大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「「ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス」 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 「ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス」 ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-11 11:14:54
 削除依頼 投稿する

埼京線北赤羽駅至近に誕生した「ヴェレーナグラン赤羽北フロント」。
その東側隣接地に同じデベロッパーにより同規模の物件が開発されます。
こちらも高いデザイン性と斬新なプランを併せ持つマンションになるのでしょうか。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

公式サイト:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/akabanekita-marks/

ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス(仮称 北区赤羽北2丁目East計画)
物件概要

所在地  東京都北区赤羽北二丁目1550番2他(地番)
     東京都北区赤羽北2丁目33(住居表示)
交 通  JR埼京線「北赤羽」駅徒歩4分、「赤羽」駅徒歩19分、東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅徒歩14分

用途地域 工業地域
敷地面積 2,645.65㎡
延床面積 7,660.91㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上12階建

総戸数 96戸

着工予定 2021年4月5日
竣工予定 2023年4月30日

事業主 株式会社大和地所
施 工 株式会社森組 東京支店
管 理 大和地所コミュニティライフ株式会社
売 主 大和地所レジデンス株式会社

【物件概要を追記しました。2021.4.9 管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-25 06:45:51

現在の物件
ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス
ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス
 
所在地:東京都北区赤羽北二丁目1550番2(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩3分
総戸数: 96戸

「ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス」 ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2021-07-20 09:24:32]
>>79 検討板ユーザーさん

申し訳ございません。
77,78と同一人物です。補足のために連投してしまい、失礼しました。

前回の価格と少し上がるくらいなら手が届くと淡い期待を抱いておりました。
自分としては魅力の多い物件だったので、問題なく売れていくと思います。
82: マンコミュファンさん 
[2021-07-20 11:41:37]
最上階のプレミア住戸はそもそも価格よりも満足度を求める方用ですからいくら値上げしても関係ない方が多数でしょう。一方1LDK と2LDKを混ぜて来たのはビックリです。大和さんはもともとファミリー世帯向けが多いデベなのにここで1LDKとは。どういった戦略なのでしょうね。いずれにしても1LDK希望者にはグレードの高いマンションが選択肢に入ったでしょう。この大きさで23区内ならば割安な単価です。
83: 通りがかりさん 
[2021-07-20 16:21:12]
このデベのスレって、投稿がみんなアゲアゲ褒めちぎる内容で気持ち悪いんだよね
しかも会話形式でそれが続いていくから
84: マンション検討中さん 
[2021-07-20 17:06:01]
>>82 マンコミュファンさん
うん、プレミア住戸を購入したかったけど、ハザードマップを見ながら考えると、やっぱりここで1.1億を出す?っていう決断力がなくなった。
85: 匿名さん 
[2021-07-20 18:27:36]
>>83 通りがかりさん
サクラを雇っているか、営業が直接書いているか、可能性低いですけどヴェレーナ好きが数人いるのか、でしょうね。私も書き方が特徴的なのですぐわかるようになりました。
86: 匿名さん 
[2021-07-21 08:37:03]
隣と同じようなタイプが値上げされているとなんだかんだ損した感じであまり気分よくないですね。向こうもまだ工事中なのに。
87: マンション検討中さん 
[2021-07-21 10:21:37]
確かに!ある程度は仕方ないと思っていましたが、同じ広さで500万くらい違うとなると上げすぎかな。
88: マンション検討中さん 
[2021-07-21 12:32:56]
>>87 マンション検討中さん
諦めましょう。
私は諦めた(笑)
89: 評判気になるさん 
[2021-07-21 15:31:06]
最近このような事が多いですね。
クラッシィハウス亀有も2期値上げすぎて、人気なくなったね。
90: マンション検討中さん 
[2021-07-21 16:27:04]
まだ予定価格の段階なので、正式発表時に少し下がるといいですね。
91: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-21 16:34:50]
マンションは利便性と資産価値だから、値上げ後のマンションは手を出さない方が良いです。
何故ならば損になりやすいからです。
まぁ、買える方はここ大好き、20年以上住む前提なら価格を気にしないかもしれませんね。
92: マンション検討中さん 
[2021-07-21 18:13:41]
価格について、どう考えても損な気がします!
隣と比べても勝った点がないと思います。
・駅距離:隣2分、ここ3分
・電車、道路音:同じ
・立地:同じ
・駐車場:ここ総戸数多いのに、駐車場数が少ない
・仕様:同じ
・間取り:同じ?
・価格:ここ高い

中古になったときの価格は、隣が高いのが当たり前だと思います。
93: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-21 19:07:28]
今さら隣と比べても仕方ないのはわかっていますが、明らかな双子マンションがゆえにモヤモヤを一度感じてしまうと、中々折り合いがつきません。笑
94: 匿名さん 
[2021-07-21 19:25:22]
それそれ。感情の問題ですね。
95: 匿名さん 
[2021-07-21 19:43:32]
早く行動できた人の勝ちなので、ひがまないひがまない。ねっ。
96: マンション検討中さん 
[2021-07-21 23:49:39]
高すぎわろた
97: 買い替え検討中さん 
[2021-07-22 12:07:27]
>>95 匿名さん
早く行動できた人の勝ち、には同意しますが「ひがむ」の用法違ってますよ。
書き込む前に辞書で確認することをお勧めします。
98: 匿名さん 
[2021-07-22 17:23:05]
モデルルームも前のものを流用して経費節減してるわけだし、価格もうちょっとなんとかしてほしいですね。この価格で出してくるのか、出してきたら売れるのか、とても興味あります。
99: 評判気になるさん 
[2021-07-22 17:23:07]
「早く行動した人の勝ち」
不動産はタイミングが全てだけど、昨年はコロナの影響と一気にテレワークが進んたことでマンションの将来価格の見通しが立たず。。買う勇気が出なかったなぁ。投資賃貸用に買っておけば月20万超えて貸せたのに失敗した。ザマークス購入検討者は隣の価格は目を瞑るしかない。
100: マンション評論家のマンションマニア 
[2021-07-22 17:27:15]
個人的には販売当初に購入した人が涙する後半値下げスタイルよりかは販売当初に購入した人が笑顔になる後半値上げスタイルのほうが良いとは思います。

もちろん値上げも値下げもしないのがベストなのですが売り手からするとなかなか難しいかと。
101: マンション検討中さん 
[2021-07-22 17:30:20]
お隣のヴェレーナグランの売出し時に次回(隣)は値上げすると予告済みでしたし、今更文句言うのも違うかなと思います。この2棟によって、北赤羽の地下が上がったということでしょう。
102: マンション検討中さん 
[2021-07-22 17:30:25]
お隣のヴェレーナグランの売出し時に次回(隣)は値上げすると予告済みでしたし、今更文句言うのも違うかなと思います。この2棟によって、北赤羽の地価が上がったということでしょう。
103: 匿名さん 
[2021-07-22 17:36:54]
怒涛の売り手擁護レスと、数分後に参考になるボタンが押されるのとってもおもしろい!
104: 匿名さん 
[2021-07-22 17:41:52]
早く行動したら大負けになる物件もありますからね。ただ、お隣とここはそんなこと無いと思います。なんたって駅から近いから間違いありません。
105: 匿名さん 
[2021-07-22 18:34:42]
G,H,Iタイプの検討者は隣と比較できないので良いですね。
106: マンション検討中さん 
[2021-07-22 19:18:09]
>>103 匿名さん
「参考にならない」ボタンもあれば良いですね。
107: マンション検討中さん 
[2021-07-22 19:22:21]
もし購入してまだ入居できない段階で自分の値段より300万円安い隣の中古が出たら、どういう心境なのか今の時点でよく考えて覚悟した方が良いですよ。
やっぱり納得できないなら諦めてください。
108: 匿名さん 
[2021-07-22 21:43:04]
事前案内会行ってきました。私どもは前向きに検討しようと感じました。隣の販売時はまだマンション購入は検討していなかったので比較はわからないのですが、JR駅3分でこの値段なら他駅と比べて特に高いように感じなかったです。まだまだ調べが足りないのは感じてます。同じような条件でお勧めの物件教えていただけると幸いです。
109: マンション検討中さん 
[2021-07-23 08:43:03]
>103
悔しがってるのか?
隣が買えなくて
110: マンション検討中さん 
[2021-07-23 10:53:33]
>>109 マンション検討中さん
少し値段上げても納得できますが、500万ならやりすぎだから必ず苦戦になると見ています!
今回苦戦になると、話題になったら隣もイメージ悪くなり、何のメリットもないと思います!
111: マンション掲示板さん 
[2021-07-23 11:12:57]
>>110 マンション検討中さん
確かにやりすぎだと思います。プレミアムは1000万の値上げですね。
112: 匿名さん 
[2021-07-23 14:51:17]
みんな100円の回る寿司しか食べたことないんだな・・・
時価ですよ、時価。昨日の大トロは3千円だったけど、今日は5800円なんですよ。
庶民が買える価格を超えだしたからしょうがないんだけどね。
113: 北区住民 
[2021-07-23 16:29:19]
他のマンションでは同じ建物にもかかわらず、期が違うだけで1,000万円上乗せってパターンもありますからね。

ここは隣とは別の建物ですし、そういう市況ってことでしょう。
114: 匿名さん 
[2021-07-23 16:40:24]
この金額を出すのならメジャー駅の赤羽にしようと思いましたが、どれも想像以上に高いですね。同じ広さでさらに1千万出すか狭い部屋にするかって感じ。さすがデベさんはよく調査されてますね。
115: マンション検討中さん 
[2021-07-23 17:56:09]
時価は残酷だけど仕方ないっしょ。3.11をまたいだあの前後1年なんて、同じような条件でも2,000万近く金額変動あったし、今回もコロナの影響で昨年安かったと割り切るしかない。
116: 匿名さん 
[2021-07-23 18:28:09]
結局買い手がついてこれるかが全てですね。これについていけないと思ったら川口か戸田を検討したほうがいいと思います。無理をして買う場所ではないと思います。
117: 匿名さん 
[2021-07-23 18:49:23]
寿司とマンションじゃ値段の桁が違うだろ、、、どういう思考回路してんだ笑
118: 購入経験者さん 
[2021-07-24 01:13:06]
よくいますね、100円単位だとケチなくせに、金額が大きくなると金銭感覚がラフになる人。しっかりした人は金額の大小ではなく、費用対効果などで判断するのですが。
119: マンション検討中さん 
[2021-07-25 09:53:49]
マンション購入時の不利な点を挙げると、ここは評価よくないと思うよ。
・駅距離:〇
・騒音:×
・ハザード:×
・空気:×
・地盤:×

MRに行くと、”ここは大丈夫ですよ”と必ず必死に説明されるけど、説明される点はダメなところです。
120: 名無しさん 
[2021-07-25 10:20:16]
>>119 マンション検討中さん

いや、いま挙げた条件はお隣も全く同じで、結果好評だった訳なんだけど、、
121: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-25 12:44:05]
だったら尚更価格差はデカイ。
122: 匿名さん 
[2021-07-25 13:13:47]
昨日だったら大トロ安かったのに、残念。逆に言えば、お隣買った人はどんちゃん騒ぎなんでしょうね。
123: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-25 17:42:49]
何言ってもネガりたい人なんだから無駄なんだろう。
前回の検討板もネガばっかで安いなんて書き込みなかったし
また竣工前完売したら、手の平返すのかな?

124: 名無しさん 
[2021-07-25 19:32:28]
ネガ勢の国語力の低さも酷い
「だったら尚更」てどの文章に掛かってるの?
意味が全く分かりません
125: マンション検討中さん 
[2021-07-27 02:56:21]
モデルルーム見に行きました!!
めっちゃくちゃ格好良かったです!!
皆さんがおっしゃるように価格が上がってるのが心情的に受け入れられるかどうかでしょう。
どの部屋も特徴あって良かったですが、スキップフロアが今まで見たどのモデルルームよりも刺さりました。天高3メートルは本当にすごい!
とてもワクワクしましたが、家族に北赤羽に6000万はないでしょ。と言われて終わりましたw
あー、本当に欲しかった(T ^ T)
126: 匿名さん 
[2021-07-27 11:18:00]
ご家族のご意見は冷静で正しい判断だと思いますよ。現時点の賃貸利回りが表面4%もない物件は避けるべきと思います。
127: マンション検討中さん 
[2021-07-27 12:50:57]
いくら良いと言っても価格が最大の決め要素ですね。
128: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-27 13:47:14]
マンションは無理して買うモノじゃないですよ。
こちらは欲しい人はかなりいるだろうから、縁が無かったと思います。
他にいい物件との出会いがあるといいですね!

129: 匿名さん 
[2021-07-28 19:06:06]
屋上物件いいんだけどね、、

埼京線の本数、あと新幹線ね
大きな病院あるからピーポーピーポーもある
川も近いし地盤も心配

プレミアの部屋いいよね
住めば都かもしれない
130: マンション検討中さん 
[2021-07-30 09:09:58]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる