三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 津田沼
  6. 【契約者専用】パークホームズ津田沼
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-02-26 00:07:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズ津田沼の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667046/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:23:18

現在の物件
パークホームズ津田沼
パークホームズ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1の一部(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (東京メトロ東西線乗り入れ)
総戸数: 93戸

【契約者専用】パークホームズ津田沼

61: 契約者さん3 
[2021-11-07 09:40:00]
>>59 匿名さん
習志野市は総務課へ届出っぽい。複数の契約者からそんなお願いがあればデベも動いてくれるかも。
62: 契約者さん6 
[2021-11-08 00:10:13]
>>60 住民板ユーザーさん
相談会行きました。
全体的に金額は高かった印象です。
またマンション購入者は30代のご家族が多かったように思います。
63: 契約者さん5 
[2021-11-08 00:18:16]
>>62 契約者さん6さん
その場でけいやくしなきゃいけない圧がすごかったです。
全部高かったですね…。リフォーム店で同金額出せばもっといいのつけれるのに!と思ってました。
64: 契約者さん22 
[2021-11-08 01:38:56]
インテリア相談会行ってきました。
フロアマニュキアナノ、水まわりコーティングはどうされますか?
65: 契約者さん3 
[2021-11-08 18:30:11]
>>64 契約者さん22さん

どっちもしません!
66: 契約者さん4 
[2021-11-08 21:03:24]
>>64 契約者さん22さん

私もコーティング関係もエコカラットもしないかなぁ。
カーテンはニトリにします!
67: 契約者さん5 
[2021-11-08 22:08:47]
>>66 契約者さん4さん

我が家もコーティング系やエコカラットは無しにしました。
エアコンとカップボード、照明とレンジフィルターをオーダー予定。
カーテンは同じくニトリで良いかな…と。
68: 契約者さん7 
[2021-11-08 23:37:14]
>>67 契約者さん5さん
相談会の所要時間長くなかったですか?カップボードはあの面材とクオリティであの価格なら似た柄、色味できちんとしたキッチンメーカーのものをリフォーム店にお願いした方がいいのできて安いです。
内覧会の時にリフォーム店の方に同行してもらいます。その際に造作で収納を提案お願いしますね。
真夏に引っ越すわけでもないので、4月の引き渡しに合わせてエアコンも別で購入します。

69: 契約者さん22 
[2021-11-09 02:08:52]
ありがとうございます。水まわりコーティングはやめることにしました!カーテンもカップボードも照明も迷っています。カップボードはケユカかAYANOで迷っていますが、リフォーム店という選択肢もあるんですね!それなら同じような色味でやってもらえそうですね!
70: 契約者さん7 
[2021-11-09 07:32:49]
>>69 契約者さん22さん
ですです!
同じ色味もできますし、あえてコントラストつけてまったく違う色味にもできます!メーカーカタログを色々見てみるのもいいですよ!ちなみに照明もリフォーム店で相談してみてください!
またメーカーが決まればリフォーム店で相見積もりもできるので値下げもできますよ!(^○^)
71: 契約者さん88 
[2021-11-09 16:31:27]
やると決めていたカウンター下収納奥行き19センチと聞いてやめておこうか悩んでいます…。
カップボードはアクタスのも好印象でした!
カラーが豊富で建具やキッチン側とも合わせやすそうです。
72: 契約者さん5 
[2021-11-09 16:42:09]
>>68 契約者さん7さん

相談会、長かったです…。トータル5時間ほどかかったので流石に疲れました。。
カップボードはキッチンメーカーのものをリフォームもできるのですね。
作り付け=オプションというイメージだったので、一度他社のものも探してみます。
情報ありがとうございます!
73: 契約者さん7 
[2021-11-09 20:43:35]
>>71 契約者さん88さん

それも含めてリフォーム屋さんに相談してみては?
カウンター下ならリビングのインテリアに合わせたカラーもいいですし!
でもこのカウンターの壁つけでダイニングテーブル置けなくなるのがちょっと…
私は結局相談会では何も購入しないと思います!見積もりいただきましたが…
74: 契約者さん7 
[2021-11-09 20:45:22]
>>72 契約者さん5さん
水かお茶しかなかったので、旦那はもっと疲れてました笑
まだ時間あるのでお近くのリフォーム屋さんに相談してみてはどうでしょう?
インテリアのACTUSやケユカもいいですね!アウトレットでも結構いいのがありました!
75: 契約者さん88 
[2021-11-09 23:27:07]
>>73 契約者さん7さん
そうですね!
引き戸タイプならダイニングテーブル置いても何とかなりそうですが、奥行きの狭さはどうしよもないですもんね。
A4書類置けたらと思ってましたが全然無理でした笑

76: 契約者さん7 
[2021-11-10 09:07:25]
>>75 契約者さん88さん

単行本か文庫本くらいですかね笑
77: 契約者さん88 
[2021-11-10 09:38:09]
>>76 契約者さん7さん
ですね笑
あと収納できそうなものって文房具の小物類や、コップやマグくらいですかね。
戸建ての広々キッチンとは訳違うことを改めて認識しました…

78: 契約者さん7 
[2021-11-10 14:21:47]
>>77 契約者さん88さん
収納するものより棚のほうが高いって言うことになりそう…
79: 契約者さん4 
[2021-11-12 23:00:19]
ここは、グリーン住宅ポイントってもらえるマンションなのですかね?調べてもわかりませんでした。
80: 契約者さん 
[2021-11-13 00:41:14]
>>79 契約者さん4さん
対象外だそうです。
以前に営業担当に確認しました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる