阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ伊丹鈴原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 鈴原町
  6. ジオ伊丹鈴原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-09 19:06:34
 削除依頼 投稿する

ジオ伊丹鈴原についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/itamisuzuhara/

所在地:兵庫県伊丹市鈴原町4丁目35番(地番)
交通:阪急電鉄伊丹線「伊丹」駅 徒歩10分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:70.55m2~97.87m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-29 16:40:11

現在の物件
ジオ伊丹鈴原
ジオ伊丹鈴原
 
所在地:兵庫県伊丹市鈴原町4丁目35番(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩10分
総戸数: 79戸

ジオ伊丹鈴原ってどうですか?

57: 通りがかりさん 
[2021-07-31 20:20:13]
公式HPから見れる間取りが少なくなってましたが売れたのかな
58: マンション掲示板さん 
[2021-08-01 04:58:54]
>>57 通りがかりさん

おそらく第一期の販売は7月31日で抽選なども終わりましたよー!
59: 匿名さん 
[2021-08-01 17:34:38]
申し込みしてきました。
かなり人気なので来年完成が楽しみです。
60: マンション検討中さん 
[2021-08-02 18:43:59]
隣の古い団地が気になりますねー
61: 通りがかりさん 
[2021-08-03 08:59:18]
販売戸数が67戸から8戸に変わってますね。
62: マンション検討中さん 
[2021-08-10 19:19:11]
58戸成約ってめちゃくちゃ売れてますね
63: 匿名さん 
[2021-08-15 18:46:53]
一期一次で79戸中67戸?
それが本当なのであれば、期を分ける必要がないくらいの販売方法ですね。
今、物件概要を見ると先着順販売分が8戸とありました。
もう59戸も売れてしまったということ?
64: マンション検討中さん 
[2021-08-15 19:18:41]
隣の団地気になりません?
65: 匿名さん 
[2021-08-15 22:09:57]
マンション内覧会行きました。
1期1次で59戸契約済との事でした。
値段少し高いから足が遅いかなとのんびりしてましたが相当人気だそうです。
あとは1期の残りと2期ですが即完売しそう
66: 匿名さん 
[2021-08-15 22:11:46]
>>64 マンション検討中さん

気になる方は気になるでしょうね。
隣に面してない棟の方は基本あまり接点ないので気にならないかと、
67: マンション検討中さん 
[2021-08-16 19:14:47]
>>66 匿名さん

けど西向きでしょ?
68: 匿名さん 
[2021-08-16 19:38:04]
>>67 マンション検討中さん
西向きのウエストコートと、南向きのノースコートですかね。サウスコートは目の前にあるから気になる人多いかもですけど。
もうサウスコートもほぼ空いてないみたいな感じでしたけど。
69: 匿名さん 
[2021-08-16 19:45:50]
>>68 匿名さん
ノースコートでした
70: マンション検討中さん 
[2021-08-18 10:11:14]
西向きは夕日が暑い、南は古い団地で微妙
71: マンション検討中さん 
[2021-08-18 10:34:12]
一期一次の人気は、ノースコート>>ウエストコート=サウスコート

西日と県営住宅避けたらノースコートしか選択肢ないですからね。
72: 匿名さん 
[2021-08-19 07:09:11]
あと残ってる部屋サウスコートしかない
73: 評判気になるさん 
[2021-08-19 17:00:03]
>>72 匿名さん

もしあの団地がマンションになれば陽当たり最悪だなー
74: マンコミュファンさん 
[2021-08-19 18:41:08]
>>73 評判気になる

第一種低層住宅地域なので建替があったとしても日当たりの心配はないのではないでしょうか?

75: 匿名さん 
[2021-08-19 21:04:02]
>>73 評判気になるさん

第一種低層住宅地域だから10メートル以上の高さの建物は作れないので問題ない。
そこもウリの一つだからね。公式のトップ画面に書いてるけど。

82: マンション住人 
[2021-08-22 19:49:08]
今日見に行ったら工事結構進んでました。
完成が凄く楽しみ。
85: 匿名さん 
[2021-08-22 22:41:10]
[NO.76~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

86: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-25 19:26:55]
伊丹まで10分で行けるか?
87: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-25 19:27:50]
>>75 匿名さん

10mなら5階建て立ちますよ!
88: 通りがかりさん 
[2021-08-25 20:06:41]
10mで5階建てなら、1階あたりの天井の高さ1.7m位になりませんか?
89: 匿名さん 
[2021-08-25 20:57:17]
伊丹駅10分は不可能だよ!
90: 匿名さん 
[2021-08-25 23:48:25]
>>89さん
実際は何分ですか?
91: マンション検討中さん 
[2021-08-25 23:49:09]
1期の2次は3戸のみの売り出しとの事で、やっぱり伊丹の人気がどんどん上がってきてるみたいですね!
近くのプラウドにしようか当時迷っていましたが、今回ここに決めようかどうか、かなり迷っています。
ジオの評判は調べる限りかなり良い評判ですが実際他のジオに住んでいる方の口コミ聞きたいです。
92: 匿名さん 
[2021-08-26 07:20:31]
駅前にワコーレもできプラウドとかなり伊丹の人口は増えたのに駅前や東側の商店街などさびれており再開発してほしいなー
93: eマンションさん 
[2021-08-26 10:52:29]
>>91 マンション検討中さん

ジオもワコーれもプラウドもそんな大差ないよ
94: 匿名さん 
[2021-08-26 20:57:43]
>>91 マンション検討中さん

ジオに住んでます。ワコーレとか他も検討しましたが、内装設備が全然違いました。クローゼットのバーの取り付けや、収納の多さ、シンクや洗面台の高級感、トイレと手洗いが別になっていること、law-Eガラスなど少々高くてもジオの方がいいと思いましたので。それと完成前に契約すると、ジオは床やドア、キッチン等の色、バスタブの型など全て何パターンから選べるようになってました。リビングに隣接している部屋も洋室から和室に変更してもらえました。
95: マンション検討中さん 
[2021-08-28 14:39:22]
>>94 匿名さん
ありがとうございます。
ジオは他のマンションより価格も高くて格式も高いイメージです。
色々と選べるのでは良いですね。
モデルルーム行きましたが、高級感ありました。
随所のこだわりが非常に感じられました。
決めるなら早めの方が良さそうですね。
96: 匿名さん 
[2021-08-31 12:19:25]
設備仕様が良いのですね。
なかなか比較するのって面倒そうなので、ご意見拝見できて良かったです。
特にクローゼットのバーの取り付けなんて、実際に見られた方でないとわからないことなので、
とても参考になると思います。
そういう細かい点が重要だと思うのです。
毎日使っていて使いやすいのって、そういう部分かなと思うのです。
たぶん、他の部分でも細やかな心遣いがあるのだろうなと想像します。
97: マンション検討中さん 
[2021-09-04 12:32:30]
プラウドシティ伊丹の方がいいな!
101: マンコミュファンさん 
[2021-09-05 19:17:56]
今何部屋くらい売れてるのでしょうか?
人気の部屋はもう残ってないのでしょうか?
103: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-05 20:34:52]
[No.98~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
104: 通りがかりさん 
[2021-09-08 16:34:04]
>>97 マンション検討中さん

プラウドシティ伊丹知り合いがいますがすごく良かったですよ^_^
105: マンション検討中さん 
[2021-09-08 18:40:53]
プラウドもこちらのジオも検討しました。

ここの良いところ、新築、平面式駐車場、低層で高級感あり落ち着いた雰囲気

プラウドの良いところ、オアシス目の前、24時間ゴミ出しドラム、南側に建物有だが距離があるのでかなり日当たり良い

プラウドも高いと思いましたけど、それ以降もずっとマンション価格の高騰が続いているので妥当な価格だと思いました。私はどうしても眺望が気になったので見送りました。
敷地面積に対して戸数が少ないので固定資産税はこちらの方が高そうかな
106: 匿名さん 
[2021-09-12 20:40:22]
伊丹市は人気がますます上がると思われます。
そもそも土地が少ないのでマンションも出づらいのが現状です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる