三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-26 00:54:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashioyama187/
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他4筆(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:187戸(募集対象外住戸2戸含む)
駐車場:(総戸数に対して)60台(機械式55台、平置4台、身障者用1台)、他に来客用平置4台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.76m2~117.62m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階地下2階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!
https://www.sumu-log.com/archives/35161/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜《再開発で羨望の地へ!10の注目ポイントと、3つの懸念材料》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5446/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 現地訪問レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/8606/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/26720/

[スレ作成日時]2021-05-25 22:05:27

現在の物件
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他5筆(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩7分 (※南口)
総戸数: 187戸

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?

263: マンション掲示板さん 
[2021-08-06 22:31:57]
晴海と比較するわけねーじゃん。
アホか。クソくらえ。
264: 買い替え検討中さん 
[2021-08-06 23:33:25]
桜館の5階からスカイツリーを見えますか?
265: 匿名さん 
[2021-08-07 06:48:00]
大山の方はあまり三田線は使われない感じですか??
買えたとしたら自分の職場が東上線、旦那が大手町なので自転車で板橋区役所前に行って通勤かな、というイメージでいるのですが
266: 匿名さん 
[2021-08-07 09:52:14]
>>265 匿名さん
三田線使うなら線路の反対側で検討した方が良いと思いますが
267: マンション検討中さん 
[2021-08-07 16:20:52]
自転車で区役所前駅だと、時間帯によっては踏切がネックですね。将来立体化が進めばかなり行きやすくはなりそうですが。
大手町ならむしろ池袋から始発の丸の内線が楽です。
268: 匿名さん 
[2021-08-07 18:29:49]
なるほど三田線は線路越えると使いにくいのですね
大手町でも大山利用の方が良さそうですね
ありがとうございます
269: マンション検討中さん 
[2021-08-07 23:19:09]
東上線→丸の内線は乗り換えもかなり楽なので
おすすめです。

現状では、自転車利用だと区役所より千川の方が近く感じると思います。
270: マンション検討中さん 
[2021-08-07 23:55:10]
東上線だと丸ノ内線と山手線の乗り換えはめっちゃ楽だよね。
271: 匿名さん 
[2021-08-08 00:29:14]
せっかくの庭園なのに、庭園ビューの部屋が少なすぎる…
272: マンション検討中さん 
[2021-08-08 05:54:23]
想像よりも安くてびっくりしました。
タワーマンションを控えているのと、ひょっとしたら土地の仕入れ費用が安かったのかな。

うちはバッチリ検討対象に入りました。
何より豪華で素敵ですし
相場的にもそう大きくは下がりそうにないしでよさそう。
273: マンション検討中さん 
[2021-08-08 11:29:25]
中庭ビューは多分10世帯あるかないかくらいですよね
274: マンション掲示板さん 
[2021-08-08 18:48:47]
>>272
だとしたら、抽選倍率がスゴイことになりますね。
275: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 19:02:49]
>>274 マンション掲示板さん

庭園ビューは全戸億越えのようだから、抽選にはなっても、そこまで倍率付かないんじゃないかな?
276: 買い替え検討中さん 
[2021-08-08 21:33:21]
庭園はそうなに魅力あるんですか?自分がいま住んでいるマンションの植栽面積は、ここの1.5倍以上ですが、75㎡の管理費は1万弱ですよ。
277: 匿名さん 
[2021-08-08 23:49:11]
>>276 買い替え検討中さん
植栽の内容(ここのような純和風庭園ですか?)に加えて、最寄り駅、駅からの距離(徒歩分数)、全戸数、築年数、その他の共用施設についての情報をいただかないと、植栽面積と管理費だけでは有意義な比較はできないように思います。

この物件が騒がれてるのは、山手線主要駅から3km圏内、最寄り駅から駅徒歩7分(大部分アーケード)という好立地条件で、しかも中央を小川が流れる純和風庭園を懐に抱く大規模マンションが出てきたという(庭園ビューの住戸はごく少数しかないけど)、その希少性のためではないかと思っています。お住いのマンションがここと同様の立地条件(しかも管理費75㎡1万弱で管理状態も良好)でしたら、私にはどうしても思い当たらないので、ぜひ教えていただきたいです。
278: 買い替え検討中さん 
[2021-08-09 10:41:57]
>>277 匿名さん
自分の住所を教えるわけないでしょ!すべて同じ条件のマンションも存在しないから、
ここの庭園は大したことではないと言いたかっただけです。
庭園を理由に管理費が2万以上設定されたら納得できるかどうかも各自判断になるので、自分の住んでるマンションを例としてあげただけです。
279: マンション検討中さん 
[2021-08-09 11:03:36]
結構すごい庭園だと思いますけどねぇ
マンション沢山見てきているマンションマニアの方も書いていますし。
代々木公園とかですかね、庭がすごいマンション。
280: 匿名さん 
[2021-08-09 12:08:48]
>>278 買い替え検討中さん
自分が住んでるマンション名を教えても、個人が特定される心配はないと思うのですが。そんなに植栽面積が広いなら、総戸数もかなり多いと思いますし、そもそも本当に住んでるかも分からないわけですし。
281: 買い替え検討中さん 
[2021-08-09 17:36:23]
>>280 匿名さん
築6年、駅徒歩2分(都営)、総戸数170戸、管理会社は長谷工、管理費75㎡9500円、修繕9200円、以上です。
282: 匿名さん 
[2021-08-09 17:37:42]
若葉マークに構うのはやめましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる