野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 09:48:06
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

8301: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-14 01:21:10]
このマンシャンのハザードマップは集中豪雨があった時に浸水するリスクがあるって理解であっていますでしょうか?地震の方はどうなんでしょうか?

今更の質問となり恐縮ですが、認識合っているか確認させていただけると幸いです。

8302: 通りがかりさん 
[2024-05-14 08:01:15]
>>8297 マンコミュファンさん

ザ・タワー十条は、住居数ほぼ同じで21000コメントがついているから注目度は約3倍ですね。

タワーだと投資家も注目するんでしょう。
低層だとほぼ実需になると思われる。
8303: 通りがかりさん 
[2024-05-14 08:01:49]
>>8301 口コミ知りたいさん

野村からもらった重要事項説明書みてください。
全部書いてありますよ。
8304: 評判気になるさん 
[2024-05-14 08:05:57]
>>8303 通りがかりさん
ご教示いただきありがとうございます。大変助かります。
8305: 匿名さん 
[2024-05-14 08:46:27]
>>8300 匿名さん
首都直下なら、どうなるかだねー。
神様もわからんよ。
首都直下なら、どうなるかだねー。神様もわ...
8306: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 10:03:37]
>>8305 匿名さん
小竹向原で液状化するなら、都内全域やられちまってるだろうから諦めもつくと言うものですかね。
他人の不幸を願う訳じゃないけど、湾岸部だけ液状化して、内陸側が無傷みたいな震災が来た日にはワイの判断を誇りに思ってしまうかも
8307: 通りがかりさん 
[2024-05-14 12:09:33]
>>8306 マンコミュファンさん
プラウドシティ小竹向原は、災害には強いよ。

地震、台風、雷、火事、大雨きても基本的に、マンション内に留まれる。

それを見据えて、防災グッズを用意する。マンションだも防災グッズの置き場にも困るけどね。下駄箱かバルコニーか。
プラウドシティ小竹向原は、災害には強いよ...
8308: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-14 12:13:20]
中古の売り出しまだあるんですね。
ここ最高っていう人は二軒目買わないかね(笑)
8309: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 12:47:15]
>>8308 口コミ知りたいさん

住んでみて住環境がよかったら、親か娘に、将来プラウドシティ小竹向原でご近所に住むことはお勧めはできるかな。
8310: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 13:50:09]
>>8301 口コミ知りたいさん

地震に強いのは知ってる
地震に強いのは知ってる
8311: 評判気になるさん 
[2024-05-14 17:09:07]
今日は早上がりなので、今小竹の駅につきました!プラウドシティ見て帰りますwww
8312: 匿名さん 
[2024-05-14 17:31:29]
>>8311 評判気になるさん

神様、ヒロバゲートとオークゲートとマグノリアゲートの状況がわかる写真を投稿してもらえると嬉しいです。
8313: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 22:25:46]
パステル宮の下商店街は、実は穴場で、便利だったりしないか?
徒歩圏内だし、
パステル宮の下商店街は、実は穴場で、便利...
8314: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:08:00]
ここは残念ながら、ほぼシャッター街ですが、
肉屋さん豆腐屋さんおでん種屋さん和菓子屋さんパン屋さん若干ですが飲食店 とかろうじて生きてます またスーパーよしやとドラッグストアのトモズ、それから少し遠いけど2軒目のOKストアがありますね(近いのは環七のOK) 商店街入口のパン屋ジャポネが最近休業中なので、店主のおじいちゃんとおばあちゃんが心配です
8315: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:17:23]
>>8295 名無し募集中。。。さん

ホント、ここを小竹と呼ぶ人って、購入者かどうかも怪しいですね。
ところで自分も「小茂根」は合併した旧町名の頭文字を取った無意味な名前ですよ~って古くからの住民に聞いていましたが、
・根ノ上…小茂根図書館の後ろに小さな広場があり、そこに「根ノ上遺跡」という看板が立っている
・茂呂…環七を越え、城北中央公園に行く途中に「茂呂公園」というのがあるから、そのあたりかと
・小山町…?
小山町ってどこなんでしょう。ご存知でしょうか。

8316: マンション検討中さん 
[2024-05-15 07:19:51]
>>8313 マンション掲示板さん
やってるのか閉まっているのか不明の小さなスナック?があり、ハゴロモジャスミンに覆われて壮観なので、GWごろ見学に行ってる
いい香り!
8317: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:25:51]
>>8315 評判気になるさん
勝手に思ってればいいけど、たかが呼称の話で、人を罵倒するもんじゃないよ!古くからいる人が性格悪いと思われるよ!
8318: 評判気になるさん 
[2024-05-15 07:33:59]
>>8295 名無し募集中。。。さん
何年住んでるのか知らんけど!先住民なら、小竹って略す人もいるよね!でいいじゃんか?そんなわけない正式に呼ぶべきとかどんなファシストなんだよ?そもそもムカイハラじゃ略になってないし、コモネは略でもなんでもないだろ
8319: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 07:53:12]
>>8315 評判気になるさん
ちゃんとプラウドシティ小竹向原って呼びましょうよ!
コーシャハイムと勘違いされるのも嫌ですし
8321: 評判気になるさん 
[2024-05-15 08:00:47]
>>8314 評判気になるさん
地元民の口コミ参考になりますー。
入居したら、隣の部屋は地権者の方の部屋なので仲良くなって色々と小竹向原のことを聞いてみる。
8322: 管理担当 
[2024-05-15 08:01:08]
[NO.8320と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8323: 購入経験者さん 
[2024-05-15 08:58:56]
>>8315 評判気になるさん
なるほど!小竹論争にムキになる人は、小茂根1丁目を小竹と略称されたと考えてるんですね!前にコメントあったけど、通常小竹向原というのは、練馬と板橋にまたがる駅周辺を含めての地域のことで、その意味で小竹と省略するのは何の違和感もないですね!コタムカじゃ語呂悪いし!ムカイハラじゃ長すぎるし、コタケ以上に伝わらないと思いますけどね。
8324: 安室透 
[2024-05-15 09:04:02]
地図を見ていて気づきましたが、東京第三朝鮮初級学校も徒歩圏内にあるんですね。
おいしい韓国料理屋とか結構ありそうですね。
8325: マンション検討中さん 
[2024-05-15 09:06:02]
>>8323 購入経験者さん

小竹向原駅の略称の方法
プラウドシティ小竹向原の所在地の略称の方法

の議論が混ざっているように感じます。
駅は、小竹でいいでしょう。
マンションが小竹にあるというのは、無理があるような。旧向原団地ですから。
8326: eマンションさん 
[2024-05-15 09:19:32]
引っ越したら大山のピノキオに行きたい
8327: 購入経験者さん 
[2024-05-15 09:22:10]
>>8325 マンション検討中さん
多分、最初に小竹と言った人は、スレが荒れる事を説明してたので、前者のことを言ってるんだと思います。これに抗議した地権者?や地域住民が後者の事を言われてると受け取った事により勃発したんじゃないですかね?マンションが小竹にあるなんて誰も思ってないですし!
8328: 匿名さん 
[2024-05-15 09:31:25]
大型物件だと二世代で住んでいるケース多いですよ。子供夫婦と両親が一緒の建物で暮らすと子育てもかなり楽になる。
8329: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 09:33:56]
>>8327 購入経験者さん
あと、誰に対して住んでいるところを説明するかですね。
同僚等マンション周辺に地理的理解がない人に対しては、小竹向原駅って説明するでしょうし、
地域住民相手ならグランドコートの場合小茂根ですね。
8330: eマンションさん 
[2024-05-15 09:48:49]
地元で小竹といえば
練馬の小竹町
コタケの駅といえば小竹向原駅
どこに住んでいるの?
と地元の人に聞かれれば
小茂根
外部の人に聞かれれば
小竹向原
地元の人は
小茂根、向原、小竹町、大谷口、
等町名を言えばわかるけど
土地勘のない人には町名を言ってもわからないけど、駅名なら大体の人はわかるから
小竹向原
と言う

8331: 評判気になるさん 
[2024-05-15 09:56:10]
もういいよ!分かりきった事わざわざ説明しなくても。バグってるぞ!
8332: 購入経験者さん 
[2024-05-15 10:01:11]
>>8329 口コミ知りたいさん
まあ推測ですが、販売も終わり、このスレもほぼ購入者なので、身内のつもりでポロッと小竹と言ったのでしょう!まさかここまで大論争になるとはwww そもそも小茂根1丁目の特定地域を略称で呼ぶ人はいないと思いますけどね。意味ないし。
8333: 周辺住民さん 
[2024-05-15 10:30:12]
ここは駅名をどうするかで町民と営団(東京メトロ)で大揉めした歴史があるからね。小竹町という駅名にしないと立ち退かないとか、その逆とか、小竹小学校前にしろとか喧々諤々論争が続いてやっと折衷案に決まったのが懐かしい。あっ、どうでもいいことで大変失礼しました。
8334: 通りがかりさん 
[2024-05-15 12:14:03]
地名論争はどこでもあるね。

晴海フラッグsky duoについて、勝どき駅のタワマンに住んでいるといったら、認めない人もいるだろう。
8335: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 12:31:45]
向原って呼ばせたい人はなんだったんだろうか。
やっぱ小茂根は響きがよくないから?
8336: 購入経験者さん 
[2024-05-15 12:51:08]
>>8335 マンコミュファンさん
呼ばせたいわけじゃなくて、コタケが気に入らないから、せめてムカイハラと呼んでくれ的なニュアンスかと思います。どうでもいいですけどね。コモネは流石にマイナーすぎると思いますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる