株式会社長谷工不動産の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ四街道駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 四街道
  6. ブランシエラ四街道駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 16:13:39
 削除依頼 投稿する

ブランシエラ四街道駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.branchera.com/ms/yotsukaido/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152518

所在地:千葉県四街道市四街道一丁目5番8、5番9(地番)
交通:JR総武本線・JR成田線・JR成田エクスプレス「四街道」駅徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.53平米~66.00平米
売主:株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-03 11:38:36

現在の物件
所在地:千葉県四街道市四街道一丁目5番8(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩2分
価格:3,140万円~4,570万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:39.53m2~61.60m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 68戸

ブランシエラ四街道駅前ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2021-07-07 18:35:33]
駐車場は平置き3台。機械式だったら、もう少し台数が増えていたかと思うとちょっと残念…

立地は駅前で最高。
ただ、駐車場はなし。
車ないならいいんでしょうけれど、乗るなら敷地内に当たるか、敷地外で探すか(探したところであるものですか?)。
車なしでも生活できるなら思い切って手放す選択もあるでしょうか。
22: 匿名さん 
[2021-07-07 20:02:48]
駅前でも郊外物件だと以前なら6~7割の駐車場設置率、最近の少ないケースでも3割はあるんだけど5%に満たないって画期的な設定。

駐車場が少なくて空き待ち状態だと中古で売る時にも厳しくなる。車不要の人も考えないとね。
23: マンション検討中さん 
[2021-07-07 20:16:35]
全てカーシェアですよね。
24: 匿名さん 
[2021-07-07 20:17:44]
去年、南柏の長谷工物件も駅1分で規模や駐車場が同じ感じでそちらは結構なペースで完売しましたね。
四街道駅周辺は良い環境だと思います。ただ買い物利便性があまりよくなくファミリーでは車必須です。
2人暮らしなら66㎡を2LDKに広くして住むのが良さそう。
25: 匿名さん 
[2021-07-07 20:24:06]
>23

カーシェアは1台。駐車場が3台分しかないから全部カーシェアって発想はデベにはなかったのかな。
26: マンション検討中さん 
[2021-07-07 23:30:42]
カーシェア1台に一般駐車場2枠って計画ズボラすぎませんか?
四街道を知らない人が計画したのかな
27: 匿名さん 
[2021-07-09 19:59:33]
チラシのこの記載、誤認誘導だね。数年前にジョイント・コーポレーションを買収してグループ傘下に入ったばかりなのに。

長谷工不動産:創業33年、・・・。長谷工グループの総合不動産デベロッパーとして全国に・・・マンションを供給。
28: 匿名さん 
[2021-07-09 20:00:34]
>26

「質の高い』なんて言葉に騙されないように。
29: 匿名さん 
[2021-07-09 20:14:43]
駅そばって言っても四街道だよね、それで駐車場3台って驚き。
渋谷とか銀座とかの駅前ならわかるけど。
30: 匿名さん 
[2021-07-12 19:13:59]
え、そうなんですか?
それって、あんまりだから、営業さんにお願いして
外の駐車場を確保してもらってもいいんじゃないかなと思います。
交渉次第かな?
駐車場にかからない分、管理費は安くなるだろうけど。
価格に期待したいところではあるけど、駅2分じゃどうだろう。
資産価値が高いってことは、安くは無いんだろうなと思います。
間取りは駅前らしくコンパクトな感じだから高額にはならないかな?

31: 匿名さん 
[2021-07-12 19:17:04]
>30

あったとしてもせいぜい斡旋まで。それも新築入居時まで。引き渡しの後は知ったことではない。
32: 匿名さん 
[2021-07-12 19:24:44]
どうせ当たらない前提で購入を検討する人しかいないだろうにこの3台ってのは何なんでしょうね。むしろゼロにしてポケットパークでも作ってくれた方が清々しい。

20?30パーセントの設置率で変な期待持って購入して外れてから焦るよりいいかもしれないけど。
33: マンション検討中さん 
[2021-07-12 23:14:16]
坪単価はどれくらいになりますか?
34: 匿名さん 
[2021-07-14 21:12:18]
晃世スの良さから人気物件になるかなと思うのですが
いずれのプランも間取りが狭いですね。
3LDKで60㎡台となるとファミリーで住むには厳しい感じがします。
1人暮らし、或いは夫婦のみ世帯向けなのかもかもしれませんね。
35: マンション検討中さん 
[2021-07-14 23:56:20]
とにかく価格次第かな
千葉あたりに職場があって電車通勤してる人向け?
自分は独身だし車持ってないから駐車場ときにならない
36: 匿名さん 
[2021-07-15 20:10:41]
>35

駐車場ないと転売するとき相手が限られる。自分が車不要だからと安易に考えないのが賢明。
37: マンション検討中さん 
[2021-07-16 01:48:28]
勤務先が千葉市なら千葉駅周辺のマンションを検討すると思う。
四街道で車無くてもOKっていったいどういう層なんだろうか?
38: 匿名さん 
[2021-07-18 11:36:23]
駅前物件、いいですね。
通勤だけでなく、老後のことを考えてもアクセスの良さは必要かと思います。
駐車場がほぼないに等しいのは残念ではありますが
必要な時だけタクシーを利用するとかすれば問題ないかもしれないです。
39: 匿名さん 
[2021-07-18 19:46:37]
食料品と日常品の買い物はヨーカドーで揃うけど、食品売り場が広すぎて毎日だと逆に疲れそう。と言って車がないとまとめ買いは運ぶのきついし。
40: マンション検討中さん 
[2021-07-19 00:48:02]
カーシェア1台では奪い合いになりませんかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる