株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大森山王3丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. ピアース大森山王3丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-10 14:37:04
 削除依頼 投稿する

ピアース大森山王3丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-omorisanno/index.html

所在地:東京都大田区山王3丁目1475番1(地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅徒歩6分
間取:1LDK~2LDK
面積:32.08平米~52.73平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-20 12:25:38

現在の物件
ピアース大森山王3丁目
ピアース大森山王3丁目
 
所在地:東京都大田区山王3丁目1475番1(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩6分
総戸数: 63戸

ピアース大森山王3丁目ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2021-01-24 09:28:49]
大森駅のあたりって車で東西の往来がし難いからの道路計画ですよね。
で、既に虫食いで土地の取得も始まっている…と。
数年後か、数十年後かわかりませんが道路ができるのは時間の問題と思いました。
その道路が万が一できたときにマンションよ資産価値は世の中らどう認識されるか、そのリスクを許容できるか…ですね。
22: 匿名さん 
[2021-01-24 22:28:39]
飲み屋ばかりの線路より向こう側じゃないのが良いですね
23: 通りがかりさん 
[2021-01-24 23:19:08]
西口コンパクトマンション珍しいですね。
差別化はかれそうだね。
24: 匿名さん 
[2021-01-26 16:57:09]
チラシ入ってました。
大森って地味なんですけど山手線圏近くて気に入って住んでます。
山王側なんで環境いいですね。
場所も散歩がてら見ましたがスーパーの駐車場だった。穏やかで悪くないなぁ
25: 匿名さん 
[2021-01-27 20:40:20]
外観カッコいい!!
期待!
26: マンション検討中さん 
[2021-01-28 06:41:28]
価格出てましたが強気ですね。今は完全に売り手有利ですね。
27: 通りがかりさん 
[2021-01-28 22:44:56]
普通じゃない?
安いとは思わないけど普通に感じる。
28: 匿名さん 
[2021-01-29 01:22:35]
むしろ思ったより安かった
29: 匿名さん 
[2021-01-29 07:51:51]
>>17 通りがかりさん
現在の池上通り、品川区内の大井を事業中。それが終了すると接続する大森駅前。それが終了するとこの計画。事業完了した場所に接続する区間を整備し始めると言いたいの。
30: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-29 22:02:43]
大井町レベルの価格だと思った
31: 匿名さん 
[2021-01-29 23:19:39]
早く西口再開発整備始まらないですかね?
結構地獄谷ファンですが、街が綺麗に整備されれば都心にも近いのでポテンシャルを発揮できる気がします。
32: 匿名さん 
[2021-02-01 12:31:21]
なんちゃって山王ですね。
高台の山王住人が、買い物に降りてくる場所。
33: 名無しさん 
[2021-02-01 13:27:55]
>>30 検討板ユーザーさん
最近の大井町はもっと高いです
34: 匿名さん 
[2021-02-01 13:55:17]
>>30 検討板ユーザーさん
45m2の新築は大井町だと普通に6000万超えますよ
タワー万とかだと6500万位上もします
5400万台では絶対に買えませんからね
35: 匿名さん 
[2021-02-01 16:42:15]
昨年の12月の資料です。2車線ですね。
まだ、駅周辺整備が始まるだけで、このマンション周辺はいつになることやら・・ そもそも池上通りの今回の駅周辺整備は、70年間、手をつけていなかったのですよ。線路をまたぐ補助第33号線の整備なんてなくなるかもよ。
昨年の12月の資料です。2車線ですね。ま...
36: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-01 22:03:44]
>>34 匿名さん

そうなんですね、大井町がそんなに値上がりしているとは!
37: 匿名さん 
[2021-02-02 00:17:50]
>>36 検討板ユーザーさん
大井町徒歩5分のクレビアタワーが坪470で売れてる
38: 匿名さん 
[2021-02-02 16:16:31]
大井町でクソ味噌でいいなら価格重視でワンチャンあるかもよ。
39: 匿名さん 
[2021-02-02 17:16:08]
>>35 匿名さん
周辺の都市計画道路予定地は建物が取り壊され、長いこと更地のまま。計画決定だけなら木造は建てられるのに長らく放置で売りに出ない。実現しない計画なのに変ですね。
モリモトさん、公式サイトでこのマンションが都市計画道路に囲まれていること書いた方が誠実なんじゃないですかね。低層階には致命的なことですから。
40: 匿名さん 
[2021-02-03 16:46:33]
線路の反対側はいつでも道路が延ばせる様に用地確保されてますね。
41: 匿名さん 
[2021-02-03 21:24:15]
>>39 匿名さん
説明はするでしょうし、重説にも乗ると思いますよ。そこで黙だったら叩かれますよw
42: 匿名さん 
[2021-02-03 22:23:22]
現地見ましたが囲まれ感すごいですよね。後、商店街のBGM日中ずっと流れてるんですかね?あれやめてほしいです。このデベあんまり知らないんですが昔、倒産しかけてたんですね。資本金も少ないし購入すると長いお付き合いになるので心配ですね。
43: マンション検討中さん 
[2021-02-03 23:26:06]
>>39 匿名さん

当然、重説では記載するでしょうし、図面にも都市計画道路の記載がありますよね。
でもあっさり、都市計画道路に接道する・・と説明するだけで、高架だったり囲まれたりとかを詳細に説明するわけではない。「知りたけりゃ自分で調べろ」というスタンスでしょう。
 でも、この「都市計画道路・補助33号線」って、1946年、昭和21年の「戦災復興院告示第15号」で告示されたもので、これに縛られて、戦後75年間この計画道路の敷地は建築制限かけられてるわけで、なんだかな~とは思う。下記のブログにも触れられています。
エイチttps://ameblo.jp/sandal-nyaago/entry-11984015353.html?frm=theme
44: 通りがかりさん 
[2021-02-09 21:20:06]
工事が始まるレベルの話なら別ですが、ものによったら計画道路なんてできるかどうかもわからないレベルなのではじめから言ってる物件は聞いたことないよ。ないにこしたことはないけど
45: 匿名さん 
[2021-02-09 22:01:36]
重説で説明義務ありますよ。
46: 匿名さん 
[2021-02-14 01:59:46]
計画の件、販売担当者から内容は聞きました。
まあ、納得というか想定内の回答でしたね。
地味に良いマンションなだけに気になりましたので聴いてみました。
47: マンション検討中さん 
[2021-02-23 00:43:40]
モデルルームの内装はディアナコート以上のピアースらしいです。
確かに良かった。
48: 匿名さん 
[2021-02-23 12:40:25]
>>47 マンション検討中さん
オプションばっかの幻じゃなくない?

49: マンション検討中さん 
[2021-02-23 16:01:40]
ここ電車の音どうなのかな?
南向きの上層階でも窓開けてると当然結構の音で聞こえますよね?
50: eマンションさん 
[2021-02-23 23:06:34]
>>49 マンション検討中さん

道路挟んでるんで、南側の住戸じゃなければ全く聞こえないレベルだと思いますよ
51: 匿名さん 
[2021-02-24 01:29:59]
オプション少なくて分かりやすく高級感ありましたよ。
水廻り綺麗でした。
52: 匿名さん 
[2021-02-25 19:19:45]
会員向け案内会に参加してきました。
モデルルームは今週から完成して見学出来る様になり見てきましたが、なかなかグレードいいです。営業さんがディアナコートより良いものを使っていると熱心にお話ししてくれました。
私は価格さえ合えば購入したく思っています。
安くしてくれたらありがたい。
53: マンション検討中さん 
[2021-02-27 13:38:30]
周知の事実かも知れませんが、
近くの線路脇に14階建マンション建つんですね…

南向き住戸を検討してたのに非常に残念です。。
採光がかなり悪くなりますよね。。
これは大問題ですよ?!
周知の事実かも知れませんが、近くの線路脇...
54: 買い替え検討中さん 
[2021-02-28 18:00:53]
カドヤスーパー跡地に14階建ての賃貸できるんでしょ・・・

線路沿いの廃墟群もカドヤ不動産が全て賃貸にしそうだけどね・・・


55: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-28 23:24:03]
カドヤスーパー跡地は、こちらの東側?
カドヤさんはあちらの土地は売らず、こちらの土地は売ったんですね。
56: 匿名さん 
[2021-03-01 14:38:50]
>>50 eマンションさん
窓開けてれば電車の音は普通にするよ。
しないわけ無いでしょ。
東海道線が通過するから本数も多い。
57: 匿名さん 
[2021-03-01 20:53:17]
距離は充分離れていますね。
58: マンション検討中さん 
[2021-03-05 17:52:03]
うーん、思ってたより少しだけ高いなあ。
今の情勢を考えればちょうどいいのかなぁ。
59: ご近所さん 
[2021-03-07 20:03:08]
私はちょい高いくらいに感じました。間取りがちょっと使い勝手悪いなぁという感じです。1人暮らしにはいいかもですね。
60: 名無しさん 
[2021-03-20 11:54:52]
見てきましたよ。
即完売間違いなしですね。
61: 名無しさん 
[2021-03-30 13:08:44]
もうほぼ部屋ないじゃん
62: 匿名さん 
[2021-04-07 16:15:28]
え?2021年5月中旬販売開始ではないのですか?

お値段的には悪くない感じがします。
大森駅徒歩6分でもあり東京方面へも横浜方面へもアクセスが便利そうですから
資産価値も高いでしょう。
大森のことに詳しくはないですが場所的に賃貸の需要も多そうに思うので
投資として考える人もいそうな気がします。
最高価格がどれくらいまで高くなるのかは予想できないのですが
最低価格くらいだと買いやすいかなと思います。
細長い洋室はちょっと気になりましたがほぼ間取りも良さそうに思います。
63: 匿名さん 
[2021-04-08 10:43:22]
ここ売れ行きどうなんでしょう?
64: 買い替え検討中さん 
[2021-04-09 16:32:43]
3月頭から案内開始して、既に半分くらいは捌けているという噂です
65: 匿名さん 
[2021-04-11 12:31:21]
先日重要事項説明会でした。私が購入した間取りのお部屋は全て売れたそうです。
全体的にも残りは少ないのではと思います。
カドヤスーパー跡地の賃貸建物の件は聞いた所 通りに面してではなく後ろに下げて建つとのことでした。また、道路計画についても説明有。戦後の計画ですので、今後動かないことを願うばかりです。
66: 匿名さん 
[2021-04-11 20:39:49]
個人的には南西側の広い敷地が気になる。
67: 町不動産 
[2021-04-12 18:43:14]
もうほぼ完売。
このマンションが良いとかモリモトがいいとかじゃなくて、今マンションはアホみたいに高いけどバブルな売れ行きです。
冗談抜きで都内駅近はすぐ売れちゃう。
仲介してて中古も同様。
68: 匿名さん 
[2021-04-13 20:46:19]
水回りの設備は長年使っていくものなので、間取り以上に重視しています。

使いやすさも大切ですが、収納のしやすさがとても大切ですね。

キッチンもかなり収納しやすそうなので鍋やお皿が増えても安心そう。

家事動線も考えられている設計なのもいいなと思いました。
69: 匿名さん 
[2021-04-22 16:34:10]
そうですね、キッチンや浴室、洗面室のストレスは無いほうが生活しやすいですし、動線も収納もしかりだと思います。
狭い反面、駅までの距離が無難なことや手の届きそうな価格は魅力的だと思います。
2021年5月中旬販売予定というのは表向きということなのでしょうか?
事前申し込みみたいなものが入っているということなのかな?
総戸数63戸ということなので、いずれにしても早々に完売しそうではあるけれど。
70: マンション検討中さん 
[2021-04-29 15:40:15]
最近スレ落ち着いているね。販売状況はどうかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる