中央日本土地建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バウス湘南台ってどうかな?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 湘南台
  6. バウス湘南台ってどうかな?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-20 19:31:09
 削除依頼 投稿する

バウス湘南台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/shonandai/

所在地:神奈川県藤沢市湘南台4丁目8-1他(地番)
交 通:小田急電気鉄道榎島線、相模鉄道線、横浜市地下鉄線「湘南台」駅出口A表徒歩4分
総戸数:97戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:50.85m2~71.04m2
構造/階建:鉄筋は地上10階建て
売 主:日本土地建物株式会社、三信住建株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社、三信住建株式会社
管理会社:三信住建株式会社
完成時期:2022年5月上旬予定
入居時期:2022年7月上旬予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[一部テキストを編集しました。R4.11.26 管理担当]

[スレ作成日時]2021-01-16 23:28:24

現在の物件
バウス湘南台
バウス湘南台
 
所在地:神奈川県藤沢市湘南台4丁目8-1他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「湘南台」駅 徒歩4分 (出口A)
総戸数: 97戸

バウス湘南台ってどうかな?

1: 匿名さん 
[2021-01-17 09:07:21]
エスタテラ隣接で環境がいいですね。
主なスーパーが駅の反対側になるのがネックですが、それ以外は魅力的な物件だと思います。
2: 匿名さん 
[2021-01-18 13:58:11]
スーパーとか全部見事に違う区画ですね…。まあ駅まで徒歩4分とのことなので、ダイエーにしてもオーケーにしても近いとは思いますが。
ところでまだダイエーってあるんですね。全ての店舗がイオンになったかと思ってましたが。潰れたりとかは大丈夫そうですかね?
デザインを見ると屋上に囲いがあるんですが、住人が昇って遊んだり休んだりできるんでしょうか。
3: マンション検討中さん 
[2021-01-24 08:42:39]
駅を跨がなくてもスーパー、ドラッグストア、ファーストフード、ゲオ、本屋、クリニック等が駅にいくまで揃っているので概ね完結してますよ。
建物に関しては自分も素人なので意見を聞きたいです。
4: 匿名さん 
[2021-01-24 16:10:51]
スーパー銭湯やスポーツジムも近いので、住むのにはとてもよいと思います。
駅から近いので、それがどこまで価格に跳ね返るのかが気になりますね。
5: マンション比較中さん 
[2021-03-25 22:09:58]
個人的にはよさげな間取りが見当たりません。Fタイプに期待。
6: 検討中 
[2021-04-13 16:51:04]
現地を見ました。
徒歩4分と駅近で、隣接する高い建物が無いので、いいような気がしてます。
7: マンション比較中さん 
[2021-04-17 08:38:51]
>>6
おお、実際いかれたのですね。
南側の建物の様子が気になっているのですが見た感じどうでしたか。
ご教示ください。
8: 検討中 
[2021-04-17 21:55:17]
敷地の3方向は道路に面しているので、圧迫感はなかったです。
確か東側にエスタテラ湘南台という大きなマンションの敷地あります。
建物が離れているので、問題なしです。
南向きには建物が有ったと思います。
どの方向も中階層以上は抜けていたので、いいなと思いました。
うる覚えですみません。
納得できる価格なら、立地はいいと思います。
9: 匿名 
[2021-04-19 14:26:36]
南向きは道路に面していないのが気になります。
現在は駐車場ですが将来マンション等が建設される可能性もゼロではないかと。
東向き道路向こうは個人宅エリアなのでいいのかな?
10: 名無しさん 
[2021-04-20 08:12:28]
南向きはマンションからみて右側はアパートが最近修繕やっていたのですぐに壊すということはなさそうです。
左の駐車場は右のアパートと同じくらい面積があるのでそこに仮に同じ四階建てが立つと考えるのなら5階以上がいいと思いました。
東は建物も新しいのでその点は安心だと思いました。
11: マンション比較中さん 
[2021-04-20 20:36:44]
現地の情報をありがとうございます。
街中なので割り切りは必要でしょうがやっぱり気になりますよね。
近場のブランズも南が怪しくて。さてどうしたものか。
12: マンション比較中さん 
[2021-04-20 21:16:48]
そう言えば厚木基地の騒音てどんなもん?そもそも聞こえるの?
13: マンション検討中さん 
[2021-04-20 22:15:36]
ブランズは南側はすき焼きとアパートで前は開けているんですが距離が近いからですかねーブランズも含めて4つも新しいマンションできますからー難しいところです
基地はあー昼に飛んでるな位ですね。人によりますが
14: マンション比較中さん 
[2021-05-02 19:13:34]
間取り更新されましたね。
ルーフバルコニー付きとかちょっといい感じ。
アプリのほうは変わってなくてなんだかなってとこですが。
15: マンション検討中さん 
[2021-05-05 10:17:39]
湘南台盛り上がりませんね。
その割に辻堂や藤沢に値段もそんなに差があるわけではないですし。
売り切れますかね。。
16: マンション比較中さん 
[2021-06-03 11:53:17]
現地見てきました。
南側(東)の駐車場と角地の廃墟を一体開発して大きめなマンションが建つ可能性もありそうと感じました。。。東側は戸建てエリアなので安心かな?
17: 評判気になるさん 
[2021-06-04 06:33:38]
私も南側の月極駐車場が気になりました。
規模の割に詰め込み過ぎていて、エレベーター2基に機械式駐車場で維持費がかかりそう。なかなか価格を出してきませんね。
18: マンション検討中さん 
[2021-06-04 14:57:23]
やはり左の駐車場とその前の住居かなり気になりますよね。
モデルルームもみて概ね値段は出ていましたよ。
19: マンション検討中さん 
[2021-06-18 14:35:37]
都内からの訪問予定です。
湘南台と、藤沢駅は人も街も違うと鵠沼海岸に住む戸建ての友達が言ってましたが湘南台は大手不動産も手がけてるようです。バウスやサンクレイドルさんなんかは大丈夫なんでしょうか?都内では大手不動産が多く管理から仲介まで全てそろってます。郊外物件はあまりその辺りは考えない資産などは気にしなく価格ありきなんでしょうか?
20: マンション検討中さん 
[2021-06-25 13:44:18]
同じエリアの東急不動産の物件の方が将来的に安心だと思います。
21: マンション検討中さん 
[2021-06-25 15:20:11]
>>20 マンション検討中さん
どのような点で安心なのでしようか?
22: マンション検討中さん 
[2021-06-27 23:10:10]
むしろ同じエリアのブランズはまだ空いてる部屋数多いので不安じゃないですか?
23: マンション掲示板さん 
[2021-06-28 19:20:57]
↑ムキにならないでくださいよ。
単純に不動産レベルが違いすぎて結局大きな買い物ほどブランドが資産に直結します。安心、安全性そしてアフターフォローも違いますよ。都内だったらバウスさんやサンクレイドさんはとてもじゃないですけど。郊外物件は気にはならないのですかね。郊外でもプラウドさんなんかは少し高くても売れている理由があるんです。
24: マンション検討中さん 
[2021-06-29 19:10:49]
普通に不安じゃないですか?っと思ったのですが。ムキととらえられたのならすみません。
コメント頂いて、やはりブランズブランドでそんなに高過ぎない値段で残っている理由も考えて選んだ方がいい思いました。案にブランドだから安心。ではなく。
25: マンション比較中さん 
[2021-06-30 17:44:07]
大手マンションが傾いて建て直しになったりして、ブランド志向の人も少なくなっているのではないでしょうかね?大手ブランドマンションも東京都心部と郊外では構造仕様は同じではないですしね。
26: マンション検討中さん 
[2021-07-02 08:00:30]
気にするなら10年後に売ろうとした時にそのブランドが残っているかどうかじゃね?
27: マンション検討中さん 
[2021-07-02 11:35:50]
値段概ねでましたねー。
いい値段する
28: 評判気になるさん 
[2021-07-06 19:03:50]
>>27 マンション検討中さん
何でこんなに高いんだろう?
場所も良いとは言えずブランド力も?
完全にスルーです。
29: マンション検討中さん 
[2021-07-06 20:21:39]
>>28 評判気になるさん
いやほんとに値段しますね。
ブランドも?ですが売れているのは売れているみたいですね。
場所は自分的には静か徒歩4分なので中々いいとは思っていますが。
30: 評判気になるさん 
[2021-07-06 20:36:02]
>>29 マンション検討中さん
北消防署が近いのに静か・・・ですか?
31: マンション検討中さん 
[2021-07-06 20:59:17]
確かに言われみれば実際に出動したときの音を現地で聴いたことないので静かとは言えなかったですね。
>>29 評判きになるさん。ありがとうございます。現地の実際に詳しいですね。
32: 匿名さん 
[2021-07-06 23:47:50]
>>29 マンション検討中さん
すみません。参考価格を教えて頂けませんか?
33: 評判気になるさん 
[2021-07-07 19:19:23]
>>32 匿名さん
HPに出てますよ。

34: 匿名さん 
[2021-07-07 22:51:23]
>>33 評判気になるさん
有難う御座いました。見落としてました。
お高いですね。
35: マンション比較中さん 
[2021-07-08 21:30:35]
>>30 評判気になるさん
地元の方ですか??実際どれくらいサイレンの音するのでしょうか。
36: マンション検討中さん 
[2021-07-09 12:21:01]
良いことなのか悪いことなのか抽選になっている部屋があるらしいですね。
37: マンション検討中さん 
[2021-07-10 17:49:27]
他みてやっぱりここを検討しそうです。
修繕積立金も上がらないと聞いたし嬉しい!
38: マンション比較中さん 
[2021-07-13 06:26:43]
>>37 マンション検討中さん
修繕積立金の負担は大きくないほうがいいですが、将来的にあがらないって、言われてるんですか・・・?
2基のエレベーター、ディスポーザー、機械式駐車場と維持費がかかりそうですけど。。。契約の際に修繕計画を確認されたほうがいいと思います。


39: 匿名さん 
[2021-07-21 14:29:36]
修繕金が上がらないことが確定なら良いですね。
現在の価格(月額6,170円・7,050円)だと他の新築マンションより安いんじゃないでしょうか。
ここは大規模マンションのメリットでもありますが。
上がったとしても急速にどうこうするという感じではなさそうですが、数十年後がどうなるか分かりませんので
一応値上がりも頭に入れておくのも良いんじゃないかと思います。
40: 通りがかりさん 
[2021-07-23 00:58:15]
地盤弱そうなのが気になるが、どうなんでしょうか?
41: マンション検討中さん 
[2021-07-26 07:50:03]
以前このエリアは静かな4分と書きましたがあらためて現地で救急車確認しましたが自分は大きく気にならなかったためやはり静かなエリアだと個人的に思いました。

音とは関係ないですが消防署の方がとても親切でよかったです。
42: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 15:45:19]
修繕費が上がらないで安心って貧乏人の発想ですねっ!
大手物件で上がらない修繕費なん聞いたことないです。修繕費は安いからいいわけではなく高ければ高いなりの資産を守るメンテナンスや計画をまめにしてますので、やっちゃいましたね!

43: マンコミュファンさん 
[2021-08-01 07:56:47]
湘南台って名前だけで湘南の海はないのですね?駅近というだけであの高い値段はリセールを考えたらないです。街のポテンシャルを考えたら厳しいですね。ブランド力もないデベロッパーなので先々を考えたら恐ろしくなります。
安さや環境、湘南ライフを考えたら価格にマッチしてないです。あんなにマンションだらけのエリアなのでリスク大です!ただ駅近というだけで。親戚が湘南台に住んでますがあの値段ならもっと違うエリアも検討出来るレベルと安くて少し便利さが売りの街なのに…と
44: マンション検討中さん 
[2021-08-01 23:09:18]
>>43 マンコミュファンさん
強気の価格のようですがこの価格では高値掴みでしょ。藤沢と変わらんやん
45: マンション検討中さん 
[2021-08-02 06:33:21]
>>44 マンション検討中さん
今や藤沢より湘南台の方が格上かも
46: マンコミュファンさん 
[2021-08-10 08:34:44]
>>45 マンション検討中さん
藤沢より格上って?
痛い発想です。
バウスさんは高値を掴まさられてる物件なんで湘南台の街にマッチしてなく勘違いされているようですが
藤沢や大船とはレベルが違いすぎますね。
47: 通りがかりさん 
[2021-08-14 18:12:15]
購入決めました-!
よろしくお願い致します
何か聞きたいことあれば答えます参考になれば
48: マンション掲示板さん 
[2021-10-25 11:39:47]
一応朗報ですかね。
マンションの前に2階建てアパートができるようです。これで高さのある建物がなくなりますね。たぶん。
にしても湘南台マンション増えすぎ。選択肢が増えるのはいいことですが
49: マンション検討中さん 
[2021-11-15 22:19:22]
湘南台の新築マンション全部行ってきた
バウスは立地いいし設備もいいな、エレベーターも2基あるし無人コンビニあるし宅配ボックスからクリーニングも送れてごみ捨て場も場所が便利
食洗機が標準じゃないのと価格がちと高めなのがマイナスポイントだけど個人的には一番理想に近かった
修繕費は10年に一度とかの大規模修繕毎の回収がないとは言ってたな、余分な中間マージンとってないからできると言っていたが
50: マンション検討中さん 
[2021-11-16 01:31:49]
ここは駅前から比べて土地が下がってるから、
高層階でも駅前のビル群ビュー?
眺望抜ける部屋なさそうで囲まれ感が気になるが、眺望抜ける部屋あるんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる