マンションなんでも質問「特別決議、総会決議済の工事を一部居住者が勝手に業者と話し合いしキャンセル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 特別決議、総会決議済の工事を一部居住者が勝手に業者と話し合いしキャンセル
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2021-07-01 01:59:09
 削除依頼 投稿する

非常に大きな出費になっていた機械式駐車場の撤去について特別決議を経て総会決議で発注先、金額も全会一致で可決後、その後に実際に撤去工事をしようとしたタイミングで発注内容・仕様が気に入らず総会や理事会・理事長の許可なく工事業者と話して発注を「キャンセル」してしまった事件が発生しました。その話し合いに管理会社も同席はしていましたがキャンセルに対し意見具申はなかった様です。極めて安価に仕事をお願いしようとしており工事の段取りもできており長期に渡り整合してきたので、これ以上の仕様変更延期で、工事はもう引き受けられないと言われており決議された工事が暗礁に乗り上げています。一般的な工事屋さんでは同等の工事を行うには2倍程度のコストがかかりそうで非常に大きな負担が区分所有者全体にのしかかります。キャンセルした居住者は他の居住者、管理組合に損害賠償をしなくて良いのでしょうか。また、このような行為に違法性はありませんでしょうか?当マンションの駐車場の利用は抽選ではなく一度利用権を得ると解約まで永遠に使い続けることができるので不平等極まりなく、キャンセルした当事者は何十年と使い続けている利用者です。利用したいが利用できないと2年に一回の抽選にするなど訴訟を提起するのも手でしょうか。駐車場の抽選にするよう管理組合に命じた判例が見つかりましたので、こういうところからせめて行かないと進むべきものが進まないような気もしております。

[スレ作成日時]2021-06-26 17:00:42

 
注文住宅のオンライン相談

特別決議、総会決議済の工事を一部居住者が勝手に業者と話し合いしキャンセル

1: 匿名さん 
[2021-06-27 08:19:11]
機械式駐車場の撤去工事をキャンセルしたという人は、理事会から撤去工事の調整を委任されていたと推測しますが、その人の一存でキャンセルしてしまったのですね?どのような立場の人なのでしょう。理事ですか?
同席していた管理会社が陰で糸を引いているような感じも受けますが、管理会社は機械式駐車場の撤去には賛成していたのでしょうか?
2: 匿名さん 
[2021-06-27 10:22:25]
機械式駐車場の撤去問題と、駐車場を抽選にするかどうかは別の問題として考えた方が良いですね。
まず駐車場の使用料ですが、周辺相場よりも割安すでしょうか?それとも割高かに設定されていますか?
3: 匿名さん 
[2021-06-27 11:22:40]
私は512戸の法人化分譲マンションの監事をしていました。
10年前にマンション管理士の理事長が誕生しました。
理事長は組合の法人化と規約や委託契約の見直しを提案して理事長になりました。
基幹事務・清掃業務・設備管理業務・管理人業務を各専門業者に分散管理方式を実行して委託費の節約を図り相当の節約に成功しました。
この時も組合員から異議を受けて理事長と話し合いました。
私も理事長の管理方式には賛成していましたが管理会社は不満なようでした。
理事長はやり残しがあるという理由で規約に基づき再任されて理事長を続けていました。
規約の改正・組合の法人化を着々と進めながら近隣に駐車場用地売却の情報を収集していましたら売り用地が出たので、すかさず臨時総会を招集して購入する案は可決されました。
駐車場用地や機械式駐車場の撤去等費用が概算3億円の予算も組合員の承認はいただいていましたら、いきなり、工事途中
に副理事長が反対の意見を言い出して工事が中断しました。
勿論監事の私にも理事長の不正を追及するように提案がありましたのので職務上理事会や理事長の仕事を監査しなければならなくなりました。
基幹事務を委託された管理会社の職務をも監査の対象になりました。
調べても調べても理事長や管理人の不正は見当たらず監査を終わりました。
そののちに、いきなり副理事長が管理会社と共謀して理事長になりました。
これを監査しましたら規約違反での理事長就任でしたので注意を聞かずに理事長として座りました、
現理事長は私は悪いことはしていないとして頑固に事務の引きつぎを拒否したのです。
私は理事長と話しましたら、駐車場用地・機械式駐車場撤去・それ等に伴う諸経費の支払いは約束どうり業者への支払い義務があるので期間は偽理事長は認められないと言われるので私も同意しました。
それからは管理会社が裏に回り理事連中や組合員に悪い嘘の噂をまき散らして理事長や管理人の交代要求がありました。
理事長は在任中に職務を終了して辞任しました。
私も辞任しました。そののちに委託契約は管理会社に全部委託システムに代わりました。
今は偽理事長が組合を運営しています。機械式駐車場の平地下への変更は大成功だったと思いました。
その後にマンションの敷地に隣接する土地が売り出されたが、今の理事長はこの土地を買収するとマンションにとってどれだけの利益が生じるかを計算できないのです。
その後も多額な組合費用を費やして機械式駐車場の廃止を成功された理事長のアラ探しをしているようですが出ていないようです。私は監事として正義は守れたと自負しています。


4: 匿名さん 
[2021-07-01 01:59:09]
マンション敷地の買い増しは組合員全員の同意が必要

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる