大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライトクロス博多ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ブライトクロス博多ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-18 01:01:35
 削除依頼 投稿する

ブライトクロス博多についての情報を希望しています。
022年3月開業予定の大型ショッピングモール近接したマンションがたつようです。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/brightcross-hakata...

所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番1 一部(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅(サウス:徒歩8分、イースト:徒歩11分)
西鉄天神大牟田線「大橋」駅(サウス:徒歩21分、イースト:徒歩22分
間取:1DK~4LDK
面積:40.86平米~82.24平米
売主:西日本鉄道株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:松本・西鉄建設 建設工事共同企業体
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-21 10:24:08

現在の物件
ブライトクロス博多
ブライトクロス博多
 
所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番3(EAST)、333番1(SOUTH)(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩8分 (SOUTH)、徒歩11分 (EAST)
総戸数: 183戸

ブライトクロス博多ってどうですか?

401: マンション掲示板さん 
[2021-09-05 07:39:04]
商業施設近くで資産価値考えたら有り
ただ場所が微妙
402: マンション検討中さん 
[2021-09-05 07:41:57]
駅南~竹下方面は***事務所があり
友人にやめとけと言われます
実際どうなんでしょうか?
403: マンション検討中さん 
[2021-09-05 07:55:28]
ららぽで本当に資産価値が上がってるのか?
中古の成約単価で証明下さい。
404: 評判気になるさん 
[2021-09-05 12:36:26]
ららぽ。先々は続くかね
405: 契約済みさん 
[2021-09-06 12:30:52]
>>399 名無しさん
ジャージでウロウロする妻が品がない
406: 名無し 
[2021-09-06 15:49:16]
>>405 契約済みさん
特定の地名を記されていたので品がない発言と言ったんですけどね。
407: マンション比較中さん 
[2021-09-06 18:27:53]
飯塚出身の俺 図星過ぎてぐうの音もでねえ
でも妻が博多に住みたいと言ってるので検討中。
408: 購入経験者さん 
[2021-09-06 18:35:50]
こういう掲示板で特定の地名が出る事は普通です。検討スレなので比較はされます。
ここの立地が悪い、あっちの治安が悪い、こっちの住民の民度が・・・等々。
博多区の掲示板でも「お金に余裕あるなら中央区、ないから博多区だ。竹下はダメだ」と「筑豊」より具体的に地名が記載されてます。
これくらいで「品行方正」を求めるなら掲示板は覗かれないほうがよろしいかと。
409: 匿名さん 
[2021-09-07 06:47:23]
九州の田舎もんは博多アドレスが憧れよ
410: マンション検討中さん 
[2021-09-08 00:57:07]
検討されてる方はどの間取りを検討されてますか?
411: マンション検討中さん 
[2021-09-09 07:45:23]
内覧に行きましが立地や広さを考慮した上でも高額すぎます
412: マンション検討中さん 
[2021-09-09 13:55:22]
見学行きましたが、最初より価格も改訂されましたね。
あとは、個人的な意見になりますが、販売が他社なので、「自分たちは頼まれて売るだけなんでー」的な発言や姿勢が随所に見られるのが、少し残念な感じがしました。

413: eマンションさん 
[2021-09-09 14:29:10]
>>411 マンション検討中さん

そうですか。なら安くて広いマンション購入して下さい。
414: マンション検討中さん 
[2021-09-09 20:28:01]
>>413 eマンションさん
そんな言い方しなくても!
415: マンション検討中さん 
[2021-09-11 00:41:08]
ディスポーザーと床暖房は付いてますか?
高いなりに設備が良いと納得できます。
416: 評判気になるさん 
[2021-09-11 07:18:19]
>>415 マンション検討中さん
付きません。アクタスを基準に考えてたら大間違い。
床暖房は最近はあまり人気ないんですよ
417: eマンションさん 
[2021-09-11 18:26:31]
>>415 マンション検討中さん
アクタスみたいに無駄な設備はありませんよ。
418: 匿名さん 
[2021-09-11 18:30:55]
>>417 eマンションさん
ついて安いんだから。
419: 匿名さん 
[2021-09-11 20:07:42]
>>418 匿名さん
それならアクタスに行ってくださいね
420: 匿名さん 
[2021-09-12 04:31:28]
>>402
あの場所から少し離れているので普段の生活で、出会う事はないかと。
あるとしたらまだ竹下駅チカの方の物件ですね。
421: 通りがかりさん 
[2021-09-12 13:14:30]
そんなこと言ってたら博多のどこにも住めないですよ。
422: マンション検討中さん 
[2021-09-12 13:47:09]
>>412 マンション検討中さん
説明会行かれた方、価格はいくらくらいでしたか?
423: マンション検討中さん 
[2021-09-12 23:13:34]
価格は当初から200万は下がりました。
424: 名無しさん 
[2021-09-13 11:50:05]
キャッシュで買う人はもっと下げてくれるかな?
425: 評判気になるさん 
[2021-09-13 14:30:33]
昨日、見学行ってきました。
e-Aタイプ 約89㎡に決めようかと悩んでいるところです。
5790万円くらいだったかな。
横にララポートができるのを考えると、高くはないかなと。
2歳の子供がいるので、近隣の小中学校がどんな感じか気になりますが。
426: マンション検討中さん 
[2021-09-13 17:51:44]
89㎡で5790万ですか!!
このエリアで坪215万って高すぎでしょ。こんなに高騰してるのか。。。。
427: マンション検討中さん 
[2021-09-13 21:20:28]
>>425 評判気になるさん

ららぽーと隣とはいえ、総合的に立地を考えると5790万高い気がするのは私だけですかね。
この価格なら、高宮、平尾レベルな気がします。
428: マンション検討中さん 
[2021-09-14 09:46:52]
坪215万水準ですとニッポーの大濠公園マンションが買えます。
429: マンション検討中さん 
[2021-09-14 14:16:59]
>>425 評判気になるさん
近隣の小中学校の評判はイマイチです。
学校・就学環境重視で、さらにその価格出せるなら、空港線沿線の西の方(西新、藤崎方面)がいいです。
430: 匿名さん 
[2021-09-15 11:41:17]
西に行くと偏差値かなり高くなりますよね。
431: 街の不動産屋 
[2021-09-18 12:56:03]
貴方が買う、借りなくても誰かが必ず買いますし、借ります。
新築の三井不動産の物件、土地、場所考えても未来はわかるはず。

素人はプロの不動産屋で頼んで、ぼられてください。
貴方の担当されている営業マンの笑顔や情熱に騙されてください。

知識をつけずに高額商品を購入するのは気を付けてください。
私たちは、そんなお客様から*通常価格 で購入されるために日々頑張っています。

良い物件出逢えたらいいですね。いいご縁を。
432: マンション検討中さん 
[2021-09-18 16:51:17]
ガンダムはマンションから見れない位置に設置か。
433: 匿名さん 
[2021-09-18 17:35:49]
上層階だったら見れるんじゃない?
434: 匿名さん 
[2021-09-18 17:43:30]
>>431 街の不動産屋さん
買うな、っていう遠回しの言い方かしら?
435: 購入経験者さん 
[2021-09-18 23:24:42]
ガンダムファンが集まるマンションになりそうですね。理事会でのダンダム談義が楽しそうです!!
436: 購入経験者さん 
[2021-09-18 23:26:27]
ガンダム談義でした。すいません。
437: 買い替え検討中さん 
[2021-09-21 14:32:18]
理事会でガンダム談義とかされた迷惑だな。
438: 匿名さん 
[2021-09-21 16:28:19]
ガンダム談義とかする時間ないやろ。
お茶会じゃないんだから
439: 契約済みさん 
[2021-09-23 16:15:15]
>>433 匿名さん
すぐ後ろに立体駐車場や店舗棟が建つからマンションからは無理。
440: 名無しさん 
[2021-09-23 20:42:56]
いや、だから、上層階なら見降ろせるって。
441: 通りがかりさん 
[2021-09-23 20:59:16]
公立のレベルがなあ。
それを考えたら少し下って春日の方が良いかな。
442: マンション検討中さん 
[2021-09-25 07:12:47]
>>441 通りがかりさん
それな
443: 匿名さん 
[2021-09-25 08:30:39]
それなりの公立のレベルを求める世帯なら、元から竹下那珂の地域には住めんぞ。
444: 通りがかりさん 
[2021-09-25 08:38:09]
駅前の利便性では、グランフォーレ大橋駅前の価格がいくらになるか気になります。
445: マンション掲示板さん 
[2021-09-25 21:43:07]
>>440 名無しさん
後ろ向きのニューガンダムやね。
446: マンション検討中さん 
[2021-09-25 21:50:28]
綺麗に見えないガンダムが見えると豪語されてもなあ。
447: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-25 23:59:57]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
448: 匿名さん 
[2021-09-26 07:45:24]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
449: 通りがかりさん 
[2021-09-29 19:19:56]
>>446 マンション検討中さん
ちらっと見えるだけでもいいじゃん
450: マンション検討中さん 
[2021-09-29 22:39:05]
24時間ゴミ出しOKじゃないのかぁ。。
451: マンション検討中さん 
[2021-09-30 07:31:27]
大規模マンションなのにディスポーザーなし、24時間ゴミ出し不可、床暖房なし、機械式駐車場が半分。
これグランミライの販売再開待つのがいい。
452: マンション検討中さん 
[2021-09-30 23:32:45]
>>451 マンション検討中さん
慌てて買うマンションでもなさそうですよね。検討できる間取りがすぐなくなるとは思えない。
453: マンション検討中さん 
[2021-10-01 07:34:58]
値段も値段だし年明けまでゆっくり悩んでもまだまだ空きは沢山あると思う
454: マンコミュファンさん 
[2021-10-01 21:31:35]
グランミライは売れてるけど生活するにはストレス溜まりそうですねー。墓地あるし工場あるし道狭いしあってもなくてもいい設備ばかりですし。駅近で安ければいいというわけではないと思いますよ。
455: マンコミュファンさん 
[2021-10-01 22:29:01]
機械式駐車場率の高いこちらは余分な機械式設備って話でブーメランだぜ。
グラミラを批判しても浮かばれない。
456: マンション検討中さん 
[2021-10-02 00:47:18]
価値観はそれぞれ
互いに批判しても
意味無いと
思いませんか?
457: 通りがかりさん 
[2021-10-02 05:14:46]
>>454 マンコミュファンさん
ストレス溜まる立地ではないと思います。
敷地も広いですよ。

458: マンコミュファンさん 
[2021-10-02 08:32:00]
>>457 通りがかりさん
敷地広いのに建ぺい率30%か。
敷地広いのに駐車場部屋分ないのか。
459: 通りがかりさん 
[2021-10-02 08:58:52]
>>458 マンコミュファンさん
そう、それ。
460: 匿名さん 
[2021-10-02 09:05:14]
築50年のビルの跡地という都心の一等地に今後マンション建設がどんどん出てきそうですね。
慌ててマンションを探さなくても良いかも。
461: 通りがかりさん 
[2021-10-05 12:21:53]
第一期の販売ってもう始まりましたか?
462: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-05 13:45:15]
ららぽーと効果抜群。
1期逃すと角が無くなるぜよ。
463: マンコミュファンさん 
[2021-10-06 23:40:18]
とりあえずグランミライみたいに売れまくってほしい。
464: 通りがかりさん 
[2021-10-07 22:52:15]
踏切の音うるさいかなー
465: 評判気になるさん 
[2021-10-09 12:25:20]
ららぽーとができるのは楽しみだけどいつも家の周りが渋滞するのも嫌だな。
466: マンション掲示板さん 
[2021-10-09 22:13:13]
竹下付近は道も狭いので渋滞が起きそうなのが嫌ですね。ららぽーとを機に道路が広くなれば嬉しいですけどね。笑
467: マンション検討中さん 
[2021-10-13 21:25:43]
竹下駅の改修計画はないのだろうか…
ららぽ完成後は駅の利用客も増えそうなものではあるが。
468: マンション検討中さん 
[2021-10-14 17:17:25]
ららぽーと隣接で車の渋滞予想、線路に近くて騒音、大和ブランドのプレミストシリーズでもない仕様なのに極端に値段が高い。
かなりネックが多いマンションだと思うのですが。
真面目な話、魅力はどこでしょうか?
469: マンション検討中さん 
[2021-10-15 08:50:47]
ララポ側にいたっては2階で五千万スタート。少し高額すぎては?
470: マンション検討中さん 
[2021-10-15 09:21:40]
それがどっこい ららぽーと効果で1期は55戸は契約見込みだってさ。
2期は値上げするかもと言ってた。
早めに購入下さい。
471: 評判気になるさん 
[2021-10-17 10:11:20]
イオンやイズミ系だとここまでの人気にはならなかったかもですね。
やっぱりららぽーとは人気ですね
472: 通りがかりさん 
[2021-10-17 11:56:14]
>>471 評判気になるさん
地元にららぽーとあるけど、イオンモールとたいして変わらんで
473: 購入経験者さん 
[2021-10-17 12:01:55]
>>472 通りがかりさん
ガンダムが出来るので人気が有ると思います!!
474: マンション検討中さん 
[2021-10-17 14:52:57]
>>472 通りがかりさん

何処のららぽーと?
豊洲 東京Bayクラスはイオンとはレベチです。
475: ご近所さん 
[2021-10-17 16:21:51]
ガンダムやパブリックビューイング、屋外スポーツ施設、バスターミナルだけみても福岡の既存のショッピングセンターでは頭1つは抜けている感じですね
476: マンション検討中さん 
[2021-10-19 08:36:50]
売れてますか?
477: マンション掲示板さん 
[2021-10-20 08:27:48]
ららぽーとの詳細でましたね。楽しみです!
478: マンション検討中さん 
[2021-10-20 23:30:11]
2期値上げだわさ。

早く買いなはれ。
479: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-21 04:47:36]
>>474 マンション検討中さん
横浜、大阪、尼崎のららぽーとは、その辺のイオンと変わらんです。
場所が竹下なので、イオンとレベチになるとは思われないので、ただの普通のガンダムがあるショッピングモールになるかと。
中に入るスーパーがレガネットなので、スーパーに関してはこの辺りに住む人がターゲットではないのかな?
480: 匿名さん 
[2021-10-21 07:01:51]
西鉄が出資してるから西鉄のストアが入るだけだよ
481: 通りがかりさん 
[2021-10-21 09:16:35]
尼にららぽーとはありません!
482: 名無しさん 
[2021-10-21 14:30:50]
>>479 検討板ユーザーさん
色々な県の地域のこと、ターゲット層に詳しくてすごいですね。レベチかどうかは何年か暮らして使用して比較してわかるのにすごいです。
483: 匿名さん 
[2021-10-21 15:35:26]
関西地区のららぽーとは現在のところ、和泉、西宮(甲子園)、吹田(EXPOCITY)にありますが、尼にはありません。
例えば、吹田のららぽーとEXPOCITYですが日本一の観覧車やニフレル等…併設されていますし。
福岡のららぽにも実物大ガンダムの他、キッザニアやスポーツパーク等…そこら辺のイオンモールにはないショッピング以外の魅力的なエンターテインメント施設が計画されてますよ 笑
484: マンション検討中さん 
[2021-10-21 20:48:17]
イオンと同じならバスタなんて必要ないんじゃない?
ららぽ需要があると見込んでると思うけどね。
利用客居なかったらイオンと同レベルかもね。
485: 周辺住民さん 
[2021-10-21 21:21:27]
バスタ?
バスターミナルもこんな略して言うんだね。おじさん初めて聞いたよ
486: 通りがかりさん 
[2021-10-21 21:47:51]
因みに、新宿駅にバスタ新宿ってバスターミナルありますよ!
あと、尼崎を略して尼(アマ)って言います!
487: マンション検討中さん 
[2021-10-22 00:23:04]
買うヤツは買うし、買わんヤツは買う。そしては俺は買う。ららぽ隣接、博多まですぐ、資産価値としても見込めるし、いい物件と思ってる
488: マンション掲示板さん 
[2021-10-22 08:36:25]
バスタ(笑)初めてそんな略し方してる人みました(笑)田舎の若者が言ってそう。私も田舎出身ですが。

私の友達はみんなららぽーとの店舗情報出て、楽しみと言ってます。個人的には仮にイオンと同じだとしても入ってる店舗はいいので全然OKです!みなさん言ってますが、この勢いで駅が改修されて快速が止まるようになればいいなぁ。
489: 匿名さん 
[2021-10-22 12:45:48]
えっ?
東京に普通にバスタ新宿あるけど?
略してるのでは無いんじゃない?
490: 匿名さん 
[2021-10-22 16:23:36]
そうそう。
なんか失礼だわ。
田舎ものとか笑って。
491: マンション検討中さん 
[2021-10-23 11:44:42]
3LDKと2LDKのそれぞれの値段はおいくらぐらいですか
492: 評判気になるさん 
[2021-10-24 11:00:22]
客に良く見せるためのモデルルームが淡色のタイプなのに、何故か既に2?3階は濃色で決まってるみたい。
見栄え第一のモデルルームが淡色標準なのに何故濃色なんだろう…?
493: 匿名さん 
[2021-10-24 12:50:56]
へえ~東京のバスターミナルとか福岡に住んでいたら知らないなあ。
福岡ではバスタ博多やバスタ天神なんか言わないから浸透はしてないですね
494: マンション掲示板さん 
[2021-10-24 13:38:16]
板の主旨と違ってくるので、バスタ関連の発言は最後にしますが、固有名詞のバスタ新宿からとって、福岡にできるバスターミナルのことをバスタと言っているように解釈したので、東京に憧れてる田舎者感あるな、わざわざ福岡のマンションの掲示板で、福岡では一般的ではないバスタって使うなんて面白い人だなと思って、田舎者と言ってしまいました。ごめんなさいね。
495: マンション検討中さん 
[2021-10-24 15:21:30]
>>494 マンション掲示板さん
俺もそう思います。固有名詞から抜粋して恰もそれが普通のように他地域で使用されてもねえ
496: 職人さん 
[2021-10-24 16:11:32]
>>484 マンション検討中さん
横から失礼します。バスタは全てのバスターミナル略語ではなくバスタ新宿の名前を決める際に公募で決まり「バス・タクシーの乗降場を中心とした立地特性をとらえており、交通の複合ターミナルであることをイメージできる」の理由で名称が決まった新宿だけの名称です。
なので福岡の新たなバスターミナルができてもそれをバスタとは言いません。
497: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-24 17:09:14]
いい部屋は1期で結構埋まる感じですね。資料請求しても、詳細なお値段はモデルルームまで行かないと教えてくれないです。4LDKは安くても低層階で5千万近く、3LDKは3千5百からですし、なかなかの強気なお値段設定です。
498: 名無しさん 
[2021-10-24 17:13:56]
ホームページの来場者専用サイトってどういったものが見れるんですか?
499: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-24 21:01:53]
こんな場所で5000万円て…
高いw
500: 名無しさん 
[2021-10-24 22:09:41]
498名無しさん
内覧会で頂いた間取りと物件の設備のパンフレットと同じやつですよ。
501: マンコミュファンさん 
[2021-10-24 23:23:39]
>>492 評判気になるさん

評判を聞いて決めると仰っていましたよ!モデルルームも淡色と濃色の2部屋ありました。
502: マンション検討中さん 
[2021-10-25 01:07:00]
>>496 職人さん
この件スレ違いなので、これで最後にして頂きたいですね!
単純にブライトクロスのいい部分、懸念点を語り合いたいですね!!!
503: マンション検討中さん 
[2021-10-25 01:14:17]
>>499 検討板ユーザーさん
皆さんがいうほど悪い場所じゃない気がするのは私だけか? ららぽ隣接、博多近いだけをとってもこれぐらいが妥当な金額な気もするが。
504: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-25 06:31:06]
>>503 マンション検討中さん
ららぽーとに入るスーパーはレガネットだから普段使いできないし、そもそもららぽーとなんて毎日行くような所ではないですよ。初めだけ。
断層近いし浸水リスクあるし、機械式駐車場だし。
ただでさえ渋滞する場所なのに、更に渋滞酷くなるだろうし。
そもそもここは竹下ですよ。
私は5000万で買うような場所ではないと思いますが、貴方のように妥当だと思う方もいらっしゃるので、何を重視するのかだと思います。
505: マンション検討中さん 
[2021-10-25 13:00:54]
確かに現状、福岡の新築マンション相場が上がっている中で自身がどの部分にクライテリアを感じて購入に至るかを考えると高い安いはそれぞれだな。大きな買い物ですもんね!大いに迷いましょう・・・!!!!
506: 名無しさん 
[2021-10-26 19:49:37]
那珂中学校って確か福岡市立の中学校の中でもかなり成績が下の方だった気がするんだが…。
あと、今は知らんが昔はよく竹下駅周辺で不審者の目撃情報あったし友達も露出狂の被害受けてたし
竹下駅周辺薄暗いイメージがかなり強かったんだけど
そんな場所でも今は5000万もするんだな(笑)
竹下っていつの間にそんな高級地になったの?(笑)
もしかしたら知らぬ間に竹下駅って栄えた感じ??
もしそうなら久しぶりに行ってみたいわ
507: 匿名さん 
[2021-10-26 19:59:30]
>>506 名無しさん
それが竹下。
508: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-27 11:29:21]
>>507 匿名さん

はてな
509: 匿名さん 
[2021-10-27 14:12:50]
>>506 名無しさん
福岡市の「カップル」に人気の駅ランキング!
https://news.allabout.co.jp/articles/o/30926/p2/
竹下駅は第4位!

福岡市のファミリー層に人気の駅ランキング!
https://news.allabout.co.jp/articles/o/30894/p2/
竹下駅は第5位!

福岡市で人気のある駅ランキング!
https://news.allabout.co.jp/articles/o/30760/p2/
竹下駅は第5位!
510: 評判気になるさん 
[2021-10-27 16:36:02]
>>506 名無しさん
5000万は確かに高いが、
どの地域でも最上階に近づいたら高くなるし近年の福岡市内のマンション相場を考えたら市内はどこも買えないですよ。
なんやかんや九州の玄関口である博多への利便性はメリットだし、現に住んでる方もいるし昔のイメージで語られてもピンとこんな・・・。
512: マンション検討中さん 
[2021-10-27 16:54:42]
一期は売れていますか?
513: 周辺住民さん 
[2021-10-27 17:02:49]
>>506 名無しさん
昔話で盛り上がってますね。たくさん笑ってて幸せそうですね。他の地域からご苦労様です。
514: マンション検討中 
[2021-10-27 20:17:44]
>>506 名無しさん
昔話をされても困りますね
あなたが何歳でいつ住んでいた分かりませんが
昔は○○だったって言い出したら
そんな所いくらでもあると思います

ちなみに今はどんな感じなんですか?
515: マンション検討中さん 
[2021-10-27 22:21:26]
先日お話し聞きに行きましたが一期分は全て商談中になっていましたよ。そこから成約に進むかは分からないですが、どうしてもこの部屋が気になるとかあった場合は二期以降で止めている部屋も開けて頂くなど臨機応変に対応して頂けそうでした。
以降は値上がり必須のようです・・・
516: マンション検討中さん 
[2021-10-27 22:56:47]
イースト値上げです。
現実をみよう。量的緩和で金の価値は落ちてる。
517: 匿名さん 
[2021-10-28 11:49:45]
それでも、買いたい人は買うの。
518: マンション検討中さん 
[2021-10-28 15:17:31]
>>516 マンション検討中さん
すみません、どういうことでしょうか。
519: 匿名さん 
[2021-10-28 18:14:54]
[No.511と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
520: マンション検討中さん 
[2021-10-31 03:26:31]
全体的に微妙そうだな・・・
521: 坪単価比較中さん 
[2021-11-01 13:39:22]
ケイズ電気も近くに出来るし‥、色々開発の余地はある地域で
たぶん、資産価値は保てる要素は他の地域よりは充分あるので
リセールを考えるなら、悪くない地域。
駅近がいいなら、竹下あたりの中古マンションの方が良い。
522: マンション検討中さん 
[2021-11-08 12:22:58]
>>521 坪単価比較中さん
全体的に微妙そうだな・・・
523: 周辺住民さん 
[2021-11-08 18:16:05]
同じことを繰り返して。
524: マンション検討中さん 
[2021-11-08 20:38:18]
売れ行きはどうですか?
525: マンション検討中さん 
[2021-11-08 21:31:43]
HPに1期の結果を書いてあるぞ。
526: マンション掲示板さん 
[2021-11-09 00:52:19]
んーー、なぜここが人気なのか分からぬ・・・
527: マンション掲示板さん 
[2021-11-09 08:27:57]
この掲示板を見るような色んなことを総合的にみて考える人からしたら微妙なのかもですが、一般の人(うまい言葉が見つかりませんでした)からしたら、ららぽーとが隣にあることがものすごく利点だとか?
個人的には購入の決定打にはなりませんが、ランドリーが本当に羨ましい。
528: マンション検討中さん 
[2021-11-09 10:36:03]
>>526 マンション掲示板さん

人気?なんですか?
529: マンション掲示板さん 
[2021-11-09 12:57:35]
>>528 マンション検討中さん

一期全戸即日登録申込とのこと。
抽選も実施されたようですし売れているようです。
530: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-09 13:02:21]
逆に同様の価格帯で払うならどこがいいの?
この掲示板で見る限り竹下エリアがおすすめされてないのだが、そこまでして買いたい理由はやはりららぽなんかな
531: 購入経験者さん 
[2021-11-09 16:13:58]
抽選なんてありましたか?
532: 通りがかりさん 
[2021-11-09 20:26:17]
福岡ならどこに住んでも大差ないでしょ
533: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-09 23:18:04]
抽選なかったの?
534: マンション検討中さん 
[2021-11-09 23:19:22]
このスレに購入された方はいらっしゃいますか?
何を決めてにここにされたか興味があります
535: マンション検討中さん 
[2021-11-10 07:27:37]
ららぽ側2階で5000万スタートは強気だね
536: マンション検討中さん 
[2021-11-10 12:24:59]
来年値上げします。
結果が全て。
537: マンション検討中さん 
[2021-11-10 12:29:49]
>>534 マンション検討中さん
各交通機関へのアクセス
ららぽーとに気軽に行ける
博多周辺用事が多い
マンションデザイン
市内目的地まで車の移動距離短縮
くらいです。
538: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-10 20:30:38]
>>532 通りがかりさん

差あるよ
539: 評判気になるさん 
[2021-11-10 22:51:10]
首都圏からも買いが入りそう…。
540: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-11 02:51:02]
博多駅までは自転車では微妙な距離だし、駅もちょっと遠いし、時間の読めないバスでの移動がメインになるのかな。
ただでさえ混む道が、ららぽーと開業で酷くならなければいいですが。
竹下なんかで5000万以上ポンッと出せる人たちが買うんだから、レガネットも普段使いのスーパーになるのかな?
541: マンション検討中さん 
[2021-11-11 15:18:06]
確かに関東、関西のららぽはレベチだが
福岡って福岡のよか所が根付いてるから、
案外本州からのトレンドがそこまで流行らなかったりするし(レストランとか)案外ららぽーとも苦戦したりして
確かに関東、関西のららぽはレベチだが
542: マンション検討中さん 
[2021-11-11 15:21:27]
買わない理由ばかり書いて不安要素で買わない自分を納得させてる。
安くしてよ!が本音か。
543: マンション検討中さん 
[2021-11-11 15:24:45]
そして決められないうちに来年から値上げされてしまい背伸びしても予算が届かなくなるパターン。
544: 匿名さん 
[2021-11-11 20:38:49]
筑紫通りが混むのかなぁ 泣
545: マンション検討中さん 
[2021-11-11 23:22:56]
一期で購入した方いらっしゃいますか?
546: マンション検討中さん 
[2021-11-11 23:23:33]
>>542 マンション検討中さん
いや、そりゃそうよ
547: ご近所さん 
[2021-11-12 16:20:44]
>>541 マンション検討中さん
なぜ同じことを二回言う?
548: 匿名さん 
[2021-11-12 20:57:43]
別にいいじゃない
549: 通りがかりさん 
[2021-11-13 15:04:51]
>>545
一期で購入しました。
希望の部屋が抽選なく買えて私は満足していますし、入居が楽しみですね。
550: ご近所さん 
[2021-11-13 16:12:39]
>>532 通りがかりさん
福岡を知らないにわか。
551: 匿名さん 
[2021-11-14 09:12:30]
博多駅から見て博多口に拓けてる側と筑紫口に拓けてる側の差は大きい。
552: 評判気になるさん 
[2021-11-18 11:59:47]
なんか大和ハウス営業停止命令出てんじゃん
553: 匿名さん 
[2021-11-18 12:17:06]
現状には問題なかろう
554: マンコミュファンさん 
[2021-11-18 22:15:30]
大和ハウス工事止まるかな?西鉄がカバーしてすすめるのかしら?
555: マンション比較中さん 
[2021-11-19 12:36:05]
配管工事・電気工事だけ営業停止だから戸建しか影響ないんじゃない?
マンションはゼネコン側の業者なので問題ないでしょ?
556: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-19 21:09:27]
アサヒビール園、青春の地だ。
557: 評判気になるさん 
[2021-11-20 01:05:17]
ららぽーとガンダムきてたよ
558: 通りがかりさん 
[2021-11-20 13:59:06]
>>556 検討板ユーザーさん
青春 はてな
559: 評判気になるさん 
[2021-11-28 02:21:41]
二期は来年か
560: マンション検討中さん 
[2021-11-28 08:04:16]
2期値上げ。
561: 評判気になるさん 
[2021-11-30 00:24:03]
一期は完売でしょ
やっぱ人気じゃん!!!
562: マンション検討中さん 
[2021-11-30 04:08:26]
人気だけん。
2期値上げになるのは始めから予測できた。

見送った者は今更値上げ悔しくて買えんだろう。
563: 評判気になるさん 
[2021-11-30 23:08:02]
高層階は高値は当たり前だが景観などを気にしなければ2階3階ぐらいで3000万台で買えた人羨ましいな
564: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-02 23:22:34]
ららぽーとの期待感で博多のマンションに勢いがある印象

リセールも博多区は住みたい街ランキング1位だし良さそう
565: 評判気になるさん 
[2021-12-03 23:51:58]
>>563 評判気になるさん
確かに賢いのかもしれんな

566: マンション検討中さん 
[2021-12-03 23:53:32]
高層階の富裕層には敵いませんが・・・!
567: マンション検討中さん 
[2021-12-04 09:12:58]
1階と2階は避けて3階かな。
浸水地域→1階はない
丸見え→2階の宿命
568: マンション検討中さん 
[2021-12-06 02:24:14]
まぁ、1階は無理かな
リセールも関しても微妙だし
2階はギリいける
569: マンション検討中さん 
[2021-12-08 01:09:47]
2期まだかなーー
570: マンション検討中さん 
[2021-12-08 06:47:51]
300万は値上げ?
571: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 02:27:18]
ららぽーとが近いのはサイコーですね
572: マンション検討中さん 
[2021-12-19 20:30:12]
来年2月に40戸販売で120戸は売り切る予定。
イースト角は坪230万台。
573: 匿名さん 
[2021-12-20 20:01:15]
4階か5階あたりがいいよ。
新しいうちは良いけど、エレベーターも古くなっていくしね。
他の人とエレベーターに一緒に乗りたくない時あるじゃないですか、
階段からも登り降りがキツくない階数がいい。
574: マンション検討中さん 
[2022-01-05 02:37:35]
>>573 匿名さん
4、5階も階段きついと思う説。
575: マンコミュファンさん 
[2022-01-07 19:14:44]
>>574 マンション検討中さん
それより階下になると湿気が来ます
576: マンション検討中さん 
[2022-01-08 13:59:34]
>>575 マンコミュファンさん
戸建ての方々と、変わらんだろ
577: マンション検討中さん 
[2022-01-27 00:58:15]
最近どないですか???
578: マンション検討中さん 
[2022-01-31 22:46:38]
売り渋り
579: マンション検討中さん 
[2022-02-02 15:12:09]
>>578 マンション検討中さん
売り渋りとは!!!!
580: マンション検討中さん 
[2022-02-02 22:53:53]
ららぽーと開業後の方が値上げしても簡単に売れる。

だから2期はもっと前倒しできたのにこれからだし20しか出さないと早々と決めてる。
3期は値上げしたいから。
581: マンション検討中さん 
[2022-02-03 15:43:36]
なるほど!
やはりららぽーと効果は絶大という事ですね・・・
582: マンション検討中さん 
[2022-02-03 20:07:06]
ここって警固断層の結構まうえですよね?
地震大丈夫かな?
583: マンション検討中さん 
[2022-02-03 23:35:50]
警固断層からは少しズレてるから大丈夫でしょ。
洪水ハザードマップからも少しズレてる。
584: マンション検討中さん 
[2022-02-04 07:36:19]
ららぽーとオープンまで2期販売を引っ張ってますが、金利上昇リスクでマンション購入検討するのに悩む人が増えてくるので売れ行きに影響出るでしょうね。
585: マンション検討中さん 
[2022-02-04 22:00:49]
短期変動金利と長期固定金利は別の動き。
連動している指標が違うのよ。
586: マンション検討中さん 
[2022-02-08 21:40:49]
連動している金利が違っても、短期プライムレートも長期金利に続いて上がる傾向強いから結局は短期金利も上がる可能性高いですよね。その点でマンション価格も下落に転じるのではないかと私も購入を少し躊躇はじめてます。
587: 名無しさん 
[2022-02-15 17:14:24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa2482532251b250a89ed533aacb3fc2b72...

アサヒビールも移転するみたいですね。
あの土地にもしマンションとなると、かなりの規模と価格になるのでは?
588: マンション検討中さん 
[2022-02-16 00:44:51]
>>587 名無しさん

となると那珂エリアが更に盛り上がってくる的な???
589: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-16 11:22:38]
マンション建つよりも駅がどうにかならんもんかな
590: マンション検討中さん 
[2022-02-17 04:52:30]
アサヒビール跡地に大型マンション建つとしたら、ここの資産価値はどちらに転ぶんだろう??
591: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-17 11:48:55]
こうなったら駅前大再開発になって、駅はそのまま動かないんだろうなぁ。
タワマン建たりして。
そしたら千早駅前みたいになる。
592: 名無しさん 
[2022-02-17 12:25:06]
マンションもいいけれど、オフィスビルか商業ビルにはならんのかな。
593: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-17 12:45:04]
>>592 名無しさん
博多コネクティッドと天神ビッグバンで、オフィスだらけになって余るのに、竹下なんかに建てたところで…
駅周辺は、再開発されそうですね。
594: 通りがかりさん 
[2022-02-17 21:47:52]
>>592 名無しさん

福岡市が誘致したがってるアジア金融センターを持ってくればいい。
場所が無いなーて思ってたからちょうど良かった。
595: 名無しさん 
[2022-02-18 18:08:47]
福岡都市圏の規模からいったら竹下にもっとオフィスビルがあってもいいんじゃないかという気がする。
596: 周辺住民さん 
[2022-02-18 18:10:54]
駅が近いし敷地も広いから何が来てもおかしくないですよね。
再開発して明るくさらに住みやすい場所になることに期待。
597: マンション検討中さん 
[2022-02-18 20:35:19]
ららぽーと移転しろよ
598: マンション検討中さん 
[2022-02-20 00:11:49]
>>597 マンション検討中さん
なぜ???
599: マンション検討中さん 
[2022-02-20 08:12:37]
ここの住民としてのベストシナリオは、「①アサヒビール跡地に大型の商業施設が入る→②ららぽーと前駅が新設される」なんだけど、①があったら②はなさそうだから、セカンドベストで「①に加えて竹下駅が改装される」なのかな。
600: eマンションさん 
[2022-02-20 12:39:33]
>>599 マンション検討中さん
沖学園のグラウンドだったりして

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる