大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浦添港川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 浦添市
  5. 字港川
  6. プレミスト浦添港川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-05 20:44:31
 削除依頼 投稿する

プレミスト浦添港川についての情報を希望しています。
オーシャンビューの大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/minatogawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152490

所在地:沖縄県浦添市字港川横竹原252-5、字城間赤畑3033-6(地番)
交通:琉球バス・沖縄バス「港川」バス停より徒歩3分(那覇方面)
間取:2LDK~3LDK
面積:66.00平米~83.37平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-14 14:35:15

現在の物件
所在地:沖縄県浦添市字港川252-5(地番)
交通:「港川」バス停 徒歩3分(琉球バス・那覇方面)
価格:4,698万円~5,798万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~83.37m2
販売戸数/総戸数: 27戸 / 168戸

プレミスト浦添港川ってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2023-02-11 22:04:05]
営業によると契約済は半分くらいらしいです。2月初旬の話ですが
402: eマンションさん 
[2023-02-12 12:11:41]
販売戸数が70戸ぐらいだと丁度良かったのかもしれませんね
そうすると単価が更に上がるので悩ましいか
403: マンション検討中さん 
[2023-02-12 12:33:51]
まだ半分くらいなんですね。
ま、大手は完売まで2年はかけるって話もあるぐらいだから別に売れ残ってるわけでもないのかも。戸数も多いですし。
とりあえず完成が楽しみ。
404: マンション検討中さん 
[2023-02-13 12:49:00]
大和の提携ローンの変動で40年0.49%ってあるらしいけど凄くないですか?
琉銀、沖銀の金利って0.7とかじゃなかったけ?
405: マンション検討中さん 
[2023-02-13 20:34:48]
安いっちゃ安いけど
ネット銀行だと0.3%とか狙えるからなあ
406: eマンションさん 
[2023-02-13 23:19:07]
ココ買える属性の人はネット銀行の審査も通るからね
それと沖縄でも住宅ローン最多はネット銀行みたいよ
407: マンション検討中さん 
[2023-02-13 23:32:42]
沖縄でもネット銀行多いんですね。
なんか意外。
ま、金利は低いのが正義だし、団信もネットの方が充実してますもんね。
私も琉銀、沖銀はそもそも検討対象に入ってなかったや笑
408: eマンションさん 
[2023-02-14 06:14:32]
地銀とネット銀行は役割が違いますから
手堅い属性に安い金利で貸すのがネット銀行、自営業や個人事業主の方にも金利調整して貸すのが地銀です
あと不測の事態で相談しやすいのも地銀なので、ライフスタイルや性格に合わせて選択しましょう
409: マンション検討中さん 
[2023-02-14 09:07:34]
個人事業主はローン組むの大変みたいですね。
ローン組む時はサラリーマンで良かったって思う数少ない時笑。
410: マンション検討中さん 
[2023-02-14 09:13:07]
24時間ゴミ出し自由のマンションのゴミの分別ってどうなってるんもんでしょうか?
燃える燃えないゴミなどはゴミ袋で出せばいいと思いますが、ペットボトルなどの資源ゴミの捨て方がら気になります。
各自でペットボトル入れる用のゴミ箱とか用意してる感じです?
411: マンション検討中さん 
[2023-02-14 10:45:49]
場所によるけど
各自でゴミ箱を用意するってのはどういうこと?

業者に任せてるタイプは燃えるゴミでも何でも指定ゴミ袋要らずで適当な袋にいれればok
管理人が毎朝その日のゴミを一時置き場から取り出してくれるタイプは、一般家庭と同じ捨て方をする
412: マンション検討中さん 
[2023-02-14 11:16:24]
24時間ゴミ出し自由のマンションのゴミの分別ってどうなってるんもんでしょうか?
燃える燃えないゴミなどはゴミ袋で出せばいいと思いますが、ペットボトルなどの資源ゴミの捨て方がら気になります。
各自でペットボトル入れる用のゴミ箱とか用意してる感じです?
413: eマンションさん 
[2023-02-14 11:45:33]
浦添市の資源ごみは少し特殊で「カゴ・バケツ」で出す必要ありますからね
私の所はゴミ置き場に大きなポリバケツが複数あり、各自その中にペットボトルや缶を入れるスタイルです
414: 名無しさん 
[2023-02-14 12:21:59]
なら資源ゴミ用ゴミ箱などをマンション管理側で用意してるとかですかね。

浦添市の捨て方が特殊なんだ笑
分別細かい地域もありますし、地域やマンションごとでも捨て方いろいろありますよね。
私も県外いた時はペットボトルも燃えるゴミで出せるのは衝撃でした
415: 通りがかりさん 
[2023-02-15 09:26:50]
浦添市はゴミ厳しいです。
ペットボトルなどは各自で用意したカゴで出すマンションと管理組合で大きなカゴを置いてるところも。ペットボトルはラベルを剥がさないと取らずに置いていきます。また燃えないゴミに資源ゴミが1つでも混入してると置いていかれます。ダンボールも紐で縛らない取ってくれませんでした。
416: 通りがかりさん 
[2023-02-15 10:33:15]
浦添市住みですが上記、全て経験済み笑

てかマンションと関係ないですが、ペットボトルのラベル分別は最近厳しくなりましたよね。
コンビニやガソスタなどで捨てようとするときにラベル、キャップの分別のお願いって強めにアピールされてる
417: eマンションさん 
[2023-02-15 10:52:07]
ゴミの出し方は自治体で個性ありますよね
例えば名護市だと分別かなり厳しいです
スナック菓子袋すらアルミ箔なので燃えるゴミじゃないとか初見だと無理!
418: 匿名さん 
[2023-02-16 09:54:12]
浦添市厳しいんですね。
現在那覇のマンションに住んでいますが、住み替えでこれから浦添市民になるので
とても参考になりました。
419: 匿名さん 
[2023-02-16 15:33:24]
オーシャンフロント側でも窓開けたら排気ガス凄いですかね。大通り沿いに住んだことが無いので布団干せるか真剣に悩み中です・・・
420: eマンションさん 
[2023-02-16 16:33:13]
東京での体験ですが、ある程度の高さがあれば幹線道路沿いでも反対側は粉塵大丈夫でした
421: 匿名さん 
[2023-02-17 10:57:59]
>>419 匿名さん
布団乾燥機買えばいいですよ。
一万ちょいで売ってますよ。

沖縄だと湿気もすごいので干すより布団乾燥機の方が良いと思う
422: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-18 09:10:06]
>>419 匿名さん
国道側は排気も騒音もかなり。
オーシャン側は比較的静かで排気も気にならない程度だと思います。

423: 匿名さん 
[2023-02-19 22:15:45]
窓を開けないで、空気清浄機買うとかですかね。
424: 匿名さん 
[2023-02-23 16:15:59]
外観が見えてきましたね
425: マンション検討中さん 
[2023-02-24 16:15:39]
プレミスト浦添港川を購入したいと思っています。
角部屋の中層階か、中部屋の高層階か迷っています。金額はほぼ同じです。
ご意見・アドバイスよろしくお願いいたします。
426: eマンションさん 
[2023-02-24 22:50:04]
家族の要望を第一優先に選ぶのが間違いないです

それだけではアレなので
急がないのであれば完成後に部屋を見せてもらうのも手のひとつです
427: マンション検討中さん 
[2023-02-25 04:12:34]
たしかにここまで来たら現物見せてもらった方がいい
周りに建物あるから中階層は好みがかなり分かれそう
428: 匿名さん 
[2023-02-25 12:41:06]
角部屋と中部屋なら部屋の大きさも違うでしょうし、私も完成した部屋を見てから決めるかな。
429: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-25 14:50:22]
家族は角部屋の中層階、私は後々売却に備えて中部屋の高層階を希望しています。
そうですね。完成まであと残り僅かなので、もう少し待ちたいと思います。
アドバイスありがとうございました^^
430: 匿名さん 
[2023-05-08 18:27:51]
来月には完成予定だけどどれぐらい売れたのかな。
恐らく半分くらいだから完成後も1年ぐらいは夜は真っ暗な感じになるのと予想。

大手だから想定内だろうけど
431: マンション検討中さん 
[2023-05-09 13:28:13]
最近の大手はどこもこんなもんだよ
1~2年かけてゆっくり売ってる

やばいんじゃないのって思ってたけど、それでも次々同じ売り方で新しく建てるからまあそんなものなのかなと
432: eマンションさん 
[2023-05-21 15:33:51]
内覧会行きましたが、ラウンジやエレベーター乗り場までの雰囲気とか屋上の景色とか全体的に良かったですね
433: 匿名さん 
[2023-05-21 19:32:13]
屋上までエレベーターで上がれるのですか?
434: マンコミュファンさん 
[2023-05-21 22:13:15]
>>433 匿名さん
15階で降りて、階段で屋上にあがります
435: 通りがかりさん 
[2023-05-28 15:40:15]
>>429 口コミ知りたいさん
中部屋と角部屋では、角部屋が断然良いと思います。
高層階と中層階では、高層階の方がメリット多いけど
エレベーターが使えない時のダメージが大きいので
この条件では、角部屋中層階が良いのがなぁ。
436: マンコミュファンさん 
[2023-05-28 18:40:20]
角部屋はもちろんいいけどエレベーター遠くなるのはちょっと面倒くさそう
437: eマンションさん 
[2023-05-30 21:12:23]
>>436 マンコミュファンさん
エレベーター近くは便利だけど、人通りが常にあって気になりました。
438: 匿名さん 
[2023-11-02 16:44:14]
東京までDMが来たけどまだ売れないんだぁ?
439: eマンションさん 
[2023-11-02 18:07:43]
最近の(沖縄にしては)高価格帯マンションはそんなもんです
大手は急いで売らなくなりました
440: マンション検討中さん 
[2023-11-05 20:44:31]
ここのホームページ上は35戸販売になってるからまだまだ空いてるね、ここに友達住んでて前見に行ったけど、ロビーとか屋上がめちゃくちゃ綺麗だったな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる