東急リバブルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルジェンテ文京湯島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. ルジェンテ文京湯島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-04 22:19:54
 削除依頼 投稿する

ルジェンテ文京湯島についての情報を希望しています。
公式URL:http://l-yushima.com/

所在地:東京都文京区湯島2丁目205番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅(3番出口)より徒歩5分,
都営大江戸線「本郷三丁目」駅(5番出口)より徒歩6分,
東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」(2番出口)より徒歩8分,
東京メトロ銀座線「上野広小路」駅(A4出口)より徒歩9分,
都営大江戸線「上野御徒町」駅(A4出口)より徒歩9分,
JR京浜東北・山手線「御徒町駅」(北口)より徒歩10分
間取: 1LDK~3LDK
面積:32.04m2~70.36m2
売主:東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-29 15:56:46

現在の物件
ルジェンテ文京湯島
ルジェンテ文京湯島
 
所在地:東京都文京区湯島2丁目205番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線湯島駅(3番出口)より徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
専有面積:32.04m2~70.36m2
販売戸数/総戸数: / 73戸

ルジェンテ文京湯島ってどうですか?

161: 通りがかりさん 
[2021-04-19 09:03:14]
>>159 マンション検討中さん
まだ色々ネット検索してますがお値段情報見つけてないです。電話したらわかりますか?
162: 匿名さん 
[2021-04-19 10:07:15]
坪500万以上出すならハイブランドがいいですねぇー
163: 匿名さん 
[2021-04-19 12:12:40]
あの公園を見ると、ここは北向きの方が良さそう…って思えます。
1LDKしかなさそうですが。
164: 通りがかりさん 
[2021-04-19 12:58:41]
過去に問い合わせた方の投稿みますと500ではなさそうです。でも万が一、事情が変わって坪500万でしたら、やはり前の方が投稿されてる満足度の高いブリリア本郷三丁目の中古待ちとかに方針転換になるし。
165: 検討者 
[2021-04-20 09:37:59]
>>142 匿名さん
ホームページのプランページの"眺望"をみるとDタイプの面してる3面ぽくて、MよりDがメインなのかもですね... Mの間取りが理想なのですが...
166: 匿名さん 
[2021-04-20 23:22:04]
クリオのがさくっと売れる、そんな間取りでしたね。
南向きの公園も相当、煩そうだし、他も見たほうが良さそうですね。
色々、見学してここが良いと思える人じゃないときつそうです。この立地は。
167: 匿名さん 
[2021-04-21 17:35:51]
私も公園の前を何度か日中や夕方に通りました。確かにお子様の声は響きますが、就寝時間や早朝ではないし、普通に暮らしていたら、子供好きな私は気にならないかな(個人差がありますのであくまで私見です)。実際に近くにマンションもありますし。この時節柄、公園で酒を呷ってマスクもせず騒ぐ、人間として腐りきった低能でクズで想像力の欠如した未来なく掃き溜めのような愚かな大人たちに比べたら、子供の楽しげな声なんて平和じゃありませんか。
168: 周辺住民さん 
[2021-04-22 07:56:46]
公園に面しているといっても、東南の角が少しだけ、のようですね。間取りでいえば、Mプランの縦すべり出し窓になっている面でしょう。縦すべり出し窓を採用したのは、覗かれ感と喧騒音を軽減することが目的のように思われます。
169: 匿名さん 
[2021-04-22 10:24:56]
完全に建物前面に公園が広がっているわけではなく、正確には南東側に公園があります。南側には建物があり、低層部は完全に前建となりそうです。
170: マンション比較中さん 
[2021-05-03 15:55:13]
オンライン案内会に参加された方で、価格に関して、何かお聞きできた方いらっしゃいますか?
171: 匿名さん 
[2021-05-04 06:11:04]
http://l-yushima.com/design/

ホームページでデザインがアップされてますね。江知勝の要素を取り込むんですね。
172: 匿名さん 
[2021-05-04 10:02:03]
ここは、徒歩10分以内で6駅に歩いて行ける点において、なかなか都内でも得難い立地ですね。あとは、南側に建物があるので、南側の低層は避けた方がいいかも。ホームページのイメージCGでは、その南側の建物が見事に消えているので(笑)ご注意を。公園は南東側の一部なので、皆さんが気にするほど影響はないと思います。
173: 名無しさん 
[2021-05-04 10:08:50]
湯島天神に旧岩崎邸庭園、東大本郷キャンパスに上野公園、不忍池。とにかく歴史と風情と文化を感じられるエリアで、都内でも個人的には素晴らしいと思う場所のひとつです。
174: 周辺住民さん 
[2021-05-04 17:31:41]
>>172 匿名さん
> 南側の建物が見事に消えているので(笑)

点線ですらないですね(爆)
175: 名無しさん 
[2021-05-04 19:48:48]
黄色が南側の建物??
黄色が南側の建物??
176: 匿名さん 
[2021-05-04 19:59:47]
>>175 名無しさん

そうです。
177: 匿名さん 
[2021-05-05 06:43:54]
>>175 名無しさん

黄色い建物は、6階建てのオフィスビルですね。このビルより高層の部屋か、春日通り側の北向きの部屋が良さそうですね。
178: 周辺住民さん 
[2021-05-05 08:44:50]
北側高層階なら多少抜け感はありそうですが、いずれ塞がってしまいそうです。
179: 匿名さん 
[2021-05-05 09:33:03]
>>178 周辺住民さん

確かに、斜向かいにあるオープンレジデンシア並(高さ45メートル)の建物が将来的に建つ可能性はゼロではないですね。ただ、周辺は小さな家屋が多いので、再開発で土地をまとめなければ、大きな建物の建設は難しそうです。ちなみに、春日通りのあのエリア(クロネコヤマト配送所などがある側)は、都市計画道路の優先整備路線に選定された計画道路内のため、3階より高い建物が建てらず、事業決定後にセットバックして道路幅が拡張されます。イメージとしては、湯島ハイタウン前の春日通りの道幅になります。
180: 匿名さん 
[2021-05-05 09:48:54]
とすると南側のビルの影になる部分にパンダ部屋が出現する可能性があるな。
交通利便性や子供の小学校への通学などを重視する子働き盛りの持ちアラサーとかアラフォーぐらいの人は狙い目ってことだな。いくらになるか楽しみ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる