三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ甲子園花園町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 花園町
  6. パークホームズ甲子園花園町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-02-05 11:33:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1904/


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

所在地:兵庫県西宮市花園町1(地番)
交通:阪神電鉄本線「甲子園」駅 徒歩12分
面積:69.79㎡~93.07㎡
間取り:2LDK~4LDK

【物件情報を追記しました。管理担当 2021/06/21】

[スレ作成日時]2021-06-20 21:06:27

現在の物件
パークホームズ甲子園花園町
パークホームズ甲子園花園町
 
所在地:兵庫県西宮市花園町1番1(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩12分
総戸数: 134戸

パークホームズ甲子園花園町ってどうですか?

No.151  
by とくめい 2022-06-30 20:24:48
>>147 マンさん

契約者専用ありますよ。

No.152  
by マンション検討中さん 2022-07-01 09:07:25
フリード、シエンタあたりは
立体駐車場入らないですよね?
No.153  
by マンション比較中さん 2022-07-02 19:31:20
車は1550までですよ
No.154  
by マンション検討中さん 2022-07-04 19:29:34
>>153 マンション比較中さん
情報ありがとうございました。
No.155  
by 匿名さん 2022-07-11 19:52:57
駅から距離があるのでどうかなと思いましたが
大規模マンションなので、これだけの戸数しか残っていないということは
かなり人気物件なのかなというイメージ。
どの階の物件が残っているのでしょうか。
No.156  
by とくめい 2022-07-16 16:55:31
>>155 匿名さん

どの階って?見学行けば分かるでしょうに。
五階建てなのでどの階って全部まだあるでしょうね。

No.157  
by マンション匿名 2022-07-17 22:37:41
>>155 匿名さん
階というか、S棟から埋まってる感じでしたね。それと価格が最も抑えられてるW棟の下階。ごく一般的な順序で。

No.158  
by 匿名さん 2022-08-01 16:06:03
コスパが良い方から売れていっているっていうことですね。
マンションも決して安い買い物じゃないですから…^^;

駅まで徒歩12分なので、あまり賃貸投資っていう感じじゃないだろうから
自分用に購入される方が多いと思います。
そう思うと、自分たちが現実的に購入できる金額で、となるのかな。
No.159  
by 匿名さん 2022-08-08 01:07:36
引渡し済みで引越まだな者ですが、
ここは本当に周辺環境いいですね。PM11時頃初めて入札しましたが、いやビックリとても静か。周辺も品格が良く設えも上品な邸宅が多い。昔臨港線付近に住んでたことがありますが、43号線を北上するとここまで違うのか。無論43界隈も魅力は十分あるが。
No.160  
by 匿名さん 2022-08-08 01:09:33
↑ごめんなさい。。入札ではなく入室です(汗 業者の人間ではありません。
No.161  
by 匿名さん 2022-08-16 14:39:05
周りはいい感じの戸建て、多いですよね。
環境自体は落ち着いていて暮らしやすいだろうし、
周りの戸建ても雰囲気いいのはたしかにそうだなと思います。
子育てとかもここだといいでしょうね。
No.162  
by マンション掲示板さん 2022-08-19 23:14:29
今日見に行ったら住んでる人が少なそうな雰囲気を感じたな。
南棟前の戸建群は3階建てでもマンションの4.5階くらいまで高さがあったけど何であんなに高いんだ?
No.163  
by eマンションさん 2022-08-20 10:51:42
>>162 マンション掲示板さん
戸建の3階建は屋根勾配を入れるとおよそ10mほどになるからですよ。でも5階くらいというのは少し大袈裟ですかね。

No.164  
by 評判気になるさん 2022-08-22 15:39:20
引き渡し済みでも引越がまだの人が多いのですかね?私もですが。
No.165  
by 匿名さん 2022-09-01 16:12:52
>157
>階というか、S棟から埋まってる感じでしたね。それと価格が最も抑えられてるW棟の下階。ごく一般的な順序で。

詳細をありがとうございます。
やはり、価格が低い物件からという感じなのですね。
小学校も近いですし、子育て環境としては良いのでファミリー層が多いかと。
教育費も嵩むので、マイホーム費用は極力抑えたいですよね。
 
No.166  
by 匿名さん 2022-09-10 15:45:50
コスパが良いところから売れていっているのはわかるかも。
眺望にそこまでこだわらないんだったら、
マンション自体は設備とか諸々いいですし、低層階でもいいかな?という感じになるかも。
上の方はやっぱり高いですし汗
No.167  
by 匿名さん 2022-09-21 15:30:19
契約済みでもすぐお引越しされない方は、お子さんがいらっしゃる方なのかな?
子供がいる場合は、引っ越しのタイミング難しいですよね。
3月中に引き渡され引っ越しできればいいのだろうけど、なかなかどうしてそうも行かない場合も多いでしょうし。

こちらを拝見していると、基本的にはお子さんのいるご家庭が多そうな印象です。
No.168  
by eマンションさん 2022-09-22 16:08:05
>>167 匿名さん

お子様いる家庭、巣立った家庭、いない家庭それぞれですよ~。子供いる家庭が多いってどの新築マンションもそうだとおもいます(^_^;)

以前、近隣の別マンション内覧行った際、そこの営業さんが、そのマンションは駅近のため基本的若い夫婦が多いが、パークホームズのほうが比較的年齢層高めとおっしやってました。

実際、両方内覧しましたが私もパークホームズの方では40~60代くらいのお客様が多かったイメージです。
No.169  
by 匿名さん 2022-09-24 07:16:37
>>167さん
>>子供がいる場合は、引っ越しのタイミング難しいですよね。
難しいです。

私が過去に夏休みに引っ越ししたことがあり(学区外)、授業進度が違っていて苦労しました。
3月末で引っ越しできると理想的です。

お子さんが巣立ったご家庭も多いんですね!
No.170  
by 買い遅れさん 2022-09-25 21:30:11
あと何戸ほど、ございますでしょうか?
No.171  
by 匿名 2022-09-27 16:01:05
>170
あと10戸ちょいです。パークホームズ甲子園花園町のホームページで概略のところを見てみてください。部屋番号や面積。値段など書いてありますよ!
No.172  
by 買い遅れさん 2022-09-27 16:46:27
>>171 匿名さん
ご親切にありがとうございました。いまから拝見いたします。
No.173  
by 匿名さん 2022-10-06 13:43:36
一覧表になっていてとても見やすく、親切な情報提供だと思います。情報更新がちょうど本日なので、3LDKが6戸、4LDKが4戸販売中のもようです。
専用庭付きも3戸ありまして、5階は1戸、あとは3階より下の階になるようです。大半が70㎡台以上の広いプランばかりのようですね。
完成して実物も見られますね。イメージ画像では、清潔感のある穏やかな生活ができそうなデザインだなと感じました。
No.174  
by 匿名さん 2022-10-17 16:12:45
庭付きだと、子供がいる家庭にはよさそう。
公園に行くのが忙しくて難しいときも
ちょっと縄跳びをするとか、フラフープするとか
夏なら水遊びをするっていうのが可能ですから。
マンションだと眺望が良い方が良さそうにも思うけど、
1階も1階でメリットはあります。
No.175  
by 匿名さん 2022-10-27 15:33:38
低層なのに戸数も多いマンションなので、1階住戸もそれだけあるということです
物件概要を見ている限りでは、庭付きの物件はあと3戸なのかな。
少なくとも今販売されているのは3戸です。

もうかなり売れている状態にはあるかと思うのですが
全体でどれくらいの割合が成約済みなんだろうなぁ。
No.176  
by 匿名さん 2022-11-05 10:38:42
竣工済から約半年くらい経過しているようですから即入居可能なんですね。
ホームページを見ると販売戸数が11戸と記載ありましたが、残りの戸数は11戸くらいなのかしら?
専用庭つきは3戸残っているんですね?
残り少ないですがもうすでに住まれている方もいらっしゃるようですし、
物件の様子も拝見できるので、入居済みの方を見れるのは購入側としては、住んでからのイメージがわきやすいですね
No.177  
by 匿名さん 2022-11-14 12:15:36
現在家具つきモデルルームが1戸販売されていますが、こちらの住戸以外に棟内モデルルームが3タイプ公開されているんですよね。
もう少し待てば他のモデルルームも家具つき、あるいは値引き販売されるのでしょうか?
No.178  
by 匿名さん 2022-11-25 16:20:06
現状で複数のモデルルームが棟内で公開されているということは
モデルルーム使用住戸ということで
何かしらのサービスはついての販売になる可能性は期待できますよね。
家具などがあったほうがイメージしやすいし
買うかどうかの判断がしやすいところはいいなと感じました。
No.179  
by 口コミ知りたいさん 2022-11-27 17:39:41
最近入居始まったばかりなのに
値引きなんてないですよ、、
No.180  
by 匿名さん 2022-12-01 10:08:55
周辺に戸建てが多いと戸建てかマンションか迷いそうですね。
マンションに住んで将来子供が小学生に上がるころ戸建てを購入されるという方もいらっしゃると思います。
マンションはどちらかというと永住というよりはテンポラリー住まいとして考えている方も
多々いらっしゃいますから住環境が良ければ周辺で戸建てへ住み替えしても良さそうですね
No.181  
by 匿名さん 2022-12-01 10:18:06
家具付きモデルルーム分譲の案内が出てますね。
レスの流れからするとつい最近始まったんでしょうか?
二階とのことなので眺望はあまり気にしない&新居では新しい家具と共に過ごしたいということでしたら
うってつけの部屋になるかもしれないですね。
今のところ対象の部屋は二部屋しかないようなので競争率は高いかもしれませんが…。
No.182  
by 匿名さん 2022-12-11 18:02:18
>>家具付きモデルルーム分譲の案内が出てますね。

今、先着分の物件が7戸販売されていますが
それとはまた別の物件となるのでしょうか?

家具は好みがありますが
希望の間取らについていたらお得かもしれませんね。
No.183  
by 名無しさん 2022-12-14 19:32:25
Wi-Fi良好に繋がりますか?
私の部屋はリビングの電波強度が70%台でPS4でFPSゲームをしようとするとカクカクになります。。
No.184  
by 匿名さん 2022-12-16 17:37:46
家具つき住戸、マンションにもインテリアコーディネーターがいると、素敵な部屋だったりします。
好みがあるので、こればかりはすべての人が満足できるとは言えないですが。

賃貸でもカーテンつき、照明つきのマンションありますよね。
カーテンつきがあって、珍しいと思うんですがありがたかったです。
窓の大きさって部屋ごとに違ったりすること多くないですか?
引っ越しごとにカーテン買いかえるのって大変なので。
No.185  
by マンション検討中さん 2022-12-18 16:51:29
ここの窓めっちゃ寒いですね。low-eの遮熱ですかね。
No.186  
by 匿名さん 2022-12-23 08:56:29
>>ここの窓めっちゃ寒い
温かくするワザってありますか?
100均で売っているプチプチを貼ると温かくなるということを聞いたこともありますが、本当なんでしょうか?
No.187  
by 匿名さん 2023-01-08 15:53:43
窓の断熱あまりないんですか?
確か窓は各戸で勝手にいじれないものだから
断熱したいんだったらインプラスとかの対応になるかとは思いますが…。
インプラスの工事自体はあまり大変じゃないと聞いたことがあります。
プチプチとかどうなんでしょうね?
No.188  
by 評判気になるさん 2023-01-08 20:36:29
>>187 匿名さん
プチプチ、効果はあると思いますよ。見た目が最悪ですけど。
というか、Low-E複層ガラスって寒さを防いでくれないんですか?
No.189  
by 匿名さん 2023-01-11 11:09:57
Low-Eガラスの性質として夏は太陽熱と紫外線をカットし、冬は室内の暖かい空気を外へ逃がさないようですが、Low-Eガラスにもいくつか種類があるみたいですね。
冬の寒さ対策にはLow-E金属膜かLow-E複層ガラスが効果的だそうですよ。
No.190  
by 匿名さん 2023-01-12 21:53:15
>>189 匿名さん
このマンションはLow-E複層ガラスみたいですが…寒いようですよ。

No.191  
by 匿名さん 2023-01-15 12:35:28
断熱に関してはプチプチを窓全体に貼ったり、段ボールのようなのを貼ったり、断熱アルミを貼ると効果がありますが、
見た目が悪いんですよ
貼っているというのがわかるし、見た目もダサいです。できれば貼りたくないですね。
そう考えると最初から断熱がしっかりしているガラスになっていればよかったなという気はします。
No.192  
by eマンションさん 2023-01-22 22:26:02
>>191 さん

>>191 匿名さん
窓が原因で寒いわけではなく、24時間換気のせいかと。
結構な風が入ってきていますので。
けれど、閉めてしまうとかなり密閉されてしまうので暖かくはなりますが、結露など、換気ができず支障がでます。
No.193  
by 匿名さん 2023-01-24 10:28:25
部屋の寒さは24時間換気が原因ですか。
外出時と就寝時のみ換気を稼働するようにして部屋に人がいる時間帯はスイッチを切ることはできないのですか?
あるいは換気の風量を弱めるとか…
No.194  
by 名無しさん 2023-01-25 17:03:47
>>193 匿名さん
冬期用の切り替えスイッチはありませんか?
風量は抑えられると思います。
換気、切ることは可能ですがご注意を。
24時間換気は、必ずとは聞いております。
No.195  
by 匿名さん 2023-02-05 11:33:11
24時間換気って、風の通る場所によっては冬場は隙間風のように感じてしまうようです。
風量を抑えても風を感じるのだったら
例えばいつもいる位置を変える(ソファやいすなどの位置を変える)だけでも
効果はあるようです。
換気を止めるのはあまりいいことではないですよね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる