三井不動産レジデンシャル株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークコート赤坂ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-28 12:09:31
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂ヒルトップレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 福岡県福岡市中央区赤坂3丁目78-1他
交通 福岡市空港線赤坂駅徒歩14分
福岡市七隈線桜坂駅徒歩9分
価格
総戸数 64戸

売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:三井住友建設(株)
管理会社: エム・エフ・住宅サービス九州(株)

[スレ作成日時]2010-02-15 16:06:44

現在の物件
パークコート赤坂ヒルトップレジデンス
パークコート赤坂ヒルトップレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂3丁目78-1他(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩14分
総戸数: 64戸

パークコート赤坂ヒルトップレジデンス

61: 匿名 
[2011-01-10 18:53:49]
割引はしているんでしょうか?
62: 買い換え検討中 
[2011-01-12 20:02:37]
大商談会の開催とともに残戸数が減りだした。
ついに三井の本領発揮か?
63: 周辺住民さん 
[2011-04-16 22:09:45]
近くに住んでいます。住んで五年の率直な感想を。

【坂がきつい】
松幸側(六本松)からの坂はかなり急です。自転車ではいまだ登りきれません。
けご本通りからの坂も同じく急です。ここも自転車でいまだ登りきれません。
けや木通りからの坂も急です。
どのアクセス方法も結構辛いです。毎日のことになると厳しいかと思います。
私は車移動が主ですが、これは坂のきつさが億劫でこうなったというかんじです。
燃費は勿論よくありません。

【夜薄暗すぎる】
周りに緑と公園と住宅地ということで、これはメリットもデメリットもありますが、
夜に特化して言うと、どこから帰って来るにしても暗くて少々不安があります。
ひとけもないので夜の一人歩きはすすめない感じです。

【車に向いてない】
坂を上がるのが日々のことなので結構車関係に負担がかかります。部品しかり燃料しかり。
あと、タクシーでここに来るにはすごくアクセスが悪いです。
けや木通りで降りて歩く気も勿論起こりませんので、
結局遠回りになりつつも説明しながらのせてってもらうしかありません。

【道事情がよくない】
朝は六本松方面からは上がってこれません。一方通行になっています。
けご側から迂回してくる必要がありますが、朝のけご本通りは築女生だらけでかなり通りづらく苛々します。
また、ここにアクセスする道はどこも細いので必ず離合が発生します。
ひどいときは一日数回離合しています(現在の状況)

【地下鉄はほぼ無理】
駅は実際のところ歩くには遠すぎます。
長く住んでいますが、荷物を持っているとまず歩きたくない距離で、結局タクシーを呼んでしまいます。
バスに乗るにしてもけや木通りを渡るのが結構一苦労です。

【空気は悪くない】
天神がそう遠くないわりに、空気はさわやかな方だと思います(公園側。けや木側は別)

【散歩に向いている】
夜はまったくお勧めできませんが、朝はさわやかな空気のなか、近くの公園を散歩することが出来ます。
ただ、少し汚いというか、雑然としているので、大濠公園まで足を伸ばした方がいいかと思います。

ここに購入して住むのが向いている人って、多分【主に車移動で時間に縛られないお金持ち】ならいいんじゃないかと思います。
子供を自転車に乗せて送り迎え、、、とかはあまり現実的ではないですね。

でも頻繁に外に出ないのであれば騒がしくないし、いいところだと思いますよ。
64: 匿名さん 
[2011-04-17 01:38:32]
電チャリ使うといいよ
65: 匿名さん 
[2011-04-17 01:53:45]
一帯は長崎みたいなところ、確かに坂道はキツイね。利便性とは無縁だが、良く言うと静寂。マンションだと資産性は厳しいかも。一戸建てで住んで、年取ったら駅近のマンションというパターンが無難な選択と思いますが。
66: 匿名さん 
[2011-04-17 20:56:48]
戸建だと、このマンションや周りのコアマンションなどに合わせて、高級志向の外観にしなきゃならないので、かなり割高になるかもしれませね。
67: 匿名さん 
[2011-04-18 00:09:27]
でもこの立地でマンションとしての資産性は? 賃貸に出しても、つきは悪いでしょう。
68: 近所をよく知る人 
[2011-04-25 01:31:46]
そうかな??赤坂3丁目でこの静かで緑の多い環境。
けやき通りも直ぐそこで天神も大濠公園も徒歩圏内。
好きな人は好きだと思うよ。超都心にこの環境なかなか無い。
資産性に?はつかないと思うよ。
中の上~高所得者層に一定の需要はあり続けると思う。
69: 匿名さん 
[2011-04-25 07:24:00]
ないよ。
70: 匿名さん 
[2011-04-25 23:15:14]
人それぞれってことでしょうかね。一般庶民には高嶺の花って感じ。。
71: 匿名 
[2011-04-25 23:55:01]
>68
一定の需要があるって言っても…
長く売れ残っちゃダメでしょ!
72: 匿名さん 
[2011-04-26 00:09:21]
積水にしろ、三井にしろ、高級マンションは苦戦してるみたいですね。大濠周辺に集中しすぎが原因かも。
73: 匿名さん 
[2011-04-26 18:34:36]
賃貸に出てるやつ借りたかったなぁ…。
秋頃引っ越し予定なんで、誰か賃貸出してください(><)
74: 匿名さん 
[2011-04-26 20:26:24]
この辺なら借りたい範囲内ですね。大濠近いし、デベの安心感があるし、赤坂緑地の自然環境は抜群です。
75: 匿名 
[2011-04-26 23:14:34]
あの急な坂道と駅から遠さ、我慢できます? フラットで駅近の物件が良いです。
76: 匿名さん 
[2011-04-26 23:37:02]
>75
他物件のデベの営業担当の方??
明らかに自担当物件の売り込みのための
書き込みは控えるように。
77: 匿名さん 
[2011-04-27 00:00:35]
>76
いや、真っ当な意見だろ!
賃貸ならいくらでも選択しあるしねー。
わざわざ坂の上とかに借りたくないと思うのは普通だろ。
78: 73 
[2011-04-27 18:41:27]
東京からの引っ越しなんですが、間取りとカラ―とお値段と広さと立地でここがいいなと。
現地も見てきましたが。

どこも和室ばっかりついててセンス悪いの多くて、これってのが無いんですよね。

考えてた部屋はすでに契約済みで賃貸出てませんでした…。


79: 匿名さん 
[2011-04-28 00:23:05]
中高年にあの坂はきつい。若者でも雨、雪の日は急な坂ですべらないようにしないとね。
80: 匿名さん 
[2011-04-28 03:24:30]
知り合いがここを買いましたが、残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる