野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 草津
  6. プラウド草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08
 削除依頼 投稿する

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

現在の物件
プラウド草津
プラウド草津
 
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

プラウド草津ってどうですか?

901: マンション検討中さん 
[2021-09-09 20:51:12]
ここは比較的高所得のファミリー向けのはずなのに、駐車場少ないので全て台無し。
マジで40%でも何とかなると思ってるのか?誰かモデルルームできいてきてくれませんか?
あと、外部駐車場使うならどういうルートで行き帰りさせるつもりなのか。
基本は車廻しで家族と荷物下ろしてまたグルッと周り一周して戻ってくるしかないですよね。
一体何分かかるのやら
902: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:11:12]
滋賀県の車保有率結構高いですからね。
また、前の本陣通りは20時まで一方通行なのでめちゃくちゃ不便です。
毎日車を使う方にとっては敷地内確保が必須だと思います。
903: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:18:10]
>>902 マンション検討中さん
一通なんですか?!知らなかった…
904: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:21:51]
物理的に制限のある駐車場に今さらとやかく言っても仕方ない。敷地内駐車場必須の方なら抽選リスクはのめないだろうから他に行けば良いだろうし、そうでなく条件合うなら申し込めば良い。シンプルじゃない?
905: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:44:08]
そうでもない。
敷地内駐車場少ないのはリセールバリューにも大きく影響する。
ただでさえ高級感出した割高な価格設定なのに、売り出す時も不利となると、マンション全体の問題になる。
906: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:48:05]
駐車場の設定は事後で変化するお話じゃないからリセールバリューへの影響も事前に想定出来る。それも含めてのめるならGO、ダメなら他当たれば?
907: マンション検討中さん 
[2021-09-09 22:02:16]
>>903 マンション検討中さん
ちなみに年に一回開催される祭りの際には一帯が通行止めになるので車を出すことも入れることも出来なくなるので注意が必要ですね。
908: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-09 22:22:13]
エスリード、ジオが小さいタイプの部屋が多いと書き込みがあり建築面積及び戸数などから、まんざらデタラメではない事がわかり、野村を様子見の人が流れるのを阻止するが如きの、今更駐車場ネタ噴出。
909: マンション研究 
[2021-09-10 10:09:08]
>>898 建築屋さん
ジオは広い部屋が多いと思っていましたので意外でした。野村を迷っている内に、結局買えずと言うことに・・・。来週もう一度モデルルームに行き決断します。
910: マンション検討中さん 
[2021-09-10 10:34:57]
>>909 マンション研究さん

締め切り今週じゃないですっけ?
911: マンション検討中さん 
[2021-09-10 10:36:10]
周辺の治安はどうですか??
何度か訪れましたが、多少ゴミゴミしてる感は否めないですよね
912: マンション研究 
[2021-09-10 10:48:23]
>>910 マンション検討中さん
ありがとうございます。
913: 匿名さん 
[2021-09-10 11:09:13]
>>895
立地の優越は駅からどれだけ近いかです。
静かな環境がいいという方もいますが、
どうしても駅から離れてしまいます。
駅徒歩10分なら今後も供給が続くでしょうが
5分以内はもう土地がないのでエスリード草津の徒歩4分は
圧倒的に希少性が高いのです。
914: 匿名さん 
[2021-09-10 13:33:50]
>>913 匿名さん
優先条件は人それぞれだから、環境に関係なくエスリードが良いって方はそちら選べばイイんじゃない
915: 匿名さん 
[2021-09-10 13:40:17]
駅西側には広い駐車場がいっぱいあるんやしそこマンション作ってほしい
916: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-10 19:06:54]
エスリードと比較検討したいのは山々ですが、全然売り出さないのでね。年内は出てこなさそうですし、待った結果狭くて高いプランしかなくて、プラウドの方が選択肢なくなったら困るのでそろそろ決め時かな。
917: 匿名さん 
[2021-09-12 02:34:30]
比較させない戦略なのでしょうか?
本当の意味での顧客目線にたったやり方ではないですね。
918: 匿名さん 
[2021-09-12 06:54:50]
>>913 匿名さん
たしかに駅近という意味での希少性は高いです。
ですが、優劣はまた別の話ですよ。
エスリードの環境は正直我が家にとっては微妙です。
隣はラーメン屋などの飲食店、裏には墓場のある寺、徒歩1分のところにパチンコ屋もありますしね。
あと、交渉に失敗した一軒が不自然に残っていますから、敷地の形はあまりきれいでないです。
近くに住んでますが夜中の若者の大声やスケボーの騒音は勘弁してほしいところです。

平和堂跡に出来る徒歩1分の駅直結のマンションは最高の希少性だと思います。もう出てこない立地でしょうね。
919: マンション検討中さん 
[2021-09-12 08:18:39]
平和堂跡なんて話、ほんとにあるの?
知り合いに関係者いるけど、
近くに新しくできたフレンドマートは不振で、
駅前徹退はありえないらしいけど。
920: 匿名さん 
[2021-09-12 09:04:19]
>>917 匿名さん
比較させない戦略って…。プラウドにしたら自社物件でもない物件の情報を知りようも無いし、エスリードにしたら時期も違うのだしプラウドの売れ行き見てから慎重に価格設定などしたいっての当たり前では?あなたが販売側の立場で目的は事業利益の最大化だとすればどうします?
921: 匿名さん 
[2021-09-12 11:05:48]
>>920
私は販売側の立場で考える必要はありませんが(笑)
購入を検討する立場なら早く情報を出してもらいたいと思うのは
至極当然のことではありませんか?

あなた営業くさいですねw
922: 匿名さん 
[2021-09-12 11:15:49]
>>921 匿名さん
別に情報なんかなくても現地比べれば十分比較できると思うけど。
価格はそんなびっくりするくらいの違いはないでしょう。プラウドより駅前なので
少し単価を上げて強気な価格にするか。同じくらいじゃないですか?

駅近が良いと思っている人はプラウドでなくエスリード
環境重視ならプラウド。それ以外に比較するところないような気がしますが。

エスリードがでないと比較できないから決めれないというのは
決める事に臆病になっている人が言うことですよ(笑)
923: マンション検討中さん 
[2021-09-12 11:46:11]
>>922 匿名さん
環境そんなにいいですか?治安よいんですっけ?
924: マンション研究 
[2021-09-12 11:50:30]
>>893 匿名さん
先日、自分の目で現地確認しました。看板表示やグ━グルでの土地計測をもとに私も予測しましたが、概ねおしゃっていること同意します。ブラウドはファミリー向けでそれなりにの広さ、エスリードは立地から小ぶりの部屋が多そうですね。
925: 匿名さん 
[2021-09-12 11:56:43]
>>921 匿名さん
販売側の視点で情報を見る事で消費者として妥当性の判断はしやすくなりますよ。社会でも異なる視点での思考は必須でしょ。
926: eマンションさん 
[2021-09-12 13:56:18]
ここて一番安い部屋ていくらですか?
927: 名無しさん 
[2021-09-12 16:50:19]
>>926 eマンションさん
まだ価格は確定してないけど、最新の情報では75平米の2階で4000万円台くらい。75平米は1階があるからそこだと4000万切るくらいかも?
928: 名無しさん 
[2021-09-12 23:29:32]
逆に一番高い部屋は、6000万超えたりするのでしょうか?
929: 名無しさん 
[2021-09-13 06:59:24]
>>928 名無しさん
一番広い部屋の14階が5900万円台なので、最上階だけは6000万円台になるかもしれません。
930: eマンションさん 
[2021-09-13 07:45:29]
>>929 名無しさん
それでも最上階は、たぶん抽選になるのでしょうね。それからA.Fの角地部屋の中階層より上も。
931: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-13 08:05:19]
>>930 eマンションさん
最上階の角部屋2戸は駐車場の確約付きですから、希望者多いかもしれませんね。私は予算的に無理なので低層希望です。
932: 通りがかりさん 
[2021-09-13 10:12:54]
近くにできるジオは土地面積や戸数などから小さめの部屋割になるとの予測が出ていましたので現地見てきました。プラウドより狭い建築面積なのでそうかもわかりませんね。一つ気づいたのはジオは設計、施工会社は長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部ですね。ジオ大津京町と同じです。長谷工コーポレーションの設計は廊下側柱の部屋への入り込み設計が共通しているので、ここも同じなのかもわかりませんね。
933: 匿名さん 
[2021-09-13 12:29:41]
一昔前の分譲マンションはアウトフレームが当たり前だったのに
今のは柱すべてが入り込んでデッドスペース多くて嫌ですね
多少高くなってもいいのでアウトフレームと
ちゃんとした玄関ポーチを付けてほしいです。
最近のはどれも賃貸マンションレベルで・・・
934: 通りがかりさん 
[2021-09-13 17:50:36]
>>898 建築屋さん
エスリードの建築面積.表示看板よりわかりました。864m2ですね。これはプラウドとほぼ同じ。戸数112戸てすからプラウドより25戸も多い。ジオより更に小ぶりの部屋が多いと思われます。広さで言うと プラウド>ジオ>エスリード と思われます。
935: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-13 18:46:44]
色々調べていただきありがとうございます。エスリードとジオが小さめの間取りというのは信憑性高そうですね。プラウドも駐車場とか色々癖のある物件ですが、間取りは使いやすそうで気に入ってます。エスリードの駅近は憧れますが、南草津の物件とか見てるとデザインが好みではないので、プラウドに決めようと思います。
936: 検討中 
[2021-09-14 07:32:06]
>>934 通りがかりさん
ジオ、エスリードの戸当たり面積が狭いのが多いと言う事が数字で理解できました。私はある程度広さがないと困るので、迷ってましたがプラウドで決めます。
937: マンション検討中さん 
[2021-09-14 22:38:15]
プラウドシティ大津京のスペック高すぎて、一気に悩みはじめました。大津はあんまりなだなーと思ってましたが、ありですね。
938: マンコミュファンさん 
[2021-09-14 23:11:20]
>>937 マンション検討中さん

湖西線、前道渋滞、皇子山学区
私はなしですね。
939: 匿名さん 
[2021-09-14 23:12:44]
>>937 マンション検討中さん
プラウドシティ大津京の仕様ってもう出てるんですか?一般サイト図面見た限りそんな高級路線でも無さそうな感じですが、どの辺りの仕様か情報頂けると助かります。
940: マンション検討中さん 
[2021-09-14 23:29:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
941: マンション検討中さん 
[2021-09-14 23:48:05]
プラウドシティ大津京、スケールメリットと自走式駐車場100%は最高。琵琶湖も見えそうで◯。あの辺りは商業施設も色々あってブランチも好き。
でも、徒歩11分はちょっと微妙。間取り普通で一部の柱の侵食が気になる。湖西線が不便。良いところと悪いところを考えたところ、個人的には無し。湖西線は嫌かなぁ。
942: 通りがかりさん 
[2021-09-15 12:37:08]
>>941 マンション検討中さん
琵琶湖沿いですし、セカンドハウスの方が多く、ファミリー向けでは無いかと思います。普段住んで無いので、組合で揉めたりする原因になります。
それに皇子山中学はニュースで有名になりましたが、要注意です。
943: 通りがかりさん 
[2021-09-15 23:21:44]
プラウドシティ大津京 デザイン
プラウドシティ大津京 デザイン
944: 匿名さん 
[2021-09-16 09:02:40]
シンプルに京都から湖西線乗換になる物件はヤダ。これからの人口減とコンパクトシティ化で湖西線自体がどうなるかも将来分からないし...。
945: 匿名さん 
[2021-09-16 11:58:48]
>>943
プラウド草津はプレサンスと変わらない安っぽさだけど
西大津のプラウドはそこそこいい感じだね。
これで内容まで格上だと草津じゃなくてもいいのではと思えてくる。
946: マンション検討中さん 
[2021-09-16 13:12:05]
プラウドシティ大津京に関するコメントが続いてますが、検討者の嗜好の共通項は少なそう。
947: 匿名さん 
[2021-09-16 13:59:07]
>>946 マンション検討中さん

正直、大津京は検討外ですね。
立地が良く無いですし、湖西線は強風程度で停まりすぎ。
948: 匿名さん 
[2021-09-16 14:10:30]
西大津の立地が良くないというけど
草津の立地もたいして良くないと思いますけどね。
強風でよくとまるのは堅田以北ですよ。
車で京都まで出るなら草津と比較にならないくらい便利な場所ですし
無料の湖西道路は片側二車線化がどんどん進んでいて
湖北や北陸方面へのレジャーには大変便利です。
商業ではブランチがあってお洒落な雰囲気があっていいです。
何がいいのかよくわかりませんが草津に固執する理由があるなら
プラウド草津を買えばいいんじゃないですか?(笑)
949: 匿名さん 
[2021-09-16 14:15:34]
草津本陣の近くだから門構えだけはそれっぽいけど
マンション本体部分のデザインは特別悪くもないけど
自慢できるほどのものではないね。
大津京のほうが高級感があるわ
草津本陣の近くだから門構えだけはそれっぽ...
950: 匿名さん 
[2021-09-16 14:55:44]
>>948 匿名さん

大津京は検討外と言っただけですよ。

草津は土地の大きさと駐車場はネックですが、周辺の施設の充実度合いは大津京とは差がありますし。
ブランチしかないし、イオンモールは混むし。
レジャーは湖西側は確かに魅力的ですが、休日のドライブでちょうどいいです。
951: 匿名さん 
[2021-09-16 15:22:15]
>>948 匿名さん
ここ、プラウド草津の検討板ですよ。プラウドシティ大津京のスレも出来たようですから、あちらがお好みの方はそちらへどうぞ。
952: マンション検討中さん 
[2021-09-16 17:27:02]
こちら、一期の締め切りを見送ったけど、まだ検討中の方いますか?
953: 匿名 
[2021-09-16 17:40:10]
>>952 マンション検討中さん
締め切り見送りて?
954: マンション検討中さん 
[2021-09-16 17:43:14]
>>953 匿名さん
一期は申し込みを入れる踏ん切りがつかなかったけれど、まだ正直迷っている方、です。
955: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 18:27:57]
急に出てきた大津京の話…共通点はプラウドだけ。ジオとかエスリードの話は勉強になったけど、さすがに大津京は検討外すぎて興味でない。
956: 匿名さん 
[2021-09-16 19:24:43]
エスリード草津の情報がはやくほしい
957: 検討中 
[2021-09-16 20:09:02]
>>956 匿名さん
ホ━ムページの会員のログインで品質、セキュリティなど詳しく載りました。(9/15から)
958: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 02:34:34]
中国恒大は大丈夫だろうか?
33兆円の負債が飛べば中国国内だけで
収まる問題ではなくリーマン級の爆弾になるかも。
959: 通りがかりさん 
[2021-09-17 09:36:47]
北側隣接した戸建ての古屋、先日から解体していた。昨日見たら完了。。
まさかの隣接駐車場ができるのでは?
960: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-17 13:01:17]
今日は、2F躯体部のコンクリート打ちです。
961: マンション検討中さん 
[2021-09-17 14:23:07]
>>959 通りがかりさん
マンション用の、ですか?ちがう駐車場だったりして…
962: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-17 15:57:57]
>>961 マンション検討中さん
訂正します。よく見ると宅地のようです。
963: 匿名さん 
[2021-09-17 21:24:06]
>>957 検討中さん
エスリード草津の情報でてるの?気になるけどエスリードの会員にまではないたくないなぁ
964: eマンションさん 
[2021-09-19 19:16:55]
今日現地を通りました。2F床のコンクリート打ち終わり型枠はずしていました。段々と出来上がって行くのが楽しみです。
965: 申込しますマン 
[2021-09-19 19:44:03]
>>952 マンション検討中さん
私も迷いましたが、草津小学校区で探していたので申し込もうと思っています。ジオさんは小さいプランなのと時期が合わず、、、
いずれ買うなら第一期が賢い選択と判断しました。希望の低層階は早々になくなりそうですので。
966: マンション検討中さん 
[2021-09-19 21:04:54]
私も低層階で申込みました。資産価値を重視すればエスリードを待ちたかったけど、住み心地とか考えると広さも欲しかったので。
工事は2階に入りましたか。1階と2階はプラン変更とかできなそうですね。
967: マンション検討中さん 
[2021-09-19 21:11:27]
>>965 申込しますマンさん
草津学区のお子さんがいらっしゃるのですか?
第一期ってもう申し込み終わってませんでしたっけ。もう提出されたのですね。
968: マンション検討中さん 
[2021-09-20 11:22:29]
でも草津中学区ですよね…
969: マンション検討中さん 
[2021-09-20 11:23:03]
高校進学考えると悩みます
970: 匿名さん 
[2021-09-20 12:13:27]
自民党総裁ですが高市氏ならインフレ政策なのでマンション価格さらに↑狙えます。
親族企業が中国とべったりな河野氏ならデフレ進行という見立てです。
政治と不動産は大きくかかわってますからね。
971: マンション検討中さん 
[2021-09-20 12:35:35]
住宅ローン控除がどうなるかが早く知りたい
972: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 12:50:42]
>>967 申込しますマン
子供がいます!
先日出しました。
973: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 12:54:16]
>>969 マンション検討中さん
進学まで考えるなら、早々に私学行かせたほうが良いと思いますよ!
公立は学年によるところ大きいですし、どんぐりの背比べです。結局、子供次第でないですか?
ちなみに私は中学受験させました。親の受験という意味を感じましたね笑
974: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 12:59:19]
>>971 マンション検討中さん
プラウドは第一期なら、住宅グリーンポイント使えそうですよ!どちらにせよ、早期がお買い得なのでは。
975: マンション検討中さん 
[2021-09-20 13:00:09]
私立中学考えるなら、光泉近いブランズシティの方がなおさらいいように感じる
976: マンコミュファンさん 
[2021-09-20 13:06:38]
>>974 マンション掲示板さん

使えません
977: マンション検討中さん 
[2021-09-20 14:03:01]
>>974 マンション掲示板さん
一期なら?営業さんは使えないって言ってたけど
978: 匿名さん 
[2021-09-20 15:33:39]
>>977 マンション検討中さん
申し込み期限が10月末日です。
建物が条件を満たしており、必要な証明書が入手できれば、利用可能ですね。
979: マンション検討中さん 
[2021-09-20 16:07:26]
>>978 匿名さん
そういうことか。でも条件満たしてないから使えないって言ってたしムリでは?他のマンションもムリって言ってたし条件厳しいんだと思う。一期で購入予定だから使えるなら凄くありがたいけどね
980: マンション検討中さん 
[2021-09-20 16:08:11]
だから営業さんが使えないっていってましたけど使えるは意味わからないです。
981: マンション検討中さん 
[2021-09-20 16:09:40]
嘘の情報はやめてください。混乱します。
モデルルームにて確認ください。
982: マンション検討中さん 
[2021-09-20 16:19:44]
もし本当に使えるならホームページに記載してあるでしょ
983: 匿名 
[2021-09-20 18:05:05]
>>978 匿名さん
建物が条件を満たしてないので無理でしょう。というより余程でなければ使えるマンションなんて無いらしいですよ。それこそ極寒地域の高断熱マンションくらいですかね。
984: 通りがかりさん 
[2021-09-20 18:26:55]
住宅グリーンポイントの給付条件は、かなり厳しくプラウドもブランズも該当しません。
条件に合うような建て方していたらもっと価格高いですね。
985: マンション検討中さん 
[2021-09-20 18:46:26]
プラウドは該当しますよ、認定取ってるそうです。第一期なら使えますね!
986: 通りがかりさん 
[2021-09-20 19:24:36]
>>985 マンション検討中さん
面白いですか?悲しい。
987: マンション検討中さん 
[2021-09-20 19:43:38]
>>986 通りがかりさん
私は直接確認しての情報ですよ。
再度ご自身で確認してみたらいかがですか?
逆に使わせたくない業者さんですか?
988: eマンションさん 
[2021-09-20 21:22:54]
情報が混乱しますね。この件は各自、営業さんにしっかり確認しましょう。
989: マンション検討中さん 
[2021-09-20 22:21:19]
住宅グリーンって部屋によっても変わってくるものじゃないですか?

ブランズシティと悩んでます。
また、駅距離と校区でジオやシャリエと悩んでます。
990: マンション検討中さん 
[2021-09-20 22:34:08]
>>989 マンション検討中さん
わかります、ブランズとも悩みますし
校区悩みますよね。なんだかなぁという感じです。
991: マンション検討中さん 
[2021-09-20 23:01:57]
今、賃貸なのですが、入居までの家賃と住宅ローン控除のことを考えると、1年早く建ててくれたら即決考えれたのに…
992: マンション掲示板さん 
[2021-09-21 10:00:59]
>>991 マンション検討中さん

それならば来年3月迄に竣工予定のマンション購入で検討なさってはいかがでしょう?物件数は限られますが、滋賀県にもちらほらありますよ。
993: マンション検討中さん 
[2021-09-21 20:25:04]
そうなってくるとユニハイムかジオ辺りになってくるんですよね
それらのマンションにするとプラウドと比べて控除と一年分の家賃で400万円くらい変わってくるのでそのお金で家の中をアップグレードすることも考えてます。悩みます…
994: eマンションさん 
[2021-09-22 11:24:50]
>>993 マンション検討中さん
家のアップグレードするにも、オプションにも締切ありますからね。外注するなら別ですが。2022年3月完工であれば、中層階までは締切終わってるところが多いでしょう。時間が経てば、どのマンションも部屋は減っていくので予算と対比して早めに決断なされた方がいいと思いますよ。大きな買い物をすると決めているのであれば、減価償却の開始は早い方がベターです。
995: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-22 19:11:07]
9月下旬販売なのでもうそろそろですね。
996: マンション掲示板さん 
[2021-09-23 11:06:08]
正式価格気になる。この前提示されたのより販売価格と管理費が下がってると嬉しい。
997: マンション検討中さん 
[2021-09-24 18:55:10]
先程ブランズシティ南草津からメールがきました。「この度住宅グリーンポイントの対象になりました。10月中旬までに契約すれば適用できます。」という内容でした。プラウドは直接まだ確認できてませんが、ブランズも出来ないと言ってて出来るように変わったのでプラウドも可能性があるかもしれませんね。正式に確認できたらまた投稿します。
998: 周辺住民さん 
[2021-09-24 19:10:13]
>>996 マンション掲示板さん
先日、営業の方から管理費など正確に教えて貰えなかったので
わかる範囲で教えていただけないでしょうか?
999: マンション検討中さん 
[2021-09-24 19:12:43]
予想になりますが、住宅グリーンポイント対象に変更になったとしても
多分要望が少なくてまた販売時期がのびるので期待しない方がいいと思いますよ。9月上旬→9月下旬→10月上旬→10月下旬
中旬には間に合わせてほしいですね。どうなるやら。
1000: 匿名さん 
[2021-09-24 19:32:08]
ポイント申請の期限は10月末です。
ポイント対象になったと伝えているのは、10月末には契約可にすると宣言しているということです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる