西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 16:44:33
 削除依頼 投稿する

照葉ザ・タワーについての情報を希望しています。
生活便利施設が揃っているので終日した生活がおくれそうですよね。
近くに大きな公園もあり、商業施設もあるのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/terihathetower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152262

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:西鉄バス「照葉北小学校前」停より徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.47平米~163.92平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社: 株式会社竹中工務店
管理会社: 西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-04 14:33:21

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩4分(西鉄バス)
価格:3,830万円~5,520万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:74.84m2~92.27m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 284戸

照葉ザ・タワーってどうですか?

1001: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-14 07:04:26]
リスクリスクと言ってビビってる人はそもそも戸建もマンションも買わない方が良いね、不動産への価値観が全く違う。
地震による津波や液状化は一生に一度の自然災害リスク。
百道浜愛宕浜豊浜なども損害あったけどいづれもビル近くで発生していただけ。その後は全く津波も高波による被害も受けてない、それに加えて照葉の戸建エリアは完全な内湾。
これでもリスクというなら戸建は向いてないんじゃないかな、ある日突然勤務先が潰れるリスクや金利爆上げ、離婚別居のリスクなど身の回りのリスクの方が起きる可能性高いでしょ。
ゼロリスクを求める価値観の人は賃貸が一番だよ。無理して買わない方が良い。
1002: マンコミュファンさん 
[2021-09-14 08:09:20]
>>1001 検討板ユーザーさん
同感
1003: 通りがかりさん 
[2021-09-14 09:36:38]
他所の足を引っ張りたいだけの他社の営業だから本気で相手にしなくても良いよ。
戸建どころマンションも買えないのに安い安い吠えてるだけだから。
福岡の平均年収以下だと思よ。
1004: マンション検討中さん 
[2021-09-14 09:44:11]
正論。

追加するとリスクを取らないこと自体がリスク。
一升賃貸を払い続け消費されるだけ。

照葉は海抜5m前後。
高潮も大丈夫。
1005: eマンションさん 
[2021-09-14 10:41:40]
車をぶつけるリスクの方が高いもんね
1006: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-14 10:53:09]
>>990 周辺住民さん
照葉の戸建は分譲後に半分くらいが積水、それ以外も建築メーカーの条件付き土地で売り出されていたね。今出されている一期前の3?4年前で売れ残った区画の条件付で一番安いのが総額6800万ぐらいだった。
今は最後に残るやつでも7000万は超えてくるんじゃないかな、敷地も全部広いので
1007: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-15 11:23:57]
>>999 名無しさん
ガーデンバルコニーが良いですよね。
間取りも色々あるしグリーンベルトも良い
ここと本気で悩んでます
1008: マンション検討中さん 
[2021-09-15 11:26:49]
>>1006 検討板ユーザーさん
そんな広い戸建が本当に8000万円程度で買えるのですか?
1009: 通りがかりさん 
[2021-09-15 17:09:14]
>>1008 マンション検討中さん
照葉は地価が安いので、それくらいあれば十分いけますよ。1億見ておけばかなり良いのができそうでした。
しかし液状化リスクが気になりますね、わざわざ余計にリスクを取ってまで住みたい理由が有れば良いと思います。
雰囲気はなかなか福岡にしては良いですよね。
1010: マンション検討中さん 
[2021-09-15 18:18:44]
>>1009 通りがかりさん
安いんですね。中央区のマンション購入と比較すると利便性と資産価値ですね。ありがとうございます。
1011: 通りがかりさん 
[2021-09-15 20:40:56]
>>1010 マンション検討中さん

戸建ならタワマンより資産価値はキープできるかなと見ていますが。ただ、利便性の割に価格が高いので買い手は非常に限られてくると思います。売却時は土地分割して売れないのかな?いずれにせよ思い通りの価格では売れなかったり、時間がかかるかもです。
一般人は利便性と資産価値が大事だと思うので、断然中央区マンションですね。
お金が唸るほど余ってて、雰囲気が気に入ったなら照葉かなあ、という感じですかね。
1012: 通りがかりさん 
[2021-09-15 21:36:07]
>>1011 通りがかりさん

福岡の平均年収一般人に中央区のマンションは間取りや階層諸々を我慢してやっとだよ。
大抵は郊外マンションか戸建だよ。
どうしても中央区にこだわるなら賃貸民になるか。
そんなに8千万をポンと出せる人は福岡にいない。
ほとんどが街中で賃貸にするか郊外で広々くらすか。
資産価値にこだわれるのはごく一部。
資産価値とか値段気にしないのは更にごく一部。
そもそも福岡で資産価値って。。

1013: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:53:32]
>>1011 通りがかりさん
戸建ては人によって趣味趣向が偏るから高額になると簡単には売れません。単純にタワマンより資産価値あるとは言えないです。
1014: マンション検討中さん 
[2021-09-15 22:07:32]
照葉の戸建は建築条件が細かく決まってます。
また8000万予算あると注文住宅を1から建てたいもの。
1015: マンション検討中さん 
[2021-09-16 06:33:45]
>>1012 通りがかりさん
今は二馬力が普通だし世帯年収2000ぐらいだろうから普通に買えない?
1016: マンコミュファンさん 
[2021-09-16 08:00:23]
>>1015 マンション検討中さん
二馬力、世帯年収2000万って普通の
感覚ではない。
1017: 匿名さん 
[2021-09-16 11:03:25]
低所得の輩が何言いよるんか、不毛すぎる。
1018: マンコミュファンさん 
[2021-09-16 11:17:15]
>>1017 匿名さん
病院いった方がいいですよ。
1019: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 11:29:29]
自然災害リスクの次は資産価値リスクか、、
もう買わない方が良いな
1020: 匿名さん 
[2021-09-16 18:43:16]
>>1018 マンコミュファンさん
貴方も同様ですよ。
1021: マンション検討中さん 
[2021-09-16 18:46:39]
>>1016 マンコミュファンさん
普通だが。
1022: 通りがかりさん 
[2021-09-16 20:30:38]
そもそもここはどういう人をターゲットにしてるの?

妻専業主婦で、夫が東区勤務もしくは在宅勤務で、年収800万以上の家庭?

共働きなら転職リスクも考えて駅近の利便性の高いエリアに住むだろうし、いずれも車通勤なら戸建になるよね。

価格が安ければまだしも中途半端に高いからターゲット層も狭く、供給過多だから離婚したり住み替えの時に出口が大変になりそうなイメージある。

環境は間違いなくこっちなんだけど、利便性と売却時のことを考えて薬院、赤坂あたりにするか迷いどころ。
春日公園あたりが環境と利便性両立できて良いような気がしてるけど、新築物件がないからな。まあ、あそこまで降りると戸建てが良いか。
1023: マンション検討中さん 
[2021-09-16 20:31:44]
なんだかがらが悪いですね。
1024: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 20:33:25]
質の悪い金持ち多そう
1025: マンション検討中さん 
[2021-09-16 22:14:51]
>>1022 通りがかりさん
妻専業主婦で、夫が東区勤務もしくは在宅勤務で、年収800万以上の家庭?
→天神まで30分。東区勤務で800万超はターゲット少な過ぎ

共働きなら転職リスクも考えて駅近の利便性の高いエリアに住むだろうし、いずれも車通勤なら戸建になるよね。
→マンションでも普通に車持ち 月4000円?


価格が安ければまだしも中途半端に高いからターゲット層も狭く、供給過多だから離婚したり住み替えの時に出口が大変になりそうなイメージある。
→中央区と比べると6?7割の価格で相対的に安く。今の時代ダブルインカムからすると対して重荷ではない。

環境は間違いなくこっちなんだけど、利便性と売却時のことを考えて薬院、赤坂あたりにするか迷いどころ。
→このエリアは実需。広めの家が欲しい。薬院、赤坂とは検討層が異なる。

春日公園あたりが環境と利便性両立できて良いような気がしてるけど、新築物件がないからな。まあ、あそこまで降りると戸建てが良いか。
→まあ間違ってないかな。

総合評価 20点です。再提出!
1026: 匿名さん 
[2021-09-16 22:54:01]
>>1025 マンション検討中さん
あなたの自己評価なんかどうでもいい。提出不要!

1027: 通りがかりさん 
[2021-09-16 23:56:05]
>>1026 匿名さん

面倒くさそうなので、当然無視ですw
1028: 通りがかりさん 
[2021-09-17 07:21:21]
年収共働きで、2000万普通www
国税庁調べ年間給与1000万円以上の人は、
日本の給与所得者のうち全体で5%ですよ。
個人事業などで所得ごまかしてなければ
共働きでよくて1500万前後でしょ。
それでも7.8000万の買い物は高い
ローン地獄
1029: 職人さん 
[2021-09-17 08:31:10]
>>1022 通りがかりさん
薬院、赤坂と照葉って比較対象が全く違いませんか(笑)
せめて百道、百道浜でしょ。

嘘に塗れた恥ずかしい優越感は一人でチラシの裏に書いとけよ。
見ていて笑ってしまうわwwwww
1030: 匿名さん 
[2021-09-17 08:35:34]
>>1028 通りがかりさん
そうなると福岡の平均年収の共働きなら照葉マンション価格でも地獄になってしまう。
1031: 匿名さん 
[2021-09-17 08:51:18]
>>1029 職人さん
薬院、赤坂、百道浜とは価格が違うから比較対象になりませんよ。
1032: 通りがかりさん 
[2021-09-17 08:53:34]
>>1030 匿名さん
照葉って4000~6000万以内が多いのでは
上層階以外
なら妥当
1033: マンション検討中さん 
[2021-09-17 09:03:59]
>>1032 通りがかりさん
平均年収二馬力なら800万円程度、それでは1500万円ある二馬力なら8000万円マンションはローン地獄でなくなる。
1034: マンション検討中さん 
[2021-09-17 09:27:42]
二馬力がよくでてきますが
どちらかが働けなくなったら
どうされるのでしょうか。
1035: 匿名さん 
[2021-09-17 09:36:55]
>>1034 マンション検討中さん
一馬力だとどうされるのでしょうか。
1036: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 09:45:22]
一馬力の予算内で購入されればよいのでは
1037: マンション検討中さん 
[2021-09-17 09:49:43]
>>1036 マンション掲示板さん
働けなくなったらの回答が予算内?
1038: 名無しさん 
[2021-09-17 11:42:12]
>>1034 マンション検討中さん

ペアローン(二人それぞれでローン組む)か、金利上乗せで三井住友のクロスサポートが正解では
1039: 匿名さん 
[2021-09-17 12:36:12]
何か、この板しょーもない。荒らしばかり。
1040: 職人さん 
[2021-09-17 12:43:28]
お前らの大好きな照葉ザタワーが2期募集開始したぞ。
南~南東がいいけど、北東ぐらいまではOKかな。
1041: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 13:33:28]
値上げされるかな?
1042: マンション検討中さん 
[2021-09-17 13:57:58]
>>1041 マンション掲示板さん
そのままみたい。売れ行きもストップ。

1043: 匿名さん 
[2021-09-17 14:31:43]
レスの多いスレなのにあまり売れないのかw
1044: マンション検討中さん 
[2021-09-17 14:34:27]
>>1043 匿名さん
センターマークスみたいだね。
1045: 通りがかりさん 
[2021-09-17 15:50:32]
>>1043 匿名さん
流石にそろそろ厳しいやろ、ターゲット層が普通に考えて狭すぎるもん。同じようなタワマン作りすぎやし、そら限界は来るよ。
1046: 通りがかりさん 
[2021-09-17 15:56:43]
>>1028 通りがかりさん

それくらいの年収でも、若いうちから投資してたら余裕でイケるで。
今年だけで2,000万プラスなった。
福岡ならもうどこでも買えるかな、
株式、債券の配当と家賃収入の範囲でローン払えるし、もう磐石やわ。
1047: 匿名さん 
[2021-09-17 16:31:53]
>>1046 通りがかりさん
あたり前。
1048: マンション検討中さん 
[2021-09-17 21:08:29]
>>1026 匿名さん
あなたも要提出です笑
1049: マンション検討中さん 
[2021-09-18 00:22:35]
値上げせんかったの?
積水タワーが思いの外安めにきたから?
1050: 匿名さん 
[2021-09-18 05:50:14]
>>1049 マンション検討中さん
資料請求数も少ないみたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる