三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34
 削除依頼 投稿する

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

現在の物件
猿江恩賜公園レジデンス
猿江恩賜公園レジデンス
 
所在地:東京都江東区大島2丁目116-3、116-5(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩11分 (A3出口)
総戸数: 218戸

猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

5982: マンコミュファンさん 
[2022-12-11 13:14:40]
>>5981 eマンションさん
公園内を無理やり斜めにいって清水橋でしょうか。住民が日常利用する分にはいいですが、広告に使ってるのはあまり見たことないですね
5983: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-11 13:27:38]
>>5982 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
かなり無理矢理な感じですよね笑
この8分が許されるなら、猿江恩賜公園レジデンスも10分どころか9分も許されるのではと思いました。
5984: マンション検討中さん 
[2022-12-11 15:05:26]
>>5983 検討板ユーザーさん

北側の橋(清水橋?!)を渡って、B2出口だと思うので妥当かと。猿レジより橋側に位置してそうですし。
猿江恩賜公園レジデンスは、南側の橋渡ってA3出口ですよね。マンションから橋までの距離が影響してそう。11分といっても8"10"mですよね。実質10分と数秒ってところ。猿江恩賜公園レジデンスは、マンションのエントランスの位置を工夫していれば、10分表記も可能でしたね、きっと。
5985: 匿名さん 
[2022-12-11 15:16:46]
なるほどです。横のHPビルが住吉駅徒歩7分ですもんね。

https://best-tokyo.com/office/items/15743

仮にリクシル跡地に遊歩道ができると、ここも短縮されそうですね。
5986: eマンションさん 
[2022-12-11 15:23:11]
>>5984 マンション検討中さん

なるほど、清水橋渡るとB2出口の方が近いんですね!
Googleマップだと750mだけどもう少し良いルートがあるのかな?
今更言っても遅いですが、法改正を考慮してもう少しだけ頑張って欲しかったですね



なるほど、清水橋渡るとB2出口の方が近い...
5987: マンション比較中さん 
[2022-12-11 15:36:11]
>>5986 eマンションさん

仰るとおりですね。検討する際に同じことを思った方もいたかと思います。
法改正を考慮してもう少しだけ頑張れなかったのかなって。
5988: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-11 15:46:53]
>>5987 マンション比較中さん

またネガか?!
何を言っても、時は戻せないし、もう完売だそ
5989: マンション比較中さん 
[2022-12-11 16:27:40]
何故なのか、このタイミングでランキングに入ってますねー
5990: 評判気になるさん 
[2022-12-11 16:31:24]
>>5986 eマンションさん

管理組合が再開発の際に、防災上の観点から遊歩道をつけてほしいとS不動産に進言できないものでしょうか?
5991: 匿名さん 
[2022-12-11 16:32:01]
>>5990 評判気になるさん

あとは橋を勝手に作ってみるとかですかね!
5992: マンション検討中さん 
[2022-12-11 16:36:39]
>>5991 匿名さん
誰が金出すの?
5993: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-11 17:42:11]
>>5992 マンション検討中さん

Sだよ
5994: eマンションさん 
[2022-12-11 17:49:42]
>>5993 検討板ユーザーさん

おそらく橋の出口側に大きなエントランスを構えるので、猿レジから通ることも想定に入れてますよ
5995: eマンションさん 
[2022-12-11 18:34:59]
>>5993 検討板ユーザーさん
いや、他力本願もいいところ
そんな多額のコストをかけてまで都合良くデベが橋をつくるメリットないだろう
5996: マンコミュファンさん 
[2022-12-11 18:57:52]
>>5995 eマンションさん
お前もほんとにしつこいな。笑。妄想の話なんて聞き流せばいいじゃん。
5997: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-11 19:05:39]
>>5995 eマンションさん
ここももう完売したから、次に誹謗中傷する物件探しとけよ。笑
5998: eマンションさん 
[2022-12-11 19:08:55]
この前投稿した写真の植栽の見え方がいけてなかったので、撮り直してきました。
フォレストラウンジ前は写真に見劣りしない感じになってるように思えます。
春になれば全面の木にも葉がついて完成ですかね
この前投稿した写真の植栽の見え方がいけて...
5999: 名無しさん 
[2022-12-11 19:43:13]
>>5998 eマンションさん

うわーすごく良いですね。
6000: eマンションさん 
[2022-12-11 19:43:46]
>>5999 名無しさん


猿江恩賜公園レジデンス
6000スレ達成!!
6001: マンコミュファンさん 
[2022-12-11 22:40:32]
>>6000 eマンションさん

おめでとうございます。
嬉しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる