株式会社ブリスの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリシア横浜大口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 松見町
  7. ブリシア横浜大口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-19 14:33:22
 削除依頼 投稿する

ブリシア横浜大口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.xn--cckyb6eod115tcvg844a8lf.com/

ブリシア横浜大口
所在地 神奈川県横浜市神奈川区松見町1丁目42番8、9(地番)
交通  JR横浜線「大口」駅徒歩8分、東急東横線「妙蓮寺」駅徒歩15分、JR京浜東北線「新子安」駅徒歩22分、京急本線「子安」駅徒歩18分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数 30戸(他管理室1戸)
売主  株式会社ブリス
設計・監理 株式会社クレオ一級建築士事務所
施工  株式会社志多組
完成予定 令和4年6月下旬
入居予定 令和4年8月下旬
管理会社 コミュニティワン株式会社

【横浜・神奈川のマンション住民掲示板から横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板へ移動し、物件概要を追記しました。2021.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2021-05-19 01:28:35

現在の物件
ブリシア横浜大口
ブリシア横浜大口  [最終期【先着順】]
ブリシア横浜大口
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区松見町1丁目42番8、9(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩8分
総戸数: 30戸

ブリシア横浜大口ってどうですか?

14: 周辺住民さん 
[2021-09-09 12:17:38]
>>5 匿名さん
食洗機と床暖房ないんですか?
最近のマンションだと標準設備だと思ってましたが、どうなんでしょうか。
15: 通りがかりさん 
[2021-09-09 22:43:20]
食洗機、床暖房ないです。
見学に行きましたがかなり安っぽい印象で、候補から外しました。
16: 名無しさん 
[2021-09-10 02:05:58]
先日契約致しました!
地元民なので、諸々あの辺りの利便性なども考えて決めました。
でも、全く大口と縁の無い方からすると、なかなか選択肢には入りづらいかもしれませんね。

来夏からご近所になる皆さん、どうぞ宜しくお願いします。笑
17: 匿名さん 
[2021-09-12 20:06:21]
うちも契約しました。
食洗機や床暖房はオプションで付けられるみたいです。個人的には両方ともあまり使わないので不要ですね。
立地的にもフラットですが殆どの災害ハザードにも当たらず良い立地かと思いました。小学生の子供がいますが、近くに小学校まで線路を渡らずに潜れる階段も発見して交通面の安全も良さそうです。
ご近所の皆様、宜しくお願い致しますー。
18: 匿名さん 
[2021-09-15 23:42:56]
私も契約しました!探し始める前は聞いたことのない駅で不安でしたが、現地調査したらとても便利そうな街なので、今から楽しみにしています。
ご近所の皆さま、よろしくお願いいたします!
19: 評判気になるさん 
[2021-09-16 01:52:28]
契約しました!最高のマンションですよね。出会えてよかった
20: 名無しさん 
[2021-09-30 18:42:29]
近場のスーパーについてですが、
最寄りの横濱家は小規模なスーパーで、生鮮食品の品質も普通レベルです。

普段遣いには良いですが、飽きたらアクロスプラザのOKやライフ、ドン・キホーテ等を併用するのが良いと思います。
21: 通りがかりさん 
[2021-11-18 20:45:12]
知人がこちらを検討しています。
横浜、新横浜は近く羽田も出やすく
高速道路の入り口もすぐそば。
病院やスーパーもそろい、
学校や保育園や公園も近所にあり
立地がよいのんびりした町です。

ただ近くの横浜線と消防署の音が
防音対策されているか
それだけ少し心配です。
22: マンション比較中さん 
[2021-11-23 14:23:16]
モデルルームを見学しましたが、一番広いCタイプでもクローゼットが小さく収納がとても少ないですね。オーナーズブースは魅力的ですが収納スペースにした方が良かったと思います。

横浜線は各停のみ、駅から暗い、商店街は反対方向、大型スーパーは踏切の向こう…
夕方現地周辺を歩いてみたのですが、コンパクマンションでもしょうがないと割り切るには立地が微妙に感じました。
23: 名無しさん 
[2021-12-02 19:28:53]
ここのターゲットは2?3人家族でしょうか。
4人となると物が溢れちゃうかな。。。
24: 名無しさん 
[2021-12-05 20:06:37]
収納も広さもややコンパクトなので、物が多くて片付けが苦手な世帯にはやや手狭かと思います。

横浜線の音は昼間に確認したところ殆ど気になりませんでした。
消防署の音は、出動のタイミングに出会えず検証できずでした。

買い物の便は、なんだかんだ徒歩圏内に大型スーパーが複数あります。
急ぎの買い足しは横浜屋、週末は少し歩いてアクロスプラザやライフ、ドンキ辺りを活用するイメージでしょうね。

大口駅までの徒歩ルートにコンビニ、クリーニング屋はありますし、生活上は便利そう。

ただ商店街まで足を伸ばすのは少し面倒な印象です。
25: 匿名さん 
[2021-12-09 09:13:28]
全体的に間取の広さがコンパクトな印象を受けました。
ファミリー世帯がターゲットなのか、DINKS世帯がターゲットなのかにより
良さが変わってきます。
子供が2人いる4人家族ですと平米数を考慮すると狭いです。
子供が大きくなるにつれて、荷物も増えていきますから、広さの面でデメリットになるかもしれませんね。
26: 匿名さん 
[2021-12-20 15:22:45]
スーパー、オーケーがあるのが便利です。

12月、オーケー相当お得なの知っていますか?

https://ok-corporation.jp/news/entry-533.html

・PayPayで5%戻ってくる
・auPAY10%戻ってくる
・ファミペイ条件達成で最大20%戻ってくる

普通に買っても安いのにキャンペーンやっているので、何度も行っています。安くて助かります。
28: ご近所さん 
[2021-12-21 17:45:59]
お隣のアパートがかなり近いので、南側に面している低層階はプライバシーなど気になりそうです。現地確認をお勧めします。
29: 匿名さん 
[2022-01-20 15:13:02]
オーケーあるんですか?
公式サイトだと、ライフとかメガドンキとかがあるくらいしか書かれていなくて。
どのあたりにあるのか見てみないと。
オーケーの会員証って全店舗共通だったかと思う。
持っているので
あるのだったら使いたいっていう方も多いかと。
30: 通りがかりさん 
[2022-01-21 19:59:38]
>>29 匿名さん
線路を挟んだ反対側にアクロスプラザという複合施設があって、その中にOKありますよ。
ドンキに行くのと同じくらいの時間じゃないですかね?
アクロスプラザにはブックオフやダイソー、サイゼリアに向かいにガストもあるのでお店の立地的には結構揃っている印象です。
31: 名無しさん 
[2022-01-22 10:11:46]
>>30 通りがかりさん
アクロスプラザはこじんまりしてますけど、西松屋もあるので子育て世帯にはありがたいですね。
33: 名無しさん 
[2022-02-06 17:24:44]
最近見学された方いらっしゃいますか?
まだ空きのある部屋のタイプか分かれば参考に伺いたいです。
(以前に見学した際、ハイグレードの部屋は、最終期に取ってあると伺った覚えがあります。)
34: 匿名さん 
[2022-02-22 09:38:25]
食洗機、床暖房が標準装備ではないそうですが、オプションで付けることはできないのでしょうか?
最近のマンションは基本、食洗機と床暖房が付いているのが当たり前なので、
そういった設備が抜けていると価値が下がってしまいそうです。
特にビルドイン食洗機や床暖房は入居後につけられない設備ですから(リフォームしないと)
残念ですね。
35: 名無しさん 
[2022-02-24 21:26:25]
>>34 匿名さん
食洗機も床暖もオプションで付けられるようです。
床暖ってそもそも要りますかね?笑
36: 匿名さん 
[2022-03-02 21:20:10]
床暖、あるとやっぱり便利だと思います。
どうしてもエアコンなどは上ばかりがあたたかくなり、足元は寒いんです。
床暖があれば、冬場も安心ですよ。
37: 匿名さん 
[2022-03-20 14:37:48]
床暖、ペットがいると必須です。
ペットは低い位置にいるので、床暖があると快適に暮らせます。
ペット用のアンカを使っても温かいのはごく一部だけですから。

あと冷え性の人だとふつうに床暖のほうが良くないですか?
足元温かいと、体全体が暖かくなるし。
38: 名無しさん 
[2022-05-03 03:23:57]
Bタイプが一時キャンセル再販となっていましたが、全戸完売したようですね。

引っ越しの抽選なども始まり入居に向けて忙しくなってきました。
居住者の皆さん、今後ともよろしくお願い致します。
39: 匿名さん 
[2022-05-14 17:52:14]
完売しましたね!
これからご一緒になる皆様、宜しくお願い致します。
うちは小学生の子供がいるのですが、他にも小学校のお子様がいる家庭はいらっしゃいますか?
近所に美味しいお店などあると良いのですけど、どなたかご存知でしたら是非教えて下さい!
40: 名無しさん 
[2022-05-18 23:45:10]
小学校は、ガード下のトンネルを潜ってすぐの場所なので、毎日の登校も安心ですね。

マンション周りは飲食店が少なめですが、大口駅や商店街の方まで出れば、お店は色々ありますね。ここ数年で大分増えた印象です。

なごみカフェ、らーめん高野、徐福苑(中華)、ボッカグランデ(ピザ)、七福(寿司居酒屋)、呉竹(寿司)あたりは人気のお店ですね。
41: 匿名さん 
[2022-05-19 21:15:48]
>>40 名無しさん
情報ありがとうございます。
知らないお店を沢山教えて頂いたので、調べて行ってみようと思います!

私は商店街の中の寺尾屋さんってラーメン屋さんは安くて昔ながらのしょうゆラーメンが好みでした!
あと、商店街を南下して国道1号超えた先の商店街の端にある焼き鳥屋さんが安くてボリュームがあって美味しいです!
42: 名無しさん 
[2022-05-20 18:48:40]
>>41 匿名さん
寺尾屋は餃子も有名な老舗ですね。
焼き鳥屋さんは初めて知りました。
いまの大口商店街は、老舗と新しい店が混在していて楽しい場所になってきたと思います。
43: 評判気になるさん 
[2022-05-21 09:54:55]
>>42 名無しさん
焼き鳥屋さん、是非行ってみてください。
レバー、カシラが特に美味しいです。
モツ煮込みも、モツたっぷり入れてくれるので美味しいですよ!
大型商店街、新しいお店もさらに入ってきて魅力的な街になってくれると嬉しいですね!
あとは、美味しいカレー屋さんが無いか探しています。カレー屋さん情報ある方いましたら是非。
他にも何かおすすめ情報がありましたら是非教えて下さい。
ちなみに大口駅近くのコジマで家電買い揃えましたけど、ネットの価格と比較してお値引き入れてくれたりお得でした。
44: 名無しさん 
[2022-05-26 21:45:18]
現地を見に行ってきましたが、建物も外構もほぼ完成しているようでした。

内覧日も近づいてきましたね。
マイホームの内覧は初めてですが、傷や設備の動作チェック等、かなり細かくやった方が良いと知人に聞きました。どれくらい時間があるのでしょうね。
45: 匿名さん 
[2022-05-27 06:59:43]
>>44 名無しさん
私が聞いた時は1時間くらいと言ってました。
内覧会で初めて中を見れるので楽しみですよね!
後で後悔しないようにちゃんと見ましょう!!
46: 匿名さん 
[2022-06-05 08:53:59]
今週末は内覧会でしたね。
ちょいちょい細かいキズがあったので指摘をさせてもらいました。
今まで図面しか見てなく、いざ出来上がって見てみると違和感(期待の方が大きかったw)がありました。でも、実物に慣れてくるんでしょうね。
徐々に引っ越しが近づいてきて、大変さもありますが楽しみです。ご近所になる皆様、宜しくお願い致します。

そういえば、大口の商店街に高野ってラーメン屋さんが出来てましたね。
凄く行列が出来ていて、食べログ見たら相当な高評価でした。引っ越したら是非行ってみたいと思います。
47: 匿名さん 
[2022-06-05 11:13:10]
フロアコーティングってやった方が良いですか?
オプションに間に合わなかったので、専門業者さんにお願いしようと思っているのですが…
48: 名無しさん 
[2022-06-05 16:09:19]
>>46 さん

私も遠慮なく指摘しました。
こんなにキズが多いものかと少し驚きましたが、綺麗に補修して貰えるそうなので、期待して待ちます。笑

高野は電車に乗って食べに来る方も多いと聞きます。
大口でここまで流行っている飲食店は久々だと思います!実際美味しいです。
49: 名無しさん 
[2022-06-05 16:12:28]
>>47 匿名さん
私はやる予定ですが、オプションの業者さんは少し高い気がしたので、別の業者に相談中です。

内覧でキズが気になったので、多分住み始めてからもキズを気にしながら生活する事になりそうで、心のお守りとしてやる予定です。笑
50: 匿名さん 
[2022-06-06 14:19:44]
>>49 名無しさん

ご返信ありがとうございます!
私も床の傷がかなり気になったので、少しでも傷がつかないようにするためにガラスコーティング?を施工予定です!
今値段が安いけど、創業して間もない業者か、
少し値段は高いですが、業界の老舗店舗かで悩んでいます笑
51: マンション検討中さん 
[2022-06-06 14:34:17]
ガラスコーティング、良いと思います!以前、UV系の光沢のあるのにしたら水をこぼして拭き取ったあと、光沢を戻すのが大変だったので光沢がない方が良い気がします。(好みもありますが)フロアコーティングしてもものを落としたときの打痕は防げないのでご注意を。光沢有りだとこういった打痕も目立つと思います。
52: 匿名さん 
[2022-06-07 22:31:08]
皆さん床のコーティングやるんですねー。
うちは遮熱、UVのガラスと水回りの防カビ、防汚対策、オーダーカーテンですね。
お金飛んで行きますよねー(-.-;)

高野やっぱり美味しいんですね!
近くに美味しいラーメン屋さんがあると良いですね。今度行ってみます!
53: 名無しさん 
[2022-06-11 21:01:10]
オプション会でやるより専門業者さんとかに依頼した方がお値段って安いんですかね?
54: 匿名さん 
[2022-06-12 22:24:28]
>>53 名無しさん
お値段だけで言ったら専門業者に直接の方がお安いと思います。私は相見積もり取って比較して色々と決めました。
ただ、自分達で調整するので、諸々と面倒ではありますね。オプション会での対応は自分達が引っ越す前に対応しておいてくれるのはありがたいですよね。

55: 名無しさん 
[2022-06-14 20:57:37]
>>53 名無しさん
オプション会にも参加しましたが、インテリア系は専門業者だと半額位で買えるものもありました。

手間なく進められるのがオプション会のメリットですが、時間がある方は専門業者の話も聞きながら比較することをおすすめします。笑

入居までの時間も限られてきたので、早めに決めたほうが良いですが!
56: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-18 06:48:00]
見学行きました。在宅ワークスペースあって便利でしたね。完売だそうですが、うち的に問題は、価格ですね。
3900万円台からでしたっけ。ファミリー向けだともっと高くなりますよね。とても購入できる価格では‥。
 地方から越してきましたが、前の地域の感覚で、2000万円台前半ならまだ購入検討できてましたが、皆様、どうやって購入できているのか不思議です。親御さんにも補助を出して貰ってるんでしょうか。 分譲新築マンションに住む人と話しますが、買い物の話や教育費の話なんかしてて、金銭感覚とかそんなに変わらない気がするのですが…。
57: 匿名さん 
[2022-06-18 08:57:27]
>>56 口コミ知りたいさん
不動産価格が上がってますよね、、
基本的には大きめのローンをするしか無いですよね。
まぁ、賃貸で長年払うよりは買ってしまった方が、、という発想もありですよね。

58: 名無しさん 
[2022-06-30 07:47:05]
いよいよ鍵渡しが今週末ですね。
我が家は少し遅れての入居になりますが、皆さんこれからよろしくお願いします!
59: ご近所さん 
[2022-07-31 02:25:12]
徒歩1分の場所にレンタル物置のトランクルームもありますね
60: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-18 16:21:40]
こんにちは。
皆さま、入居してから気になる点はございますか?
我が家は上の階の足音が気になりますが、許容範囲かなと思って生活しています。
横の音はどれくらい聞こえるのかわからず心配なので、テレビや音楽の音は小さめにしていますが、お隣さんの生活音は気になりますか?
61: 通りがかりさん 
[2022-09-18 18:37:34]
横は全く気にならないですね
確かに上は足跡聞こえますが、子供連れが多いので仕方ないかなと
62: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-18 22:40:22]
横はやっぱり気にならないのですね。
足音は子供だけではなく、運動などされる方もいるのではと思います。
どのマンションでも年齢に関係なく、足音が響かないようにマットを敷いたり工夫をするのが共同住宅でのマナーだと

63: マンコミュファンさん 
[2022-09-18 22:41:23]
>>61 さん

横はやっぱり気にならないのですね。
足音は子供だけではなく、運動などされる方もいるのではと思います。
どのマンションでも年齢に関係なく、足音が響かないようにマットを敷いたり工夫をするのが共同住宅でのマナーだと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる