JR西日本プロパティーズ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレディアあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田町
  7. プレディアあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-29 21:52:31
 削除依頼 投稿する

プレディアあざみ野についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.com/pj/azamino/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田町50-2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「中川」駅より徒歩10分、
東急田園都市線「あざみ野」駅より徒歩15分
東急田園都市線「たまプラーザ」駅より東急バス利用「荏田新道」バス停(約240m)まで3分
※「たまプラーザ」駅までは東急バス利用「荏田新道」バス停(約200m)より9分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.48平米~72.66平米
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-21 13:55:49

現在の物件
プレディアあざみ野
プレディアあざみ野  [第二期二次]
プレディアあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田町50-2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「中川」駅 徒歩10分
総戸数: 54戸

プレディアあざみ野ってどうですか?

62: マンション検討中さん 
[2021-04-30 19:48:09]
東急のドレッセですね。
坪単価ミオカステーロ270万円、三井300万円、東急ドレッセ280~290万円と予想。
63: 匿名さん 
[2021-05-07 13:58:39]
>>58
こういう部屋って安くなるんですか?

一階部分にマンションを囲うように植樹がされるみたいですね。
白く線が入ってるのはフェンスか何かを付けるようになってるのでしょうか。
こういったのがダブルであるなら歩行者からの視線はうまく避けられそうです。
歩道と距離があるので日当たりも良さそうなので、安く買えるならお買い得になるのかも。
64: 匿名さん 
[2021-05-07 15:47:56]
>>63 匿名さん
上層階よりは安価かと

通りがかりの人はそれほど気にして見てませんよ
ジロジロ見てて目が合うとイヤですよね
65: 匿名さん 
[2021-05-13 14:03:35]
最近はいろんな理由から1階も見直されるようになってきたなと思います。昔だと人気が無くて安かったのが1階住戸というイメージだったけど。
小さくても庭のある開放感とか、洗濯物を遠慮なく干せるとか、階段やエレベーターを使わずに済むため災害時も比較的安心だったり。
外から見えないとなったら庭で寛ぐことも可能で、バルコニーよりは自由に園芸を楽しんだりもできるのではと思います。
こちらのマンションだとA?タイプの庭が良さそうな感じで気になりました。
66: 匿名さん 
[2021-05-13 14:08:55]
>>65 匿名さん
バルコニーよりは庭を希望する人もいます
何より上層階より安価なことが多いことがポイントですね
67: マンション検討中さん 
[2021-05-15 19:20:43]
私は今一階に住んでますが、購入するなら一階は外しますね。外を歩く人の声が窓を閉めてても換気口を通ってすぐ近くで聞こえますし、なにより防犯面でかなり不安があります。わざわざ高いお金を払うなら確実に上を買います。
68: 匿名さん 
[2021-05-15 19:26:31]
>>67 マンション検討中さん
お金に余裕があればね
数百万づつアップでしょ
69: 匿名さん 
[2021-05-15 19:28:39]
>>67 マンション検討中さん
階下に気を遣わなくていいのはポイント
先日ニュースで物騒な事件があったばかりですので3階であっても安心できませんね

70: マンション検討中さん 
[2021-05-15 21:53:26]
>>69 匿名さん

安心は出来ないですが、リスクは段違いですね。あともしも売る事になったら、一階はリセール厳しいです。一階を選ぶなら駅距離もありますし、わざわざマンションじゃ無くて戸建てでいい気がします。金額が合えばですが
71: 匿名さん 
[2021-05-15 22:13:53]
>>70 マンション検討中さん
この距離と同じ戸建てでマンションと同じ価格ありますか?
調べたけどありませんでした。
リスク段違いほどでもありません。
以前見に行った物件では1階が先に売れてました。
1階に価値観を持つ人も多いなあと思いました。
72: 通りがかりさん 
[2021-05-16 12:25:36]
一階は外の音も響くし、湿気もたまりやすいし冬は底冷えするし夏は照り返しで暑いし、通行人がゴミ捨ててくし良い事何もないよ。価格とそれらを天秤にかけて選ぶべきだね。一階から先に売れていくマンションがあるてのは初耳
73: 匿名さん 
[2021-05-16 22:41:38]
>>72 通りがかりさん
そのような立地の物件もあるでしょう。
しかしそうではない物件も存在するでしょう。
この通りならゴミ捨てはなさそうで安心できそう。
ちょくちょく歩くのですがポイステはありません。
もっとたくさんの物件をリサーチしてみることをおすすめします。価格とそれらを天秤にかけて1階を選ぶ人がいるのです。戸建は平屋か2階建。どちらも1階がありますから
74: マンション検討中さん 
[2021-05-18 08:48:49]
一階の話で言うと一階は虫耐性必須。蚊はもちろんヤスデが大量発生したりこれからの季節ナメクジが湧いたり洗濯干すのも怖い。奥さんか旦那さんが虫耐性ないとただただストレスですよー
75: 匿名さん 
[2021-05-18 08:59:11]
ライフスタイルのページ、素敵です。

スケジュールが書いてあって、行きたいことを想像できました。
コワーキングスペースでリモートワークしたり、近くの山崎公園に行ったり、港北みなもの温泉もよさそう。
たまプラーザなどデパートも充実しているので、お買い物も楽しそうです。
もっとおすすめ店紹介などバリエーションがあるといいな。
76: マンション検討中さん 
[2021-05-18 09:21:35]
そうですね。1階は虫に関していえば戸建てと同じように対策が必要かもしれませんね。蚊は嫌だな~。
77: 匿名さん 
[2021-05-18 10:59:55]
>>74 マンション検討中さん
この辺りでは蚊やヤスデ、ナメクジはあまり見かけませんね。2階以上の階でもゴキチャン出るし
まあどっちもどっちだな
うちは室内乾燥なんで窓の開閉はほとんど無しですけど
78: 匿名さん 
[2021-05-18 11:01:14]
>>76 マンション検討中さん
2階も同じ
79: マンション検討中さん 
[2021-05-18 11:39:06]
へー。ここは蚊があまりいない地区なんですね。
80: 匿名さん 
[2021-05-18 11:50:00]
>>79 マンション検討中さん
蚊はいませんが車は多いですよ
81: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-18 22:38:21]
このマンションのHPやたら周辺環境とか自然環境とかライフスタイルとか生活利便とか似たような事ばっか書いてて、1番知りたい設備仕様とか部屋の内部に関する事全然書いてないけどなんでなの?問い合わせしないと開示出来ないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる