株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルピアコート津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ルピアコート津田沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-06 05:48:31
 削除依頼 投稿する

ルピアコート津田沼についての情報を希望しています。
津田沼イクレジ宣言という育児をされている方向けのマンションがたつようです。
駅まで12分と遠いような気もしますが、駅前が便利なので生活しやすのでしょうか?
検討されている方やご近所の方がいらっしゃいましたらご意見聞かせていただきたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/tsudanuma/

所在地:千葉県船橋市前原西4丁目579番3(地番)
交通:JR総武線快速・中央線総武線各駅停車(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.02㎡~71.75㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-29 15:06:27

現在の物件
ルピアコート津田沼
ルピアコート津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4丁目579番3(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩12分
総戸数: 53戸

ルピアコート津田沼ってどうですか?

366: 住民さん4 
[2022-09-17 14:41:22]
>>365 住民さん
ありがとうございます。ということは1番近い幼稚園がオススメできないという事なんですね( >_< )

367: 住民さん3 
[2022-09-19 16:44:16]
>>359 住民さん3さん
虫が多いので住み替え検討中です~。改装工事もあるので。
虫が侵入する確率としては、人の出入りと一緒に入ることが多いですよ。

368: 住民さん2 
[2022-09-19 19:25:21]
>>367 住民さん3さん
この短期間に住み替えってすごい経済力ですね!羨ましい!

369: 住民さん2 
[2022-09-19 20:07:44]
>>367 住民さん3さん
築浅といえど資産価値どのくらいなんでしょう。うちも住み替え頭に過ぎるものの現実問題お金が、となってしまいます。
370: 住民さん4 
[2022-09-24 23:57:32]
掲示板に騒音についての張り紙増えましたね。
我が家は窓も閉めているからか全く聞こえませんが(^_^;)
371: 住民さん3 
[2022-09-25 13:16:54]
>>370 住民さん4さん
張り紙見ましたが深夜の話し声は継続して聞こえてる訳ではなさそうですし、家具の引きずり音も気をつけた方がいいとは思いますが、18時から23時の生活音とされる時間の範囲内のことまでクレームいれられてるみたいですね(^^;;
同じマンションにクレーマーさんが住んでるみたいでがっかりです(-。-;
372: 住民さん5 
[2022-09-28 00:14:08]
このマンションか周りの戸建てかわかりませんが大声で叫ぶ声?騒ぐ声?聞こえますね(24時頃)通常の話し声でなかったので件の張り紙はこれでしょうか。窓開けて寝てたのでたしかに迷惑。。。
373: 住民さん1 
[2022-09-28 15:19:27]
わからないんですけど、この掲示板って音について書くとこなんですか?

マンション内で、継続的に、常識的ではない時間に…とかならまだ理解できるんですけど。
張り紙を見れば継続でってわけではなさそうですし、この感じだと例えば「ある日の夜中に寝相で物を落とした」程度でも苦情入りません?
いくら気をつけていても一度でも音が出ればアウトな環境は住みにくいですよね。
音を聞く側の権利ばかりを主張するのはどうかと思います。
耳栓したり窓を閉めたりできますよね?

音を出さないよう気をつけるのはもちろんですが、意図的に音を出してる人はいないと思います。
騒音について書いたり、苦情を入れてる方はご自身はこれからも一切音を出さないんですか?
もちろん自分も迷惑にならないよう継続して気を付けていきますが、マイナスな投稿ばかりですごく嫌です。
374: 住民さん1 
[2022-09-28 15:43:25]
マイナスな情報ばかりだと嫌なんで、東船橋方面にあるラーメン屋さんの「じゃんじゃん」が美味しくておすすめです。
自転車で行くと楽ですね。
ただじゃんじゃんの名前がついたラーメンは少し辛め、あとランチは量が多めなのでそこだけご注意です。
テーブル席も多いのでお子様連れでもゆったりと食べられると思います。
375: 住民さん5 
[2022-09-28 18:59:48]
>>373 住民さん1さん
音についても何についても別に書いていいと思いますよ
恐らく定期的に同じ時間の騒音が気になってクレームを入れたのだと思いますよ。誰しも最初は我慢しますし。
いるんですよ、音が出てても気にしない人って。
我が家は窓は換気以外開けないことにしています。音を出すのも聞こえるのも良い気しないので。

嫌なら見ないが一番です。
376: 住民さん7 
[2022-09-28 21:49:35]
>>374 住民さん1さん
自分は中学生の頃から通ってました笑
平日はコーヒー飲めて空いていたのでわちゃわちゃと馬鹿話できましたよ。
じゃんじゃんは駐車場が少ないのが難点ですがここからなら近いですしね。名前忘れましたがサラダもオススメです
377: 住民さん7 
[2022-09-28 21:53:07]
ぎょうざんぽうは昔ながらの中華で量多めです。少し入るのに勇気入りますが店員さん気さくで面白いです
378: 住民さん1 
[2022-09-28 23:16:25]
ご年齢もそこそこなんでしょうし、
わざわざこう言うコメントを書かないと伝わらないのもどうかと思いますが、ネガティブワードをいちいちみんなが見れる掲示板に記載する必要ないのでは?
匿名性を理由にここに記載するのであれば直接思い当たるご家庭にお声がけしてみてはどうでしょうか?問題解決に一番近いと思いますが如何でしょう?

とせっかく食べ物の話題が出ておりますので、私が近隣でおすすめするお店は『はんなり亭』です!是非調べてみて下さい♪
379: 住民さん4 
[2022-09-29 01:12:46]
はんなり亭のうなぎですよね!
引っ越す前から気になっていてまだ行けてないのですがいつか行ってみたいです!

リブレ京成隣にある中華屋さん『桃~tao~』がおいしかったです。
現在店主の方が怪我でお休みされてしまっていますが
復活されたらぜひお試しください♪
380: 住民さん2 
[2022-09-29 01:28:54]
>>376 住民さん7さん
中学生からとは大先輩ですね!!
色々たべてみたいと思いつつ、いつもからあげ定食を頼んでしまうのでサラダたべてみます。

ぎょうざんぽう、すごく気になってたんですよ~!
いい情報聞けて嬉しいです♪
381: 住民さん2 
[2022-09-29 02:36:42]
「はんなり亭」も「桃~tao~」も調べてみたんですがどちらもすごくすごく美味しそうですね!
東船橋へ行く時にいつもいい香りがしてたんですが多分はんなり亭だったのだと思います。笑

リブレ京成の方に足を伸ばしたことがなかったので復活の際はぜひ行ってみます!

いいお店がたくさんでたまらないです。
382: 住民さん9 
[2022-09-29 19:07:28]
掲示板に音について書いてもいいとは思いますが、やっぱりネガティブな話題はいい気がしないですよね。それに、ここ見てる人ってだいたい決まってると思ってます。見ない人は全く見ないし、存在すら知らない人もいるかと。ここを見てる人はもう騒音について気を使って暮らしている人が多いと思いますし、他人事だと思って見てる人にはここに何書いても伝わらないかと^^;
だから管理会社にクレーム入れるので良いかと。直接でもいいですが、伝え方言い方によってはトラブルになりそうで…。
今、掲示板に貼られているものも時間だけではなく、1~4号室・5~8号室あたりとかのエリアや、上の方の階下の方の階などもう少し狭めて書いてもらうようにしてもらったら、いままで気をつけていなかった方が意識できるのでは?と思いました。


話変わりますが、じゃんじゃん気になってました!横通る度にお客さん結構入ってるの見えて人気なのかなーと思ってました(*^^*) 行ってみたいと思います!あと、ラーメンだと近くのかいざんが人気ですよね~。食べたことはないんですが。笑 横を自転車で通る度にいい匂いが溢れてます。笑
383: 住民さん7 
[2022-10-05 16:54:09]
津田沼界隈にずっと住んでると分かりますが、本当に子育て云々のための場所の感じでのマンションですよね。戸建て以外だと資産価値としては正直低いし道路一本隔てただけで価値の変わる界隈にまた管理費やら高すぎる小個数マンションが。
個人的には住み続けた方がいいと思います。中古になったじてんで角部屋でも適当相場は3千後半~。
戸建てでさえその界隈はやっと売れ行きが良くなってきたような場所。夜は危ないひとやヤンチャな学生も公園にいるし。個人的には高すぎる買い物かと。やはりマンションは駅チカなほど便利。
南口側ならまだね。デザインを頑張ったマンション賞。道も狭いので気をつけて。
384: 住民さん3 
[2022-10-06 11:44:11]
ぎょうざんぽう気になってました。近いですが、意外と駅まで行ってしまうので行く機会がないです。この辺りだとかいざんとなりたけが有名店みたいで情報聞きましたが、美味しかったです。どちらも並んでます!
385: 住民さん6 
[2022-10-06 14:20:47]
>>384 住民さん3さん
九十九ラーメンも美味しかったですよ!
386: 住民さん8 
[2022-10-06 19:41:58]
話の論点w
387: 住民さん1 
[2022-10-06 21:11:30]
>>384 住民さん3さん

お店の方が優しい方でしたよ
388: 住民さん2 
[2022-10-06 21:18:44]
九十九も美味しいですよね!
ぎょうざんぽう2回しか行ってないのに店主の方が覚えててくれました!サービスで煮物も出してくれてお気に入りになりそうです(^^)
ちなみに東船橋方面の魁力屋近くにあるペットショップに初めて行ったのですが、ワンちゃん猫ちゃんたくさんいて癒されました♪好きな方はぜひ!
389: 住民さん1 
[2022-10-09 00:21:48]
今更なのですがお風呂の湯量、、
初期設定(200L)で入れたところほぼ満タンになるので気をつけてください笑
390: 住民さん5 
[2022-10-16 23:06:11]
まもなく始まる例の件(詳細は分からない書き方でお願い致します)対象でない皆さんはどう思われているのでしょうか?
当事者の方々のご苦労に比べれば微々たるものではありますが
長期的に迷惑被るだけで全く納得いきませんが皆さん我慢されるようでしたら受け入れるべきなのか、、、対象と接している位置で在宅勤務メインなのです、、、
こちらに書くべきではない事かと思いますが知り合いもいない為書かせていただきました。
不快場違いでしたらスルーして下さいm(_ _)m
391: 住民さん 
[2022-10-17 22:37:43]
>>390 住民さん5さん
我が家も接している位置なのですが納得はいかないですね。
我が家もとある件で作業が入りましたが杜撰な対応でしたし、対応には不満しかないです。
在宅勤務メインだとかなり影響受けますよね。
ただ我が家での件(こちらに非はなし)でクレーム入れた際にもなすり付け合いでかわされたので受け入れるしかないんだろうな、と諦めております。
392: 住民さん4 
[2022-10-18 00:20:37]
>>390 住民さん5さん

少なくとも今回の件は、誰一人良い思いをしていないと思いますよ。
我が家も接していますが、1年半に渡る工事はちょっとうんざりしています。
始まったばかりなのでどんな音がするのか、臭いがするのかわからないので、様子を見るとしか言いようがありません。
10月末入居の近隣のマンションにしておけばこんなことにならなかったのか?などと考えなくても良いことで頭をよぎることもしばしば。。
本件、程度によっては当該意外の階にも迷惑料を検討してほしいとは思っています。
393: 住民さん1 
[2022-10-18 02:36:01]
トイレに入ったところ、まるでそこで先程まで吸ってたのかというくらいのタバコの臭いが充満していてびっくりしたのですが、換気扇が他の家庭と繋がってたりするんでしょうか?
394: 住民さん2 
[2022-10-18 07:55:35]
小さい子がいると工事中は余計に配慮しないといけないですし、ロビーでもゆっくり遊べなくなりそうで本当に憂鬱です。
もちろん該当階の方が何より大変だと思いますが、業者が隠してたおかげでこんな事になっているのは許せないです。訴えたらどうにかなるのかな。
対応もゴミですし馬鹿にされまくってますよね~
395: 住民さん7 
[2022-10-19 08:33:57]
>>394 住民さん2さん

本当に。他にもあるのではないかと不安で。
住民で声を揃え対応を申し出る等できればと
他の方のご意向を聞いてみたかったのです。
公にする事でもありませんし、この話題は以上で結構です。お目汚し失礼致しました。
家も環境も住み良くて買った事に後悔はないので早く落ち着きたいです。

396: 住民さん8 
[2022-10-26 22:44:33]
>>392 住民さん4さん
名前は伏せますが、近場のマンションは目の前の駐車場?的なところにマンション建つ予定らしいですよ
397: 住民さん1 
[2022-10-29 20:28:25]
みなさんは住宅ローン減税は利用していると思いますが、住まいの給付金についてご存知の方いらっしゃいますか?
398: 住民さん3 
[2022-11-07 00:31:38]
>>395 住民さん7さん
住民で集まる場を設けたいですね。
399: 住民さん1 
[2022-11-08 19:54:59]
なにか明るい話題。。。
初期に埋めたニラが元気になってました!
400: 住民さん 
[2022-11-08 20:01:36]
>>399 住民さん1さん
お花もニラも何度か元気がない姿を見かけていたのでめでたいですね!!(*´-`)
401: 住民さん4 
[2022-11-08 22:35:13]
>>399 住民さん1さん

良かったです!夜のライトアップされた植栽と外観は凄く気に入ってます~(*^^*)
402: 住民さん3 
[2022-11-09 22:36:08]
>>401 住民さん4さん
ライトアップ素敵ですよね♪
夜帰ってきた時ついつい見渡しちゃいます(^^)
403: 住民さん8 
[2022-11-13 02:13:41]
>>401 住民さん4さん
>>402 住民さん3さん
私も夜のライトアップ気に入っています♪
ゴミ捨てや駐車とか他の出入口が近い時でも、ついつい正面エントランスに回って、見渡してしまいます(^-^)

404: 住民さん1 
[2022-11-21 20:46:20]
明日は転居してから初めての良い夫婦の日ですね!
良い夫婦、良いご近所さんでいられるように頑張ります
405: 住民さん1 
[2022-11-24 18:25:54]
住んでてペットなどの生き物の気配しないですが、ワンちゃんをこの前初めて見かけました!
泣き声も聞こえないのは躾の良さなのか防音性なのか分かりませんがびっくりでした。
うちも飼いたいな
406: マンション住民さん 
[2022-11-30 01:06:05]
皆様のお部屋にはもう給湯器の清掃方法のガイダンスの方いらっしゃいました?
清掃方法のガイダンスの際に浄水装置の営業をいただいたのですが、皆様どうされたのか気になっている次第です。
407: 住民さん1 
[2022-11-30 13:08:49]
>>406 マンション住民さん
おそらく悪質業者だと思います。うちにも来ましたが、丁重にお断りしました。
京葉ガスと契約していれば、京葉ガス以外の人が給湯器のことで訪問することはありえない認識でいます。
408: 住民さん1 
[2022-11-30 13:16:07]
>>406 マンション住民さん
お節介ですが、今、京葉ガスへも連絡・確認しました。
外部へ委託等・訪問はしていない。給湯器の清掃は不要。不具合があれば京葉ガスへ連絡すれば良い。で再確認しました。
409: 住民さん5 
[2022-11-30 17:06:25]
>>406 マンション住民さん

私の家にも来ました。
夜中にいきなりきて、予約アポの話されたので怪しいとおもって、お断りしました。
410: 住民さん7 
[2022-11-30 17:57:46]
>>406 マンション住民さん
業者の名前覚えてます?怪しくないか調べたほうがいいですよ。
411: 住民さん1 
[2022-11-30 23:59:31]
ただいまー
412: マンション住民さん 
[2022-12-01 23:55:37]
>>407 >>408 >>409 >>410
皆様ご返信ありがとうございます!
うちにも夜遅くに来ました。
業者の名前は株式会社ダップルス さんというところです。

ご案内いただいた内容としましては、
・給湯器のフィルターの掃除の仕方
 ・フィルターを掃除しないと、フィルターに付着したサビやゴミで水の供給が悪くなり、給湯器が空焚き状態になる
 ・空焚きになると給湯器に負担がかかり、給湯器が壊れやすくなる
・浄水装置を部屋に水を供給する最初の部分に設置すると、サビやゴミがつきにくくなり、給湯器が空焚き状態になりにくくなるため、給湯器が壊れる確率を下げれる
 ・浄水後の水は塩素が少ないためフィルターが錆びにくくなる
・現状シンクに浄水装置があるが、あれを使わずとも部屋のすべての水が浄水になる
・また、部屋に供給される水にゴミが入らなくなるので、床暖含む配管が壊れる確率を下げられる

というような内容でした。
契約自体は月々3,300円で、浄水装置をリースするというかたちです。
35年契約で、解約時は残りの金額を一括で支払いとの事でした。
(要は総額約140万を35年払い)

業者の方いわく、浄水装置のカートリッジを毎年買い換えるなら、こっちの方が安く済むとの事。

皆様と同じくだいぶ消極的な気持ちではあるのですが、他の部屋の方が契約されたと聞きまして、皆様のご意見を伺ってみたかった次第です。
413: マンション住民さん 
[2022-12-02 00:01:03]
ちなみに紹介された浄水装置はこちらでした。
https://kensetsu.ipros.jp/product/detail/2000537781/

エクセレントシティ系のマンションはこのようなものの大型タイプがマンションの根本に設置されているとの事です。
414: 住民さん5 
[2022-12-02 01:03:46]
>>413 マンション住民さん

エクセレントウォーターのようなものを各住戸ごとに付けられるという訳ですね。
現状シンクの浄水器も使ってないので、うちは見送りですね…
415: 住民さん6 
[2022-12-02 22:00:54]
>>412 さん

35年契約はリスク大きくないですか?
あまり良くない業者のように感じます。
絶対お得・他の方も契約・残り僅かなんて常套句です。
契約するまで居座る質の悪い業者もいますし、業者を装った悪意を持った人の可能性もあるのでご自宅に上げる際は十分に気を付けた方がいいと思います。
正式な点検等でしたらお知らせがあると思いますのでアポ無しはスルーしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる