株式会社九州三共の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「リヴィエール到津タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. リヴィエール到津タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 20:28:10
 削除依頼 投稿する

リヴィエール到津タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.riviere.gr.jp/mansion/rv_itozu_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153137

所在地:福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目14番1
交通:西鉄バス「小倉北特別支援学校」バス停 徒歩約1分(約50m)
間取:3LDK、4LDK
面積:69.81㎡~138.79㎡
売主:株式会社九州三共
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社サンエージェンシー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-15 17:26:50

現在の物件
所在地:福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目14番1(地番)
交通:「小倉北特別支援学校」バス停 徒歩1分(約60m、西鉄バス)
価格:2,670万円~3,760万円
間取:3LDK、4LDK
専有面積:69.81m2~87.13m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 51戸

リヴィエール到津タワーってどうですか?

34: ご近所さん 
[2022-03-11 13:53:32]
地元民です。ご参考に。
まず学区はタワーが到津小→板櫃中、パレスは清水小→篠崎中ですね。到津小は私の母校ですが坂の上にあります。清水小は平地で、松本清張の母校です。

大きな違いはバスのアクセスですかね。パレスは目の前に「金田陸橋西」バス停があり、これは旧路面電車通りを走る西鉄1番のバスのルートで、最近特快も停車するようになりました。ベンツ製の青い連節バスも通ります。小倉都心部に出るのが非常に便利です。到津の森・八幡・黒崎方面に向かうのも便利です。

タワーが面している道路は3号線の清水交差点と戸畑を結ぶこれまた重要な道路ですが、小倉都心部には出づらいです。3号線経由だと距離が長いし特快も無く時間が掛かります。結局旧電車通りまで出て「金田陸橋西」から乗る事になります。そう遠くはないものの、雨の日や荷物が多かったり高齢になったりするとキツいと思います。

逆に子供が明治学園に通うようなら、タワーの目の前の「小倉北特別支援学校前」から1本で行けるので便利です。まぁパレスもその1つ前の「東筑紫短大前」から乗れるのでタワーだけのメリットではないですが。パレスは交差点にあるので両路線とも使えるというのが強みですね。

一方都市高速の下到津ランプはタワーの方が近いです。通勤に都市高速を使ったり、戸畑方面に通うならタワー、小倉都心部方面へのアクセス重視ならパレスという感じでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる