三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ Part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-14 21:27:17
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分

総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2010-02-16 11:19:41

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ Part.5

803: 匿名さん 
[2010-05-28 16:49:37]
オリックスの賃貸物件スレが物件が重複しているとかいって閉鎖されてしまいましたね。
804: 匿名さん 
[2010-05-28 20:56:54]
大崎駅前も、話題になっている「あっち側」でなく、こちら側(グラスカ側)…御成橋公園~目黒川沿いの遊歩道あたりは、山手通りの喧噪からも離れ、きれいに整えられていて休日のお散歩も楽しそうですね。
キリンシティのテラス席で目黒川を眺めながら明るいうちから生ビールなんてのも乙ですな
805: 匿名 
[2010-05-28 21:51:11]
山手線の喧騒はあるけどね。
南向きに。
806: 購入検討中さん 
[2010-05-28 22:08:17]
値下げしてるの?
確かに入居まで迫ってるし、交渉次第でできるのかな
だったら買いたい
807: 匿名 
[2010-05-28 23:11:06]
ここは立地が最悪。現地に行けば一目瞭然。カフェなんて電車の音でゆっくりできないでしょうね。
808: 匿名 
[2010-05-28 23:15:35]
やっぱドトールじゃんかよ
809: 匿名さん 
[2010-05-28 23:30:39]
>>807
お前はカフェに住むのか
810: 匿名 
[2010-05-28 23:33:28]
この期に及んで電車音のネガはもういいでしょう。
それより、ドトールですよ。
そんなカッコ悪い広場、行きたくもないでしょう。
ネガるなら、メゾンカイザー入れといて、外にはドトールっていうありえないアンバランス。
せめて「ドトールが威信かけた日本初のブランドオープン」なんでしょうね?
811: 匿名さん 
[2010-05-28 23:35:40]
別にドトールでいいじゃん。俺結構好きだよ。
大きくて、きれいなオフィスビルにも、ドトール入っている。

そんなのでマンションの価値かわらないよ。
812: 匿名さん 
[2010-05-29 00:27:35]
半径500メートルにカフェいったい何軒あるんだよ
なんでもいいよ、別に。毎日コーヒー飲むわけじゃなし
813: 匿名さん 
[2010-05-29 00:30:12]
というか親水広場は再開発事業費で整備されたが、開発後は品川区のものになるから
マンションとは関係なくなるよ。共用設備じゃないから。

814: 匿名さん 
[2010-05-29 07:52:20]
>>810

>それより、ドトールですよ。
>そんなカッコ悪い広場、行きたくもないでしょう。
>ネガるなら、メゾンカイザー入れといて、外にはドトールっていうありえないアンバランス。

こいつ、ドトールに何か恨みでもあるのか?キモイなー。

>せめて「ドトールが威信かけた日本初のブランドオープン」なんでしょうね?

普通のドトールの店だろう。
815: 匿名 
[2010-05-29 08:10:45]
特に高級感のあるエリアでもないしドトールでちょうどいいんじゃない?
スーパー決った時もそうだけどカフェごときでどれだけブライド高いんだ。。。
816: 匿名 
[2010-05-29 08:15:20]
ここの書き込みは、検討版ではなく住民版ですね。
817: 匿名さん 
[2010-05-29 09:40:29]
自画自賛しないだけまし。
818: 匿名 
[2010-05-29 09:48:55]
いまや高額所得エリアだよ
819: 匿名 
[2010-05-29 10:28:30]
>>813
マンションとは関係なくなるが
もとの地権者たちは公園の施設を運営できる。

820: 匿名さん 
[2010-05-29 10:39:34]
親水広場のカフェを運営する予定の社団法人って、品川区からお金を貰って運営の足しにするのか?

この法人って、品川区の天下り団体だよな?
821: 匿名 
[2010-05-29 10:52:19]
少なくとも、運営で利益が上がろうとどうしようと、
マンションの管理組合は指を咥えて見てるだけ。
822: 匿名さん 
[2010-05-29 11:40:36]
運営で出た利益とか、それとマンション管理組合との関係とか、全く問題にしていないのですが?
823: 契約済みさん 
[2010-05-29 11:47:02]
ちょっとしたカフェ飯が食べられるような店がいいけど、
個人的にはメゾンカイザーのカフェスペース支持だが結構距離あるから難しいだろうね。

けどまあ、一方で、
どうせ客はたいして入らないからドトールでもなんでもいい。
スタバもドトールもレベル的には一緒。
そのレベルでの選択ならサンマルクが一番かな、パンも食べられるし。
824: 匿名さん 
[2010-05-29 12:18:01]
ドトールなら最悪
825: 匿名 
[2010-05-29 12:45:49]
817
自画自賛するような中身じゃないって事でしょう。
パン屋くらい??
826: 匿名 
[2010-05-29 21:46:32]
スタバとドトールは大違いでしょう。
当初のタリーズ情報はどうなったんでしょうね。まだタリーズのほうがよかったです。
まあ、スタバはこんな採算悪いところに出店応じないでしょうけど。
827: 契約済みさん 
[2010-05-30 00:44:11]
先日、入居手続会に行ってきましたが、隣の席には中国人のご夫婦(話が聞こえてきたので)、
反対の席には欧米のご夫婦が通訳同行で来てました。特に欧米の契約者は結構いましたね。
いずれの方々もこれが富裕層と言われる人たちなのかな~と物珍しく見てしまいました。

全体的に手続会に来ていた契約者はちょっと年齢層が高めな感じでしたね。
828: 匿名さん 
[2010-05-30 08:14:45]
五反田TOCって来年から立て替え着工なんですよね?
期間が10年くらいかけてって長いですね。
いろいろお店が入っていてグラスカに住んだら便利だなぁって思っていただけに残念です。
829: 匿名 
[2010-05-30 08:37:53]
欧米、と言ってしまうと白人と勘違いしそうですが、
欧米国籍はアジア系の方も多いですから。
830: 匿名さん 
[2010-05-30 08:53:27]
中国の方がたくさん買っているって本当でしょうか?
831: 匿名さん 
[2010-05-30 09:49:52]
確かに。和の意匠をふんだんに取り入れた安らぎの…などといってますが、ロビーなど全体のイメージは「和」というよりせいぜいオリエンタル、いかにも外人受けしそうな、「外人が考える日本」な感じですね。
純ジャパならああいう和サロンはなんか落ち着かない。ゲストルームもジャパニーズスイートというからにはきっちり旅館風にしてほしかった。
832: 契約済みさん 
[2010-05-30 16:02:13]
手続き会、自分の時は午前中は年配の方、午後は若い方とけっこうはっきり分かれていました。
長居してたもので。

国際色豊かなマンションのようで楽しみです。
833: 匿名 
[2010-05-30 16:05:23]
830はどこで仕入れた情報?
聞いたことないぞ。
池袋と勘違いしてないか?
834: 匿名 
[2010-05-30 18:58:54]
ワタシモ買タアル
835: 匿名さん 
[2010-05-30 19:50:54]
スルーしないから粘着が湧いたじゃないか
836: 匿名さん 
[2010-05-31 15:28:31]
>828
tocなくなっちゃうんですか?
837: 匿名 
[2010-05-31 15:32:05]
建て替えるみたいですね
838: 匿名 
[2010-05-31 15:41:04]
TOCビルは、現在の収益力を維持しつつ、段階的な開発を考えており、五反田「新TOCビル」事業計画が一部稼動した時点で、現在のTOCビルの建替え工事に着手する計画であり、事業全体の完了には、今後10年程度の期間を見込んでおります。

だって。
839: 匿名さん 
[2010-05-31 15:50:41]
10年程度って長いですね。
段階的な開発っていうのは、全部壊してから建替えって事ではなく
営業しながら部分的に建替えるって事でしょうか?
840: 匿名さん 
[2010-05-31 18:43:15]
新しいビル建てる(借りる)→一部完成(賃貸)→主力テナントの移設→旧ビル建て替え

って意味かと
841: 匿名さん 
[2010-05-31 19:27:44]
五反田TOCは大小あわせて全部で4つビルがあるからね。
全部建て替えるには10年くらいかかるかもね。
そういえば大崎ニューシティもTOCだね。有明にもあったな。
842: 匿名さん 
[2010-05-31 21:46:44]
平日でしたが先週、時間見つけて事業仕分け見てきました。
843: 匿名 
[2010-05-31 21:55:02]
どうでした?
844: 匿名さん 
[2010-06-01 11:35:28]
TOCといえば今週末はルクルーゼのファミリーセールだね。
最大85%引きだそうです
845: 匿名 
[2010-06-01 13:05:57]
ホントですか‼これは行かなきゃ。
鍋とココットが欲しかった。
846: 匿名さん 
[2010-06-01 13:44:24]
ファミリーセールだからもしかしたら招待状ないと入れませんよ
こないだは貝印のセールでストゥヴデパート価格の6割引でだったので
30分くらいで完売してた。
847: 匿名さん 
[2010-06-01 14:54:31]
>ファミリーセールだからもしかしたら招待状ないと入れませんよ

ですよね・・・残念。行きたかったな。
848: 匿名さん 
[2010-06-02 20:22:36]
五反田駅前に競艇の場外発券場が計画中らしいっす。
まあ五反田だしいまさらひとつくらい嫌悪施設増えたってどうってことないですよね
おおらかに受け止めましょう
849: 匿名 
[2010-06-02 23:37:32]
TOCは一度も行ったことないので、改築前に行ってみるかな。
850: 匿名さん 
[2010-06-03 12:58:01]
TOCって色んなお店が入っててちょっと面白いし便利だよね。
851: 匿名さん 
[2010-06-03 13:08:24]
昔、競艇を競馬の感じで観に行ったらあまりに客のガラの悪さに驚いたけど
今はかなり良くなったと思うわ。
未だにちょっと怖くて近づきがたいのは、競輪とオートよね。
独特の雰囲気がありすぎ。。。連れも競輪とオートだけは一緒にきてくれないし。

駅前ってどっち側なのかしら?
852: 匿名さん 
[2010-06-03 13:21:20]
ここの,エントランスロビーは少しちいさなーって外から見て思ってたけど
二階に広いロビーあったんだね。
あんなにゆったりしたロビーだと、
ちびっ子とか走りまわりそう。

あのロングソファーとかとくに。

大人も長居しそうなんだけど、もちろん禁煙だよね?

853: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 14:07:01]
確かにグランスカイのロビーはこじんまりしてますよね。僕的にはルサンクのロビーがホテルっぽくて好きです。
854: 匿名さん 
[2010-06-03 21:58:31]
それは近所をよく知らないなぁ。グラスカの二階ロビーは広いよ。一階も併せてかなりのグレードだった。
855: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 22:04:21]
いえいえ知ってますよ。見に行きましたから。
1Fのロビーに関してコメントしたまでです。
856: 契約済みさん 
[2010-06-04 00:06:57]
セキュリティの関係上外部と直接つながるエントランスロビーは小さいほうがいいし
小さいほうが品がいいと思いますが、、、
ここは高級、少なくとも超ではないですが、
より上のグレードのもののほうがエントランスはこじんまりとしています。
857: 匿名さん 
[2010-06-06 11:21:15]
エントランスは、マンションの顔なのでしっかりしたものにすべきだと思います。
どういったものが好きかは個人の好みで変わりますが、私は1Fエントランスは友人など来たことを考え、もう少し広くて高級感のある感じが好きです。
858: 匿名さん 
[2010-06-06 12:32:00]
巨大な派手なエントランスなんて、<粋>じゃないよね〜。

ここは田舎モンの集合体かい?、江戸っ子の気質を学んでくれよ。
859: 匿名さん 
[2010-06-06 12:33:54]
マンション買ったら毎週友達呼んで自慢ですか?
860: 匿名さん 
[2010-06-06 12:44:23]
自慢か〜。

ここ電車の音がうるさいとか、どぶ川の臭いが臭いとか、白い目で見られないと良いね。
861: 匿名さん 
[2010-06-06 13:16:49]
拘って建てた戸建ならわかるけど、どんなに高級でもマンションを自慢する人はいないでしょ。
マンション自慢する人がいる、とか思っている人がいることに驚きだわ。
862: 匿名 
[2010-06-06 15:14:22]
でも友達呼ぶよね、得意げに。屋上とかぞろぞろ見学ツアー状態
863: 匿名さん 
[2010-06-06 17:13:20]
>>862

>でも友達呼ぶよね、得意げに。屋上とかぞろぞろ見学ツアー状態

でも、呼ぶ人は選びますよね?

嫉妬って怖いですよー。
864: 匿名 
[2010-06-06 17:47:19]
嫉妬?何でそんな話が出てくる?
865: 匿名さん 
[2010-06-06 18:05:18]
>>864

得意げにマンション見学ツアーを催す人って、どう思われますかね?
866: 匿名 
[2010-06-06 18:18:42]
865
親しい人なら普通呼ぶでしょ。あ、親友居ない方ですか。。。?
867: 匿名 
[2010-06-06 18:30:29]
ほんと。新居に招待されて嫉妬なんてロクな友達居ないんですね。。。
868: 匿名さん 
[2010-06-06 19:29:09]
だから、呼ぶなら人を選んで呼ぶって書いてあるんだろ?
869: 契約済みさん 
[2010-06-06 19:30:53]
ま、買えない人のひがみがすごいってことで。
あさましい。。。
870: 匿名さん 
[2010-06-06 20:17:08]
自慢げにマンションの見学ツアーをする方がみっともないとは思わないんですねw
871: 入居予定さん 
[2010-06-06 21:55:22]
870
親しい人は新居に引っ越したら呼びますよね。。
で、共用施設もついでに、、って周るのは自然じゃない?
自慢げにっていう発想自体がどうかと思いますけど
872: 匿名さん 
[2010-06-06 22:43:29]
本当に親しく、普段から付き合いのある人なら別にいいと思いますが、そうでなければ・・・
873: 匿名 
[2010-06-07 00:09:07]
相変わらず意味不明なやりとりが多いですね、ここは。
まあもう40㎡とかのせまいタイプか、逆に億ションレベルしか残ってないだろうから
どっちみちあまり興味ないけど
874: 匿名さん 
[2010-06-07 07:11:13]
興味がなければスルーするはずなんだけど・・・あれw?
875: 匿名さん 
[2010-06-07 08:40:21]
主にここの住人の事ですね
876: 匿名さん 
[2010-06-07 10:34:37]
>873
地権者の部屋も売り始めてますよ。
877: 匿名さん 
[2010-06-07 13:11:19]
このマンションの私共にとっての大きなデメリットは
屋上に上がるには最後階段があることです。それも2,3段ではなく。
車椅子は無理ですし、足の悪い方も大変です。
屋上の散歩を楽しみにしていた母はとてもがっかりしてます。
購入前にそこまでチェックできませんでした。
三井さんどうにかできませんか?
でないとキャンセルになるかも。
878: 匿名さん 
[2010-06-07 15:31:22]
>877さん
参考に間取りタイプを教えてもらえませんか?
879: 匿名さん 
[2010-06-07 15:59:03]
877様

屋上庭園でゆっくり散歩はとても魅力的だということに同意です。
お母様、さぞご落胆のことでしょう。

>屋上に上がるには最後階段があることです。それも2,3段ではなく。
この点についても同意です。もっとスムーズにあがれるものだと勝手にイメージしていました。
確かに10段ほどある階段だと車椅子の方やご年配の方は不便を感じるのだと思います。

ただ、貴方様の主張に気になった点があります。
(契約者板ではなく、なぜ検討板に書かれているのかも気になるところではありますが、貴方様が契約者と仮定して、、、)

>購入前にそこまでチェックできませんでした。
チェックとはどういったチェックですか?
車椅子のお母様のことを大切に思われているのに、重要視している屋上に関して
しっかり確認して購入しなかったことが不思議でなりません。
「屋上まで車椅子で上がれますか?」と一言聞くだけの話しだとおもうのですが。


>三井さんどうにかできませんか?
>でないとキャンセルになるかも。
ここは三井にメッセージをおくる掲示板ではありません。
キャンセルするかもという重大な事項であれば、直接三井に伝えたほうがよろしいかと。

屋上庭園が購入の決め手であったのなら、キャンセルもいたしかたないことだと思います。
屋上まで車椅子で上がれる物件を探されたほうが良いのかもしれませんね。
880: 購入経験者さん 
[2010-06-07 17:00:11]
>>877
>>879

いや、確かに屋上庭園はEVで直接上がれると通常思うでしょう。
MR見学に行った際、「あれっ?」と思いましたからね。

購入するときは検討しなければならない事項がたくさんあり、
共用部分の仕様や内容までは気が回らないですよね。

改めて、これから検討する際に共用部分の中味も気を配ろう
と思った次第です。
881: 匿名さん 
[2010-06-07 21:27:43]
わたしは住戸指定のメールボックスが一番高い場所にあり子供の手が
届かないため幼稚園園からのお手伝いの習慣が途切れてしまうので
失敗したなーと思いました。

と同時に車いすの人はどうするのかとも思いましたが、バリアフリーマンションを
うたっているわけでもないのでそれで売主を責める気にはなりません。

むしろ車いすの方など、階段の昇降が困難な方であればマンションを購入されるとき
に棟内導線がどうなっているかはプライオリテュの高い確認事項ですのでその確認
を失念したのは痛いですね。

キャンセルはその方のご判断ですが手付は戻ってこないでしょう。
882: 匿名 
[2010-06-08 01:48:27]
>ここは三井にメッセージをおくる掲示板ではありません。
 キャンセルするかもという重大な事項であれば、直接三井に伝えたほうがよろしいかと。

三井にメッセージを送ってるのではなく、
グランスカイを検討しようかな、と思っている人が万が一見た場合に、
「えー、結構不親切な物件なんだ~」
と思わせることを目的としての書き込みだと思います。

尤も、すでにご存じの上の指摘だと思いますけど。
883: 匿名さん 
[2010-06-08 01:55:46]
このマンションの私共にとっての大きなデメリットは
親水広場のカフェがドトールになることです。
タリーズならともかく、ドトールのちゃちな看板では景観が台無しです。
親水広場の散歩を楽しみにしていた母はとてもがっかりしてます。
購入前にそこまでチェックできませんでした。
三井さんどうにかできませんか?
でないとキャンセルになるかも。

884: サラリーマンさん 
[2010-06-08 01:58:24]
出たなドトール星人
885: 匿名さん 
[2010-06-08 06:22:43]
カフェなんて、そんなに頻繁に利用するのか?

親水広場はどぶ川のすぐ横にあって、それなりに川の匂いがきついと思うのだけど。
886: 匿名 
[2010-06-08 06:28:26]
よく歩きますが川の匂いなんてしないですよ。
それより電車の騒音の方がすごい。。。
887: 匿名 
[2010-06-08 08:39:18]
ドトールは私が流したガセですよ。
888: 匿名さん 
[2010-06-08 12:17:06]
ガセなんて前からわかってたこと。引っかかったバカもいたけどな。
889: 匿名 
[2010-06-08 12:21:54]
ガセだったのにホントになったね
890: 匿名さん 
[2010-06-08 12:55:41]
タリーズだろ、実際に入るのは
891: 匿名さん 
[2010-06-08 18:58:55]
ドトール楽しみ。あの昔ながらのアイスコーヒーは他ではなかなか。
それからたばこも吸えるし何より安い。なぜか人気がないようなので
ゆったり使えそうでホントよかった。
892: 匿名さん 
[2010-06-08 19:23:05]
残念だったね

ドトールじゃなくて、タリーズだよ
893: 匿名 
[2010-06-08 19:55:26]
結局エクセじゃねーか。嘘つきだらけだな
894: 匿名さん 
[2010-06-08 20:11:42]
スタバでしょ。
895: 匿名さん 
[2010-06-08 20:17:12]
緑の看板だけどどっちでもないみたいに見える
896: 匿名さん 
[2010-06-08 20:21:57]
本当はベローチェだよ
897: 匿名さん 
[2010-06-08 20:48:01]
どっちでもなくて緑ならプロントだろ。
898: 契約済みさん 
[2010-06-08 20:59:25]
なんでもいいよ。
どうせたいしたものはできないし、そんなに利用者もいないでしょう。
ソニー通りのタリーズの客が一部移ってくるのと、
周辺サラリーマンの時間つぶしの場所になるだけ。
週末営業は早々に無くなりそう。
899: 匿名 
[2010-06-08 21:41:30]
スタバだそうです。
900: 匿名さん 
[2010-06-08 22:01:05]
はたしてあの場所までサラリーマンが足を運ぶかなー?

カフェの営業期間もそんなに長くはないでしょう
901: 匿名さん 
[2010-06-08 22:13:22]
暇な主婦のたまり場でしょ
902: 匿名さん 
[2010-06-08 22:17:54]
主婦はパン屋でパンを買ったら、暇な主婦の住戸に移動して夕食の支度時間までお茶会をするだろう

だから、カフェなんぞには誰も行かないと思う
903: 匿名 
[2010-06-09 00:34:43]
スタバなら天国‼
でも、冗談でしょ?いつになったら発表されるのか。
904: 匿名 
[2010-06-09 00:38:02]
すたばのHPみてごらん
905: サラリーマンさん 
[2010-06-09 02:03:00]
スタバのHP?特になにも見当たらないけど。

しいていえば、この店構えがちょっと似てるくらいかな
http://www.starbucks.co.jp/concept/fukuoka_ohori/index.html


スタバのHP?特になにも見当たらないけど...
906: 匿名さん 
[2010-06-09 21:13:32]
ヴェローチェありえるかも
再開発でソニー通りのが1店舗立ち退きましたし
907: 匿名 
[2010-06-09 21:19:50]
なるほど。でもベローチェって、テラス席タイプありましたっけ?
それにしても、もう6月10日になるのに、まだ発表されないなんて。
908: 匿名さん 
[2010-06-09 23:20:29]
結局何ができても皆さん行くんでしょ?
909: サラリーマンさん 
[2010-06-10 00:15:41]
ドトールなら1度も行かないよ、マズイから。素通りしてレミィか広小路のスタバに行く。
ベローチェも行かないかなあ。タリーズなら時々。
910: 匿名 
[2010-06-10 00:17:43]
結局、ガセ以外は誰も情報持ってないんですね?
911: 匿名さん 
[2010-06-10 00:20:56]
関係者の方、そろそろヒントを・・もうそろそろ言えますよね
912: 匿名さん 
[2010-06-10 00:32:04]
>909
来なくていいよ。
親水公園のカフェは空いててゆったりしてる方がいい。
区が絡めば儲け第一主義ではないだろうしね。
913: 匿名さん 
[2010-06-10 00:43:16]
スタバがうまいという時点で、味オンチ確定な。
914: 匿名さん 
[2010-06-10 07:07:18]
値段と味が釣り合っているから世界中に店を出してやっていけるんだろ

味オンチとか頭大丈夫?
915: 匿名さん 
[2010-06-10 12:40:09]
スタバのまずさの原因は豆をアメリカで焙煎してから日本に持ってくる
いるからです。ぶっちゃけ酸化しちゃってます。
日本で焙煎すればいいわけだけどライセンスの関係でできないらしい。

今は知らんけど、昔は銀座松屋の裏にあるやつとゲートシティ大崎に
ある2店舗だけ焙煎を自分でやってたんだか、特別な輸入ルートがある
んだったかで米国スタバ本来の味を再現してました。

916: 契約済みさん 
[2010-06-10 13:42:13]
スタバとかまずいコーヒー飲料屋がくるくらいなら、
いっそアイスとかジェラートとか店の方を希望。
五反田はそっち系の店少ないし。
917: 匿名さん 
[2010-06-10 15:27:23]
Huit,nid,neuf系列の新店舗になります。
918: 匿名さん 
[2010-06-10 17:32:20]
Huit,nid,neufって、恵比寿や青山にあるやつ?
ほんとに?
919: 匿名さん 
[2010-06-10 18:29:51]
Huitは目黒川沿いだよね。
すごい古いマンションの1F
920: 匿名 
[2010-06-10 21:36:12]
915 誰かの受け売り?
それとも全店舗自分で回って確かめたの?
921: 匿名さん 
[2010-06-10 22:15:42]
マンションとは関係ないけど、
スタバをアメリカで飲んで日本よりうまいとは到底思えない。
豆のタンピングや温度管理もでたらめ三昧。
コーヒーって、豆に限らずトータルに繊細な飲み物ですよ。
922: 匿名さん 
[2010-06-10 23:02:27]
アメリカだと酸化していないからうまいに決まっているよ

それはお前の舌が味オンチなんだよ

と、915が言っています
923: 匿名 
[2010-06-10 23:15:23]
そんなこて言ってません。てか浸水カフェはスタバじゃないし
924: 匿名 
[2010-06-11 00:32:04]
で、どこになったの??
925: 匿名 
[2010-06-11 00:32:04]
で、どこになったの??
926: 匿名 
[2010-06-11 00:55:54]
スタバはうまいでしょ。
少なくとも日本のカフェチェーンのなかでは。
927: 匿名さん 
[2010-06-11 00:58:14]
923
知ってるならそろそろ教えてよ
もう六月中旬だよ
928: 匿名 
[2010-06-11 02:23:46]
ほう、こんどはスタバ論争か
ほんとヒマ人の集まりだね
自分もふくめて
929: 契約済みさん 
[2010-06-11 03:01:00]
カフェなんかなんでもいい。
決まってないものを議論してもしょうがないでしょう。

それより親水公園。
下がっているところは台風時期などそれないりに浸水するでしょうが、
その後の清掃とか大丈夫なんでしょうかね?
結構汚れるのも早そうだ。
930: 匿名さん 
[2010-06-11 05:59:00]
親水広場の維持管理はカフェの運営団体がしっかりとやるでしょう

そのために存在する団体なのだから
931: 匿名 
[2010-06-11 07:00:51]
↑税金もらってな
932: 匿名 
[2010-06-11 09:25:28]
税金貰うのと引き換えに、品川区からの天下りも受け入れますw
933: 匿名さん 
[2010-06-11 09:52:49]
ところでグラスカのモデルルームだけどあれって竣工後も継続するのかな?
北品川5丁目再開発物件(通称パークタワー御殿山)のMRに転用するのだろうか?
934: 匿名さん 
[2010-06-11 15:30:55]
スーパーも搬入が始まっていて着々と準備が進んでますね。
オープンはいつでしょうか?
935: 匿名 
[2010-06-11 17:14:18]
スーパーは月末か7月頭といううわさ。
936: 匿名さん 
[2010-06-11 17:17:15]
デリドのアルバイト求人情報によると7月上旬オープンとありますね
937: 匿名さん 
[2010-06-11 21:24:58]
まずは現地を見に行って調整池の取水口との関係をみよう
938: 匿名さん 
[2010-06-11 21:27:57]
本日、内覧会場入り口前の警備員の方に、7月3日オープンと聞きました。
939: リーマン 
[2010-06-12 00:45:57]
カフェは重要だよ
まさかまだ決まってないってこともないでしょう。
940: 匿名さん 
[2010-06-12 12:05:55]
リーマンに質問。

>カフェは重要だよ

なんで?この物件に入るわけでもないのに。
なんで?
941: 匿名 
[2010-06-12 12:14:59]
カフェマニアだからです
942: 匿名さん 
[2010-06-12 12:29:08]
そうなんだ。
じゃあオススメのカフェおしえてください♪
943: 匿名 
[2010-06-12 12:31:13]
ま、ルノワールかな
944: 匿名さん 
[2010-06-12 12:35:25]
やっぱりコロラドでしょ。
945: 匿名 
[2010-06-12 12:36:38]
マックカフェだね
946: 匿名さん 
[2010-06-12 12:45:03]
おまえら楽しんでるなw
947: 匿名 
[2010-06-12 19:37:05]
またカフェ論争か
しょうがない、つきあうか
おれはスタバ希望だ
948: 匿名さん 
[2010-06-12 19:57:12]
ぜいたくうう!
談話室滝沢
949: 匿名さん 
[2010-06-12 20:09:37]
いち早くメゾンカイザーの外観が完成しました。
950: 匿名さん 
[2010-06-12 20:11:56]
好きです!アンデルセン
951: 匿名さん 
[2010-06-12 20:18:47]
デリドは24時までやるそうです
952: 匿名 
[2010-06-12 23:43:24]
それはありがたい
953: 匿名さん 
[2010-06-13 00:03:57]
大崎側はスーパーないから助かる。
954: 匿名 
[2010-06-13 01:02:58]
ニドカフェだってさ
すげーな五反田も中目黒化しつつある
955: 匿名 
[2010-06-13 01:10:27]
あの角度の店舗だとメゾンカイザーは目立つね。
956: 匿名 
[2010-06-13 01:23:13]
大崎駅と反対側なのがよいね。ソニーにふさがれたマンションお気の毒
957: 匿名 
[2010-06-13 03:39:16]
屋上からも大崎ツインタワーは見えなかった。SONYかなり大きいね。かなり疎外感があった。
958: 匿名 
[2010-06-13 06:21:58]
ここと高輪台のヒルトップを検討しています。同じような方いらっしゃいましたらお互いのメリット、デメリットをご教示いただけないでしょうか?
959: 契約済みさん 
[2010-06-13 06:37:51]
住むならグラスカ、売るなら高輪。
960: 匿名 
[2010-06-13 06:40:03]
高輪は まわりに何も無い。ここはスーパー、パン屋が入り、駅周辺にも色んな店があるので生活の便が圧倒的に違います。
961: 匿名 
[2010-06-13 06:43:27]
大崎スミフネタはもうどうでもいい。こっちが入るテナントといいこっちが勝ち。
962: 匿名さん 
[2010-06-13 06:43:50]
断然高輪台を選ぶでしょ。ここと値段変わらないし。ここは住むとこじゃなくて、来るとこだよね。住環境は高輪台と雲泥の差。
963: 匿名 
[2010-06-13 06:52:01]
購入者の書き込みばかりのようだけど、高輪台の品川ホテル群との距離感とか知らないようだね。食や利便性は高輪台のほうが上。
964: 匿名 
[2010-06-13 06:52:06]
購入者の書き込みばかりのようだけど、高輪台の品川ホテル群との距離感とか知らないようだね。食や利便性は高輪台のほうが上。
965: 匿名 
[2010-06-13 07:00:14]
通勤でjr使うなら五反田でしょ。浅草線で済む人は高輪台でいいんじゃない?
966: 匿名さん 
[2010-06-13 08:47:56]
高輪台徒歩1分物件なのに品川駅から歩くのか。
帰りの坂道はしんどいよ。
高輪台の品川ホテル群との高低差とか知らないようだね。
967: 匿名 
[2010-06-13 09:04:40]
まったく。フラットならメリット有るけどあの坂はねー。。。
968: 匿名さん 
[2010-06-13 09:12:14]
フラットでも五反田の住環境はちょっとって思う人の方が圧倒的に多いと思うが。
969: 匿名 
[2010-06-13 09:16:10]
偏見もいいとこ。。。
970: 匿名さん 
[2010-06-13 09:17:24]
このマンション、実際見に行ってみると
意外としょぼかった。

親水公園もあんな猫の額くらいの公園に何期待してるんだ?
971: 匿名 
[2010-06-13 09:30:05]
970は何を期待してるんだ?
972: 匿名さん 
[2010-06-13 09:42:32]
グラスカ自体は別にして、カフェやパン屋やスーパー等の施設貢献してくれてるから助かります。五反田大崎の魅力あがるから嬉しいです。グラスカ住民にはこれら施設のの維持に頑張ってもらいたいです、私も活用させてもらいます。
973: 匿名さん 
[2010-06-13 09:43:15]
ずいぶんとレベルの低いネガキャン野郎だなw
974: 匿名さん 
[2010-06-13 13:34:12]
ニドカフェって??
975: 購入検討中さん 
[2010-06-13 14:03:38]
970さん、あなたはどこの物件を購入するんですか?わたしはここを気に入って購入予定なんですけどそんなにショボイかな?
976: 匿名さん 
[2010-06-13 14:09:12]
棟内、特に高層での携帯の受かり具合はどうなんでしょうか?
また各社によってバラつきはあるんでしょうか?
977: 匿名さん 
[2010-06-13 14:27:01]
ドコモですが、全く問題ありませんでしたよ。
978: 匿名 
[2010-06-13 14:39:49]
auは全く反応無し。
979: 匿名さん 
[2010-06-13 15:59:09]
iPhoneはどうなんでしょう。
980: 匿名 
[2010-06-13 16:05:35]
1年位前にプラウドのスレでdocomoの電波が悪いことをdocomoにたずねてみたら
グラスカの高層向けにアンテナ立てるみたいな返事をもらったというような
書き込みがありました
なんで、たぶんdocomoに関しては高層でも大丈夫では

softbankは35階くらいなら問題ありませんでした
最上階はアンテナが2本になったり3本になったりという感じでしたが
試しに電話してみた限りでは特に問題ないと思いました

auは分かりません
981: 匿名さん 
[2010-06-13 16:12:29]
auユーザーですが、屋上テラスでも33階でも、どこでもきれいに3本立ってましたよ。
サブ機のiPhoneは時々厳しかったです。
982: 匿名さん 
[2010-06-13 16:32:41]
携帯の件、皆さん有難うございます。
参考になりました。
983: 匿名 
[2010-06-13 16:39:46]
ドトールは携帯入りますか?
984: 匿名さん 
[2010-06-13 17:39:06]
↑またお前か!
985: 匿名さん 
[2010-06-13 18:04:38]
スルー、スルー
986: 匿名 
[2010-06-13 19:05:28]
高輪台よりは入ります
987: 匿名さん 
[2010-06-13 19:17:03]
高輪台が邪魔で東京タワーからの電波が入りません。
988: 周辺住民さん 
[2010-06-13 20:17:58]
親水公園の工事のための囲いが取れて、植栽も植えられ、周辺の雰囲気がとてもよくなりましたね。公園が見えなかったときにはどうかな?と思っていましたが、憩いの空間ができたのはとてもうれしいです。
989: 匿名さん 
[2010-06-13 20:20:39]
工事の引渡し期限は6/29でしたよね。
カフェのオープンはまだにしても、早々に通れるようにはなるんでしょうか?
990: 匿名 
[2010-06-13 20:40:23]
カフェも屋上もタバコ可というのが愛煙家である私乃選択の決め手となりました。
プハー
991: 匿名さん 
[2010-06-13 21:11:31]
高輪台はいいところだけど、大京と三井を
比べたら三井でしょ。場所だけじゃなくデベも重要
バランスが取れているのはこっちですね
992: 匿名さん 
[2010-06-13 21:12:25]
この ね ん ちゃ く 野郎きもいな
993: 匿名 
[2010-06-13 21:31:25]
高輪台に三井が24年1月にヒルトップの三件隣の五反田寄りに出来るけど
994: 匿名さん 
[2010-06-13 21:40:38]
24年までは待ってられないな。。。
995: 契約済みさん 
[2010-06-13 21:57:13]
親水公園の緑が、ルサンク、グラスカ、プラウド一帯の雰囲気をますます向上させてくれましたね!
下に降りてくるだけで、緑が広がっているなんて最高ですよね~。
週末は人口密度が高そうです。
996: 契約済みさん 
[2010-06-13 22:43:17]
屋上は禁煙です。
騙されないように。
997: 匿名 
[2010-06-13 23:15:54]
>>981
au大丈夫でした?
何でだろ~?
998: 匿名さん 
[2010-06-14 01:39:00]
ニドカフェって喫煙可能だっけ?
999: 匿名さん 
[2010-06-14 02:06:11]
neuf系列が入るわけないっしょ。
nidでもneufでもhuitでも行ったことある?
ぜーんぶリノベ物件なんですけど。
ネタにマジレスごめん。

安っぽいカフェじゃなけりゃいいけど、
どうせドトールなんだろうな。
超残念。。
1000: 契約済みさん 
[2010-06-14 02:19:31]
メゾンカイザーとデリド以外でオープニングスタッフを探してる店が見つからないので、
まだ決まってないのかもしれない。

つか、1000。
1001: 匿名さん 
[2010-06-14 06:35:06]
1002: 匿名さん 
[2010-06-14 21:27:17]
7/7のようですね、親水公園の開放。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる