西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 16:44:33
 削除依頼 投稿する

照葉ザ・タワーについての情報を希望しています。
生活便利施設が揃っているので終日した生活がおくれそうですよね。
近くに大きな公園もあり、商業施設もあるのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/terihathetower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152262

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:西鉄バス「照葉北小学校前」停より徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.47平米~163.92平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社: 株式会社竹中工務店
管理会社: 西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-04 14:33:21

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩4分(西鉄バス)
価格:3,830万円~5,520万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:74.84m2~92.27m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 284戸

照葉ザ・タワーってどうですか?

201: 匿名さん 
[2021-07-01 20:22:05]
>>199 マンション検討中さん
高くても買うなら積水のタワーじゃない?
202: マンション検討中さん 
[2021-07-01 20:31:41]
リセール考えたら積水ハウスが間違いない。
203: マンション検討中さん 
[2021-07-02 17:45:24]
悩ましいですね。
西鉄タワーか、積水タワーか、積水テラスか。。
積水タワーの間取りを早くみたい。
全部見ないと後悔しそうです。
204: マンコミュファンさん 
[2021-07-02 18:38:56]
照葉ザタワーの次に積水ハウスのタワーは建つの?
205: 匿名さん 
[2021-07-02 20:53:54]
>>204 マンコミュファンさん
イエス。積水はツイン。積水テラスはないかな。
206: マンション検討中さん 
[2021-07-02 22:28:02]
積水タワー待つべきだ。
西鉄はセンターマークみたいに売れ残る確率が大。
福岡における積水ハウスのブランド力は絶対。
207: 匿名さん 
[2021-07-02 22:34:04]
>>203 マンション検討中さん
悩ましいですよね。
私はタワーも検討してましたが、フォレストプレイス香椎照葉に決めました。
理由としては、フォレストプレイスは道路を挟まずにグリーンベルトに隣接しており遊具もちょうど良い、バルコニーが広い、新しい小中学校が見の前に出来る予定で大きな道路を渡る必要もない、はばたき公園にも近くグリーンベルトにはカフェ(スタバなどの噂を聞きました)や飲食店・物販店が出来る予定である、ゆとりある敷地の開放感とシェアテラスなどの施設が魅力的で、子育てにはタワーよりフォレストプレイスかなと思い決めました。
しかし、時間に余裕があればタワーの間取りや価格を見てから決めるのもありだと思います!
208: マンション検討中さん 
[2021-07-02 23:47:12]
オーシャンフォレストタワーは22年2月完成やね。
テラス04の目処がたってから冬には販売開始かな。
590部屋もあるから捌くために単価は控えなはず。
西鉄に遠慮してタイミングを外してあげたのか。
209: 匿名さん 
[2021-07-03 03:50:18]
>>208 マンション検討中さん
西鉄に遠慮してなんてあるはずないない。テラスと同時期販売をなるべく避けたいだけよ。明らかに積水タワーの方が立地も方角も有利だしランドマーク感もあるからね。さらにタワーの後に積水はテラスの北側にメインバルコニーがおそらく南東の好方角マンション建設を控えてる。メインバルコニーが西向きのテラスを早く売っておかないと、身内が最大の敵になるんだよ。
西鉄との販売時期は常にかぶってるから考慮する必要なし。比較検討者には積水より劣る部分をあれこれディスった後積水ブランド推しすれば圧勝。
210: 匿名さん 
[2021-07-03 07:11:40]
>>207 匿名さん
いろんなスレで照葉推しお疲れ様。
211: 匿名さん 
[2021-07-03 07:12:56]
>>209 匿名さん
グランドメゾンプロデュースはつきまさか?
212: マンション検討中さん 
[2021-07-03 09:38:43]
積水のツインタワーはエリア最高層48階。
タワーにおいては規模感 高さがランドマークになる。
どうせ住むなら高さが中途半端なタワーは避けたい。
213: 匿名さん 
[2021-07-03 10:01:23]
>>212 マンション検討中さん
郊外にタワマンってどうなんだろう?
214: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-03 10:14:05]
>>213 匿名さん
セカンドハウス・ゲストハウス等の用途が有りそうだけど・・・需要があるかな~?
利益度外視で売り抜けるしかなさそうですが予定価格の3割引きぐらいしないと難しそう。
1LDKで700万、管理費+駐車場で1万/月ぐらいだったら買っとこうかなと考える。
215: マンション検討中さん 
[2021-07-04 00:24:24]
外観は完全に西鉄タワーの勝ち。積水のはちょっと団地みたい。価格は西鉄タワーより安くなるのかな。
216: 匿名さん 
[2021-07-04 05:25:21]
>>215 マンション検討中さん
売り上げは積水の勝ちなんだろうけど。
217: マンション検討中さん 
[2021-07-04 12:03:12]
何故かいつも結果は積水ハウスから完売する。
外観より分譲会社の評判が勝る。
218: マンション検討中さん 
[2021-07-04 12:42:01]
>>217 マンション検討中さん
照葉は完売してない。照葉ではしんどい。
219: マンション検討中さん 
[2021-07-04 14:02:32]
センターマークとパークフロントの対決がどうなったか?
事実をみようよ。
220: 匿名さん 
[2021-07-04 14:09:40]
>>218 マンション検討中さん
両方とも売れ残りに一票。
221: マンション検討中さん 
[2021-07-04 15:57:02]
オーシャンフォレストは九州最高層の箔がつく。
これだけでセカンドハウス需要が見込める。
222: 匿名さん 
[2021-07-04 17:02:23]
>>221 マンション検討中さん
照葉に国内セカンドハウスはない。マジに中国はやめてほしい。
223: 名無しさん 
[2021-07-04 18:13:31]
4割ぐらい外国勢だろうか? モント◯みたいにならなければ良いが。
225: マンション検討中さん 
[2021-07-04 20:06:38]
西武ハウスのサーフタワーは中国人爆買いって本当???
それは困る。
226: 匿名さん 
[2021-07-04 20:08:53]
>>225 マンション検討中さん
なんで?照葉は中国人が結構買ってるのに何が違うの?
227: 名無しさん 
[2021-07-04 20:25:33]
>>225 マンション検討中さん
韓国人もおります。あそこは照葉と違い、外国人の割合が4割近くです。ここの新築タワーは要注意かな。
228: 匿名 
[2021-07-05 00:54:55]
明らかに事実と違う投稿が見受けられます。自主的に削除されたほうが宜しいかと思います。

229: 名無しさん 
[2021-07-05 06:32:11]
>>228 匿名さん
その板で確認したら?価格設定が低いとそうなる。
232: 匿名さん 
[2021-07-06 22:51:43]
[No.224~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
233: マンション検討中さん 
[2021-07-13 07:41:40]
来場者数190組

来場者の1割が契約に到る傾向から19部屋は売れますね。
234: マンション検討中さん 
[2021-07-13 20:22:35]
販売開始までの残り1ヵ月で、週5日×4週×4組×2回転=160組を足すと350組が来場かな。
35部屋は売れますな。凄い人気や。
235: マンション検討中さん 
[2021-07-15 00:24:11]
質問です。
1割ぐらいしか契約しないのですか?
3割ぐらい契約するもんだと思ってました。
236: マンション検討中さん 
[2021-07-15 09:43:40]
来場者の1割は一般的な平均値。

照葉香椎浜は競合マンションも多く比較検討されやすいし、完成済みの某タワーはサービスまである。
最終的な歩留まりは1割だろう。
237: マンション検討中さん 
[2021-07-15 09:46:43]
要望書の見込みを聞いたら上層階、角、低層階に人気が集まりやすい。
中層階の中部屋は中途半端に高いからセンターマークスみたいにまた売れ残りサービスになるから手を出しにくい。
238: 匿名さん 
[2021-07-15 12:05:17]
>>237 マンション検討中さん
また中階層売れ残りならタワマンじゃなくて普通のマンションにすればいのに。郊外のタワマンってパッとしないし。
239: 購入経験者さん 
[2021-07-15 15:39:29]
1LDKが老後の一人暮らしにちょうど良いですね。毎日、雁の巣レクレーションセンターまで散歩すると健康にも良さそうです!!
240: 匿名さん 
[2021-07-15 16:39:54]
>>239 購入経験者さん
老後に一人でタワマンとか嫌がらせだよ。
241: マンション検討中さん 
[2021-07-15 17:53:48]
照葉は最近全く盛り上がらない。供給過多もあるが厳しそう。
242: 購入経験者さん 
[2021-07-15 18:52:00]
>>240 匿名さん
どうしてですか??
243: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-15 20:58:40]
売れ残りが多くて後続が事実上の完成販売。
販売スケジュールが遅れて積水ハウスでさえツインタワーを未だ売り出せない。
244: 匿名さん 
[2021-07-15 21:02:41]
>>243 検討板ユーザーさん
コロナもありますしね。
245: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-15 21:10:45]
世間はコロナ禍で住宅バブル。
246: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-15 22:03:31]
歩留まりってなんですか?
業界用語なんでしょうか。
アイランドシティの中では一番いいマンションだと思うので検討しています。
他と比べてどう思われますか。
247: マンション検討中さん 
[2021-07-16 05:59:04]
>>246 口コミ知りたいさん
照葉は資産価値ないのでおすすめ出来ないが積水にしといた方が間違いない。
248: マンション検討中さん 
[2021-07-16 06:15:10]
>>241 マンション検討中さん
供給過多なら盛り上がってるってことだろ!
寝ぼけてるかい?
249: 通りがかりさん 
[2021-07-16 07:49:11]
>>248 マンション検討中さん
需要が無ければ、開店休業で閑古鳥が鳴くと言う
250: 通りすがりさん 
[2021-07-16 08:17:15]
>>248 マンション検討中さん
大丈夫か?需要が無いのに供給するから供給過多。
デベは土地購入済みだから仕方ないとして売れ残りばかりの現実見ないと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる