株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース代々木上原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 元代々木町
  6. ピアース代々木上原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-10 12:33:33
 削除依頼 投稿する

モリモトさんのピアース代々木上原についての掲示板です。現地の生活環境など色々教えてほしいです!

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoyogiuehara/index.html

「ピアース代々木上原」全体物件概要
所在地 東京都渋谷区元代々木町20-1他(地番)
交通 東京メトロ千代田線・小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅徒歩4分、小田急電鉄小田原線「代々木八幡」駅徒歩5分、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩6分
地目 宅地
地域・地区 第一種住居地域、近隣商業地域、準防火地域、第三種高度地区
建ぺい率 60%(第一種住居地域、建築基準法第53条3項一号及び二号により80%)、80%(近隣商業地域、建築基準法第53条3項一号及び二号により100%)
容積率 300.00%
敷地面積 752.37m2
建築面積 542.83m2
建築延べ床面積 2792.03m2(容積対象外面積693.66m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階、地上6階建
総戸数 50戸
建築確認番号 R03普及協会00012号(令和3年3月30日付)(引渡までに変更申請により建築確認番号が追加される場合があります。)
駐車場 2台(平置き1台、身障者用平置き1台)
バイク置場 5台
自転車置場 66台(スライドラック式)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
管理会社 株式会社モリモトクオリティ
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
完成予定日 2022年11月上旬(予定)
引渡予定日 2022年12月上旬(予定)
設計・監理 株式会社現代綜合設計
デザイン監修 株式会社JWA建築・都市設計
施工 未定
設計図書閲覧場所 株式会社モリモト 本社事務所
売主 株式会社モリモト
〒100-6314 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング14階 TEL0120-624-200 国土交通大臣(5)第5998号
(一社)不動産協会会員 ・(一社)全国住宅産業協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
手付金等の保証機関 東京不動産信用保証株式会社

[スムラボ 関連記事]
ピアース代々木上原 事前案内会参加レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/2818/

[スレ作成日時]2021-04-06 10:19:56

現在の物件
ピアース代々木上原
ピアース代々木上原
 
所在地:東京都渋谷区元代々木町20-1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩4分
総戸数: 50戸

ピアース代々木上原ってどうですか?

425: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-10 23:59:37]
価格ばっか気にしている人=買わないって営業の人に見透かされているからデベも情報開示しないんだと思いますよ。
426: マンション検討中さん 
[2021-05-11 15:17:33]
>>421 マンション検討中さん

モデルルームにいって
敵を減らすために
聞いたのより高い価格をここにかく

これ一番なり
427: 名無しさん 
[2021-05-11 15:23:37]
価格知らずに買うばかいるの?笑 買う気がない人こそ価格は二の次だろ
428: 匿名さん 
[2021-05-11 15:47:53]
誰しも価格は気にするでしょう。
案内でしか教えない情報があると見せて釣って価格を教えず、どんな層が検討していてどの程度の予算があるか情報を集めてるんでしょうね。
429: 通りがかりさん 
[2021-05-11 15:54:15]
>>422 匿名さん

色々な立場でマンコミュを何年も見ていますが、おっしゃる通りだと思います。
430: 名無しさん 
[2021-05-11 16:03:10]
真剣に検討していて案内会も参加してるが、情報やネガ含めた感想書き込んでるんだが?憶測でもの言うのやめましょう。
431: 匿名さん 
[2021-05-12 07:50:04]
今の新築マンションってどこも基本的に価格と質が釣り合ってないから(特にメジャー7以外に顕著)、ネガティブなコメントがあるのは当たり前だと思う。
432: 購入経験者さん 
[2021-05-12 09:51:54]
同感ですね。メジャーの新築でも、デべが注力している物件と、そうでない物件の差は一目瞭然。いまは、どの新築も突っ込みどころが多すぎて、ネガティブな意見があるのは、むしろ当たり前では。
もちろん、現地も見ず、エントリーして資料も取り寄せず、見当はずれな投稿しているのは、内容を読めば分かります。
ただ、マンコミだからこそ、有益、ディープな情報もあるにはあるので、是々非々で参考にすればいいと思います。
MO社も、以前は良質な物件を分譲していたわけですから。
433: 匿名さん 
[2021-05-12 10:00:17]
大手のパークなんとかの新築も、質を落として超高値で勝負している。
まして、ニッチ戦略で生き残りをはかる売主が造るものに難癖つけても、価格は下がらない。もう、いまの新築は買うなということでしょうかね。
434: 評判気になるさん 
[2021-05-12 10:26:46]
今が類を見ない1番高い水準であることは間違いないので中古含め買う時期ではないな。永住もしくは条件が100%マッチしない限り
435: 匿名さん 
[2021-05-12 11:52:59]
中古マンションまで、勘違いした相場になっているのは確か。仲介会社も、収益を考えれば、チャレンジ価格とわかっていても、売り物件が欲しい。たとえば、10年以上も、他人が住んだ部屋をいまの新築かそれ以上の高値で買うには、よほど条件がマッチしないと。分譲価格より2000万以上も高い中古もザラ。いくらなんでも強欲ですね。
436: eマンションさん 
[2021-05-12 12:48:19]
コロナが長引いてる&異常な相場価格で需要は2021に入って落ちているのは確か。今後新中限らず供給数が増えて需要を上回ればこの相場も下落するはずだから見極めが重要だね。低金利は少なくとも数年は続くと言われているし。
437: 匿名さん 
[2021-05-12 12:50:27]
ディアナコート代沢翠景で売りに出ている億超えの中古も、分譲時より●●●●万アップ。下北から徒歩圏。代沢アドレス、第一種低層、南向き、角部屋、そして内廊下。いまは、こういうディアナは出てこない代わりに、その分、ピアースの新築がディアナ並みのプライス。
438: 匿名さん 
[2021-05-12 15:43:21]
>>437 匿名さん

価格いくらで売り出すそうと勝手だけど
築7年下北沢まで徒歩13分、1階でしかも本来の相場より1,000超のこの価格で買う人いるんかな?いくら何でもふざけてる。あほらしいですわ。


439: 匿名さん 
[2021-05-12 15:45:15]
まぁまぁコロナ特需ももうそろそろ終わりですから
もりもっちゃんも早く売りたがってるでしょ。
440: eマンションさん 
[2021-05-12 16:00:04]
だから軒並み前倒しで販売始めてるんだな。渋谷もパブリックに情報でましたね。すぐに説明会、案内会始まるでしょう
441: 匿名さん 
[2021-05-12 16:37:50]
渋谷の間取り、乾式壁採用ですね。はあああああ、コストカット?
442: マンション検討中さん 
[2021-05-13 09:21:04]
マンションの価格は金利含めた総支払額でみないと

安かった頃は金利が高く
高いいまは金利が低い
結果、総支払額は変わってないよー

35年ローンとか組まなくていい金持ちにとっては、
可愛そうな感じだけど
443: eマンションさん 
[2021-05-13 10:23:43]
低金利の意味ないじゃん
444: 評判気になるさん 
[2021-05-13 11:32:39]
442 マンション検討中さん 2時間前
マンションの価格は金利含めた総支払額でみないと

よくある講釈だけど、いまいち説得力ないなあ。
超低金利時代に入っていて長くなるが、ずっと物件価格は抑えられていた。この1年、コロナ禍のマスクみたいに、相場が異常。モノがまともならともかく、グレードの低い新築が多すぎ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる