株式会社日本エスコンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レ・ジェイドつくば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 【契約者専用】レ・ジェイドつくば
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-02-21 12:53:48
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドつくばの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665492/

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

[スレ作成日時]2021-04-05 14:39:47

現在の物件
レ・ジェイドつくば Station Front
レ・ジェイドつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩3分
総戸数: 218戸

【契約者専用】レ・ジェイドつくば

685: 契約者さん1 
[2022-11-26 09:35:04]
相変わらず買いそこねた人達の注目を集めていますね。妬みが寧ろ心地良い。
686: 契約済みさん 
[2022-11-26 09:45:51]
>>685 契約者さん1さん
こういう意地の悪い人間が住民にいると思うと・・・トホホ
687: 契約者さん212 
[2022-11-26 11:37:17]
共用部の確認はいつ、誰がするのでしょうか?
まさか、鍵を渡したのでさいならと言うことは無いと思いますが。
組合が立ち上がったら、専門家に全体を見てもらうなどの処置を早めにやった方が良いと思いました。
688: 契約者さん1 
[2022-11-26 17:55:36]
あいさつを返さない人ばかりで驚きました
だいたい貧乏くさい人です、、
見た目が綺麗でお金を持ってそうな人は笑顔で返してくれますね
689: 契約者さん1 
[2022-11-26 19:08:49]
高級感ありました!
高級感ありました!
690: 契約者さん3.1415 
[2022-11-26 21:05:28]
リトリートハウスも使いやすそうでいいですね。
リトリートハウスも使いやすそうでいいです...
691: ご近所さん 
[2022-11-26 23:22:54]
>>688
そうでしたか?
皆さん普通に挨拶していましたよ。
まだ入居していないし、みんな慣れていない感じではないでしょうか。
692: ご近所さん 
[2022-11-26 23:24:49]
>>690 契約者さん3.1415さん

内覧会のときは全然仕上がっていなかったけど、なんとか間に合わせてくれましたね!素敵です。
入居後も共有部の手直しはやるような事を仰っていましたし、
多田建設の名にかけて最後まで頑張ってほしいと思います。
693: ご近所さん 
[2022-11-26 23:26:10]
駐車場の中が狭くて、実際に車がとまりだしたら行き交うのが大変そうな感じですね。
694: ご近所さん 
[2022-11-26 23:26:47]
グリルシャッターがいかにも故障しそうですが、壊れた時はマニュアルで開けられるのか心配です。。
695: 契約者さん4 
[2022-11-27 06:34:23]
>>691 ご近所さん

購入者ではない人が張り付いて書き込んでるだけなので相手にしない方が良いですよ。
696: 契約者さん1 
[2022-11-28 12:36:12]
>>695 契約者さん4さん
実際には入居終えてる世帯はまだあまり居ないですからね
697: 入居前さん 
[2022-11-28 12:44:33]
>>692 ご近所さん

室内に関しても、入居して気が付いたことがあり、使用に支障がまったくない範囲ではありましたが、相談したら対応してくれているので、いいかなと思います。

それ以外に、電気関係で出入されいている業者さんなんかも、ちょっと用があって相談してみたら、感じ良く対応してくれて安心してました。
698: 契約者さん2 
[2022-11-29 13:54:06]
>>665 契約者さん

駅前だし、人によっては車を持たずカーシェアとかの人もいるんじゃないかな、と思ってるけど、その空きはきっとプレミアの人とか金持ち優先で割り当てられて、一般人には声すらかからないと思う。
699: 契約済みさん 
[2022-11-29 14:12:21]
>>698 契約者さん2さん
駐車場どころか諸々のお伺いなども一般住居には無いでしょうね。
格差マンション、購入早々後悔出てきました。
でもいいマンションなんですけど。複雑です。
700: 契約者さん8 
[2022-11-29 15:01:44]
>>699 契約済みさん
2億近く払ってるので当たり前だと思います。
701: 契約者さん 
[2022-11-29 15:04:01]
プレミアは一般住戸とそんなに変わらないと思います。問題はエグゼクティブです。
702: 契約済みさん 
[2022-11-29 15:14:36]
>>700 契約者さん8さん
すっごいですねぇ~~~~~
さらに後悔がつのります。
金額をわざわざ言う人種。
下品極まりないアキレル
703: 契約者さん5 
[2022-11-29 15:19:09]
エグゼクティブはそもそも駐車場の抽選なんてやってません。好きなとこ選んでます。(噂)
704: 契約者さん6 
[2022-11-29 15:20:35]
>>700 契約者さん8さん
購入者じゃなさそうですね
705: 契約者さん5 
[2022-11-29 16:05:46]
全戸に普通に駐車場空き枠の案内ありましたよね。
ここには住民がいないことが明らかになりました。
706: 契約者さん7 
[2022-11-29 16:33:55]
>>705 契約者さん5さん

え、、来てないんですが、、
707: 契約者さん1 
[2022-11-29 16:37:27]
>>705 契約者さん5さん
住民じゃない人同士が互いを住民だと思って攻撃しあってるって書き込みが前に有ったけど、こうなってくると本当かもしれないですね。苦笑
708: 契約者さん1 
[2022-11-29 16:40:14]
>>706 契約者さん7さん
鍵の引渡しの時に駐輪場と駐車場の空きの案内の紙が封筒に入ってましたよ。一般低層階の部屋ですが入っていました。
もし入ってなければ管理に言えばくれると思います。
709: 契約者さん3 
[2022-11-29 16:42:14]
>>708 契約者さん1さん
一応普通Aは空き無いようですが軽と大型と普通Bは空き有りでしたよ。
710: 契約者さん8 
[2022-11-29 16:43:44]
鍵の引き渡し会で駐車場の空き枠について全員まとめて説明ありましたよね。
これでご案内来てないとか説明を聞いてなかった方なのか住民じゃないのか……

もし本当に住民でご案内がわからない方は2階にいるサポートの人に言うかエスコンに電話すれば教えてくれますよ。
711: 契約者さん1 
[2022-11-29 16:44:57]
本当の住人なら空き区画の抽選あるの知ってますよね
712: ご近所さん 
[2022-11-29 18:16:59]
>>709 契約者さん3さん

引き渡しの説明会で資料配布されましたよね。
この掲示板業者やら他のマンション購入予定者やらで荒れてきて残念ですね。

駐車場の幅が狭くて、行き違えるのが大変そうですね。
713: 契約者さん3 
[2022-11-29 19:16:34]
>>712 ご近所さん

またトホホな君か。いつも張り付きご苦労様です。
714: 住民さん1 
[2022-12-04 18:34:12]
みなさん着々とお引越しをされて駐車場の車も増えてきましたね。
本日お隣の方から挨拶を頂いたので上下と両隣には挨拶に伺おうかと思っています。
お引越しが落ち着いてから伺おうかと思っていましたが皆さんはどのくらいのタイミングで挨拶にいきますか?
715: 契約者さん6 
[2022-12-05 12:09:44]
>>714 さん
我が家は今週末から来週末にかけてを当初は考えていましたが、我が家の周りはまだ入居されてない様子で先方がいらしてからでも良いかと考えております。
先手必勝なんて物でもないですし、先方が落ち着く頃合いもあるでしょうし。
716: 契約者さん3 
[2022-12-05 14:57:22]
>>714 住民さん1さん
715さんと同じく、もう少し落ち着いてからを考えてます。
引っ越しってバタバタしますし、忙しい時にお伺いすると申し訳ないかなと思いまして……
717: 住民さん8 
[2022-12-05 19:47:22]
隣人挨拶でGODIVA貰いましたわ。
718: 契約者さん7 
[2022-12-06 18:56:57]
>>717 住民さん8さん

うちは、桐の箱に入った梅干しもらったわ。
大した物用意してなかったから、どうしよう。
719: 住民さん1 
[2022-12-07 00:16:19]
頂いた物をここに書くのは色々と怖くないのかしら。少なくともあげた側は誰だか分かってしまいそう。
720: 入居前さん 
[2022-12-07 00:30:41]
>>719 住民さん1さん

きっと冗談で書かれているのでしょう…
むしろ、ボケにツッコミがいるところ
721: 契約者さん5 
[2022-12-07 13:42:07]
>>717 住民さん8さん
あげた側です。てめーこんなところに書き込んでんじゃねーよ
722: 住民さん8 
[2022-12-07 13:43:45]
>>721 契約者さん5さん
という、冗談です。が特定されるから書き込みNGでお願いします
723: 住民さん1 
[2022-12-07 19:50:34]
転居前まで生協などの宅配を頼んでいた方いらっしゃいますか?
マンションの規約で、不在の荷物を玄関前に置くのはNGとなっているようで、在宅で受け取れないと宅配を利用できないようですね。
平日買い物に行けないから宅配を頼みたいのに...なかなか規約が厳しいですね。
724: 住民さん1 
[2022-12-07 22:48:12]
生協、重宝してるので気持ちわかるんですけど、すでに玄関前、アルコープにストライダーとかベビーカーとか置いてるお家があるの見ると空箱の扱いなんかもルール守られなさそう。残念ですけど在宅のみ受け取り可のほうがいいと思います。
725: 住民さん1 
[2022-12-07 23:59:21]
共用部に物を置くのはやめてください。

置いている方、ここを見ていたら片付けてください。
726: 入居前さん 
[2022-12-08 08:14:39]
>>724 住民さん1さん
アルコーブには置いてよいのではないですか。
重説には、アルコーブの占有使用者は「区分所有者また占有者」とあります。
ベランダの物干しと同じ扱いになります。

置いてだめなら管理人から注意が来るはずですから。
727: 入居前さん 
[2022-12-08 08:17:24]
例えばですが、窓のように共有施設だけどそこに住んでる者が使用できるものになります。
728: 入居前さん 
[2022-12-08 08:29:51]
>>724 住民さん1さん

重説P8「専用使用部分(アルコーブ含む)の維持管理は専用使用車がその責任と負担において行う」と記載。

入居前にアルコーブがほんとに使用できるかよく確認したので、アルコーブに物をおくのはOKなはず。
729: 住民さん5 
[2022-12-08 08:55:18]
>>728 入居前さん
ただ、それらが飛ばされたり誰かがぶつかったりして損害が出た場合の責任も各自持ってねって事ですね。
ベビーカーやストライダー程度なら飛ばないでしょうが。
730: 入居前さん 
[2022-12-08 09:09:04]
>>729 住民さん5さん

アルコーブに何を置いていいかOR置いたらNGかは「建物利用細則」に記載されています。こうゆう決まりごとははだいたい細則に書いてあります

が、ベランダで焚火は禁止とか常識的なこと(もちろん強風で飛ばされるものも禁止)なので、細則を知らなくても良識があればトラブルは起きないでしょう。
ここのマンションなら大丈夫。
731: 住民さん4 
[2022-12-08 12:36:46]
GODIVA報告恐ろしいな!!変なの贈って不満言われかねないし...改めて民度の差がでてますね。
732: 契約者さん2 
[2022-12-08 12:39:40]
>>725 住民さん1さん
住人の方ではないのかな。
 
何々警察みたいな事でなく、みんなで気持ちよく生活したいですね。
733: 住民さん6 
[2022-12-08 12:39:52]
>>717 住民さん8さん
なんでこんな簡単におバカの線を超えてくるの!?
734: 契約者さん7 
[2022-12-08 14:25:43]
>>723 住民さん1さん

生協、宅配の日に置いてあるのはそこまで気にならないんですが、
(帰宅されるまでの一時的なものだと思ってるので)
次の宅配までずっと廊下に空き箱を置かれるのはちょっとイヤですね。
風が強いと、空き箱が散らかったりしてるのをたまに見かけます。
735: 住民さん4 
[2022-12-08 16:53:08]
>>734 契約者さん7さん
生協の方が玄関前まで来られるのは、セキュリティ的に問題があるように思います。
736: 住民さん3 
[2022-12-08 17:24:22]
>>735 住民さん4さん

え!?
それじゃ、郵便局や配送業者はも入ったらダメなの?
ネットスーパーやUberなどの配達もダメ?
737: 住民さん7 
[2022-12-08 18:16:02]
>>736 住民さん3さん
そもそも不在時の話をしているので、不在時に宅配や郵便がエントランス抜けてるって思うんなら住民じゃない方ですね。
738: 契約者さん7 
[2022-12-08 18:24:37]
>>737 住民さん7さん

現在ある宅配サービスを利用しており、配達員さんに伺ったところ、管理人さんに業者名や配達曜日、時間帯などの話を通して、エントランスを解錠してもらえれば配達可能とは言われました。あくまで家の前に置いてよければの話ですが...。
739: 住民さん4 
[2022-12-08 21:15:38]
>>717 住民さん8さん
Twitterに同じようなこと呟いてるやついましたな。
特定しましたわ。
740: 契約者さん4 
[2022-12-08 22:12:41]
>>736 住民さん3さん

トホホさん、乙
741: 住民さん1 
[2022-12-09 07:44:31]
住民が出した話題に尾鰭背鰭つけて炎上させようとする部外者が、実際の入居が始まってからは住民しか知り得ない事について来れずに失敗続き。
誰がどんな目的かは知りませんがこの添付の状況ですのでテラス、メイツ、ウェルビの契約者の皆様も注意した方が宜しいかと思います。
住民が出した話題に尾鰭背鰭つけて炎上させ...
742: 契約者さん3 
[2022-12-09 18:54:41]
トホホさんとは?

昼間から仕事もせずここに張り付き住民の振りをして物件をディスり、住民からの反論を待つ暇人で、たまに釣られたコメントをトホホなどと死語で煽るご老体です。

好きなのに相手にされない苛立ちを相手を傷付けることで発散するストーカーと同類とみられます。気を付けましょう。
743: 契約者さん7 
[2022-12-09 21:47:33]
>>742 契約者さん3さん

トホホさんは、他のマンションのスレッドでも登場してるのですか?
744: 契約者さん3 
[2022-12-10 06:41:59]
レジェイド横にできるカフェの価格が東京価格だと話題に
https://twitter.com/mn_tsukubamama/status/1601250807474978816
745: 住民さん2 
[2022-12-10 07:15:21]
>>744 契約者さん3さん
丸の内でいつも見ている値段ですね。つくばでは厳しいんじゃないかなぁ。

それにしても歩いて1,2分でバーガーキングやフードコートがあるのが便利すぎです。昼食時、在宅勤務でも出勤時のように気軽に外で食べられます。
746: ご近所さん 
[2022-12-10 08:44:11]
>>742 契約者さん3さん

トホホさん消えて欲しいですね。
相手にしないのがいちばんですね。
皆さんで無視しましょう。
747: 入居前さん 
[2022-12-10 14:55:33]
>>745 住民さん2さん

うーん、確かに高いですが。
駅前にちょっと高くても美味しいお店がほしいという市民の声もあったようですし(とは言っても高い(笑))、駅ビルの飲食店と住み分けができて、これはこれでありなのかしら。

ママ友とのお疲れ会で行くのを想像中…
748: 住民さん4 
[2022-12-10 17:36:58]
このお店が流行れば駅周辺のお店の質も高まると期待したいです。
749: 契約者さん1 
[2022-12-10 18:24:18]
>>744 契約者さん3さん

ランチはもう少し良心的価格なのを期待したい
750: 入居前さん 
[2022-12-11 00:01:19]
次の新店舗は「ちょっと高めだけど美味しいからまた来たい」というくらいのお店がほしいですね~エスコン出店しないかな
レジェイドのcafe Tukubaは、東京のなかでも都心の名の通った商業ビルに入ってる店舗の値段じゃんって、大丈夫かなー
751: 住民さん1 
[2022-12-11 10:06:23]
件のカフェですが、皆さまは入居者向けのプレオープンは行くのかしら
752: 住民さん5 
[2022-12-11 13:10:39]
>>751 住民さん1さん
2割引に釣られて、行ってみようかな。予約しないと。
753: 住民さん1 
[2022-12-11 16:32:28]
料理長まだ募集中みたいですが大丈夫でしょうか。。
754: 住民さん5 
[2022-12-11 21:18:24]
>>753 住民さん1さん
知らんがな。マンション本体の粗探しが出来なくなったからって今度はカフェかいな。
あなた、独特な読点の使い方でバレバレだからね。
755: 契約済みさん 
[2022-12-12 14:12:37]
住所って吾妻1-7-5ですよね?色んなサイトで吾妻1-7-1と書かれているのを見かけるので。。
756: 住民さん7 
[2022-12-12 23:09:06]
>>754 住民さん5さん
エスコン側の人ですか?
分からないなら返事しなくてよいのでは。
アホなんですか。
757: ご近所さん 
[2022-12-12 23:53:59]
>>755 契約済みさん
1-7-5で間違いないと思います。
758: 住民さん1 
[2022-12-13 08:27:15]
。。の方、急に話題変えたり必死ですね。
正確な住所なんて手続きで散々書かされるじゃないですか。わざわざ色んなサイトで住所までお調べになって、相当こちらがお好きなんですね。賃貸も出ていますからいらしてはいかがでしょうか。
759: 入居済みさん 
[2022-12-13 09:31:45]
2階でエレベーターを降りてロビーに通じる扉までの通路、暗すぎませんか。
まさか照明を付け忘れてしまった?
760: 住民さん2 
[2022-12-13 12:38:49]
>>759 入居済みさん
同じ事を思っていましたが今日通ったら照明点いてました。昨日の夕方に扉付近に業者さんが居たので何かの不具合だったのかもしれません。

761: 入居済みさん 
[2022-12-13 15:40:52]
>>760 住民さん2さん
安心しました。
入居者の多くの方が通る場所なのでもっと早く対応して頂きたかったですね。
762: 契約者さん6 
[2022-12-13 21:14:31]
>>758 住民さん1さん
都内のマンション買いたくても高くて買えなかったから仕方なく実家も近くのレジェイド買ったんですよ!
こんな北関東の一駅前マンションの掲示板くらいでガタガタ言わないでほしいですよね!
763: マンション検討中さん 
[2022-12-13 21:28:58]
トホホ。。
764: 入居前さん 
[2022-12-13 23:08:35]
>>761 入居済みさん

通りがかりに多田建設に方に伺ったところ、「時間に応じて照明の明るさが変わる仕様になっているが、うまく機能していかった」そうです。
765: 住民さん5 
[2022-12-14 12:09:26]
>>758 住民さん1さん
先週から入居してる者なんですが。。部屋からUbereats頼んだ時に1-7-1と出てきたので他のサイトも見てみたんです。誰かと勘違いして話すのはやめてください。
766: 住民さん1 
[2022-12-14 21:34:26]
先日、通りがかったらテラスに思いっきり布団干してるお宅あって、そりゃもうビックリ…
767: 契約者さん3 
[2022-12-14 21:51:45]
>>766 住民さん1さん
ベランダの手摺に掛けてないなら良いのでは?
768: 住民さん4 
[2022-12-14 23:16:57]
>>767 契約者さん3さん

思いっきり掛けてたんですよ…
一気に団地感でした…苦笑
769: 住民さん5 
[2022-12-15 12:24:17]
皆さん気をつけましょうね。。
770: 住民さん5 
[2022-12-15 12:40:35]
>>768 住民さん4さん

低層階ですよね。
よくかけてますよ。
771: 住民さん2 
[2022-12-16 13:44:09]
>>766 住民さん1さん
>>766さんみたいに通りがかりの住民じゃない人がここに書いちゃうのはまだ理解出来るけど、住民で見たって人はここじゃなくて管理人に言うべきじゃない?
772: これから入居者 
[2022-12-16 14:30:27]
ベランダの柵に直接お布団を掛けているとのこと、幹線道路に面していることもあり通行量も多いと思われるので、ベランダ内に干すのではなく直接柵に掛けて干すのは危ないと思います。まだ管理規約をよく読みこんでいないので禁止事項になっているかわからず、絶対にダメなのかどうかわかりませんが、危ないのでご遠慮くださいというお願いベースででも当該のお部屋にお伝えして注意喚起した方が良いのではないでしょうか。
お見かけしたら管理員さんに注意していただくようにお願い出来るようになったらと思います。
773: 住民さん1 
[2022-12-17 18:46:21]
みなさん、足音って結構聞こえますか?
上の家かわからないのですが、かなりガツガツ歩く音が聞こえます。
774: 住民さん2 
[2022-12-17 20:28:50]
>>773 住民さん1さん
何階ですか?
子供が自由に走り回るので、どこかで下の階の人にはご挨拶に行かなくてはと思っています。
どれくらい響いているのか…
775: 入居前さん 
[2022-12-17 21:55:38]
>>773 住民さん1さん

ガツガツって子供の足音っぽくないですね
子供が走るのって、たったったった、とか、とんとんとんって感じ
776: 入居前さん6 
[2022-12-17 22:37:35]
>>774 住民さん2さん
こんばんは。もちろん防音マット等の対策はされてますよね?
子供の運動会のようなドスドス足音は相当響きます。
(聞く人によってはノイローゼ一歩手前って人もいます。)
新築で早々に足音トラブルは避けたいですからね。

どれくらい響いてるか分からないからこそ、マンションだからこそ
最低限の配慮は必要かと思います。
今は安価で可愛い幼児用のスリッパが出ていますよ!
デザインはお子様に選ばせて、取り入れてはいかがでしょうか。

また、特別なご事情が無いようでしたら、子供は断然屋外で走り回らせてあげるのが嬉しいと思います。沢山遊べば、疲れて寝つきも良くなりますし。
可愛い盛りの子育て、大変な事もあるかと思いますが楽しんで!頑張ってくださいね。
777: 住民さん1 
[2022-12-18 10:10:39]
走り回っているようなので、大人より子供のような気がします。二重床なのでどこまで足音響くのかなと気になっていましたが、響くものは響くもんですね。
四六時中ではないので我慢できますが、そういものなのかなと気になった次第です。
でもみなさん、気にされているみたいなので安心しました。
778: 住民さん3 
[2022-12-18 14:54:23]
>>776 入居前さん6さん
お子様が小さい内は仕方ないですね。
深夜早朝構わず四六時中太鼓を叩いているようだと大変ですが、お互い様ということで寛容に見守りたいですね。
779: 入居前さん 
[2022-12-18 23:12:41]
駐輪場2回目の抽選が行われましたね。まだ引越をしていなくて抽選の現場には行けなかったのですが、どんな感じで抽選だったのかしら。くじ引き?やっぱり、出入口に近い区画が人気かしら。
780: 住民さん2 
[2022-12-19 08:58:19]
昨日もベランダに布団かかってましたね。
781: 住民さん1 
[2022-12-19 13:00:12]
>>780 住民さん2さん
今日は見ませんでした。もし次見かけたらなるべくリアルタイムで教えて頂けますでしょうか?当方、通勤経路的にベランダ側を通らないものでして。。。お手数おかけしますがご協力頂けると幸いです。
目視次第、管理に伝えます。
782: 住民さん5 
[2022-12-19 21:48:30]
>>780 住民さん2さん

内側の物干しで布団を干しているなら別に問題ありません。

バルコニーの手摺ガラスに直接掛けているならこんなとこで書いてないでさっさと管理人に連絡しましょう。
783: 契約者さん6 
[2022-12-20 18:14:41]
>>782 住民さん5さん
ちょっと黙っててください

784: 入居済みさん 
[2022-12-26 16:47:55]
植え込み周囲の金属製カバーの繋ぎ部分がむき出し状態で、角が出ていて危険です。
小さな子供は歩くとき色んな所を触るので、早くカバーを付けて欲しいです。
植え込み周囲の金属製カバーの繋ぎ部分がむ...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる