旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. アトラスタワー五反田ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-06-16 15:27:40
 削除依頼 投稿する

名 称 アトラスタワー五反田
所在地 東京都品川区西五反田2丁目22-1他(地番)
交 通 JR山手線五反田駅徒歩4分、都営浅草線五反田駅徒歩3分、東急池上線五反田駅徒歩5分

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/gotanda/index.html/


構造規模  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上30階地下1階建220戸
敷地面積 2,079.57㎡
建築面積 1,071.36㎡
延床面積 21,569.58㎡

建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設 計 株式会社 NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
施 工 未定

着工予定 2021年4月1日
竣工予定 2024年3月末日

所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1,2,3,5,6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅 徒歩5分(南口)
都営浅草線「五反田」駅 徒歩3分(A2出入り口)
東急池上線「五反田」駅 徒歩5分(1階出入り口)
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:西松建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ

JR五反田駅西口徒歩3分くらい
世間を騒がせた地面師事件の舞台となった土地です
海喜館跡地
30階建て共同住宅になるもよう
土地がチーズケーキみたいな形状してますけどどんなエントランスになるのやら
余談ですがそこから徒歩2分くらいの山手通り沿いにも大きめな土地が出来たので同時期に何か建ちそう(大崎郵便局の近く)

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー五反田|地面師事件の一等地がタワーマンションに!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44184/
”アトラスタワー五反田”の「私の印象」→今でも使い勝手良いけれど再開発目白押しでさらに楽しくなりそうな五反田エリア!駅至近の「ゲーテッドタワマン」に期待!!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/46032/
【予定価格】アトラスタワー五反田|優雅なエントランス周りとタワーならではの共有施設が魅力【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52151/
アトラスタワー五反田 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/54639/

[スレ作成日時]2021-01-25 01:24:38

現在の物件
アトラスタワー五反田
アトラスタワー五反田
 
所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1、2、3、5、6(地番)、東京都品川区西五反田二丁目22番6号(住居表示)
交通:山手線 五反田駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 213戸

アトラスタワー五反田ってどうですか?

4575: 名無しさん 
[2024-03-12 10:24:56]
>>4574 マンコミュファンさん

ですね。坪700で買ったその日から大損しそう(誰もその価格で次に買う人いない)
グレンドールってまだ認知度も高くないからスーモでもスルーされそう。
4576: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 11:31:21]
グレンドールも聞いたことないけど、アトラスも最近知りました。
4577: 匿名さん 
[2024-03-12 13:05:17]
投資目的のひとじゃなければそんなものじゃない?
私も買うまでアトラスなんて聞いたことなかったよ
武蔵小杉水没のときに名前が話題になったブリリアを覚えた程度
4578: 匿名さん 
[2024-03-12 13:08:35]
不動産においてデベはそんなに重要ではない。何よりも大事なのは立地だよ。
4579: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 13:20:24]
>>4578 匿名さん

デベ大事だよ。
4580: マンション掲示板さん 
[2024-03-12 16:07:12]
中目黒のマンションといったらアトラスタワー。
芸能人やスポーツ選手が住んでいることで知名度も高い。
近年はセクシー女優の部屋に強盗が入る事件が起きてしまいましたが。
中目黒のマンションといったらアトラスタワ...
4581: 評判気になるさん 
[2024-03-12 17:33:07]
>>4576 口コミ知りたいさん

アトラス知らないは流石に素人すぎて草
4582: eマンションさん 
[2024-03-12 18:35:46]
中目のアトラスは都民にとっては有名すぎるから、アトラスブランドを知らないというのは何処の田舎者?と思ってしまう
4583: 匿名さん 
[2024-03-12 20:13:03]
青物横丁の田舎者です中目黒アトラス知らなかったごめんなさい
4584: eマンションさん 
[2024-03-12 20:28:06]
確かに。「里美ゆりあ」を知らないのはモグリですね。。。
4585: 匿名さん 
[2024-03-12 21:00:46]
あの宅配便装った強盗アトラスでしたか!
いいっスなあ里美ゆりあの住むマンション
五反田に引っ越してこないかな。。。。
4586: 名無しさん 
[2024-03-12 22:02:23]
>>4584 eマンションさん

そこじゃない
4587: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-13 19:12:30]
>>4585 匿名さん

そうそうあなたには買えないあのアトラスです笑
4588: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-13 23:42:23]
1LDK 単身フルローンで住むならどれ選びます?
アトラスタワー 7500万
プラウド 6300万
グレンドール 5800万
4589: 名無しさん 
[2024-03-14 00:04:40]
>>4588 検討板ユーザーさん

そもそもフルローンじゃないと買えないなら買わない。

くだらない投稿はやめましょう。
4590: デベにお勤めさん 
[2024-03-14 00:11:56]
>>4588 検討板ユーザーさん
一番安いやつやろ。
グレンドールしかないやろ。

みすぼらしいから心底後悔するやろうけどな。
4591: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-14 00:16:13]
>>4588 検討板ユーザーさん
アトラスかプラウド


4592: 匿名さん 
[2024-03-14 00:22:15]
自分で質問して自分で答えてるのかなぁ。
4593: 匿名さん 
[2024-03-14 17:00:37]
引き渡しまでもうすぐ
4597: 匿名さん 
[2024-03-15 13:32:35]
東五反田のタワーの計画が気になるにはなるが、3年先か
4598: 匿名さん 
[2024-03-15 14:20:34]
ブランズタワー大崎も相当人気になりそう。
4599: 匿名さん 
[2024-03-15 21:31:55]
>>4598 さん

五反田駅の方が近そうだけど7-8分かかりそう。しかも五反田は歩道橋渡らないと駅は遠回りで結構大変。
4600: マンション掲示板さん 
[2024-03-15 22:28:58]
>>4588 検討板ユーザーさん

駅近タマワンしか勝たん。仕様も資産性も。
4601: 購入者 
[2024-03-16 08:45:41]
あと1週間で引渡しですね
素晴らしマンションに仕上がっているので、入居が楽しみです
ちょうど目黒川の桜も満開になるので、より楽しみです
4602: 匿名さん 
[2024-03-16 11:15:26]
>>4580 マンション掲示板さん
中目黒のアトラスタワーなら、UR賃貸に住む人たちにも有名。
そりゃ芸能人やスポーツ選手たちだって、賃貸で住み易い。
この頃はURも新築タワマンを手掛けていた。

https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/tokyo/20_7090.html

4603: マンション検討中さん 
[2024-03-18 13:13:05]
囲いが取れて近くから見上げたところ
囲いが取れて近くから見上げたところ
4604: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 13:14:31]
お庭。小川のキラキラとしたせせらぎが美しき。
お庭。小川のキラキラとしたせせらぎが美し...
4605: 匿名さん 
[2024-03-18 14:25:17]
いよいよですね。
エントランスの石の形のオブジェも外から確認できました。
杉板型枠コンクリートの塀は塗装が入ったのでしょうか?以前見た時よりも落ち着いた高級な印象です。
4606: マンション検討中さん 
[2024-03-19 21:41:35]
売れ残りタワマンだね
4607: 名無しさん 
[2024-03-19 21:49:01]
4608: マンション検討中さん 
[2024-03-19 21:55:41]
>>4606 マンション検討中さん

高くてそこら辺の人じゃ買えないよね。高すぎる
4609: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-19 22:17:20]
引き渡し直前に日銀利上げとは

縁起が悪い
4610: マンション検討中さん 
[2024-03-19 22:36:49]
>>4609 口コミ知りたいさん

これまでの政策金利がマイナスってのも異常でした。
直ぐに住宅ローン金利に影響されることはないので、渋って買えなくなる前にここに限らず買えるなら買った方がいいなとは思ってます。どんどん都内の新築物件は高くなりますね
4611: eマンションさん 
[2024-03-19 23:36:49]
>>4609 口コミ知りたいさん
地面師タワーですから
お察しです
4612: 匿名さん 
[2024-03-20 01:02:14]
地面師に騙されるほどの良い立地
4613: 通りがかりさん 
[2024-03-20 09:44:32]
ここは売れているし、この掲示板は妬み僻みでコメントしてる人がいることがよく分かりました…。
30代の購入者が1番多いのは意外。

「2022年4月にホームページを開設し、10月から契約を開始。現在、9割超の住戸が契約済み」
「契約者の属性は、30歳代が24%でもっとも多く、以下40歳代、60歳代の順に。職業は会社員が最多で4割強、次いで役員・経営者の3割強であった。年収は1,000万円以上が大半で、最多は2,000万円台の層。」
https://www.re-port.net/article/news/0000075238/
4614: 匿名さん 
[2024-03-20 10:11:19]
傾国の美女なんて言葉もありますからね。好立地すぎてプロですら冷静な判断力を失ってしまう。
4615: 匿名さん 
[2024-03-20 10:42:04]
役員・経営者 3割強
湾岸より多そう
4616: マンション検討中さん 
[2024-03-20 10:47:43]
住宅ローン金利は、金利が上がる前に契約していれば5年間は上がらないですね
4628: eマンションさん 
[2024-03-21 14:11:44]
久々現地行きましたが、別格のかっこよさでした。。。
こりゃあすごい
4629: 管理担当 
[2024-03-21 15:59:21]
[No.4507~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
4630: 名無しさん 
[2024-03-21 16:55:00]
ここってSUUMOだと2024年7月下旬に引き渡し可能って書いてあるけど、もう入居できるってどういうことですか?
4631: 評判気になるさん 
[2024-03-21 17:02:05]
>>4630 名無しさん
これから契約する方は7月以降の引渡&入居で、販売当初に契約された方はその時の条件通り3月の今くらいからの入居です。こうした期を跨いだ形での引渡しはデベロッパーの売上げ時期調整など、理由は様々ですね。
4632: 名無しさん 
[2024-03-22 09:15:15]
>>4631 評判気になるさん

ありがとうございます。こういう販売の仕方もあるんですね。
4633: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-22 14:33:58]
ここの内廊下のデザインが分かるお写真ってどこかにあがってたりしますでしょうか?
遅ればせながらローンの仮審査を通過し現在次期申し込みが開始するのを待っております。先着ではなく抽選ということなので、購入者の皆様に続けるように願っています…!
4634: マンション検討中さん 
[2024-03-22 15:59:10]
>>4633 口コミ知りたいさん

ここにあがってましたよ
ここにあがってましたよ
4635: 匿名さん 
[2024-03-22 16:03:39]
高級感のある廊下ですね!
4636: eマンションさん 
[2024-03-22 16:09:08]
>>4633 口コミ知りたいさん

3LDKですか?おめでとう御座います!
4637: 名無しさん 
[2024-03-22 16:27:37]
>>4634 マンション検討中さん

確認会ではもう少し暗くなっていた印象です。
あとはアートも飾ってありました。 
高級感ありました。
4638: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-22 17:06:38]
>>4637 >>4633 さん
おふたりともご丁寧にありがとうございます。
大変参考になりました。

4639: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 20:48:33]
ネガティブコメントする人居なくなりましたね
これが奥義の如く効いたのかな笑

「2022年4月にホームページを開設し、10月から契約を開始。現在、9割超の住戸が契約済み」
「契約者の属性は、30歳代が24%でもっとも多く、以下40歳代、60歳代の順に。職業は会社員が最多で4割強、次いで役員・経営者の3割強であった。年収は1,000万円以上が大半で、最多は2,000万円台の層。」
https://www.re-port.net/article/news/0000075238/
4646: 購入者 
[2024-03-23 09:48:56]
6期の価格はかなり高くなるそうです
これだけ立派な建物見せられたら、高くても買いたくなるよね
結果的に早く買ったもの勝ち
4647: マンコミュファンさん 
[2024-03-23 10:18:29]
>>4646 購入者さん

今のマーケットだとそうなりますよね。
どれくらいになるか気になりますね。
4649: 管理担当 
[2024-03-23 13:09:24]
[NO.4640~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4650: マンコミュファンさん 
[2024-03-23 13:11:53]
昨日、物件引渡しで即日入居しました。
立体駐車場は待ちなしで3分かかります。
エレベーターは3機あるので1分も待ちません。
住民が増えるとどうなることやら
4651: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 11:53:28]
>>4650 マンコミュファンさん

タワマンだと住戸多い為、待つのが普通だと思うのですが。後悔する事になったら残念ですね
4652: 購入者 
[2024-03-24 22:14:01]
>>4650 マンコミュファンさん
連日引っ越しが続いている
どんどん入居者が増えて活気も出てきた
桜のシーズンももうすぐ
なんだかワクワクするな
4653: 評判気になるさん 
[2024-03-25 02:13:18]
今日の雨の中のアトラス

今日の雨の中のアトラス
4654: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 11:30:50]
>>4653 評判気になるさん

格好良いですね。6期価格気になりますね
4655: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-25 15:51:36]
>>4654 マンコミュファンさん

中層階2LDKで1.5-1.6億弱程度のようです。
4656: マンション掲示板さん 
[2024-03-25 18:29:56]
>>4655 検討板ユーザーさん

2000-3000万円値上げ?
4657: 匿名さん 
[2024-03-25 19:43:42]
>>4653 評判気になるさん
やっぱり銘板右下がりだよね
4658: 購入者 
[2024-03-25 22:48:35]
>>4656 マンション掲示板さん
ここまで上がるとは
第1期を投資目的で買って人は儲かったね
3割は投資目的で購入したようですが、引き渡し直後に売却する人は少ないな
賃貸にしておいてもっと上がるのを待っているのかもね
4659: 匿名さん 
[2024-03-26 00:20:11]
上がりすぎててヤバいな。
4660: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 00:33:47]
>>4658 購入者さん

賃貸にしたら売れないじゃん。そんな人はいないかも。
4661: 匿名さん 
[2024-03-26 00:57:18]
賃貸中でも売買は可能ですよ。賃貸契約ごと引き継げば良いだけです。
4662: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 01:27:59]
>>4655 検討板ユーザーさん

これ本当ですか、、、?
でもこのクオリティなら違和感ないかぁもはや
4663: 匿名さん 
[2024-03-26 02:17:57]
>>4661 匿名さん

可能かもしれないけど、マーケットでオーナーチェンジ物件が今の新築・築浅の空き物件と同じくらいの坪単価で売れてる話ってあるの?
4664: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 04:50:12]
>>4662 口コミ知りたいさん

高層階28階58平米が1億7500万円で売られてる。
坪992万はすごい。でも予想では多分売れなくてそのうち下げると思う。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_74106943/
4665: 匿名さん 
[2024-03-26 05:22:15]
>>4653 評判気になるさん
サティアンって感じでかっこいいです!!
4666: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 11:54:36]
>>4663 匿名さん
定期借家契約で貸せば、売れるまで家賃も稼げるし、価格も下がらない
4667: 通りがかりさん 
[2024-03-26 12:12:39]
>>4665 匿名さん
サティアン笑
4668: 通りがかりさん 
[2024-03-26 12:38:45]
>>4666 マンコミュファンさん

売るタイミングによるのかな?
4669: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-26 12:40:49]
>>4658 購入者さん

直近の都心タワマンは1期で買うのが1番安いと言われがちですよね。1期購入組はおめでとうございます
4670: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 12:43:37]
>>4655 検討板ユーザーさん

年収2000万でも余裕で買える金額ではないね(ローン前提
4671: 評判気になるさん 
[2024-03-26 13:21:21]
屋上テラス鉄格子問題はどうなった???
4672: eマンションさん 
[2024-03-26 13:29:23]
>>4671 評判気になるさん
購入者が騒いでいるわけではないから
荒らしが飽きれば終わり
4673: 購入者 
[2024-03-26 13:51:40]
>>4669 検討板ユーザーさん
一期売り出し当時は五反田で坪700万円は高かったけど
今となっては割安か
4674: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-26 13:54:17]
>>4672 eマンションさん

ですね。ガラスの手すりがいいなら他行けよって話では笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる