三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神山町
  6. ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-28 13:21:39
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス グラン 神山町についての情報を希望しています。
たくさん大使館がある神山町にマンションがたつようです。
15,000万円台からととても買えませんが、HPみるととても高級感があって目の保養になります!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-kamiyamacho/index.html

所在地:東京都渋谷区神山町11番1、11番4(番地)
交通:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅(2番出口)より 徒歩9分
小田急小田原線「代々木八幡」駅(南口)より 徒歩10分
東急東横線「渋谷」駅(A2出口)より 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:71.41平米~160.56平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、東急株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-24 12:21:02

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 神山町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区神山町11番1、11番14(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩9分 (2番出口より)
総戸数: 55戸

ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2021-07-21 09:52:33]
情報解禁楽しみにしていましたが、本当に間取りが微妙ですね…
どの部屋を買っても設計変更で大きく変えないといけないというのが残念です。

これならフォレセーヌの方が良さそう。
42: 職人さん 
[2021-07-21 10:54:48]
ニュージーランド大使館、プラウド神山町、グランドメゾン松濤の場所が一番いいよね
43: 匿名さん 
[2021-07-21 22:49:43]
ここは人気なさそうだから坪280あたりでおいらが買ってやってもええで
44: マンション検討中さん 
[2021-07-29 20:39:14]
グランは盛り上がらないですね。これが三井のパークマンションだったら、今頃5,000以上レスがついてるでしょ。
45: 匿名さん 
[2021-08-02 10:16:27]
マンションで100平米以上の広さがあるのは特別感があります。
リビングは20畳以上の広々としたスペース
ベッドルームも14畳と広々しているし、都内だと戸建てよりも広いスペースになっているので
特別感があります。
欲を言えば、シャワールームとトイレはそれぞれ二つあるとなお、良かったかな。
海外っぽいつくりのほうが高級志向の方は魅力に感じると思いますし。
46: マンション検討中さん 
[2021-08-03 13:30:58]
パークハウスって人気ないのかな
47: 職人さん 
[2021-08-04 09:19:33]
>>46 マンション検討中さん
神山町のこの場所が若干弱いかと
48: マンション検討中さん 
[2021-08-04 09:46:24]
三菱地所の本業はあくまで商業や事務所ビル。
昨今は東京トーチの建設、丸の内という最強コンテンツがあるから、レジデンス系は本腰入らず。出来上がりのマンションは同じような仕様ばかりで、進取の気性が感じられない。どちらかというと、俺たちエリートがつくる建物をお楽しみくださいという上から目線。

一方、三井は三菱のようなドル箱コンテンツがないから、ミッドタウンやアウトレット、ホテルなど自社ブランディングの歩みを止めないし、川上から川下まで消費者に親しみを持てる事業を展開。
マンション事業も賛否両論あるけど、今ならパークコート北参道ザタワーなど、海外(シンガポールやロンドンなど)にあるようなマンションを企画する。

私のような外部の者からでも、どちらが企業として魅力的かは明白です。
49: 匿名さん 
[2021-08-11 09:29:19]
100㎡オーバーの間取りでシャワールームとトイレが2つずつついていたら
朝の準備も家族とかち合わずに便利そうですね。
確認すると160㎡台はトイレが2つ、バスルームとシャワールームが
ついているのでほぼ理想通りなのでは?
50: 匿名さん 
[2021-08-11 10:59:19]
バレーパーキングとバトラーサービスはついてますか?
51: 職人さん 
[2021-08-13 11:18:03]
>>48 マンション検討中さん

TMショーンみたいな口ぶりやな
52: マンション検討中さん 
[2021-08-13 22:03:53]
間取りひどくないですか?
53: マンション比較中さん 
[2021-08-26 22:11:40]
「グラン」の名を冠するマンションに相応しくない立地と間取だね。
土地条件的に、南面を削って擁壁にし、南面採光に難が出ても
容積を稼ぐためには、こうせざるに得なかったのかもしれないが・・・。
54: 匿名さん 
[2021-08-31 11:19:45]
ぱっと見では2LDKがちょっと変わってるなというのか、想像すると住んでみたらどうなのかと思う点はありました。

100㎡超のクラスはゆとりがあっていいなあと憧れます。ただ、意外にも収納が少ない感じでもあるかな?たしかに個性的な間取りが多い感じではありますね。

格子戸を思わせるような縞々のデザインが美しいなと思いました。和風な感じがしたのですが、意外にも外国の方のデザインなのですね。
55: マンション検討中さん 
[2021-09-04 21:35:28]
ここ、間取りがイマイチ過ぎるよね。100平米オーバーでもリビング20畳くらいだったり部屋の形が変だったり。
でも1番気になるのはトンネルみたいなエントランスかなぁ。
ちょっとダサくてすぐに飽きそう。
56: マンコミュファンさん 
[2021-09-04 21:39:58]
>>55 マンション検討中さん

外観デザインは自称センスは誰にも負けないSGRも酷評してるよね笑
57: 評判気になるさん 
[2021-09-05 02:32:07]
ここにグラン付けるななら、自由が丘に付けるべきでしょう。
まぁPVだけど
58: 匿名さん 
[2021-09-14 09:07:21]
外観とエントランスは伝統的な和風テイストの縦格子が採用されていると思えば
何とフランスのデザイナーさんが手掛けられたとは驚きです。
縦格子はバルコニーの目隠しになりますし機能とデザインを兼ね備えていて素敵ですね。
59: 名無しさん 
[2021-09-24 09:56:51]
ここに投稿してる人はモデルルーム行ってない人が多いのかな。たしかに基本プランの間取りは微妙だけど無償である程度の間取り変更できるよ。モデルルーム行くとメニュープランっていう変更後のプラン図もらえる。
60: マンション検討中さん 
[2021-09-24 23:02:26]
吹抜けにしか窓がない部屋を間取り変更しても限界あるんじゃないですかね。
立地も南側が抜けてないから一番高い部屋を北西にもってくるような感じですし。
ここを買う予算があるなら中古をリノベしたほうが良いと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる