東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 三原
  6. ブリリア志木プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 06:41:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/place/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00152365/

東上線志木駅から5分。
「飾らない洗練=ligne」をコンセプトに潔いシンプルな機能美を追求したマンション。
駅近ながら伸びやかな住宅地に誕生する6階建て44戸。
至近に誕生する「Brillia(ブリリア) 志木 Garden」と併せて検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木プレイス概要
[Brillia 志木 Garden]
[Brillia 志木 Place]

所在地 埼玉県朝霞市三原三丁目1520番1他(地番)
    埼玉県朝霞市三原3丁目33(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩5分

敷地面積 1,204.58m2
建築面積 695.16m2
延床面積 2,862.36m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上6階建 総戸数44戸
駐車場7台 駐輪場60台(他にサイクルポート1区画)

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所
デザイン監修 株式会社アーキフォルム

竣工 2022年1月下旬(予定)
入居 2022年3月下旬(予定)

[スムラボ 関連記事]
Brillia(ブリリア)志木 前編はPlace 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10894/

[スレ作成日時]2021-03-21 09:24:17

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Place
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県朝霞市三原三丁目1520番1(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

ブリリア志木プレイスってどうですか?

82: 匿名さん 
[2022-06-10 17:18:05]
入居者さ~~ん!ここ今200万円くらい営業から値引き提案されますよ~~~
最初に買った方ドンマイです、、、
83: 評判気になるさん 
[2022-06-10 17:22:28]
>>82 匿名さん
200万円安くなれば部屋位置なんかどうでも良いって方がもしいれば別ですが、普通そんな人はいないですよ。都心の駅近リセール前提パンダ部屋とかならいざ知らず…。
84: 匿名さん 
[2022-06-10 17:36:11]
ガーデン値引きしないんですかね。
プレシスは場所的に検討外ですが、ガーデンの立地は良いと思います。
提案された方いますか?
85: 匿名さん 
[2022-06-16 18:52:18]
高すぎる、、、、、、
86: マンション掲示板さん 
[2022-06-16 20:23:55]
竣工まで半年もあるのに値引きするはずがない。
87: 通りがかりさん 
[2022-06-19 15:18:37]
ここのマンションは毎週末、隣の朝霞台駅でもティッシュ配りしている。営業さんが本当に頑張っている。是非とも早期に完売してほしいですね。
88: 匿名さん 
[2022-06-24 17:32:40]
ティッシュ配りしてるのはアルバイトでしょ?営業がやってるなら来場ないからか、新人だろうね。ベテランがティッシュ配りしてたらそれはもう厳しいね
89: 評判気になるさん 
[2022-06-29 13:58:46]
去年この物件チェックしたけどまだ売れ残っているのですね。最初の提示額が高すぎです。今更値引きしても買わないけど。
90: マンション検討中さん 
[2022-06-29 20:20:38]
>>89 評判気になるさん
そういう方は単に予算が合ってないだけでは。。。
91: 匿名さん 
[2022-06-30 18:49:25]
貧乏人は上福岡にどうぞですね
92: マンコミュファンさん 
[2022-07-03 17:51:19]
こんな小さなマンションを目の敵にする、不動産さんがいるんですね。売れていない、マンション、一戸建の売れていないスタッフの書き込みなのかと。ブリリアのティシュ配りされてるとこのマンションスタッフさんかな。(笑)この掲示板は面白い。
93: 匿名さん 
[2022-07-05 22:51:05]
前向きに検討してる者です。
中期視点ROIの視点から見ても有りじゃないかと考えてます。目の前の情報以外に、近隣のオウカス、志木駅の開発計画も鑑みて然り。
少なからず皆様どこかしら検討されてるはずで、早めに判断できない方々もいらっしゃるかと思いますが、米国リセッション入り含め、判断は常に正解ですよ。
94: 職人さん 
[2022-08-21 19:53:06]
>>80 匿名さん
振動なんてありませんよ、業者ではありません。
95: 匿名さん 
[2022-08-21 19:59:27]
駅近は魅力有り、夫婦二人で暮らすには周りに何でもあるしグッドです。
96: 匿名さん 
[2022-08-22 07:17:07]
先着順4戸
2期5次以降の総販売戸数18戸
つまり総戸数44戸の半分が残ってるのに値引き販売開始。
こりゃしばらく様子見したほうがいいな。
97: 名無しさん 
[2022-10-16 19:57:52]
>>96 匿名さん
値引きですか?
98: eマンションさん 
[2022-10-17 07:12:55]
>>97 名無しさん

その部屋は売れちゃいましたよ。
99: 匿名さん 
[2022-10-20 19:37:54]
志木駅周辺って、こんなに高かったんですか?

狭いプランなのに、かなり物件価格が高めです。

設備も宅別他の物件と差がある感じでもないですし、かなり強気ですよね。

規模が小さいと割高になってしまうのかしら?
100: 匿名さん 
[2022-10-29 18:09:15]
買う側にとっては値引き情報、嬉しいことですが、何事なんでしょうか。

値引きのプランの情報をクリックすると間取りのページに飛んで行ってなんだかよくわからないです。
98さんが言われるように売れちゃったからなのかな。
物件の情報も2物件が一緒になってる?とかでわかりにくい気がしました。

けっきょく値引きは終わったんでしょうか?
また今後もあるのかな?

価格が高い→資産価値が高い、と単純に思っていましたが、ここはどうなんだろう。
駅5分の立地だからそれなりかな?
101: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 18:47:21]
学校遠いよ
102: 匿名さん 
[2022-11-09 11:13:07]
値引きされた部屋はモデルルーム使用住戸という事での値引きだったのでしょうか。
そう考えると現在モデルルームとして使用中の住戸(Jタイプ、Eタイプ)も将来的に価格が改定される可能性もありですか?
103: マンション掲示板さん 
[2022-11-10 15:53:59]
初めて志木駅に行きましたが駅周辺の充実さに驚きました。駅近でありながら落ち着いた住宅地にあり、大人の住まいとしてとても好印象です。お金があったら住みたかった物件のひとつ…
104: まさるさん 
[2022-11-11 00:01:54]
>>103 マンション掲示板さん
志木は落ち着いてますな。
105: 匿名さん 
[2022-11-27 16:35:44]
志木駅周辺は普通に暮らしやすそうですよね。
子育て環境についてはまだまだ見ていないのですが、学校遠いのですか?
郊外の場合、駅チカだと学校まで遠くなってしまいがちなのは、わりとあるあるではありますが…。
駅に近い割に志木は落ち着いていたりして
子供がいる方の検討者も多かったでしょうに。
106: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 18:51:48]
>>105 匿名さん
ここは志木駅の朝霞市物件です。
107: まさるさん 
[2022-11-27 21:15:40]
>>106 マンション掲示板さん
志木は普通に暮らしやすいですな。
110: 匿名さん 
[2022-12-08 22:12:42]
駅前は便利ですけど、治安面が気になりますが
みなさんも書かれているように志木駅周辺は割と落ち着いた雰囲気。
買い物も便利ですし住む環境として良さそうかなと思います。
ただ、間取りなど総合的にみると価格は高めかもしれませんね。
111: まさるさん 
[2022-12-09 00:26:02]
>>110 匿名さん
やや値段高めも竣工前完売はギリ狙えそうな雰囲気でしたな。
112: デベにお勤めさん 
[2022-12-12 15:16:10]
完成してだいぶ経つのにまだ売れ残っているということは、資産価値がない証拠。
113: まさるさん 
[2022-12-12 16:58:53]
>>112 デベにお勤めさん
竣工前完売ギリ狙えそうな雰囲気であればまずまずの資産価値ですな。
114: 地元さん 
[2023-01-05 06:23:13]
>>113 まさるさん
まさるは
どの立場で発言?
はずかしくないの?
115: まさるさん 
[2023-01-05 09:37:08]
>>114 地元さん
お許しください。
予算オーバーなのですな。
116: まさるさん 
[2023-01-05 17:02:56]
>>115 まさるさん
いやはや小生いとしょっぱきブリ式にしたこと後悔の嵐ですな。
117: まさるさん 
[2023-01-05 17:24:17]
>>116 まさるさん
ブリ式の意味わからないでござる
解説してあげないと
ブリリア志木ですか?
118: 匿名さん 
[2023-01-14 13:19:53]
第2期7次以降との記載がありますが
まだ8次など続いていく感じのようですね。

既に売れているプランのほうが多いと思うのですが
あとどの階が残っているでしょうか。
上階はまだありそうなのかしら。
119: 匿名さん 
[2023-01-15 08:21:57]
>>118 匿名さん
まだまだ沢山ありそうですね。
あまり売る気がないようにも見えます。
来場予約状況も1週間前の情報のまま放置されてるので、この週末には来訪者ゼロってことかと理解してます。
120: eマンションさん 
[2023-01-15 11:23:36]
狭いうえに間取りなどのデザインが古臭く、使いにくい感じがします。
設備面も、標準仕様ですとまさに新築物件の最低限、それもブリリアとは思えない大衆グレードのものしか付いていません。
外観も賃貸マンションのよう。
それでいてこの価格。この坪単でこの占有面積でいいなら、徒歩10分の23区新築物件買えます。
売れないのも納得です。
121: マンション比較中さん 
[2023-01-15 21:49:28]
>>118 匿名さん
去年の10月時点では半分くらい残っていました。その頃は東京建物が物件概要に残り戸数を出していたんです。今はガーデンの方の販売に注力しているでしょうから、こちらはまず動きは無いのではと思います。

個人的には24時間ゴミ出し不可、異常に高い管理費の2点で検討外ですね。
125: 匿名さん 
[2023-01-25 19:55:59]
買いですね
126: マンション比較中さん 
[2023-01-25 20:25:52]
内廊下でもなく各階ゴミ置き場があるでも無くディスポーザーもなく管理費380円/m2ってこの辺りでは確かにビックリする水準ですが、何か特別な背景とかってあるのでしょうか?
127: マンション比較中さん 
[2023-01-29 00:55:27]
>>126 マンション比較中さん
敷地内に駐車場が7台分しか確保できず、敷地外に14台分駐車場を借りているからですね。
駐車場が埋まっていなくても、敷地外駐車場の料金を払わないとならないので管理費にその分が乗っているそうです。
128: 匿名さん 
[2023-01-29 09:58:37]
>>127 マンション比較中さん

ああ、そういうことですか。
敷地内駐車場なら料金が管理費に充当されますが、敷地外だと逆に持ち出しになるんですね。管理組合が発足したら敷地外を解約しなきゃです。たぶん買わないけどw
129: 匿名さん 
[2023-01-30 11:10:46]
割高感のある管理費は敷地外駐車場契約の費用でしたか。
敷地外駐車場の契約は1年契約でしょうか。
管理費を抑えるには利用数に応じて毎年契約台数の見直しをしていくべきなんでしょうね。
130: 匿名さん 
[2023-01-30 12:15:22]
>>129 匿名さん
それか、シンプルに敷地外駐車場費用は現行契約が切れるタイミングで利用者負担に切り替えでしょうね。敷地内共有施設ならともかくも、外部利用部分の費用を管理費徴収ってのは利用者以外からは理解得られないでしょう。
131: 匿名さん 
[2023-01-31 13:07:29]
敷地外駐車場契約、もし、駐車場借りる人が少なければ解約できそうです。
住民の何割が賛成すればいいんでしたっけ?

利用者負担にするのもいいかと思います。
駐車場台数が少ないマンションもあるので、そのあたりは納得してもらえるんじゃないかと思いますが。
最初からマンションの管理費になっていると、ゴネる人も出てきそうで怖いですが。
132: マンション検討中さん 
[2023-01-31 14:40:48]
>>121 マンション比較中さん

令和の新築マンションに「24時間ゴミ出し不可」なんてあるとは思わんかった。空いた口が塞がらんわ。
133: 匿名さん 
[2023-02-05 18:51:15]
勉強になりました。
敷地外駐車場のために管理費が高くなるなんて。
車を所有していないとちょっと納得いかない気もしますが。

敷地が変形というかほぼ三角形のようで、なかなか難しい形をしています。
そこに2棟建てなのかな。

1階は専用庭無しでテラスのみ。
それはそれで芝の手入れも無し、土などの汚れも気にならないので、かえっていいのかもしれません。
洗濯物を外干ししたい人には良さそう。
134: マンション検討中さん 
[2023-02-06 08:35:42]
>>132 マンション検討中さん
昨今のマンションについてあまりご存知ない方なんですね。
135: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 16:57:58]
>>134 マンション検討中さん

あんたがな。
136: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 19:57:22]
>>135 口コミ知りたいさん

ここって24時間ゴミ出し不可ではないですよね?
冗談ですよね?
137: 匿名さん 
[2023-02-18 18:47:56]
部屋に柱の出っ張りがないので
家具など配置しやすそうかな~とは思うのですが
4帖の部屋って、子供部屋としても狭そうかなと感じました。
ベッドを置いたら他のもの置けなくなりそうじゃないですか?
138: 匿名さん 
[2023-03-09 15:36:48]
間取りの広さから考えると、価格は高めの設定かなと感じました。
最寄り駅まで徒歩5分の距離だと、こりくらいの価格設定なのかもしれませんね。
既に入居されている方がもしご覧であれば、住み心地などお聞き出来る参考になりありがたいです。
139: 匿名さん 
[2023-03-09 19:15:51]
ここは最近志木に林立している数多の残念物件の中でも群を抜いて残念ですな。
140: 評判気になるさん 
[2023-03-17 14:36:37]
ここに住んでいる住民です。
いい所はたくさんありますが、変な住民が越してきても嫌なのであえて記載したくないというのが本音です。同じ気持ちでこの掲示板を見ている住人の方もたくさんいると思います。
ひとつ言うなら、決して安くない・お得では無い・大型マンションではないので、ギリギリでローンを組んでまで住んだりするような方やファミリー層、民度の低い方はあまりいらっしゃらないと思います。
141: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 17:03:01]
>>140 評判気になるさん

「ギリギリでローンを組んでまで住んだりするような方はあまりいらっしゃらない」

何でお前に分かるんだよ。
そんな事が分かるのは営・・あ、なるほど。
142: 匿名さん 
[2023-03-18 08:08:54]
>>141 マンコミュファンさん

見知らぬ相手を「お前」呼ばわりする人はスルーしろと、しんだ婆ちゃんが言ってた
143: 通りがかりさん 
[2023-03-18 08:33:34]
>>140 評判気になるさん

住人さんだ。今日からダイヤ改正で1日約30本減。Fライナー通過。停車駅増により急行・準急共に1~2分所要時間増えちゃいましたがご気持ちはいかかですか?かつてすべての種別が停車してた志木駅、フツーの急行・準急停車駅なっちゃって資産性が心配ですね。これからどうやって捌くんですかね。叩き売り待った無しでは?
144: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 09:32:31]
>>142 匿名さん

そして、しんだ爺さんは都合の悪い指摘はスルーしろと言ってたんだよな。
145: マンション検討中さん 
[2023-03-18 15:40:43]
もう築一年経って新築未入居という名の中古になってるから叩き売り始まってる気がする。3,990万円って数字もはじめて見た気がするし。
駅は近いだろうから利便は良しと仮にして、住人の方に聞きたいけど実際に住んでて、音とか実際に困ってる事聞きたい。ごみ出しとか本当に24時間じゃないんです!?朝霞市と志木市って東京ガスじゃないってマジなんでしょうか?
146: 匿名② 
[2023-03-18 18:39:52]
最近はこの小さなマンションまで攻撃してくるんだね。ここを潰しとかないと、自分ところを買ってくれない!とか思っている
ちんちくりん営業マンだな。
その人の耳元で、まず腕を磨けと
囁きたい。半笑いで。もうすぐイオンの横が完売するね。その後ここのお祭りタイムがやってきそう。
147: マンション比較中さん 
[2023-03-25 13:46:28]
でもまぁ売れ残ってるし値下げしてるのは事実だからなぁ。
ガーデンが終わってもここのお祭りタイムは来ないでしょうね。
148: 販売関係者さん 
[2023-03-26 22:49:18]
>>146 匿名②さん
訂正してください!!
158㎝81㎏ですが、ちんちくりんは言い過ぎじゃないですか??
早く訂正してください!!
149: 匿名さん 
[2023-04-03 17:49:56]
なんか荒れてるのか面白いのかわからないスレですが・・・

こちらはアクセス良好そうですが、ちょっとコンパクトなのかな、あと少し高め?
でも残っているのはあと4戸なのでしょうか。
管理費も少し高めかなと思うのですが、植栽少しと機械式駐車場と清掃とゴミ出し?あと何に費用がかかるのかな。
間取りは収納がちょっと物足りない感じでしょうか。
150: eマンションさん 
[2023-04-03 21:53:31]
>>148 販売関係者さん

イオンの横も苦戦してる。
151: 販売関係者さん 
[2023-04-04 00:31:49]
>>150 eマンションさん
そんなことより早く訂正してください!
僕がちんちくりんなら他にもっとちびはいっぱいいますから!
152: 匿名さん 
[2023-04-05 09:34:48]
管理費が割高なのは敷地外駐車場の契約料金だそうですよ。
素朴な疑問ですが敷地外の駐車場に空きがあっても賃料を支払う必要があるため管理費から持ち出されているそうですが、全て埋まった段階で管理費は安くなるんでしょうか?
153: eマンションさん 
[2023-04-05 10:36:56]
>>152 匿名さん
ならないですよ。その収益の一部は修繕積立金等に割り当てられます。
154: 匿名さん 
[2023-04-07 11:46:14]
なるほど管理費は駐車場の契約料金が組み込まれているため、どうしても高くなってしまうんですね。
そうなると駐車場を契約していない方にとっては不服が出てきそう。
一部は修繕積立金に割り当てられるにしても、管理費が高いことには変わりないので悩みますね。
月々3万の管理修繕費で、これから将来管理費が上がるとしたら、家計的にも厳しそう
155: マンション検討中さん 
[2023-04-07 15:36:39]
>>154 匿名さん
月の管理修繕費が3万で今後の値上がりを考えると厳しいって方はそもそもマンション買っちゃダメな家計状況だと思いますよ。国土交通省の修繕積立金ガイドラインとか見れば分かる通り、新築販売時の修繕積立金なんて将来の2倍3倍値上げ前提で設定されてるんですから。どこでも契約前に値上げ計画は提示してくれますが、家計が破綻しない範囲での購入検討をお勧めします。
156: 匿名さん 
[2023-04-14 20:51:59]
冷静なご意見だと思います。マイホームを手に入れても、日々の生活がキツキツあるいは破綻してしまうとしたら意味がないですから。
購入前にマンション価格、ローンだけでなく月々の費用や将来的に必要となる資金の計算もしっかりチェックしておく必要がありそうですね。
どうしても価格第一に考えてしまって、他の出費を忘れていることもありますから。
でもここの管理費は、価格から考えるとかなり高めに思えます。
157: 匿名さん 
[2023-05-04 18:24:34]
敷地外の駐車場自体、そもそもいつまでもずっと借りられるっていうもんじゃないですよね。
駐車場の所有権者が、別のものに建て替えたりという可能性もある。
そうなると、敷地外の駐車場そのものが無くなってしまうので、それはそれで面倒そうな気もします。
敷地内にそこまで駐車場が用意できなかったのは、仕方がないとは思うけれど。
158: 匿名さん 
[2023-05-23 15:19:40]
駅に近い場所ですし、車がなくてもやっていける方も多いように見受けられます。買い物自体、駅の周りで済んでしまう。駐車場に関しては今の割合でいいように思いました。ちょっと足りないかも?というくらいの方が、空きが出たときに新たな借り手が出やすい。管理費収入の観点から見ると、空きが出るのは結構困ることが多いらしいので。
159: 評判気になるさん 
[2023-06-10 17:45:23]
ガーデンの掲示板が終わり、そこを騒がせた輩どもがこちらに来るかと期待したが、期待はずれ。どこに行ってしまったのか?。
160: 匿名さん 
[2023-07-01 15:05:08]
設備仕様を見ていると、かなり充実しているように思う。
細かいところまできちんとしていて。
例えば、保温浴槽とか、掃除がしやすい洗面台とか、
細かいところ諸々が。
だからオプションであとからつけるものはないかなぁ。
161: 匿名さん 
[2023-07-13 11:31:25]
車がいなくても生活できるのは確か。しかし、子供がいるとどうしても車が必要ということも出てきます。
例えば習い事の送迎などです。特にスポーツをやっていると大会などで車でしか行けないところで試合があったりするので
車がないとその習い事をあきらめないといけないということも出てきます。
そういったときに、どうするのか考えておいた方がいいですね
162: 匿名さん 
[2023-07-13 11:37:31]
>>161 匿名さん
ここは志木駅前ですが朝霞市アドレスなので小学校がすごく遠いです。行政窓口も。
就学児のいるファミリーは難しいのではないですかね。
ガーデンと差がついたのもその辺りが原因かと思います。
163: 匿名さん 
[2023-07-18 11:38:12]
そうなのですか、設備仕様の充実度が高くてオプション不要、それは何よりだと感じます。

小学校はどうなのでしょう、希望で近くの学校に入学するとかできないのでしょうか?中学校は自由選択制となっているようですが、小学校は所要時間の記載すら無いですね(汗)

お子さんが中学生以上だと検討しやすいのかな。毎日の送り迎えは大変でしょう。ちなみに、1330メートルだと、子供の足で徒歩20分~くらいでしょうか。
164: 匿名さん 
[2023-07-18 11:52:23]
>>163 匿名さん
確かにここは設備仕様の充実度が高くてオプション不要でしょうね。
強いて付けるならディスポーザーだけでしょうか。
あると大変便利ですから我が家はオプションするつもりです。
165: 匿名さん 
[2023-07-18 12:30:53]
>>164 匿名さん

ディスポーザーは後付けできないでしょ
166: 匿名さん 
[2023-07-18 13:28:44]
>>165 匿名さん
できますよ。今や戸建てでは常識です。かなり簡単に取り付けられる機種も出ていますので詳しくはWEBでご確認ください。
167: マンション検討中さん 
[2023-07-22 14:52:53]
ブリ式ってここのことですか。完売したみたいですね。やっぱり志木って住みやすいですよね。駅近だし、うらやましい。私も志木で検討しています。
168: 通りがかりさん 
[2023-07-22 21:51:32]
>>167 マンション検討中さん
ここはまだギリギリ完売してないですよ。
チャンスです。
169: 匿名さん 
[2023-07-24 12:47:58]
この物件の中古で出てるね。
まだ販売中の部屋より高くて相当厳しくないか…?
170: 匿名さん 
[2023-07-26 11:16:30]
中古の部屋が販売中の部屋より高くリセールされているとなるとどのような影響がありそうですか?
と言うか、何故中古の部屋が高くなっているのか理解できませんが何かオプションをつけた上での販売なのでしょうか?
171: 購入経験者さん 
[2023-07-26 11:51:54]
>>170 匿名さん
いち早く条件の良い部屋を購入しそれを転売する人は一定数います。
転売するということはビジネスですから勿論買値よりも高く売り出されます。
それがもたらす影響としては、残った部屋が安く見えるという効果があります。
中古であっても同じです。今は以前よりも相場が上がっていますし。
172: 匿名さん 
[2023-07-26 11:53:34]
>>169 匿名さん
ブリリアガーデンが早く売り切れたからそれでもいけるのかも
173: 匿名さん 
[2023-08-09 08:18:52]
もう中古販売されているのですか?
既に完成して1年以上過ぎているので、
完成後販売物件かなと思っていたので、少しびっくりです。
3LDKの広い間取りはもう完売していて、65㎡分しかないようですが
この広さではファミリーで住むには狭そうかなと感じました。
174: 匿名さん 
[2023-08-17 16:13:25]
Iタイプは3LDKでどの居室にも窓がついているので、ファミリーで暮らせるのではないかな、とは思う。
リビング脇の部屋は子供たちに、
玄関脇は夫婦の寝室に、という分け方になるかと。
リビングインの居室だと
他のプランの場合、どうしても窓がない居室ができてしまうのですが
Iだと角部屋なのでそれが解消されている。
175: 匿名さん 
[2023-09-04 08:45:10]
中古で出す場合は早めに出して、一年二年と長期的に販売して高値で購入してもらうという戦略なんでしょう。

部屋の平米数や方向、階数によっては今現在販売されている部屋よりも高く売却できる可能性はありますが、
これだけ早く中古で出しているというのは何か事情があるのかな?と疑問視してしまいますね。


176: 管理担当 
[2023-09-04 19:13:03]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
179: 匿名さん 
[2023-09-13 10:41:11]
分譲マンションのオプションでディスポーザーがつけられるのですか?
つけられるとすれば浄化槽なしの簡易タイプかと思いますが、オプションで導入可能でしょうか?
それとも外部の専門業者さんに注文する形になりますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる