新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-28 16:34:13
 削除依頼 投稿する

千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/

[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ

902: 匿名さん 
[2010-07-15 21:22:19]
近所のタワーが倒れかけた時に、しょーがなく買った人が多いとか。
903: 匿名 
[2010-07-15 21:23:36]
他のマンション購入済みだし満足してる。 妬み渦巻く君たち***とは違う。
マンション住人の話しが見たかった。残念〜。
904: 匿名 
[2010-07-15 22:50:11]
騒音に対するこれまでの話をまとめると、

静かで緑が多いという一般的な北摂のイメージとは異なり、騒音源に取り囲まれている。
それを素直にウルサイと感じている住民も居れば、
それを騒音とは認めたくない住民も居る。
905: 匿名 
[2010-07-16 00:03:09]
***の批判合戦か。
906: 項羽 
[2010-07-17 09:02:40]
バス通り2面、学校、老人ホームに囲まれた
「四面騒歌」のマンションはココですか?
907: 二十世紀少年 
[2010-07-17 10:45:00]
つまりこの9月13日に、世界の国からこんにちが夜中に歌われて解散ですね。
908: 匿名 
[2010-07-17 17:06:42]
>>907
関係なし
909: 物件比較中さん 
[2010-07-19 09:12:06]
中層階まではかなりうまってきてますね。モデルルームもかなり人が来てました。
できれば高層階にしたいのですが、やはり手が届きません。
パークハウスも待ちたい気がしますが、西町のほうが好きだし、小学校の転校もできるだけ早い方がいいかななんて思ってます。
910: 匿名さん 
[2010-07-19 10:07:21]
> できれば高層階にしたいのですが、やはり手が届きません。

同じ間取りで階が1つ上がると150~200万円ぐらい高くなりますね。
それほど眺望や日当たりに差はないと思うのですが、他に理由があるのでしょうか。

千中の他のマンションでは50-60万円/階ぐらいだったと思います。
911: 匿名さん 
[2010-07-19 10:37:05]
889さん同様うちも小学校は気になりませんがね~
バスの音は窓あけたら聞こえるね
ちなみに、コーラスはシニアハウスからではなく、
マンション内のある部屋でしてるらしいよ
同じ入居済み住人から聞いた話。
まあ、そっちの方が非常識で問題だけどw
912: 匿名 
[2010-07-19 10:38:40]
飛行機って通りますかね?
913: 匿名さん 
[2010-07-19 10:40:49]
ベランダでの喫煙もね
914: 匿名 
[2010-07-19 11:58:45]
プラウドの価格、思ったほど安くなかったが、ここよりかなり安い。
素人の私でもここは終わったとわかる。後は、安売りで、売り切るしかないかな。

915: 匿名 
[2010-07-19 13:31:48]
>> 911
まだ入居して1年たっていないので、小学校の騒音の判断は早すぎです。
例えば、運動会シーズンになると1-2ヶ月間、連日大音響で練習しますからね。
その恐ろしさをあなたは知らない。
916: 匿名さん 
[2010-07-19 17:19:56]
学校とか公園の近所って、よさそうに見えて、ほとんどの人が住んだ後に文句いってますよね。選択肢はたくさんあったはずなのに、わざわざ選択しておいて、文句をいうからたちが悪いです。
917: 匿名さん 
[2010-07-19 17:24:07]
駅から少し離れた方が静かと思いきや、

意外とタワーとレジデンス(特に東向き)が静か。
918: 匿名さん 
[2010-07-19 19:04:27]
千里中央駅の西側は東側よりかは人気が落ちるって不動産やさんが言っていました。東側は静かですから。
919: 匿名さん 
[2010-07-19 20:20:56]
西側は、
駅へ行く時に御堂筋を橋で渡るのが怖いし表記上の徒歩時間より遠く感じる。
920: 匿名さん 
[2010-07-19 21:13:48]
プライムからだと、上が怖いなら、御堂筋の下を抜けたらええのに??
なんで、わざわざ、上を渡るのか意味不明??
もしかして土地勘なしですか??
921: 匿名さん 
[2010-07-19 21:15:59]
下は下でトンネルが怖いし坂道になるからヤダ。
922: 匿名 
[2010-07-19 21:44:35]
駅から徒歩5分といっても、トンネルを使うと階段&坂道がだらだらと続いて疲れます。
平坦な道5分のパークハウスやELDOと比べると見劣りします。
923: 匿名さん 
[2010-07-19 21:52:36]
土地勘あれば東町>北町>西町ですよね。
924: 匿名さん 
[2010-07-19 22:33:08]
土地勘なくてもその順だろ。ひととおり歩き回ればすぐ分かる。

925: 匿名さん 
[2010-07-19 22:52:18]
どうせ、地下鉄で帰ってくるんだろ、トンネルだろうが、橋だろうが、階段上る数は同じやんか!
北町だって、ゆるい上り坂やんか!あー、やだやだ買えないやつ。
926: 匿名さん 
[2010-07-19 23:01:43]
北町と東町ならエスカレーターがあるから楽ちん。
西町はトンネルと坂道or御堂筋の橋のどちらかを選択せねばならぬ。

オフィス街を抜けないといけないのも、う~ん。。。
927: 匿名さん 
[2010-07-19 23:33:24]
そのオフィス街を夜、通るのが、人気が落ちる理由みたいです。
928: 匿名 
[2010-07-20 19:06:22]
半暗いオフィス街は仕事帰りの開放的な気分を凹ますのはわかる気もする。 せっかく駅近くなのに残念だね。
929: 匿名さん 
[2010-07-20 20:22:50]
本当。こんなカス物件買ったやつ残念だね。
930: 匿名さん 
[2010-07-20 20:30:20]
カスとは言いすぎ。桃山台よりかはいいと思うから。でも、ちょっと調べれば、今後の供給なんて分かりそうな気もするので、まあ、急ぎすぎかもね。パークの値段次第だけど。
931: 匿名 
[2010-07-20 21:13:59]
カスと言う君はどのランクの家を買うのかな? 度を超えた批判を書き込む度に自分が惨めになるぞ(笑)
932: 匿名さん 
[2010-07-20 21:26:40]
私もカスだとは思いません。

トンネル、橋、オフィスなどが話題になっていますが、
府内の他の物件と比較してもかなり良い物件だと思います。

ただ、千里中央のレベルが高すぎるだけ。
933: 匿名 
[2010-07-20 21:29:14]
パークハウスに魅力なし
934: 匿名さん 
[2010-07-20 21:42:09]
なんで急にパークハウス!?

いいじゃん、パークハウス。
高いだけあって。
935: 匿名さん 
[2010-07-20 21:59:22]
府内を比較したというけれど、いったいどこと比較したのですか?
私は、北摂と市内で90平方超えの広さで探したけど市内にしました。ここは平方あたりが高すぎたよ。
936: 匿名 
[2010-07-20 23:49:46]
北摂育ちは市内に一切魅力感じないよ。 市内といってもピンキリ。何故市内が便利と思うのか、土地が高いと勘違いしてんのかわからん。環境、治安、品性全てが全く対象外。悪いが市内物件とは分けたい。まだ千里タワーと比較する方がマシ。
937: 匿名さん 
[2010-07-20 23:59:04]
言えてる。千里中央と市内じゃ比較にならない。

中でも千里タワーは良い。
938: 匿名さん 
[2010-07-21 00:04:08]
935です。
北摂(池田、箕面、川西)で30年育ちました。千里中央の近辺はマンション探しでまわりましたが、北摂なのに自然が少なくて、大阪市内もターゲットにいれました。そして、大阪市内を選択しました。
939: 匿名さん 
[2010-07-21 00:06:12]
大阪市内とは求めるものが違いすぎる。
むしろ夙川あたりと迷う、そんな感覚です。
(千里タワーは別の意味で論外。あの事故さえなければ・・・ですが今となっては)
940: 匿名 
[2010-07-21 00:16:40]
北摂はもともと高い。環境がいいのはイメージかもしれないが、確かに人気がある。市内や泉州などとは全く違う。千林商店街のおばちゃんをTvで見て、カルチャーショックを受ける北摂の人間は多いはず。それが地域差。
942: 匿名 
[2010-07-21 00:24:57]
私も池田、豊中で35年過ごしたけど、やはり離れられません。割高でもこっちがいいな。市内は働くとこ、遊ぶとこってイメージです。価値観の問題ですね。少なくともこのマンションを検討してる人(購入者)は千里中央近辺しか興味ないと思います。
945: 匿名さん 
[2010-07-21 01:07:22]
ふたたび、935です。
夙川は賛成です。市内に10年ぐらい住んで様々な歴史や文化を満喫したら、夙川駅の北側徒歩5分程度のところに一戸建てを購入しようと思ってます。新築は無理なエリアなので、古家ごと購入して、建て替えでもするかと考えてます。
946: 匿名 
[2010-07-21 11:40:50]
↑何しにこの掲示板来た? ?
947: 匿名さん 
[2010-07-21 14:09:42]
いいではないですか。いろんな方がいて。
948: 匿名 
[2010-07-21 20:16:49]
北摂に一度住んだら北摂以外には住めないとよく聞きます。
949: 入居済み住民さん 
[2010-07-21 23:00:11]
ここに魅力を感じて諸条件が合った上で、住みたい人が住めば良いだけだと思う。
この掲示板は、ここに興味が有る方、住民からの情報がほしい方のみのサイトで有るべき。

他のマンションの掲示板よりカキコが活発なのはなぜだろう?
950: 匿名さん 
[2010-07-21 23:14:31]
北摂といっても吹田・豊中の千里ニュータウンは別格。
中でも地下鉄御堂筋線につながっている千里中央は最強でしょう。
951: 匿名 
[2010-07-21 23:24:46]
949様
お気持ち察します。近所の他マンション購入者です。変なカキコミは無視して、どんどん住人の方も掲示板に参加してみてはいかがですか?でも既にご近所付き合いが始まってあまり掲示板も必要ではないのかもしれませんね。
うちのマンションはまだご挨拶程度ですので、掲示板は貴重な情報交換の場になっています。
952: 匿名 
[2010-07-22 08:08:44]
カキコが活発なのは、理由は不明がだ注目度が高いということ。
購入者にとって嬉しくない情報は 変なカキコミ と一蹴すべきではないです。
ポジ・ネガどちらの情報も重要で、それをどう解釈して購入判断に結びつけるかは検討者の判断。

住民の情報交換なら住民板でどうぞ。ここは検討板です。
953: 匿名さん 
[2010-07-22 08:44:39]
952は偉そうなこと言ってるけど、情報発信者が本当に検討者か購入者かなんてわからんやん。
ネガ・ポジ両方の意見があるのが健全な掲示板なんは当然やけど、それなら「変な書き込み」って発言も一つの意見やし、それを否定してしまうことに矛盾があると思うけど。
別に誰がどんな書き込みだってできるし、今も実際にそうなってるんちゃうん。

>住民の情報交換なら住民板でどうぞ。ここは検討板です。
あなたの偏った意見で別に結構やけど、住民の情報交換も続けてもらいたいものです。
954: ……  
[2010-07-22 21:25:58]
このスレは いつも雰囲気悪いね。住んでも雰囲気悪そう。住人もプライドばかり高そうで 近寄りたくない感じだわ
955: 匿名さん 
[2010-07-22 23:28:12]
千里中央付近で住んでいる人の品が良さそうなのはどのマンションですか?
956: 入居済み住人 
[2010-07-22 23:48:02]
入居して4ヶ月ほどたちますが、マンション内のエレベーターなどですれ違う際も皆さん気持ちよく挨拶してくれますし、若い方も多いのでプライド高いとかそういう印象は感じたことはありませんが…。それより1階の販売事務所はいつまで営業されるんでしょう?テナントまだ決まってないんでしょうか?
957: 匿名さん 
[2010-07-22 23:48:56]
ガーデンヒルズ
958: 匿名さん 
[2010-07-22 23:50:18]
タワーでしょ。
上品で温厚そうな人ばかり。
959: 匿名さん 
[2010-07-23 10:02:26]
954さん
じゃ!近寄らなきゃいいじゃん!
960: 匿名さん 
[2010-07-24 07:30:18]
↑あなたもそんなに怒らないの!書き込みがなくなっちゃったじゃん。
961: 物件比較中さん 
[2010-07-24 22:54:58]
市内を中心に物件検討していたが北摂は緑と商業施設とバランスよくあっていいですなぁ。
その分高い。。。
ここの物件安くなればいいけど既購入者にとっては嫌なところでしょうね。
962: 購入検討中さん 
[2010-07-25 10:05:39]
千里中央が高い理由って、緑と商業施設のバランスなんですか?あんまりバランスしているように思えないのですが。
963: 匿名 
[2010-07-25 10:55:03]
千中高いだけ。
そんな金出しても住みたい場所なんか謎。
マンション乱立してて完全に過剰供給。
964: 匿名さん 
[2010-07-25 16:52:08]
>>962

東町公園通って、ジオメゾンとかガーデンヒルズ見に行って来い。
965: 匿名さん 
[2010-07-25 17:56:46]
964さん、東町公園があるだけじゃないですか。あれで緑ですか??
千里中央が致命的なのは、大型トラックががんがん走る中央環状線からも新御堂筋からも100~300メートル程度しか離れていないことです。こんな騒音&大気汚染環境での中にあるあの程度の広さの公園で、緑があるとはいわないよ。
966: 物件比較中さん 
[2010-07-25 20:47:26]
東町は個人的にいいと思うのですが個人差ですかね。
ちょっと夜中は怖い雰囲気でした。
千里中央徒歩10分圏内は値打ちあると思うのですが。
でもお金に余裕があれば住んでみたいです。。。
967: 匿名さん 
[2010-07-25 21:51:24]
このマンションはそろそろ完売に本腰かな
968: 匿名さん 
[2010-07-25 23:46:12]
千里中央には6000万円越えのマンションがかなりある。しかしながら、この購入層を満足させるレストランやケーキ屋やパン屋が千里中央には1軒もない。ただし、千里中央から車で10分の範囲を統合すると、すべてがそろういいエリアになる。千里中央は、車であっちこっちへ行きやすい、千里の中心ということで評価が高い。
969: 匿名さん 
[2010-07-26 00:07:43]
おしゃれなスポットは少ない。
逆に出きれば人気店になるチャンス!?
まぁとにかく北摂はいいですね。
このマンションはバス騒音が気になる・・・。
970: 匿名さん 
[2010-07-26 22:00:30]
東町公園いいですよね!!広さうんぬんより、あの緑の多さ、緑の深さがすごいです。まるで山の中ですよね。まぁ、もともと山の一部分だったと思うので、当り前か…。
ただ、夜はちょっと怖いかも、確かに。

東町公園に行って、騒音や大気汚染は感じたこともありませんが、千里中央周辺の具体的な観測データをお示しいただけると幸いです、965さん。

梅田から20分圏内のターミナル駅徒歩3分であの緑の深さのある場所は他にはないと思いますよ。メゾン千里とかもいいかもです。場所によっては意外に騒音もなくて、緑が多くて、駅に近くて最高かも。
971: 匿名さん 
[2010-07-26 22:19:39]
はい、どうぞ、基準値超えてますね。
http://soramame.taiki.go.jp/soramameGraph/GraphWeek.php?MstCode=272035...
972: 匿名 
[2010-07-26 23:11:37]
> 971さん、面白いデータを紹介頂きありがとうございます。

ここは千里と言っても千里西町ですね。

また、光化学オキシダントが基準値を超えていますが、大阪府内の全ての測定局で同じく基準値を超えています。つまり、新御堂や中環からは何キロも離れている場所でも同じく基準値を超えています。
よって「千里中央が致命的なのは、大型トラックががんがん走る…」の根拠としては不十分ですね。
単に大阪全体で大気が汚染されているということです。


ここから大阪府を選んで、各測定局のOX値を見て下さい。赤い数字が基準値超えです。

http://soramame.taiki.go.jp/MstItiran.php
973: 匿名さん 
[2010-07-26 23:32:39]
元の要求は、<千里中央周辺の具体的な観測データをお示しいただけると幸いです、965さん。>でしたので、このデータを出しただけのことです。
データはデータとして表示するのみがいいのではないでしょうか?素人が解説しても、責任もとれないし、大阪府全体が汚染されているという素人の理論は不要なのではないでしょうか、972さん。
974: 匿名 
[2010-07-26 23:34:13]
この千中の雰囲気はどうもなじめないね。。
一昔前の施設の臭いがします。
975: 匿名 
[2010-07-26 23:39:18]
では、「基準値を超えてますね」とは、何を言いたかったのでしょうか? これだけでは意図が不明です。 973さん。
976: 匿名さん 
[2010-07-27 00:22:07]
975さんへ、私は、以下のように考えました。
光化学オキシダントは、車の排気ガスや工場の排気に深い関係があります。大阪府は、そのような影響がありそうなところ(たとえば幹線道路の近く)に計測機を設置して監視するようにしました。千里中央は、つまり車の排気ガスの汚染が想定された地域ということです。 で、測定結果は、それを証明するように基準値を超えていたということですね。ただ、それだけのことです。大阪府全体が汚染されているのか、それとも設置場所の特性なのかは、なんともいえないですね。
977: 匿名さん 
[2010-07-27 01:12:47]
結局西町は排気ガスの影響が残りやすいって印象になりました。
でも大阪ならどこがいいのかわからない・・・。
東町は緑多いしまだ影響が少ないと素人は思ってしまいます。
冬の夜とかになると暗くなるし子供の一人帰りはやや不安。
978: 匿名さん 
[2010-07-27 01:27:06]
で、結論はここは通常より空気汚染が進行しているってことでいいの?
979: 匿名さん 
[2010-07-27 01:33:08]
まー箕面新町にでも住め!!ってこった。
980: 匿名さん 
[2010-07-27 01:33:51]
どうせ空気が悪いなら、市内の方がいいね。
市外はなにかと不便
981: 匿名 
[2010-07-27 01:55:46]
新町→森町 ですよ。 肝心なところで…… まちがえましたね
982: 975 
[2010-07-27 06:02:50]
976さん

意図は理解しました。
しかし、これまでの議論の流れからすると、皆さんは千里中央(特に千里東公園)の空気汚染状況が、他と比べてどうなのか知りたかったはずです。少なくとも私はそうでした。

この状況において、971の投稿はミスリードな情報の提供方法ではないでしょうか。

978の「で、結論はここは通常より空気汚染が進行しているってことでいいの?」もあなたの意図とは異なる解釈をされてますね。
983: 匿名さん 
[2010-07-27 18:03:31]
大体にして、「豊能町役場」ですら光化学オキシダントは基準値超えてるじゃねーか!!

箕面森町だろーが、どこでも大気汚染は一緒だな。

まぁ、見た所、北海道とか島根とかは基準値以下みたいだから、気になる人はその辺に住めばいいんじゃないか。

984: 匿名 
[2010-07-27 20:21:59]
ここは、最近売れた部屋あるのかな?
プラウドが売れきれるまで、我慢が続くのでしょうね。

985: 匿名さん 
[2010-07-27 20:26:34]
豊能町というだけで、きれいだと思うのはいかんなあ。この場所をよくみてみ、ダンプカーがたくさん走る、432号のすぐ横やろ、ここの測定局は。近くに緑がたくさんあるとか、目の前に深い緑があるからといっても、近くに汚染源があれば、こんなもんやということやろ。

つまり、新御堂筋(おっと、これも432だったな)や中央環状線の頻繁な渋滞と中国自動車道の大量のトラックを考えると千里中央は、かなり高レベルの汚染になってるだろう。
986: 匿名 
[2010-07-27 20:49:48]
高い低いは相対的な指標です。

>千里中央は、かなり高レベルの汚染になってるだろう

というからには比較対象があるわけですね。
どこに対してどれだけ高いのか根拠データを希望。

豊能町役場の光化学オキシダントより高いといってるだけでは?
987: 匿名さん 
[2010-07-27 22:11:30]

おいおい、常識で判断しようや。
大阪で最も交通量の多いふたつの幹線道路のインターチェンジがある場所の排気ガスの濃度が高いか低いかの根拠データなんていらんやろ。
逆に、そのようなエリアの排気ガスの濃度が低いといえば、根拠データを示す必要があるだろうけど。
988: 匿名さん 
[2010-07-27 23:01:40]
ではインターチェンジからどのくらい離れれば良いのでしょうか?
100m? 500m? 1000m? 10000m?
989: 匿名 
[2010-07-27 23:23:59]
主観で高い!高い!と言っても議論にならんだろ。
高いというから、その根拠をしてと言った訳です。
誰も低いとは言っていないぞ。論点をすり替えですか?

千里と豊能町の測定局で光化学オキシダント(OX)の測定結果が大差ないということは、
大気汚染レベルに大差がないことがデータで裏付けられたということ。

987さんの常識と事実が異なる結果になっている原因は、
・大阪全体で大気汚染が進んでいて均一化している
・インターがあるからといって大気汚染が酷いという、仮説が間違っている
などが考えられますね。
990: 匿名 
[2010-07-27 23:47:23]
千里中央の大気汚染レベルは具体的に健康被害があるのか? 医学的なデータも出して欲しい。
千里中央で健康被害になるのと、大阪市内で犯罪に巻き込まれるのと、どっちの確率が高いんだ?あ、大阪市内は空気がきれいな街でもなかったな(笑)
991: 匿名 
[2010-07-28 00:25:19]
>>940
え?北摂の人って何にも気付いていないんだね。
他の都道府県の人から見たら北摂も千林も泉北も同じ。
女性はみんな豹柄の服を着て、どこでも大きい声で喋る、治安・マナーの悪さは一級品、とにかくコテコテ、低所得ばっか…

つまり千中も千林も泉南も同じ狭い大阪に属してるんだから大して変わらないってこと。
大事なことなので二度言いました。
992: 匿名さん 
[2010-07-28 00:36:26]
常識っていうか単なる素人の主観でしょう。
993: 匿名 
[2010-07-28 00:38:08]
>992
ここにもイノナカカワズさんが一人
994: 匿名さん 
[2010-07-28 00:52:55]
ここの議論は、緑が深い東町がクリーンであるということから始まりましたが、その仮定は誤りで、大阪府の他の地点と同程度であるということで議論は終了です。ご苦労様でした。
995: 匿名 
[2010-07-28 01:50:14]
ナイスまとめですね。そうゆうことです。ご苦労さまでした。
996: 匿名さん 
[2010-07-28 03:56:30]
987が正しいですね。

ウィキペディアの千里ニュータウンの項目に、以下のように書かれています。

「道路や公園などの社会基盤施設は、大阪府が管理していたが、開設20周年目に予定通り、豊中市及び吹田市に引き継がれた。緑地が多く、全体としては自然環境に恵まれているが、交通量の多い新御堂筋(国道423号)や大阪府道2号大阪中央環状線の近辺、特にそれらが交差する千里インターチェンジ付近を中心に、地域によっては大気汚染や騒音の影響を強く受けている場所もある。」
997: 匿名さん 
[2010-07-28 10:53:31]
あんだけの車が走ったら、他より大気汚染してるのは当然やろ、汚い工場がいくつもあるのに等しいわね。
998: 匿名さん 
[2010-07-28 14:08:25]
>>994
ちゃんと読め。

もともと964は、緑と商業施設のバランスのとれている場所として東町公園周辺を挙げただけで、クリーンだとか空気がきれいだとかいう話など全くしとらん。
999: 匿名さん 
[2010-07-28 14:39:26]
まもなく1000なので順次こちらへ移動をお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84625/
1000: 匿名 
[2010-07-28 15:44:54]
わかりますた。
1001: 匿名さん 
[2010-07-28 16:34:13]
移動します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる