなかなか隅田川観光しないものですが、子供と一緒に水上バス乗っても楽しそうかなと思いました。

ちょっと歩いて浅草まで散歩して、そこから水上バスとか…。
夏休みや冬休みなど、時間のある時に計画するのもいいかもしれないです。
53: 匿名さん 
[2021-11-16 21:06:18]
エレベーター二台もあるのは便利
その分管理費も高いが。。。
54: 匿名さん 
[2021-11-17 16:27:01]
そうなんですよね、、普段の生活を考えるとエレベーターは2基あるとうれしい。
点検のとき片方使えなくても、もう一方は使えたりするし。
ただ将来的に、エレベーターの機構まるごと交換しないといけなくなったときには
負担は大きくなりそうではあるんですよね。
技術革新に期待です
55: 名無しさん 
[2021-11-28 00:15:04]
高杉じゃね、、、
57: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 11:06:17]
[No.56と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
58: 匿名さん 
[2021-11-29 17:42:57]
エレベーターが2基ある点はとても便利で良いなと思いましたが、
故障した場合って住人が負担することになるんでしょうか?知りませんでした。
管理費などに修理費用が含まれているということでしょうか。
59: 匿名さん 
[2021-11-30 00:32:42]
外観がかなり斬新
実物見れないといったいどうなるか不安なんだよな
60: マンション検討中さん 
[2021-12-02 21:37:09]
低層2-3階の1LDKはいくらくらいですか?
61: マンション検討中さん 
[2021-12-03 01:43:05]
>>60 マンション検討中さん
Atype 35.60㎡(約10.76坪)2F 4800万円台だそうです。
https://lions-mansion.jp/MN190011/plan_a.html

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる