日本エスコンの大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド高槻西真上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 西真上
  6. レ・ジェイド高槻西真上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-16 21:54:59
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド高槻西真上についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/nishimakamichou43/index.html

所在地:大阪府高槻市西真上1丁目16-2の一部(地番)
交通:JR東海道本線「高槻」駅徒歩18分
間取:2LDK+N~4LDK
面積:68.67m2~97.55m2
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社: 株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-19 12:51:19

現在の物件
レ・ジェイド高槻西真上
レ・ジェイド高槻西真上
 
所在地:大阪府高槻市西真上1丁目16-2の一部(地番)
交通:JR東海道本線高槻駅徒歩18分
間取:2LDK+N~4LDK
専有面積:68.67m2~97.55m2
販売戸数/総戸数: / 43戸

レ・ジェイド高槻西真上ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-05-01 10:45:57]
Fタイプ良いですね。中部屋なのに配置に工夫があって。玄関からリビングに繋がる動線がクランクになってて良いと思います。
ただそのせいか若干デッドスペースがあるのが気になるので、少人数家族向きの部屋なのかもしれないですけど。
立地環境を見ると子育て向きの場所ですね。徒歩5分以内に色々揃ってて住みやすそうです。
2: マンション検討中さん 
[2021-05-31 10:35:44]
事前案内会の予約受付が始まりましたが、会場の場所が分からん!
どっかに住所や地図が載ってますか?
3: マンション検討中さん 
[2021-05-31 14:08:16]
>>2 マンション検討中さん
だいたいどこも近づいてきたらメールや郵送でお知らせな気がします。
ちなみにレジェイドはおそらく関大近くの古曽部町のところだと思います。駅からは歩いて10分くらいです。
4: マンション検討中さん 
[2021-06-16 20:08:59]
こちらのマンションの価格帯はどのくらいになりますでしょうか??
5: マンション検討中 
[2021-06-25 08:39:53]
>>4 マンション検討中さん
まだ予定価格でしたよ、万円台って説明されてました。
それでもすでに希望を出してる方がいて、モデルルームの部屋が希望なんですが、抽選になりそうー。また来月行って確認する予定です。
6: マンション比較中さん 
[2021-07-03 12:43:25]
抽選のお部屋も出てくるらしい。そろそろ、価格もわかるのかも~
7: マンション検討中さん 
[2021-07-04 18:00:53]
価格わかった方おりますか?
予定が合わなくて、説明会参加できてません(T_T)
8: マンション比較中さん 
[2021-07-08 17:48:15]
私の希望の部屋は抽選だと言われました。第2希望とか考えないと選べないかも・・・
9: 匿名さん 
[2021-07-08 22:36:38]
>>8 マンション比較中さん
ドンマイ、徒歩18分ですから。
10: マンション掲示板さん 
[2021-07-08 23:26:59]
>>9 匿名さん
別所より安いだろうし、お手軽物件ですよね!
11: マンション検討中さん 
[2021-07-18 09:59:55]
レジェイド西真上は駅から少しありますが、徒歩5分程の所にバス停があり、JR高槻駅行きのバスの本数も多いです。また、バスの運賃は75才以上は無料で70から74才は220円が100円と割引もあります。また、マンションの南側の道は、抜け道ではないので生活者の車しか走らず静かで排気ガスの心配もなく環境が良いです。長く落ち着いた生活をするなら申し分ない物件だと思います。
12: 匿名さん 
[2021-07-19 01:38:44]
どのくらいの価格帯なのか教えていただきたいです。
4LDKで5,000万超えますか?
13: マンション検討中さん 
[2021-07-20 22:14:37]
>>12 匿名さん
部屋の面積と階数により、お値段は異なってた様に思いました。4LDKならかなり広いお部屋でしょうか?最上階は売れたお部屋もありましたが、かなり広く二重床なので自由設計も可能だったと思います。やはり、レジェイドのまわし者ではありませんが、モデルルームに足を運びお話を聞かれるのが一番確かだと思います。良いご縁がありますように。。
14: リフォーム検討中さん 
[2021-07-23 08:45:06]
>>12 匿名さん

3LDKでも低層階を除きほぼ超えてますよ
15: マンション掲示板さん 
[2021-07-23 13:58:12]
>>14 リフォーム検討中さん
そんな高いんですか?
それなら別所がいいです。
16: マンション検討中さん 
[2021-07-24 01:09:16]
その別所は残り数戸なので急いだ方が良いですよ。
17: マンション掲示板さん 
[2021-07-24 08:32:07]
>>16 マンション検討中さん
もう残り数戸なんですね。
こちらの西真上もそれくらい売れてるんでしょうか?駅から遠い分安いから結構売れてるのかな。。
18: マンション検討中さん 
[2021-07-25 17:35:19]
レジェイド西真上は、第一期で、ほぼ半分は売れたとの事で、人気のお部屋は近々抽選会があるみたいです。元々、地元の方からの問合せが多い物件との事で、地元の人は、近くの真上バス停から高槻行きのバスの本数が多い(朝は3?5分毎)事は知ってますので駅からの遠さもあまり気にしないと思います。それより静かな環境と、今は南側には高い建物がなく眺望が良い事が何より希少な物件だと思います。
19: マンション比較中さん 
[2021-07-25 17:38:47]
駅からバスに乗ってでも住みたくなる街なんですね高槻って。
外から見てると理解できないけど。
20: マンション掲示板さん 
[2021-07-25 20:40:51]
>>18 マンション検討中さん
もう抽選は昨日に終わってますよ。
21: 匿名さん 
[2021-07-25 22:39:31]
坪単価210万円程度。4LDKは人気でほぼ抽選で埋まる。
ちなみにバス移動で駅まで22分だけど、徒歩18分。
バス停が5分遅れるのも普通ですし雨の時で通勤ラッシュの時間帯は真上で既に満員でバス乗れない時あるから注意ね
22: マンション掲示板さん 
[2021-07-27 21:38:19]
>>21 匿名さん
こちらはどの部屋が残ってるんでしょうか?
低層階と高層階どちらが人気ですかね?
23: マンション検討中さん 
[2021-07-28 11:09:17]
西真上マンションからバス利用でJR高槻北口までは通常12分で行けると思います。
マンションから真上バス停(徒歩6分)
真上バス停から芥川商店街バス停(3分)
芥川商店街からJR高槻北口(徒歩3分)

通勤ラッシュ時は、満員バスに通過される事もありますが次のバスがすぐに来ます。
24: マンション掲示板さん 
[2021-07-28 15:41:32]
>>23 マンション検討中さん
普段乗りますがそんなに早くはないかと、、マンションから駅だと15-18分かなと思います。
25: マンション検討中さん 
[2021-07-28 17:50:28]
私の情報は「Y乗換案内」で検索したものなので、普段の乗られる方の感覚の方が合ってるかもしれませんね。
ご指摘頂きましてありがとうございます!
26: 周辺住民さん 
[2021-07-29 12:24:13]
駅に近いバス停でも乗り降りする人がいて、駅周辺は各停に近い状況になっている印象です。バスに乗っても時間がかかると言われているのはこのためかもしれません。

駅まで急がれるのでしたら自転車がよいと思います。
27: 匿名さん 
[2021-07-31 22:30:28]
>>22 マンション掲示板さん
上の階はコネ枠ありますが、一階でも値引き低めな印象だったので、4LDK除いて一階は空いてましたよ


28: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-01 17:30:57]
別所は周辺が雑然としていたり葬儀場が近いが駅が近い
西真上は静かでスーパーが近いが駅から遠い

自転車だと信号がマルヤスのところだけであとはほぼノンストップで駅まで行けるので晴れの日は自転車で良いでしょう

ただ第一回で角部屋は全て埋まったようですね
真ん中の小さめの部屋も半分も契約済みです
29: 匿名さん 
[2021-08-04 14:14:55]
人気があったんですね。公式サイトにも一期一次完売の文字が。
抽選があったとのことですが、二次の方に流れる方もいるんでしょうかね。
ここの角部屋、評判良かったのは納得です。間取り的に使いやすいと感じます。
Gタイプだとちょっと廊下長過ぎ?とは思うものの引き戸があったり納戸があったりと
良い感じに収まってますよね。
角部屋が埋まっているのでしたらあとは中部屋だけで売り出してくんでしょうか。
30: 匿名さん 
[2021-08-08 10:52:02]
3900万円台の物件は1階ですかね?
31: マンション掲示板さん 
[2021-08-08 11:07:42]
>>30 匿名さん
ここのマンションは一階は庭がつくので、たしか二階が1番安かった気がしますよ。
32: 匿名さん 
[2021-08-08 12:24:07]
3990万円は広告用の1Fですよ。
庭はつかなかったと思います。
まだ売り出ししていない広告用は2つあって気持ち安いですね。
33: マンション掲示板さん 
[2021-08-08 20:09:19]
>>32 匿名さん
そんな安いんですね。それなら広告用の部屋は倍率高いかもしれないですね。
34: 名無しさん 
[2021-08-09 16:21:10]
阪急から通勤される方はかなり遠くなると思います。
阪急なら別所、JRなら西真上か別所どちらでもと言ったところでしょうか
環境的には西真上の方が好きです
比較的大きな公園(桜堤公園、緑ヶ丘公園)が近く、図書館が近いのもポイント高いですね
別所は遺跡公園が近いというメリットもありますが
35: マンション掲示板さん 
[2021-08-09 19:54:20]
>>34 名無しさん
別所はそもそももう完売間近なので、人気としては別所の方が高かったようですが電車通勤されない方にとってはこののどかな雰囲気は魅力ですよね。いい意味で田舎っぽくて好きです。
36: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 08:47:50]
>>17 マンション掲示板さん

駅までJR高槻西口まで徒歩15分、自転車ならドアtoホームで10分以内ですよ。
これが遠いか?は人次第ですが徒歩通勤の方も半数おられます。わざわざバス通勤されてる方の方が少数かと、、、
37: 匿名さん 
[2021-08-11 11:35:52]
マルヤスの信号を渡って、ひたすら坂を降りていくだけで駅前の商店街なので自転車はかなり楽
帰りが上り坂で少ししんどいかな
コスパはものすごく良いと思いますね
38: マンション掲示板さん 
[2021-08-12 12:13:15]
>>37 匿名さん
結構高いと思ったんですが、ここでこの値段なら別所はもっと高いんでしょうか?
駅から遠いのにかなり強気だなと思ったのですが。
39: マンコミュファンさん 
[2021-08-12 14:19:03]
>>38 マンション掲示板さん
別所の方が高いですよ
駅からの距離だと思います
40: マンション検討中さん 
[2021-08-12 17:53:11]
>>36 マンション掲示板さん
大阪人の感覚からいうと徒歩15分は遠い
戸建てなら許せるギリギリ
41: 匿名さん 
[2021-08-15 15:09:30]
西口から15分もかなり無理のある数字ですね。15分で歩ける人いるのでしょうか。
結果として売れてるので、需要はあるのだと思います。高槻の新築マンションの供給量が少ないので、今のタイミングで購入したい方は仕方ないのでしょう。
42: マンション掲示板さん 
[2021-08-15 16:46:24]
高槻も茨木も、駅近は高嶺の花を表しているような…
44: マンション検討中さん 
[2022-01-27 20:50:32]
HPの更新無いですが、売れ行きどうなんでしょうね。
45: マンション検討中さん 
[2022-01-31 19:36:51]
この前、モデルルームの見学いきました。すごい混んでましたよ。選べるお部屋が少なかったので、南松原の方の話を聞きました。どちらがいいかなあ~と考え中です。もちろんほかのところも見学したいです。
46: 匿名さん 
[2022-02-02 13:10:25]
一期から二期一次まで完売という表示がありますもんね。
販売は順調なんじゃないでしょうか。モデルルームが混んでいるというのも頷けます。
>>45のレスにあるように部屋数が少なくなっているということはもう三期で終了なんだろうと思いますが
注目の部屋とかあるんでしょうかね。スーモに出ている三期分の部屋だとほぼ中部屋だったですが…。
47: 匿名さん 
[2022-02-02 13:32:01]
>>46 匿名さん

んなこたぁない。営業様?購入者様?
同時発売の別所と比べてもうれてない。
500万安いのに。駅遠需要はない。
48: 匿名さん 
[2022-02-02 14:16:46]
>>38 マンション掲示板さん
マンション買うのやめた方がいいと思います…。
49: マンション検討中さん 
[2022-02-02 15:33:29]
駅からは多少距離があるかもしれませんが、徒歩圏内にスーパー・ドラッグストア・コンビニと言った生活に必要な施設は揃ってますし、駅までも徒歩でも行ける・バスもあるので生活はしやすそうですよね。
50: 匿名さん 
[2022-02-02 17:17:31]
>>49 マンション検討中さん

雨の日やJR運休したとき終わってますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる