西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 16:44:33
 削除依頼 投稿する

照葉ザ・タワーについての情報を希望しています。
生活便利施設が揃っているので終日した生活がおくれそうですよね。
近くに大きな公園もあり、商業施設もあるのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/terihathetower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152262

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:西鉄バス「照葉北小学校前」停より徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.47平米~163.92平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社: 株式会社竹中工務店
管理会社: 西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-04 14:33:21

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩4分(西鉄バス)
価格:3,830万円~5,520万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:74.84m2~92.27m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 284戸

照葉ザ・タワーってどうですか?

401: 匿名さん 
[2021-08-05 20:23:58]
>>400 マンション検討中さん
また積水タワーは売れるけどって感じ満載。
402: マンション検討中さん 
[2021-08-05 21:11:31]
>>400 マンション検討中さん

no、no、no、落ち着いて!

600戸もあるオーシャン&フォレストタワーレジデンスの販売もそろそろ始まるんで、じっくり比べたら?
403: 匿名さん 
[2021-08-06 19:08:06]
買わない輩が何言うかな。
404: ご近所さん 
[2021-08-06 19:37:54]
>>403 匿名さん

福岡なのに資産価値とか言いそう。


405: マンション検討中さん 
[2021-08-06 20:41:22]
>>404 ご近所さん
照葉は関係ないから気にしないで大丈夫。
406: ご近所さん 
[2021-08-06 21:05:49]
↑資産価値レスの自称見回り人が早速遊びに来てくれました(^.^)
407: 匿名さん 
[2021-08-06 21:18:51]
>>406 ご近所さん
レス?→スレ??
408: マンション検討中さん 
[2021-08-06 21:22:09]
積水タワーもホームページ出てたね。
照葉での過去の販売実績見るとこちらは厳しそう。
409: マンション検討中さん 
[2021-08-06 21:44:05]
西鉄と積水対決は結果はいつも。
410: マンション検討中さん 
[2021-08-06 21:48:27]
積水タワマンは九州一の高さやで。
九州の金メダルマンションや。

積水は現実的な価格にするやろ。
イーストの竣工時期も早くてウエストでスタートダッシュ狙うはずや。
そして高層階ばかり人気集まらんように盛ってくるけん下の階は激安や。
411: 評判気になるさん 
[2021-08-07 02:34:11]
ここよりも千早駅から自転車で8分のところに大規模集合住宅が建つのに何故埋立地の海風の強い辺鄙なタワマンを買う必要があるの?
412: 匿名さん 
[2021-08-07 05:50:30]
>>411 評判気になるさん
安いからだよ。
413: ご近所さん 
[2021-08-07 12:49:27]
>>411 評判気になるさん

福岡で資産価値を気にして電車で通勤する生活レベルの方には理解が出来ないと思いますよ。
414: 匿名さん 
[2021-08-07 13:10:22]
>>413 ご近所さん
まあ金額見たら安いけど積水のタワーの方がまた売れるんだろう。
415: 通りすがりさん 
[2021-08-07 13:13:07]
>>413 ご近所さん
照葉スレで資産価値って言葉は禁止。
環境がーって始まりますから。
416: 匿名さん 
[2021-08-07 13:19:38]
>>413 ご近所
確かにスカイ倶楽部の資産価値下落見たら照葉でタワー購入は資産価値なんて理解出来ない。
417: マンション検討中さん 
[2021-08-07 22:53:25]
44階で最も安い部屋で幾らです?
418: 匿名さん 
[2021-08-07 22:58:45]
>>417 マンション検討中さん
ブリリアの半額くらい?
419: 通りすがりさん 
[2021-08-08 08:15:48]
積水ハウスのタワマンじゃないの?
420: 匿名さん 
[2021-08-08 11:36:12]
>>419 通りすがりさん
積水ハウスのタワマンだよ。
421: マンション検討中さん 
[2021-08-09 10:16:32]
販売開始直前に九州最高層のランドマークタワーである積水タワーHP立ち上げ
迷い出す人が出てくるタイミング
どうせならランドマークタワー欲しいから
422: 匿名さん 
[2021-08-09 10:41:29]
>>421 マンション検討中さん
既にスカイクラブというランドマークが有るよ!
アイランドの象徴だよ。
423: 名無しさん 
[2021-08-09 10:54:43]
いや、もうあそこはアナザースカイって感じだよ。
424: 通りすがりさん 
[2021-08-09 10:57:47]
>>423 名無しさん
だからアイランドシティの象徴だよ。
425: マンション検討中さん 
[2021-08-09 15:36:39]
161m 九州最高層は積水48階タワー
ランドマークタワーは積水タワーになるぜ
426: 匿名さん 
[2021-08-09 15:44:44]
>>425 マンション検討中さん
ここのスレは照葉タワーですよ。
427: 名無しさん 
[2021-08-09 18:07:50]
まさにアナザースカイだな
428: マンション検討中さん 
[2021-08-09 19:33:04]
>>411 評判気になるさん
自転車で8分て歩いて20分くらいでしょ?
駅遠物件ですね。
福岡でも駅徒歩15分が限界です。
429: 匿名さん 
[2021-08-09 20:49:25]
>>428 マンション検討中さん
ここは駅すらない。限界突破しかないな。
430: マンコミュファンさん 
[2021-08-09 21:31:27]
バスセンターがある。

都市高速の渋滞はどう?
431: 通りがかりさん 
[2021-08-09 22:49:00]
>>428 マンション検討中さん

ワンダーランドは駅より近いみたいだけど
432: 匿名さん 
[2021-08-10 09:22:16]
??? 頭の中がワンダーランドかな。
433: 匿名さん 
[2021-08-10 09:54:24]
>>430 マンコミュファンさん
駅無物件でしょうか?
434: マンション検討中さん 
[2021-08-10 11:15:35]
渋滞が無ければバスは電車より便利な場合もね
435: 匿名さん 
[2021-08-10 11:38:01]
>>434 マンション検討中さん
バスしかない物件でしょうか?
436: 匿名さん 
[2021-08-10 11:54:08]
>>434 マンション検討中さん
選択肢がないだけですよね。
437: マンション検討中さん 
[2021-08-10 20:33:21]
1期1次 53戸販売/284戸

割合にして18.7%しか出せてない。
最も供給戸数を出せる1期1次でこれだから2次以降はオーシャンフォレストの販売と重なり販売長期化は必至です。
外観がかっこいい照葉ザタワーですら苦戦。
福岡人はブランド信仰(積水)が勝るか。
438: ご近所さん 
[2021-08-10 22:33:14]
>>431 通りがかりさん

参道沿いにも小さいお店がありますね。
50m圏内に挟まれてパチンコ好きにはたまらない利便性ですね。陸橋渡るとキャバクラもあるみたいで人によってまはたまらない環境かも。
439: マンション検討中さん 
[2021-08-10 22:36:28]
>>430 マンコミュファンさん
都市高はたまに渋滞する日があるくらいですね。
朝は天神まで30分、帰りは25分くらい乗ってますね。
結構あっという間です。
440: マンション検討中さん 
[2021-08-10 22:38:12]
>>429 匿名さん
徒歩20分の駅より徒歩5分で天神、博多の両方に行けるバスの方が利便性は高くないか?
441: マンション検討中さん 
[2021-08-10 22:43:46]
>>440 マンション検討中さん
六本松徒歩2分に住んでるけどバスしか使わない。
バス極めると目的地近くで降りれるので便利ですよ。
照葉検討中です。
442: マンション検討中さん 
[2021-08-10 22:48:44]
>>441 マンション検討中さん

所詮福岡と考えるかされど福岡と考えるか。
東京で長い通勤時間を経験されている人には照葉の環境はとても良いみたいですけどね。
443: 評判気になるさん 
[2021-08-11 02:05:05]
やはり住み続けるのはちょっと悩むところ。家の建替えや住み替えで一時的に賃貸で高層階を借りるなら良いと思うが。常に車で移動するというのなら問題ないと思う。あとは地域性と居住者層といったところか。
444: マンション検討中さん 
[2021-08-11 12:17:43]
53戸の供給に対して契約に進むのは何組いるのだろうか?

竣工後に購入した方が家具付きサービスとか出てくるから悩む。
445: マンション検討中さん 
[2021-08-12 11:21:25]
>>444 マンション検討中さん
売れそうな戸数を出してるんじゃないかな。
初期販売で50戸ならまあまあの出足なの?
446: マンション掲示板さん 
[2021-08-13 17:59:10]
まあまあじゃないですか。MJR香椎浜が総戸数420戸に対して60戸を最初に販売したのと比較すれば良いほうだと思います。モデル行きましたけど価格は高くないです。20階以上でも3000万前半とかありましたよ。
447: マンション検討中さん 
[2021-08-13 18:03:52]
>>446 マンション掲示板さん
MJRと同等スタートとしたら反響は良いかもですね。3000万台が多いと検討しやすいですね。
448: マンション検討中さん 
[2021-08-13 18:39:15]
MJR香椎のスタートヤバくない?
449: マンション検討中さん 
[2021-08-13 19:25:45]
>>448 マンション検討中さん
そうなの?
450: マンション検討中さん 
[2021-08-14 07:04:39]
>>441 マンション検討中さん

胡散臭
451: マンション検討中さん 
[2021-08-14 10:05:04]
>>450 マンション検討中さん
本当です。
452: 通りがかりさん 
[2021-08-14 10:38:57]
>>451 マンション検討中さん

四方八方に路線の有る六本松と一方にしか無い所を同様に考えているから作り話しと断定される
453: マンション検討中さん 
[2021-08-14 11:18:45]
>>452 通りがかりさん
バレました?
当たり前ですね。
454: マンション検討中さん 
[2021-08-14 12:46:29]
>>452 通りがかりさん
いや本当に検討中ですけど。。。
455: 匿名さん 
[2021-08-14 13:19:38]
>>454 マンション検討中さん
照葉ではバス極めようがないよ、行き先少ないから。
購入予算で照葉が分かりやすいよ。
456: 通りがかりさん 
[2021-08-14 13:36:02]
車が持てないなら止めた方が良いよ。
たぶん照葉で福岡が東京並に都会だと思ってる人は誰もいない。
なんで福岡で資産価値や駅にそこまで拘るんだろうという感じ。
売ることを気にするぐらいの予算感なら駅近の賃貸にしておいた良いと思う。
457: 名無しさん 
[2021-08-14 13:42:36]
>>456 通りがかりさん
だから照葉は売れ残りが多いんだと思う。
458: ご近所さん 
[2021-08-14 14:05:05]
売れてないのに住民が増えて小学校も3つもできるという不思議
何故?
459: 匿名さん 
[2021-08-14 14:40:00]
三セクだからよ。
460: 匿名さん 
[2021-08-14 14:57:46]
>>458 ご近所さん
しかも3つとも児童数800人ごえですって。
子供がいっぱいいるんでしょうね。

461: 匿名さん 
[2021-08-14 15:22:59]
>>458 ご近所さん
日本語大丈夫?売れ残りが多いって言われてる。
誰もいない人工島だから増えるのは当たり前。だだ計画人口数の半分程度。
462: 職人さん 
[2021-08-14 15:52:19]
照葉含めて検討中の者です。

>>461
半分程度のソースありましたら教えていただけますか?
参考にしたいです。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/565746/
上記とは違うのですか?
463: 通りががりさん 
[2021-08-14 15:56:11]
本当に検討している人とここが売れると色々困る人の議論を見てみたい
464: マンション検討中さん 
[2021-08-14 16:08:49]
>>462 職人さん
児童数には目標なんてないですよ。多分アイランドの人口数だと思います。確かにまだ半分ぐらいですね。七隈線しかり無駄に税金投入されて赤字状態だから面白くないんでしょうね。
465: 匿名さん 
[2021-08-14 16:10:30]
>>462
若葉マークの人のソース楽しみですね。

売れ残りが多いって、築年数浅くて、新築が次々売り出されている状況では中古は条件が厳しいし、新築は売れてるところは売れてますよ。どちらにしても?と言われてるとか、?だと思うとか主観で、参考にはなりませんね。
466: 通りがかりさん 
[2021-08-14 16:28:12]
>>458 ご近所さん

特別な地域の大人の事情。一般的には児童が増えすぎたら、先ずはプレファブ校舎で対応
467: 通りすがりさん 
[2021-08-14 17:07:39]
>>465 匿名さん
情弱?自分で調べなよ。約18000人に対して
15年以上税金投入で11000人。
468: 通りがかりさん 
[2021-08-14 17:08:53]
>>460 匿名さん
これ、事実?
469: 匿名さん 
[2021-08-14 17:18:37]
>>468 通りがかりさん
照葉 新設小学校
で検索したら福岡市の公表してる資料が見れます。R6年開校ですがR8年には新設小学校も830人こえます。照葉北小学校はもう少し多いくらいです。

470: 通りがかりさん 
[2021-08-14 17:42:56]
>>469 匿名さん

今、何年?
471: 通りすがりさん 
[2021-08-14 17:43:04]
>>465 匿名さん
意味不明。売れなきゃ販売辞めれば。
472: 匿名さん 
[2021-08-14 17:56:23]
>>465 匿名さん
単純に売れ残りが多いだけ。西鉄の残り数出して。
人工数計画や税金投入もきちんと出したら。
473: 職人さん 
[2021-08-14 18:34:20]
462です。
混乱招き申し訳ございません。

ttps://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/1995/1/h302.pdf?20200129103121

2018年度ですが確認しました。
通し番号3,13,16で人口目標は順調に推移しているが、売れ残りが多いということ認識しました。中古だったら値下げ交渉もできるということですかね?

照葉も一応興味あるのですが、別の本命地区を前提に熟考します。
(照葉の味方をすると、通し番号17は魅力的な人口構成ですね)
474: マンション検討中さん 
[2021-08-14 18:44:27]
選択肢

モントーレ アーバンパレス センターマークスタワー センターマークスレジデンス フォレストプレイス 照葉ザタワー オーシャン&フォレストタワーレジデンス
475: マンション検討中さん 
[2021-08-14 18:51:29]
全て足すと照葉香椎浜の残り部屋が1000戸以上です。
この中でも優劣がつきます。

センターマークスタワーは築2年半。
照葉ザタワーの外観は秀逸。
入居が近いので照葉ザタワーの方が売れて行きセンターマークスタワーは苦戦しますよ。

センターマークスレジデンスはアーバンパレスとフォレストプレイスと競合します。
価格交渉は時間の問題です。

戸建>タワーマンション>板状マンション
476: 匿名さん 
[2021-08-14 18:53:32]
>>474 マンション検討中さん
よく分かりませんが販売率出したら現実が分かるのでは?
477: 匿名さん 
[2021-08-14 18:55:31]
>>473 職人さん
税金投入してるので是非購入して下さい。
478: 匿名さん 
[2021-08-14 19:13:20]
>>473 職人さん
現実ありがとうございます。
479: 匿名さん 
[2021-08-14 19:35:48]
>>475 マンション検討中さん
レジデンスはほぼ半分売れ残りなので交渉次第。いつまでも管理費を半分近く払うアホなデベはいません。
480: 評判気になるさん 
[2021-08-14 21:40:35]
郊外なのに売れると困るというのはどういう理論ですか?そんなに気になる郊外なのですか?
481: マンション検討中さん 
[2021-08-14 23:38:19]
>>479 匿名さん

センターマークスレジデンスは102戸は残ったまま。
管理費と修繕積立金などで月2万×102戸を西鉄が負担してます。
1年で2400万の損害です。

だけども安易な値引きはできません。
いま値引きすると照葉ザタワーも同じ道を辿ると見られると売れ行きに影響します。
値引きするまで待たれては困るから。
482: 匿名さん 
[2021-08-15 03:10:43]
>>481 マンション検討中さん
値引きするまで待たれては困るっていうか、
アイタワーの販売で既に値引きするまで待ったらお得ということを実証済みだから、センターマークスは最初売れなくて最近売れてるんだと思う。


483: 匿名さん 
[2021-08-15 03:16:11]
外観も間取りも積水タワーより良いと思うんだけどね。それでも積水の方が売れるんだろうか。
484: 匿名さん 
[2021-08-15 05:45:50]
>>465 匿名さん
事実を確認されたみたいですね。
よかったです。
485: マンション検討中さん 
[2021-08-15 09:43:06]
ほんまや。
外観と間取は圧勝ですよ。

2ヶ月には積水タワー販売開始だけど外観はカッコ良くない。
どっちが売れるのだろうか?
486: 匿名さん 
[2021-08-15 10:44:43]
>>485 マンション検討中さん
積水。
487: 匿名さん 
[2021-08-15 13:19:34]
>>486 匿名さん
スレチです。
488: マンション検討中さん 
[2021-08-15 13:23:16]
照葉ザタワー購入を決めた理由を知りたいです。

照葉ザタワーとセンターマークスタワーで悩んでます。
489: マンション検討中さん 
[2021-08-15 15:35:31]
なんでこの立地でタワマン建てるの?土地余ってるんだから戸建てか重厚感のある低層マンション作ればよいのに。
タワマンは好立地だからこそ、数多いデメリットを吸収できると思うのだけれど。
490: 匿名さん 
[2021-08-15 16:40:26]
コロナで失策か。今後、
西鉄は花園跡のマンで補填するしかない。
それがボイド型タワマンなら笑うかな。
491: マンション検討中さん 
[2021-08-15 17:00:25]
>>465 匿名さん
ソースありましたよ。
事実だと逃げてみっともない。
492: ご近所さん 
[2021-08-15 17:12:32]
いつのレスだよ。
493: マンション検討中さん 
[2021-08-15 17:28:28]
>>492 ご近所さん
いつって465ですよ。悔しいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる