三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東雪谷フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 東雪谷
  6. ザ・パークハウス 東雪谷フロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-06 12:10:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東雪谷フロントについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-higashiyukigaya-f/
所在地:東京都大田区東雪谷2丁目151番2(地番)
交通:東急池上線「石川台」駅(駅舎)より徒歩4分

間取:2LDK・3LDK
面積:60.75m2~76.58m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

用途地域:近隣商業地域・第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区・第二種高度地区
防火地域:防火地域・準防火地域

構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:51戸(事業協力者住戸11戸含む)
駐車場:11台(事業協力者区画5台を含む、平置1台、機械式9台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
バイク置き場:2台(事業協力者区画1台を含む)[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:5台(事業協力者区画1台を含む)[月額使用料:未定]
自転車置場:85台(事業協力者区画18台を含む、スライド式:34台、
      2段式(下部スライド式)51台)[月額使用料:未定]
建物竣工予定時期:2021年7月中旬
入居開始予定時期:2022年2月下旬

販売予定時期:2021年11月上旬販売開始予定

The Real 本物はすべてを語る。

全邸南東向き 3LDK中心

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 東雪谷フロント 棟内モデルルームを訪問しました!
https://www.sumu-log.com/archives/35709/

[スレ作成日時]2021-05-26 00:15:50

現在の物件
ザ・パークハウス 東雪谷フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区東雪谷2丁目151番2(地番)
交通:東急池上線 「石川台」駅 徒歩4分 (駅舎より)
総戸数: 51戸

ザ・パークハウス 東雪谷フロントってどうですか?

162: 匿名さん 
[2021-12-11 10:46:26]
呑川は雨の翌日が臭い。夏は虫が目に入る。フタをしてほしい。
164: 評判気になるさん 
[2021-12-12 06:31:19]
>>162 匿名さん

それは下流の話では?
165: すら 
[2021-12-13 03:06:18]
駅自体は気に入ってるのですが、あの駅に隣接したボロボロの古びたハングル全面に出した看板の店、駅にも臭いし許されるんですか?何か違法じゃないんですか?
友人が遊びに来た時に変な店があると印象悪いです。どうにかできないですかね。
166: 評判気になるさん 
[2021-12-13 06:40:03]
確かにあの店はボロいね。
169: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-15 22:13:19]
マルチうざい
171: 匿名さん 
[2021-12-17 11:21:36]
駅に近いのはやっぱり魅力的。
駅周辺の情報を見ると・・・とどうかなと思う点はありますが
これからまだまだ開拓されていくのかなと期待。
小学校や中学校も近いので、子育て世帯には良い立地かなと感じました。
172: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-17 13:39:49]
>>171 匿名さん
周辺は戸建てやマンションばかりなので今後も変化は見込めないかと
数十年前からずっと変わっていないし今後も変わらないでしょう
駅舎ぐらいはなんとかしてほしいですが
173: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-17 14:22:50]
石川台の駅、結構好きですよ。屋根は拡張して欲しいけど。

駅構内に入って電車に乗るまで時間がかからないところが良いです。
174: ご近所さん 
[2021-12-20 10:01:59]
東急のことだから、もし相鉄乗り入れの目黒線の輸送力が限界に達したら、雪が谷大塚~武蔵小杉に新線を作って、池上線を武蔵小杉~五反田線と雪谷大塚~蒲田線に分けそうな気がする。その時石川台は各駅停車のみの停車駅になるでしょう。
175: 通りがかりさん 
[2021-12-20 13:32:41]
百歩譲ってそういう状況が今後あり得たとしても、何十年先の話を言っているのやら。
現在の鉄道計画にすらそんな話は入っていないのに。
177: 通りがかりさん 
[2021-12-20 17:54:51]
>>174 ご近所さん
目黒線の車両数拡張のほうがまだ現実的です。そもそも相鉄線乗り入れしてもそこまで乗客数増えない気はしますが。

178: 通りがかりさん 
[2021-12-21 15:23:19]
>>157 名無しさん

駐車場でも地権者優先区画とかあるんですね。。物件概要を細かく見るまで気づきませんでした。こういう地権者優遇って普通なんでしょうか?住んでからも地権者が幅をきかせそう。。
179: 通りがかりさん 
[2021-12-21 18:00:17]
地権者優遇は嫌だなあと思います。
180: 匿名さん 
[2021-12-23 19:32:43]
周辺環境がちょっぴり寂しいところではありますが、
駅近で便利ではありそうですね。
住宅街なので治安的な心配がないのも良いと思っています。
181: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-24 07:38:51]
広さの割に廊下が狭い気がするのでドラム式洗濯機搬入できるか心配です
184: マンション検討中さん 
[2022-01-05 11:11:58]
第二期も抽選の部屋多そう…
185: マンション検討中さん 
[2022-01-05 12:55:21]
第1期に比べて第2期は階数が下がったにも関わらず、値段が殆ど変わっていないような。
186: 名無しさん 
[2022-01-05 14:09:31]
>>184 マンション検討中さん
さすがナンバー1デベロッパーですね!
187: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-05 14:57:57]
都内新築マンションの中で比較的坪単価が安いからだけな気がします・・
普通だったらこんな川近くで中原街道沿い、電車音もゼロではないマンションに群がらないでしょ・・
しかも魅力も知名度もない街で。
188: 通りがかりさん 
[2022-01-05 15:12:33]
知名度がないのは同意。でも石川台だったらわからなくても雪谷ならわかるんじゃない?

石川台?どこそこ?から調べていくと子育て環境は悪くないんじゃないか、ってことで相応にファミリー層の申込が入っていると思われます。

ディンクスには退屈な街だとは思う。
192: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-11 14:54:25]
公立の小学校のレベルが高いから子育て世代にはおすすめ
194: 名無しさん 
[2022-01-12 12:04:03]
治安も良く住環境と教育環境は良いと思います。他の方も仰っていますが、公立のレベルも高く、子育て世代が多く住む地域ですね。
195: マンション掲示板さん 
[2022-01-13 21:09:28]
>>178 通りがかりさん

わたしはそれが嫌で購入をやめました。
広い部屋の上層階は、地権者様の部屋で、、、
駐車場も地権者様が、、、と。
駐輪場も十分でなく、一台は確保できます。
そもそも地権者が11月に入居できて、
購入者が2月下旬いい以降とは何なのか。
資金があっても欲しいとは思えなくなりました。
199: 名無しさん 
[2022-01-16 21:27:23]
>>195 マンション掲示板さん

完成後の販売なので契約のタイミングじゃないでしょうか?元々販売開始のタイミングで地権者の方々の入居は既に確定していたと思うので、入居が決まった順に入居しているだけではないかと。
200: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-17 06:05:24]
スーパーはピーコックが便利だけど、商店街の奥にある丸三ストアの方が野菜は良さそうでした。
202: マンション検討中さん 
[2022-01-20 22:01:22]
販売もまもなく終盤戦ですね。
204: 評判気になるさん 
[2022-01-25 07:18:50]
近隣の池雪小学校は今どき珍しいくらいのマンモス校なのに、通学区の洗足池小学校はコンパクトなんですね。
205: 匿名さん 
[2022-02-01 10:28:53]
通学区は洗足池小学校になるんですね。
口コミ情報をググってみると少人数学級の為生徒ひとりひとりに目が
行き届いている、親同士の関係性もよく私立学校のような環境で
学習ができると書いてありました。
206: 匿名さん 
[2022-02-01 11:14:13]
区立小中学校は、統合・適正配置の計画に要注意。
207: eマンションさん 
[2022-02-01 18:09:10]
あまり内部のこと知らない人が書いていると思いますが、公立小中に期待しない方がいいですよ(^。^)ましてやネット上の口コミだけ過信してるようでは。。
208: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-01 19:28:30]
確かにその通り。
公立小学校は校長次第で良くも悪くもなる。

公立では評判が高く、わざわざそのエリアに引っ越してくるくらいの小学校に子供が通ってるけど、所詮は公立という印象。
209: ご近所さん 
[2022-02-03 08:06:13]
大田区立の小学校では、かつて、田園調布小・赤松小・山王小が有名でした。
210: マンション検討中さん 
[2022-02-09 15:24:41]
私もあの駅前の焼き肉、どうしても受け入れられないです。マイナーな駅だけならともかく。あそこのせいで石川台駅の価値を低めていると思います。
211: 評判気になるさん 
[2022-02-09 16:40:47]
焼肉屋…今まではそんなに気にならなかったけれど、改めて写真を見てみたら、ちょっと…アレな外観でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる