株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート越谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 越ヶ谷
  6. ルピアコート越谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-25 00:38:03
 削除依頼 投稿する

ルピアコート越谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/koshigaya/

所在地:埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目627-2
交通:東武伊勢崎線「越谷」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:30.14㎡~80.37㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-29 16:44:44

現在の物件
ルピアコート越谷
ルピアコート越谷
 
所在地:埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目627-2(地番)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩4分
総戸数: 46戸

ルピアコート越谷ってどうですか?

51: デベにお勤めさん 
[2021-09-13 12:51:16]
ルピアコート越谷について、ネガティブなコメントがあると、すぐに反論してくる方がいらっしゃいますが、ポラスとかの関連会社の方ですかね?
52: マンション検討中さん 
[2021-09-13 14:11:52]
>>46 マンション検討中さん
これは・・・ないでしょ
53: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-14 10:47:51]
どこの物件も同じような人出て来るので気にしないでいいと思います。まあ5000万が高いどうたらもホームページ見る限りあと2部屋なので勝手に売れるでしょう。
54: 匿名さん 
[2021-09-14 12:45:29]
>>53 口コミ知りたいさん
残2部屋は3LDKタイプ。3期販売前の先着順だけで8戸残ってますよ。仕様は素晴らしいのでデベも売り急がないパターンだと思います。
55: マンション検討中さん 
[2021-10-05 10:28:45]
まだ1/3ぐらい残っているんでしょうか。
ルピアは間取りは好きなんだけど、音が響くっていうのをよく聞きますね。
スラブ225~、戸境壁180はちょっと薄いのかもね。
56: マンション比較中さん 
[2021-10-05 17:05:46]
半分くらいかと。1LDKとかで単身も多い事が予想されるので普通の生活をするのであれば問題ないと思いますね。
58: 匿名さん 
[2021-10-30 22:46:49]
たのしみ
60: マンション比較中さん 
[2021-11-01 13:29:05]
だいぶ出来上がってきましたね!!
71: 通りがかりさん 
[2021-11-21 19:20:10]
先日からコメント書いたり消したりの方いるようですが自分の家のオプションは自分の好きに決めたら良いのではないでしょうか。
そのほか検討にあたり知っておいた方がいい情報有れば教えてください
72: マンション比較中さん 
[2021-11-22 13:04:10]
現地は囲いが外されてきましたね。日当たりは良さそうです!
75: 評判気になるさん 
[2021-11-28 14:45:54]
私も確認してきました。思ったより低層階も陽が入っていましたね。
78: 匿名さん 
[2021-12-22 17:14:29]
いいね
79: 名無しさん 
[2022-01-12 12:30:35]
自分も見てきました。日当たりいいですね。工事もあとは内装とちょっと共有部分って感じで。内覧が楽しみです。
81: 名無しさん 
[2022-01-28 20:10:23]
この前HP見て知ったんですけど建物内見学の予約始まってますね。営業の方にも確認したけど今週からとのこと。
購入者の内覧前に検討中の方が建物内入るのってなんかちょっと。。これって新築マンションじゃ普通なんでしょうかね。
82: マンション検討中さん 
[2022-01-29 21:03:26]
早めに完売させる為によくある話かと。
83: 匿名さん 
[2022-02-01 09:55:50]
建物内モデルルームは建物が完成後であれば、建物内でモデルルームを公開しているところは結構あります。
購入側にとっても、入居前に完売してくれる方が安心じゃないですか?
入居後に知らない人が頻繁に出入りするのってあまりいい気はしませんし、管理費の回収も遅れます。
内覧会前にさっと売却してくれる方が入居してからは安心です。
84: マンション検討中さん 
[2022-02-01 12:28:53]
>>83 匿名さん
管理費は所有者負担なので仮に売れ残りが発生してもデベが負担するだけですから住民に影響は無いですよ。ここも管理費負担に関する特約は無いって事でしたので心配無用です。
85: マンション検討中さん 
[2022-02-01 14:32:55]
どちらにしろ残り少ないみたいです。
86: マンション比較中さん 
[2022-02-01 15:41:26]
ここは何と言っても全戸にガス式乾燥機の「乾太くん」が標準装備されてるのがスゴイですね。ガス式は電気式と違ってパワフルで乾き上がりも早くてフカフカですし、個人であとから設置しようとしたらガス配管工事とかで大変ですから羨ましい...。80m2くらいのお部屋があれば即断だったのに。
87: 匿名さん 
[2022-02-07 09:51:21]
浴室乾燥機って、電気が多いと思っていたのですが
こちらはガス式の乾燥機なのですね。
どれくらい何が違うのかあまりイメージは出来ないのですが
乾くスピードなどは随分と違ったりするのでしょうか?
88: 坪単価比較中さん 
[2022-02-07 10:01:35]
>>87 匿名さん
乾太くんについてはここら辺をごらんになればその圧倒的素晴らしさがご理解いただけるかと。時間面でも乾燥品質面でもコスト面でも文句無しですよ。
https://home.osakagas.co.jp/search_buy/dryer/reason/index.html
89: 匿名さん 
[2022-02-07 23:04:13]
購入した人には何の罪もないけど、隣のマンション住民にはしばらく積極的に関わらない方が良いです。
法律的には問題ないが、物理的には隣の日当たりをほとんど奪っちゃったので、着工前は少し揉めていました。内廊下になったのも、隣のマンションの苦情が発端。
そのマンションに対してポラスは無神経に売却相談のチラシを連発しているので、住民というよりはポラスに対してかなり嫌悪感を抱いています。

かくいう私も、ルピアをきっかけに買い替えをしたけど、売却は絶対ポラスには頼みません。次のマンションは一階だけど南向きで目の前がT字の道路なので日当たりは確保できました。ペットも飼えるしね。

隣の住民はおとなしい人が多いので、具体的に嫌がらせをされる心配はほぼ無いけど、内心快く思っていない人は相当数います。
ルピア新越谷のように建設反対の看板を掲げるようなバカは(多分)いないので、そこは少し安心して下さい。

まぁ、近所付き合いに興味のない方はこの意見は無視してね。他マンションとの交流なんて子供が同じ学校・クラスでもない限り、あんまりないから。
90: 評判気になるさん 
[2022-02-08 15:45:43]
まあ、どこの分譲マンションも周りに建物が建つ可能性はゼロではないということは承知の上で買うでしょうから文句は言えないでしょうし、日本中で探したら当たり前の話かな。ましてや駅前なら尚更。どちらのマンションの住民も悪くないですね。
91: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-11 16:09:13]
ここのターゲットはシングル女性でILDKの7割以上を占めるみたいです。投資目的での購入はほとんどいないらしい?
ここは天井高が2400mmとやや低めです。寝室になる部分はさらに低いのでやや圧迫感があるかもしれません。
商業地域なので同程度の高さの建物は立つ前提なので上階でも長期的な眺望は期待しない方がいいと思います。
92: マンション検討中さん 
[2022-02-12 20:24:36]
>>89 匿名さん
Google Mapで見たら隣のマンションのバルコニー側にこのマンションの内廊下が面してるんですね。なんか凄いなあ。
93: 名無しさん 
[2022-02-13 00:18:59]
>>89 匿名さん

たしかに法律的には商業地域なので全く問題なくても、お隣の方々の心証的には最悪でしょうね。GoogleMapとか見る限りここが建つまでは日当たりかなり良さそうでしたし。
まぁ他の方も言ってる通り建てたのはあくまでポラスなので住民の方は悪くないし、なんなら明日は我が身ってところですかね。
住む方々はそういう事実があるということは受け止めておいた方がいいでしょうが。
94: マンション検討中さん 
[2022-02-13 08:34:05]
>>93 名無しさん
責められるべきはポラスではなく商業地域であるにも関わらず将来的な壁ドンリスクより目先の売り易さを選択したあのマンションのデベであり、省みるのはそこまで考えの至らなかったあのマンションの購入者の方々でしょう。
95: 名無しさん 
[2022-02-13 12:29:44]
>>94 マンション検討中さん
ポラス関係者の方かな?
正論だとしてもこの板を隣の住民さんも覗きにきてる可能性もあるわけだし、それこそ将来のこと考えて穏便に行きましょうよ。
小規模ゆえに住民同士も近いですからね、このレスが購入者の方でないことを祈りたいです。

96: 匿名さん 
[2022-02-13 15:12:02]
>>93 名無しさん
ルピア建つ前はコインパーキングでした。確かに日当たりは良かったけど、西日なので夕方はカーテン開けられない。
ルピアのバルコニーも同じ向きなので、日当たり重視で購入した方は同じく西日に悩まされるでしょう。
日本のマンションは、向きは南→東→西→北の順に価値が高いらしいので、件のマンションもルピアもその意味ではあまり価値は高くありません。

ちなみに商業地域のマンションはほぼ同じリスクがあるので、件のマンションに住んでいる方も、94に言われるまでもなく頭では理解しています(それでも納得できないのが人間の難しいところ)。
ポラスが責められるべきなのは建てたことではなく、売却相談チラシを投函しまくる無神経さについてであり、この件についてのコメでは94の意見は的外れ、どうやら日本語を理解する力が不足しているようです。
97: 匿名さん 
[2022-02-15 17:10:22]
まあ、こんな掲示板くらいであれこれ言っても仕方ないですね。購入検討している方が有意義なコメントをすればよいでしょう。
98: 匿名さん 
[2022-03-01 11:08:45]
日本の方はなぜか方角を気にされる方が多い、海外の場合は家は方角よりも景色や景観、日当たりが重要だということをテレビでやっていました。
南向きでも日当たりが悪い場合がありますが、なぜか南向きを選ぶ方が多いそうですね。
これは日本のマンションの特徴ですが、南向き(日当たりがいい)→東向き(朝日が当たるが午後は日陰)→西向き(西日がきついが冬場は温かい)→北向き(日が全く当たらなく寒い)
というイメージが付いているように思います。
99: 匿名さん 
[2022-03-03 14:55:34]
残りも4つくらいみたいです。
100: 匿名さん 
[2022-03-04 16:33:57]
1LDKの需要、割とあるんですね!
4邸、完売まであと少しでしょうか・・・

モデルルームEタイプはありますか?
1LDKとありますがSR(サービスルーム)があるので、実質2LDKです。
ベッドルーム横の収納も割と広め、ベッドルームがスライドドアなのも使いやすそうです。玄関横のSICも広そうでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる