三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ東中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. パークホームズ東中野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-30 01:03:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ東中野についての情報を希望しています。
大通りから一歩入った落ち着いた場所なので静かに暮らせそうですよね。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1908/

所在地:東京都中野区東中野1丁目4番1、5、22他(地番)
交通:総武・中央緩行線「東中野」駅 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線「東中野」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.76平米~70.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-15 13:15:39

現在の物件
パークホームズ東中野
パークホームズ東中野
 
所在地:東京都中野区東中野1丁目4番1(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩6分
総戸数: 39戸

パークホームズ東中野ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2021-06-08 10:38:23]
MRに電話したらどうでしょう。
価格はまぁ今の相場なら普通かなって感じです。
42: マンション検討中さん 
[2021-06-08 12:46:52]
>>40 匿名さん
エントリーされていれば昨日追加開催のメールがあったかと。メールに記載されている予定価格の通りでした。
43: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 16:21:49]
こりゃ、現時点で説明会入れられた人だけで売り出されちゃいそうだね。
44: マンション検討中さん 
[2021-06-09 22:06:25]
>>42 マンション検討中さん

価額表を教えてください。
45: マンション検討中さん 
[2021-06-10 12:48:36]
>>44 マンション検討中さん
メールのコピペでよければ。
◆◇予定価格のご案内◇◆  
2DLK:6100万円台~ 3LDK:8000万円台~
南向き・Aタイプ(70.20㎡):9000万円台~9700万円台(予定価格)
南向き・Bタイプ(56.19㎡):6500万円台~7600万円台(予定価格)
46: マンション検討中さん 
[2021-06-12 08:35:11]
初台に比べるとこっちは盛り上がらないですね。
やっぱり駅徒歩とか、ディスポーザーとかの違いなんですかね
47: 匿名さん 
[2021-06-12 11:34:11]
近くに完売した人気マンションがこの前まで売ってたからね
48: マンション検討中さん 
[2021-06-12 16:32:41]
>>45 マンション検討中さん

3LDKは一階から大体何百万増える?
49: 匿名さん 
[2021-06-17 10:00:26]
ディスポーザーないの?
50: 匿名さん 
[2021-06-17 10:06:58]
中野初台に…。最近の三井維持管理費たかいっす…。だけど2Lで3.5万円超。タワマン以上にかかる。
51: マンション比較中さん 
[2021-06-17 11:30:39]
>>49 匿名さん
ディスポーザーないのに、管理費超高い。維持費も高い。設備も天板人造で安っぽい。。。残念。
52: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-17 16:08:35]
内廊下だからね。
あとはマンション価格を抑えて
自前の管理会社を儲けさすんでは?
三井の管理は悪くないと思う。
53: マンション検討中さん 
[2021-06-17 20:11:23]
管理会社とお屋敷の地主さんの養分になるのですね.
54: マンション検討中さん 
[2021-06-29 12:38:23]
ここあんまりスレ伸びないけど不人気なんですかね?中野界隈だと住友不動産のシティテラス待ちでしょうか。
55: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-29 23:48:31]
説明会すぐに埋まっちゃいますね
56: マンション検討中さん 
[2021-06-30 00:01:08]
決して不人気では無いと思います。
多くの方が説明会予約が取れず、検討段階に入れてない状況かと思います。
57: マンション検討中さん 
[2021-06-30 10:11:31]
こちらはシティハウスと違ってあまり広い部屋がないので、子育て中の世帯よりも子育てが終わった夫婦のみの世帯やDINKS向きなのかなと思います。
58: 匿名さん 
[2021-07-01 08:09:13]
アクセスの良さを全面的に出した価格帯ですね。
中野区でもここまでするのか…という感じがしました。
総戸数も少ないですし、ディスポーザーは無理でしょうけれど
ここまでの価格帯なら特別感みたいなものがほしいかなと思いました。
59: 匿名さん 
[2021-07-02 15:32:06]
駅前に三井のタワー出来るんですよね?そちらで良くないすかね?
60: マンション検討中さん 
[2021-07-02 16:34:06]
みんながみんなタワマンが好きなわけじゃ、、
61: 買い替え検討中さん 
[2021-07-02 20:44:07]

高速に囲まれた
初台に流れてるんでしょ
子育て世代には悩みどころ
62: 匿名さん 
[2021-07-02 20:47:48]
>>61 買い替え検討中さん

あんなところの何がいいのかねぇ。全熱付きの角はまだ住めそうだけど三種換気&行灯ありの中住戸はヤバイでしょ。
63: マンション検討中さん 
[2021-07-05 18:06:26]
あちらは渋谷区アドレス。
駅距離よりアクセスは此方の方が
便利だと思うけど。
64: マンション比較中さん 
[2021-07-06 23:43:30]
駐車場1台しかないみたいだけど、最近の物件としてはそんなもんでしょうかね?ファミリー層は対象外なのかしら。
65: マンコミュファンさん 
[2021-07-07 00:28:37]
>>64 マンション比較中さん
カーシェアが一台入るようですね。
小ぶりな物件ですし車も持たない人が増えているこのご時世、今どきと言えば今どきのマンションですね
66: ご近所さん 
[2021-07-07 12:07:06]
ももれじさんのレポートあがりましたね https://mansion-madori.com/blog-entry-8105.html
67: マンション検討中さん 
[2021-07-07 15:25:54]
先日、無事当選しました。
皆さん、インテリアオプション検討されますか?初めてのことでよく分からず、、
68: 通りがかりさん 
[2021-07-07 16:18:02]
>>67 マンション検討中さん
抽選おめでとうございます!
食器棚、洗濯機上の収納ぐらいは良さそうですが、あとは外注したほうが選択肢が多く、良さそうですね。

69: マンション検討中さん 
[2021-07-08 20:20:29]
東中野でも下の方だし場所が悪すぎる、電線見て暮らすのは辛すぎる
70: マンション検討中さん 
[2021-07-10 22:11:44]
>>68 通りがかりさん
おっしゃる通りでした笑
洗濯機上の収納はマストですね
71: 匿名さん 
[2021-07-12 22:26:06]
タワーマンションも良いかもしれませんが
住みやすさ、いざ何かあったときのことを考えると
マンションにそこまでの高さは必要ではないと思う人は多いんじゃないでしょうか。
ここなら小規模なので、住みやすいかなと思います。
ただ価格が高いので、かなりハードルは高いですけど。
72: アイラブ東中野 
[2021-07-13 17:34:24]
https://www.31sumai.com/mfr/X1908/outline.html
あっという間に残り2戸ですね。
新宿に近い落ち着いた住環境と三井の組み合わせは鉄板でしたな。
73: マンション検討中さん 
[2021-07-13 18:54:30]
>>72 アイラブ東中野さん
つい先日営業さんに残り7戸と伺ったばかりでした。
売れ行きすごいんですね
74: マンション検討中さん 
[2021-07-13 21:44:20]
先着順って
それ以外は売れきれました
という意味では無い。
75: マンション検討中さん 
[2021-07-13 23:28:59]
>>74 マンション検討中さん

気になります。それどういう意味か教えていただけないでしょうか。
76: マンション検討中さん 
[2021-07-14 18:21:14]
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_114/pj_67723432/
セントラルレジデンス東中野が出てきた
77: マンション検討中さん 
[2021-07-14 20:42:35]
>>76 マンション検討中さん
自分がスミフだったら
もし自分が住友不動産に
いれかわちゃったら
そこは坪480で
3年売れなくても
ほっておきます。
雨降ってきた!

78: マンション検討中さん 
[2021-07-15 06:34:22]
>>75 マンション検討中さん
時期以降販売住居5戸がHPに載ってるでしょ?
それと先着順販売住居2戸が概要に載ってるので
少なくても合わせて7戸は残ってるのでは?

79: マンション検討中さん 
[2021-07-15 07:29:19]
あんま売れなかったんですね
80: マンション検討中さん 
[2021-07-15 10:38:08]
>>75 マンション検討中さん
78さんの言う通り、ようするまだ3分の1残ってる状態です(分譲戸数21なので)。
81: マンション比較中さん 
[2021-07-15 10:49:58]
https://www.31sumai.com/mfr/X1908/juko.html?saletime=3&reception=0...
5戸はすでに申し込みありの確度が高いので先着順になっていないとうことだろうか。
明日電話して聞いてみよー
82: マンション検討中さん 
[2021-07-16 20:59:40]
残り7戸らしいです。
初台と東中野はどちらにするか?
迷うねぇ
83: マンション検討中さん 
[2021-07-16 22:21:27]
迷いますね!
84: 匿名さん 
[2021-07-23 11:02:29]
間取りを見ると一般販売対象外戸数がかなりの割合になりますが、こちらは旧地権者さんの住戸ですか?
一般販売はしないもの、入居後の条件としては全く変わらず全員が管理組合に加入する形になります?
85: マンション検討中さん 
[2021-07-23 21:26:57]
売れてるの?ここ
86: 匿名さん 
[2021-07-25 12:28:21]
ユニゾンモールみたいなショッピングモールが圏内にあるのは良いですね。
商店街のほか商業施設もそれなりに集まっているので
生活面においては全く不自由する事はなさそうなエリアですね。普通に便利そうに思いました。
87: 土地勘あり 
[2021-07-25 17:30:54]
このマンションはけっこう「高価」なので右から左に売れるような物件ではないでしょう。でもこの辺りの雰囲気や規模を考慮すると、ふつうの大きなマンションにはない「戸建て」みたいな良さがあると思います。昔この辺りで習い事をしていたので、周辺の雰囲気や気の利いた店もよく知っています。投資目的ではなく、ゆったりと住みたい人向けだと思います。
88: 匿名さん 
[2021-07-25 17:34:39]
地権者のための事業感が強すぎて撤退しました。
約半数は地権者所有の賃貸、維持管理費もタワマン以上
89: マンション検討中さん 
[2021-07-26 01:29:34]
>>88 匿名さん
同じく地権者住戸の多さが気になり検討から外しました
住民による理事会がなく管理会社に委託する第三者管理も気になった
そもそも高額な管理費もどんどん値上げされそう


90: 匿名さん 
[2021-08-03 14:14:48]
地権者の割合、高いですよね。
管理組合の理事会って結成されないんですか?
管理組合はあるけれど、とくに理事は選出されないということなんですよね?
そうであるならば、管理組合自体が機能するのかという疑問も出てくる。
このあたりは決断する前に突っ込んで聞いておかないといけないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる