野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー平井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. プラウドタワー平井
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 22:27:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153681

プラウドタワー平井について情報交換を希望しています。
高さ110m、地上29階。2022年に販売開始、2024年に竣工予定です。

地番:東京都江戸川区平井5丁目地内
規模構造:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上29 階地下1 階

JR総武線「平井駅」徒歩2分

総戸数:約370戸
間取:未定
面積:未定
建築主:平井五丁目駅前地区市街地再開発組合
売主:野村不動産、阪急阪神不動産
設計:佐藤総合計画・前田建設工業共同企業体
施工:前田建設工業株式会社東京建築支店

着工:2021年3月
竣工予定:2024年12月

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー平井|価格は?亀戸のお隣駅に駅前複合再開発の免震タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62561/
プラウドタワー平井 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/63388/
” プラウドタワー平井”の「私の印象」→気取らない大人の隠れ家的な街、平井。そんな街のランドマークタワー【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/74235/

[スレ作成日時]2021-05-27 11:58:50

現在の物件
所在地:東京都江戸川区平井五丁目65番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩2分
価格:2億2,988万円・2億4,988万円
間取:3LDK
専有面積:120.59m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 374戸

プラウドタワー平井

83: マンション検討中さん 
[2022-10-25 09:38:17]
84: マンション検討中さん 
[2022-10-25 09:42:47]
カメクロはまだ完売すらしてないからね。ここ販売開始したらもう完売は無理そうだもんね。。。。
85: 匿名さん 
[2022-10-25 11:13:39]
>>81 通りがかりさん
相場を知らないド素人はお前だろw亀戸クロスは3LDK完売で残っているのは低層のユカイフルがない1LDKだけ。14階の74㎡3LDK中住戸は中古でもついこの間9800万円で売れたしな。そもそも、ユカイフルすらない設備で劣る平井が亀戸クロスより坪単価が高い訳ないと客観的に言っているのに、何も知らないのは「君」だけ。どっちがド素人だがw
86: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 11:16:29]
カメクロってこんなやばいやつ住んでるのか
しかも住んだ後も近隣のマンションに攻撃的というタチの悪さ
87: 匿名さん 
[2022-10-25 11:25:32]
周りが完売していく中、販売から2年経っても完売できないマンション高値掴みしちゃったんだからイライラするのも分かる。1ldkだからとか言い訳にもなってない。
88: 通りがかりさん 
[2022-10-25 13:07:27]
>>87 匿名さん
亀戸クロスは販売開始時は高い印象ありましたけど今となっては決して高値掴みではないですよ。むしろファミリータイプは軒並み1,000万~1,500万近くは含み益出てますね。

↑の変な人は置いといて、プラウド平井も今の相場なら坪420万とか言われても全く驚かないですね。
89: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 13:35:15]
近いから色々比較にはなると思いますが総武線の亀戸から小岩までは他の地域から見たら同じ下町なので一緒に発展しないといけない同じ船に乗っている地域だと思います。最近再開発が熱い地域だし一緒に発展したら良いですね。
90: マンション検討中さん 
[2022-10-25 13:53:30]
>>89 マンション掲示板さん
新築の平井vs築浅中古の亀戸
駅近、商業施設隣接、プラウド

亀戸の方が本来は若干高いけど、平井は新築価格って考えたらほぼ同じでしょ!
91: 匿名さん 
[2022-10-25 14:06:15]
ユカイフルがどうの言ってる人がいるけど、そんなの大して価格には影響しないね
92: 名無しさん 
[2022-10-25 14:24:25]
ユカイフルとかどうでもいい
このワイドスパンがとにかくいいな

北口の再開発はプラウドぐらいでまだ土地や老朽化した建物も多数残って可能性も余力もあるのにこの相場にあやかれるのはでかい
93: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 17:57:18]
>>84 マンション検討中さん
カメクロは3LDKの中古しかチェックしてないけど絶好調ですよね、平井は新築430万/坪あたりを覚悟してます。
94: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 17:59:04]
>>92 名無しさん
ワイドスパンはかなりいいよね!
亀戸クロスみたいに坪370万くらいで買えれば今ごろ含み益で万万歳だったのに…
95: 通りがかりさん 
[2022-10-25 19:59:14]
金利上がる→手放す人増える、購入者減る→大幅値下がり!プラウド平井、350万円と予想!
96: 匿名さん 
[2022-10-25 21:39:19]
>>95 通りがかりさん
①日銀が政策金利上げたとしても、国が利子補給に充当する減税対応を現0.7%→1.0%以上とかで対応すれば、住宅ローン金利上昇はネックにならないと思う。
②やはり海外の人からすると日本のマンションはまだまだ割安(カメクロも特に中国人が多いし)

からすると、やはり400万以上は硬いと思います。

ごめんなさい、あくまで個人の見解です。

97: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 21:51:07]
>>96 匿名さん
納得感のある説明ありがとうございます。
98: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 22:03:00]
>>96 匿名さん
あと変動金利が多少上がっても結局銀行も店頭金利▲○.○%とかで調整できてしまうし、不動産価格は当面横ばいはあっても下がるとは思わない方がいいかもね
99: 通りがかりさん 
[2022-10-26 00:23:16]
クリスティーヌさんの記事見たけど平井についてよくまとまってると思う。島村楽器は知ってたけど肉のハナマサの創業が平井だって知らなかったなあ
100: 名無しさん 
[2022-10-26 01:48:48]
>>98 さん

そうですよね。
また、国会議員も沢山不動産持ってますし、自分にとって不利なことはしないかと思いますし。

先ほどに加えると、
③物価の高騰で建築費も今後上がることが予想
④大企業では経費削減のため社宅をなくす企業も多く、それなりの年収の人が新規で家を買う人がいる
⑤共働きが増えており、世帯年収1,500万円くらいあらば、9,000万円くらいのローンが組めてしまう

等々、プラス材料はまだありますね。
101: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 08:05:29]
>>99 通りがかりさん
同じプラウドで亀戸クロスの弟分って感じですかね
102: 匿名さん 
[2022-10-26 10:43:04]
床快full付いたのは高田馬場や千駄木や御茶ノ水や亀戸の高級マンションのみ!平井がつかない時点で察した方がいいよ!!!
103: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 11:05:20]
>>102 匿名さん
名前を騙るネガの話しには、耳を貸さないで。
同じ沿線ですし、一緒に発展していければ良いかと。
104: マンション検討中さん 
[2022-10-26 11:27:24]
早くもネガが棲みついているのか。亀戸クロスに続いてこれはかなりの注目物件となる予感!
105: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 11:41:09]
ネガというかどう見てもカメクロ購入者だろ
あそこは掲示板みても住民の質やばすぎ。ああならないでほしい
106: マンション検討中さん 
[2022-10-26 11:51:17]
ゆかいふるつけると価格が高くなりすぎるから止めたのかな?同じ野村不動産×前田建設だしやろうと思えばできるよね?
107: ご近所さん 
[2022-10-26 11:58:07]
そもそも亀戸クロスと比較するのは不適切なのでは?
板マンの亀戸クロスよりは、ちゃんとタワーになってる小岩ファーストとの共通点が多い気がする
108: 匿名さん 
[2022-10-26 12:05:41]
亀戸クロスのものですが平井も注目してますよ~、総武線同士仲良くしましょう!
美味しいもの食べるときは亀戸に来てくださいね。ちなみに平井は魚政によく行きます。
109: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 12:16:10]
>>107 ご近所さん
ちゃんとタワーになってるというのは地上48階建てブランズ豊洲!みたいなところだと思いますよ。亀戸も平井もタワーという観点からは残念な感じです。
110: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 12:22:56]
>>105 検討板ユーザーさん
質が低いのはネガの方なのでは?貶す事を生き甲斐にしている。可哀想
111: 通りがかりさん 
[2022-10-26 21:39:02]
>>107 ご近所さん
「オラ、タワマン住むだ!」みたいな方は亀戸も平井も検討していないような。見栄を張れるエリアじゃないですし、見栄を張る必要がないという価値観がこのエリアの良さですよ(豊洲から引っ越してきた者の一意見です)。
112: マンション掲示板さん 
[2022-10-30 09:03:09]
平井は競艇場近いの良い。毎週行きたい。
113: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-30 14:15:39]
>>107 ご近所さん
亀戸は江東区。
平井は江戸川区ですよ。
114: 買い替え検討中さん 
[2022-10-31 00:08:56]
駐車場の記載がないですが、平置きですか?地下自走だと一番うれしいですが
115: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 01:07:59]
>>64 口コミ知りたいさん

だったら亀戸の中古を買いたい
116: 匿名さん 
[2022-10-31 17:54:11]
>>114 買い替え検討中さん
現地の取り壊しの前にお肉屋さんの壁面に掲示されていた図面だと1階に駐車場の出入り口があって建物の真ん中が機械式のタワー駐車場となっていたと思います。
117: 評判気になるさん 
[2022-10-31 19:29:45]
>>115 マンション掲示板さん
同じ値段なら亀戸クロス
10%くらい差があればプラウド平井
かな
118: 匿名さん 
[2022-10-31 21:09:50]
亀戸の中古よりも安く買える、という期待は薄いでしょうか?どっちが高くなりますか?
119: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 21:10:47]
亀戸スレを見ていると3LDKは億越えでさすがに厳しいです。
120: eマンションさん 
[2022-11-01 00:39:44]
良い物件だと思って狙ってましたけど、

「沖積低地5」
 ↑1~5内で5が最悪

「東京都地域建物倒壊危険度ランク4」
 ↑1~5内で4はかなり悪い方

更に、東京都が指定する液状化エリアのど真ん中。

これじゃ亀戸や小岩みたいな高額では買う人いないでしょう。情弱相手に強気で売るのならば捌けるかもしれませんが。
大地震が来たら一発で無価値になるリスクが大き過ぎるマンションです。皆さんも地盤の情報はしっかり調べて検討して下さい。

東京都の危険ランクのURL貼っておきますね。
私はこれで購入検討からハズしました。
皆さんもお気をつけて下さい。

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/23edogawa.htm
121: 匿名さん 
[2022-11-01 00:51:49]
>>120 eマンションさん
この不埒者め!これまで大過なく過ごしてこられた城東地区に住むすべての方々に謝罪しなさい?
122: マンション検討中さん 
[2022-11-01 01:01:41]
亀戸も似たり寄ったりですよ。
というか城東エリアはどこも似たり寄ったり。
倍率下がるといいですね!
123: 評判気になるさん 
[2022-11-01 08:12:23]
>>120 eマンションさん
倒壊危険度については免震構造なので特に気にしてませんし、首都直下型地震の場合はここ以外の大半のマンションの方が危険です。

気になるのは大雨洪水高潮の際の浸水リスクですかね。ただ最近は隅田川や荒川より多摩川、目黒川の方が警戒アラート出たりしてるので結局どこも不安ですね。
124: 購入経験者さん 
[2022-11-01 10:23:03]
まぁ「50年近く前(昭和50年度)の古い表」を見せつけて情弱呼ばわりされてもねえ...免震だし、防災拠点なので設備も考慮されてるしそんなのは織り込み済みなのもリサーチできないほうが情弱とお呼びするにふさわしいのでは?
亀戸で同じことやって相手にされなかったのにまだ懲りてないんだね。あいかわらずの半端な情報だけどまぁ、誰でもご承知の情報一応ごくろうさんwどうせ同業他社にやとわれたイヤガラセ工作員なんだろうが。。。こんなことしてないで黙って駅でティッシュ配りでもしててください。
125: マンション検討中さん 
[2022-11-02 01:31:04]
江戸川区な時点で地盤が悪いのはある程度想定済みです。
126: 通りがかりさん 
[2022-11-02 07:11:43]
地盤が終わってる幕張ベイパークがあの人気だからね~
127: 評判気になるさん 
[2022-11-02 18:44:56]
>>118 匿名さん
絶妙なところですよね。できれば坪400万以下で買いたい…
128: マンション検討中さん 
[2022-11-02 18:57:44]
400万円以下ででるわけねーだろ
129: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 19:07:15]
>>128 マンション検討中さん
450万くらいか?
130: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 09:26:43]
>>129 マンション掲示板さん
450ですね
131: 匿名さん 
[2022-11-03 16:09:47]
流石に450は最上階とかじゃない?
132: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 20:02:55]
>>131 匿名さん
遊びで書き込んでるのか?ティッシュ配りがんばれ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー平井

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる