株式会社エムジーホームの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「モアグレース岐阜加納スクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 岐阜市
  5. 加納新本町
  6. モアグレース岐阜加納スクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 12:28:21
 削除依頼 投稿する

モアグレース岐阜加納スクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mghome.co.jp/gifukanou-square/

所在地:岐阜県岐阜市加納新本町一丁目17番
交通:JR東海道本線・高山本線「岐阜」駅徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:64.49㎡?84.44㎡
売主:株式会社エムジーホーム
施工会社:株式会社中村工業
管理会社:エムジー総合サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-25 16:38:10

現在の物件
モアグレース岐阜加納スクエア
モアグレース岐阜加納スクエア
 
所在地:岐阜県岐阜市加納新本町一丁目17番、加納栄町通四丁目29番2(地番)
交通:東海道本線 岐阜駅 徒歩6分
総戸数: 54戸

モアグレース岐阜加納スクエアってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2022-01-21 22:16:50
だいぶ大きくなりましたね
最上階までできましたかね?
No.102  
by 匿名さん 2022-01-22 19:15:56
駅まで一本道。
No.103  
by マンション検討中さん 2022-01-22 23:54:19
立地最高ですね
電車の音ってどうなんですかね?
No.104  
by 匿名さん 2022-01-23 00:06:37
>>103 マンション検討
この辺だと電車の騒音は気になりませんよ。
プレ○ストやプラ○シオン辺りでも
気にならないと思います。
No.105  
by マンション検討中さん 2022-01-23 09:19:57
>>104 匿名さん
有難うございます
参考にします
No.106  
by 匿名さん 2022-01-23 18:00:49
こんな感じ
No.108  
by マンション検討中さん 2022-01-26 22:08:13
>>106 匿名さん
駅近いですね

No.109  
by 通りがかりさん 2022-02-01 02:42:14
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.110  
by 匿名さん 2022-02-02 10:20:24
こちらは新聞宅配サービスがあったり駐輪場が屋内だったり、設備面もピクチャーレールやドアに欄間がついていたりと痒い所に手が届くようなサービス・設備だと思います。
玄関の収納を引き出すと椅子になるアイデアもいいですね。
No.111  
by マンション検討中さん 2022-02-05 12:06:29
先日モデルルームへ伺いました
正直に申し上げると場所が良くなかったです。好みはあるでしょうけど、、
我が家では北口の駅周辺物件に決めました。
あくまでも参考までに
No.112  
by マンコミュファンさん 2022-02-07 19:26:34
>>111 マンション検討中さん
参考までに良くないと思った理由おしえめ
No.113  
by マンション検討中さん 2022-02-09 07:28:18
駅も近いですし、そんなに悪く無いと思うけどどなあ。
No.114  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-09 18:52:52
立地良いところ
・駅に近い
・静か
・小中徒歩圏内(北口付近は中学がバス通学)、付属も徒歩圏内

立地良くないところ
・スーパーが遠い
・飲食店、お店少ない
・中心市街地新築住宅取得助成事業対象外
No.115  
by eマンションさん 2022-02-11 17:31:54
>>114 口コミ知りたいさん

ドンキは遠いですか?
あと駅まで行くのは?

助成金は確かに!
No.116  
by マンション検討中さん 2022-02-11 18:24:52
駅はわりかし目の前やないか?
No.117  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-11 23:58:12
>>115 eマンションさん

ドンキは歩いていけないことはないけど徒歩11分です
駅のスーパーは近くて野菜や果物は良いものが安くていいのですが、牛乳などの汎用品が割高です
自転車か車で最近できたオーキッドパークのトライアルがいいかな

No.118  
by 検討板ユーザーさん 2022-02-12 12:05:16
通勤と違い買い物は帰りは荷物で重くなるので、ドンキは車の方がいいかもしれません。
自転車は雨の日はNG、夏や冬も地獄です。
No.119  
by 通りがかりさん 2022-02-13 21:14:13
基本的には育った場所や
今まで住み慣れた環境に
近いところがいいのでしょうね。
例えば名古屋の中心に住んでる人なら
繁華街の方が寂しくないかな。
忙しい人には
高島屋に近い方が
すぐに一通り手に入る便利さはある。

私は徒歩3分以内にスーパー2件、
徒歩7分以内にJR本線駅、コンビニ3件、飲食店、歯科2件、内科、薬局ありのところ住みですが、
周囲は住宅地なので
岐阜だとこちら側がいいかもしれません。
週末は車出して買い物行ったりするしね。
No.120  
by マンション検討中さん 2022-02-15 21:30:26
川北からの住み替えです。車2台有りなので駐車料や維持費、子育ても視野に入れると第一候補になりました。棟内モデルルームも見学も始まる様です。
No.121  
by マンション検討中さん 2022-02-17 22:22:27
駅北、駅南の議論がずっとあるが、ツインタワー建設により軍配は南か?
普通の所得の人は維持費とか考えたら駅北高層マンションはきびしい。すぐ北の角にあるデザインの素敵な所は完全に日陰。
駐車場もリーズナブル。
南に決めようと思う
No.122  
by 通りがかりさん 2022-03-31 16:55:54
近所に住んでいて気になっているのですが、角ではなく角の一角なのでこの辺りだと敷地的に窮屈に感じます
結構区画整理されているエリアなのに同じ区画にこじんまりとした古いお店がいくつかあるため
そこも整理して統一すればすっきりするのですが
駅までは歩いてすぐですがドンキまでは少しかかるので自転車か車を薦めます
野菜は駅でその他はドンキでって感じですかね
No.123  
by 匿名さん 2022-04-03 20:23:28
モアグレースサロンがちょうどMEGAドン・キホーテの前ですね。
MEGAドン・キホーテ、元はユニーだったところみたい。

ここですね。

https://www.donki.com/store/shop_detail.php?shop_id=525

ドン・キホーテ他店で、焼き芋にハマりました。スーパーからドン・キホーテになった店舗、食べ物のクオリティも高くてmajicaのポイントも貯まるし、定期的に利用しています。
家電なども買いたくなっちゃいます。
No.124  
by マンション検討中さん 2022-05-06 14:20:08
デザインなかなかかっこいいですね!
No.125  
by 評判気になるさん 2022-05-28 09:58:27
>>124 マンション検討中さん

いい場所
No.126  
by 通りがかりさん 2022-06-12 17:00:31
外装のシートが外れましたね。
現地モデルルームがあるみたい。
出来上がってるから今から内装カスタマイズはムリだけど、実際に見て決められるからこれから見学検討するのも良いのかもね。
No.127  
by マンション検討中さん 2022-06-12 21:18:13
まだ空きはあるのかしら?
No.128  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-17 18:02:38
まだ「第1期完売」だから結構残ってるんじゃない?
今なら結構安くなってそうだから買い時かもね、もうちょっと待ってれば良かった…
No.129  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-22 13:44:00
どれくらい安くなるんですか?
価格によっては検討したいです。
情報欲しいです。
No.130  
by 通りがかりさん 2022-06-23 20:35:10
北側大通りをよく通るのですが
排水管が妙に目立ってて少し残念な気がします。
色が合っていないのか設置場所が良くないのかわかりませんが、折角素敵なマンションなのに。
今まで建物の排水管なんて
気になったことないんですけどね。
No.131  
by eマンションです 2022-06-24 15:06:41
先日、見学行きました。
排水管、ベランダ側も少し気になります。
特に、上階のベランダとの接続部はイマイチだなぁ、雨の日などは排水の音が響きそう、と思った。
ベランダの排水溝はお隣の部屋と仕切られてないので注意が必要です。

あと、機械式駐車場と隣家との距離がハンパなく近い。
機械式は敷地内に2機ありますが、どちらも近い。
入居が始まると、駐車場の稼働する際の音や、駐車場の入出庫待ちの路上渋滞などで、
近隣の一軒家さんたちからはクレームが入りそうだなと感じた。
No.132  
by 名無しさん 2022-06-24 15:38:33
>>131 さん

>>131 eマンションですさん
実物が見学できると色々チェックできますね。
以前、排水溝の仕切りがない物件に住んだことがありますが、隣の方から掃除した水が観葉植物の葉などと一緒にこちらまで流れてきたり、排水溝の掃除が行き届いてないせいか流れが悪くエアコンの水が流れてきて困ったことがあります。
No.133  
by ユーザー 2022-06-25 15:53:10
本日、鍵引渡し会に行ってきました。
手直しは何点か有りましたが最高です。
将来楽しみです
No.134  
by 通りがかりさん 2022-06-25 20:27:56
>>133 ユーザーさん

近所のマンション住みの者です。
今日は選挙カーが通ったりして少し騒がしかったですが普段はもっと静かで、でも便利な場所でもあります。
お勧めしたいお店もクリニックもありますけど、
ここには書けないからw
これからお気に入りを見つけてって下さいね。
No.135  
by 匿名さん 2022-07-10 16:46:18
住みはじめました。
今のところストレスなく不満はゼロです。
涼しくて最高!
No.136  
by 買い替え検討中さん 2022-08-01 12:58:42
あと何部屋くらい残ってるかわかる方いますか?
九州に住んでいてなかなか行く時間が取れなくて、、、
電話でもあまり教えてもらえませんでした。
No.137  
by 匿名さん 2022-08-01 22:02:19
>>136 買い替え検討中さん

結構残ってると思いますね。
ただ、安売りはしないと思います。
No.138  
by 匿名さん 2022-08-05 10:25:19
>>136 買い替え検討中さん

えっ!教えてもらえましたよ
No.139  
by 通りがかりさん 2022-08-05 13:58:13
公式サイトの「物件概要」のとこを見ると
8月3日時点で4戸はあるようですよ?
(2期のが1戸、3期のが3戸だったかな)
No.140  
by マンション検討中さん 2022-09-04 19:23:24
マンションの駐車場が1000円~って安いですよね?まだありますかね?
No.141  
by マンション検討中さん 2022-09-08 10:56:11
個人的な感想ですが、ここは見た目がダサくてやめました。
No.142  
by マンション検討中さん 2022-10-10 18:20:25
見に行ってきました。営業の人が、岐阜駅まで徒歩6分って言ってましたけど、上の階から見たら、結構近いって感じましたよw
No.143  
by 周辺住民さん 2023-03-13 17:04:09
売れ残りがおおいのかまだDMきますね
No.144  
by 匿名さん 2023-03-13 18:22:40
>>143 周辺住民さん

岐阜にマンション建て過ぎですね。
No.145  
by 匿名さん 2023-03-23 14:13:05
>>144 匿名さん

増えましたよねえ。でもこれからもどんどん増えるんでしょうね。
No.146  
by 匿名さん 2023-03-23 15:15:47

先着順販売住戸概要
販売戸数 4戸
販売価格(税込) 3,178万円~3,898万円
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 64.49㎡・73.16㎡
※住居専有面積にはMB(メーターボックス)面積は含まれません。
※専有面積にはTR専用物置面積0.56㎡・0.58㎡含む
バルコニー面積 12.95㎡・16.09㎡
ポーチ面積 2.41㎡・2.86㎡
管理費(月額) 8,100円・9,200円
修繕積立金(月額) 7,100円・8,100円
修繕積立基金(入居時一括払)528,000円・599,000円
No.147  
by 匿名さん 2023-03-23 15:15:59
第4期販売住戸先着順概要
販売戸数 2戸
販売価格(税込)3,888万円・4,498万円
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 75.01㎡・84.44㎡
※住居専有面積にはMB(メーターボックス)面積は含まれません。
※専有面積にはTR専用物置面積0.43㎡・0.52㎡含む
バルコニー面積 16.61㎡・17.55㎡
ポーチ面積 4.35㎡・6.19㎡
管理費(月額) 9,400円・10,600円
修繕積立金(月額) 8,300円・9,300円
修繕積立基金(入居時一括払) 614,000円・692,000円
※先着順受付のため売約済の場合がございます。予めご了承ください。
No.148  
by 匿名さん 2023-03-27 19:45:39
駅近いようですが、地元の方には駅の北・南どっちが人気なんでしょう?
No.149  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-28 12:40:32
名鉄側かな?
No.150  
by 匿名さん 2023-03-29 12:55:53
JRも名鉄も使えると理想的です。
ここはJRには近いですが、名鉄までは距離があります。

岐阜に住んでいる人からすると、所要時間や価格などでJRと名鉄使い分けしているみたいです。
詳しく調べてみたいと思います!
No.151  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-16 09:38:57
>>147 匿名さん
一年ほどまえにギャラリーに行って説明を受けましたが、今後断熱等級4が基準になるのに、モアグレースのマンションは3でした。営業に訪ねても普通ですよって言われて。義務化になるのにそれを今更断熱等級3のマンションで普通ですって。なんか感覚が購入者の立場に立ててるのか不安になりました。やっぱり購入するなら駅近で設備構造外観もしっかりしたマンションじゃないと後悔しますね。
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-16 19:08:48
>>151 口コミ知りたいさん

断熱等級の基準が変更になるとは知りませんでした。
売却時に影響する可能性があるかもしれないと心配になりこちらより築年数古いマンションに住んでますが調べてみました。等級4でひとまず安心しました。

No.153  
by マンション検討中さん 2023-05-16 21:54:25
>>151 口コミ知りたいさん
断念等級4が基準ってほんとですか?
No.154  
by eマンションさん 2023-05-17 15:47:04
>>153 マンション検討中さん

2025年4月より断熱等級4が最低基準。
2022年10月から等級5までだったのが更にランクアップした等級7までできました。
No.155  
by 匿名さん 2023-05-22 17:53:52
タメになります(*^^*)
No.156  
by 匿名さん 2023-11-30 02:57:16
先着順販売住戸概要
販売戸数 3戸
販売価格(税込)3,238万円~3,598万円
間取り2LDK
住居専有面積64.49㎡
※住居専有面積にはMB(メーターボックス)面積は含まれません。
※専有面積にはTR専用物置面積0.52㎡~0.56㎡含む
バルコニー面積12.95㎡
ポーチ面積2.41㎡
管理費(月額)8,100円
修繕積立金(月額)7,100円
修繕積立基金(入居時一括払)528,000円

情報更新日2023年11月27日
No.157  
by 匿名さん 2024-06-03 12:28:21
完売したよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる