広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけれど、どうなんでしょう?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県の新築マンション多いけれど、どうなんでしょう?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-06 22:55:12
 
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

2枚目です。

こちらの板は、業者による書き込みを禁止します。

以下、初代の紹介文です。

マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。

[スレ作成日時]2010-02-15 07:23:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山県の新築マンション多いけれど、どうなんでしょう?パート2

601: 匿名さん 
[2010-09-10 21:27:25]
名前の短いマンションへ引っ越したら如何ですか。
そうすれば、疲れることもないし、忘れることも無いです。
自分の能力に応じたマンションが良いのでは。
602: 匿名さん 
[2010-09-11 07:20:18]
奉還町のJR社宅跡地、カイタックが購入したそうですが、
もう駐車場が完成していました。

でも、南側には盛り土がスゴイ高さでできています。浸水対策にそれだけ嵩上げするのでしょうか?

603: 匿名さん 
[2010-09-11 17:42:59]
高屋にマンション建ってるけど、見事に東向き。
604: 匿名さん 
[2010-09-12 15:52:14]
東京では、海風が東からなので東向きマンションが人気ですが、
岡山の海風は南風だから、やっぱり南向きじゃなきゃ駄目ですな。
605: ご近所さん 
[2010-09-14 23:41:35]
>>602
JR社宅跡地ってどこらへんですか?
興味があります。
606: 匿名さん 
[2010-09-15 01:11:14]
本当に興味あるなら自分で調べますね。
607: 匿名さん 
[2010-09-15 07:11:33]
>>605 さん

奉還町の旧西署の南東側です。商店街の北側ですよ。

でも、完成はまだまだ先のようです。
608: 匿名さん 
[2010-09-15 20:57:28]
全角アンカーさん、やっぱり自分の近所のことは詳しいねぇ。

609: 匿名さん 
[2010-09-15 21:13:27]
また石井小石井小騒ぎ出すんでしょうか
610: 購入検討中さん 
[2010-09-16 18:10:45]
最近の新築マンション買った人で
「買う時気付かなかったけど、住んでみてわかった失敗」
「買う時気付かなかったけど、住んでみてわかった良かった点」
あったら教えてください。
611: 匿名さん 
[2010-09-18 14:39:02]
何のために?
612: 匿名さん 
[2010-09-18 16:12:34]
文章表現からすると、口語体であり、表現力が乏しく、恐らく、テーマを提供して、投稿を促し、非望中傷するためだと思います。今しばらく、静観願います。
613: 匿名さん 
[2010-09-19 15:31:47]
↑自分のこと?
614: 匿名さん 
[2010-09-19 16:44:21]
最近建設される物件、14階建てで1フロアー3~4世帯の物件が多いなぁ・・・

もっと、30階クラスのタワーマンションか、100世帯越えの物件は建たないかしら?

ハヤシバラが息を吹き返したので、そろそろ「THE HAYASHIBARA ClTY」が動き出すらしい。
615: 匿名さん 
[2010-09-19 19:07:55]
613さん。やはり貴方ですか。お粗末。
616: 匿名さん 
[2010-09-19 19:12:45]
猛暑が堪えた様ですね
お大事に・・・
617: 匿名さん 
[2010-09-19 19:27:37]
静観有るのみ。悲しいね。
618: 匿名さん 
[2010-09-19 20:39:02]
この夏の猛暑に堪えたのは、貴方を筆頭にみんなです。
619: 匿名さん 
[2010-09-21 07:24:59]
両備の計画では、西口まで路面電車が延伸するらしい。
ちょうど、ままかりフォーラムの南側を通って、岡山駅から、吉備線に乗り入れという壮大な計画です。

そうなれば、益々西口が発展しますね。
620: 匿名さん 
[2010-09-21 21:20:31]
路面電車と吉備線が合体するのですか?

吉備線が、路面電車に変更されるのでしょうか?
621: 匿名さん 
[2010-09-21 21:35:29]
らしいと言うのは、宅建業法に抵触するので、気をつけて。
622: 匿名さん 
[2010-09-22 06:38:00]
>>621 さん

そうですね。らしいではなく、そういう計画です。

失礼しました。
623: 匿名さん 
[2010-09-22 22:51:25]
>>そうなれば、益々西口が発展しますね。

岡山駅の裏口でしょ?(笑)
完全にスラムじゃん。夜道も怖くて歩けない。
他県から友達が来たら恥ずかしいから裏口だけは出ないように普通言わない?
いつから西口が発展したんだ??と小一時間問い詰めたい
624: 匿名さん 
[2010-09-23 08:52:47]
国際交流センターにはじまり、ままかりフォーラム、NHKにANAホテル。
これから、旧吉備線のところにヴィアイン商業複合の新駅ビルの予定。

益々発展してますね。

>>623さん 何年前の話をしているのですか?
625: 匿名さん 
[2010-09-23 12:07:46]
>>624
何年前というかこれから先10年後も今と同じスラム街でしょ。
岡山の駅裏みたいに寂れている県ってどこかあるんですか?
他の県に多少なりとも行ったことがある人なら少なくともあの駅裏が栄えてるとは思わないですよ。
626: 匿名さん 
[2010-09-23 12:30:11]
岡山駅東口でも、ビックカメラが進出しても地方都市の玄関口としては寂しいですよ。西口は再開発してもあの程度。恐らく県民性が貧困で発展の余地がないです。奉還町あたりは30年前と一緒。何時までも懐かしいです。
627: 匿名さん 
[2010-09-23 16:23:17]
東口の岡山環状線計画も岡山県の赤字が大きすぎて何年も延期されていますよね。
財政が厳しいから市の計画なんてまったくあてにならない。
今市役所の都市計画のホームページ見てたらやっぱり駅東口の方面の計画ばっかりですね。
ttp://www.city.okayama.jp/toshi/tokei/tokei_00200.html
628: 匿名さん 
[2010-09-23 21:07:10]
市や県がやるんじゃなくて、両備ですけど…

あなたは本当のスラムを知らないのでは?

奉還町は演出ですよ。
629: マンコミュファンさん 
[2010-09-23 21:22:37]
>>あなたは本当のスラムを知らないのでは?

同感です。
630: 匿名さん 
[2010-09-23 21:30:05]
奉還町は演出ですよ。
とは、どういうことですか。ご教示願います。
631: 匿名さん 
[2010-09-23 23:34:55]
市や県に無断で民間企業が自由に町の中に路面電車を作ったりすることが可能なのでしょうか。
もしくは、全国の中でそのような事が行われた前例は1件でも教えていただけるのでしょうか。
ご教示願いますw
632: 匿名さん 
[2010-09-24 08:19:40]
市や県が主導(金出して)でやるのではなく、企業がやるってことだよ。

演出とは、昭和の雰囲気を意図的に作り出すってことだよ。

>>631さん
無断で作ることは不可能です。よって前例はありません。無許可で作るって誰が書いている?
あなたが書いているのですよ。妄想で話をするのはやめましょう。
633: 匿名さん 
[2010-09-24 17:26:07]
>>631
またデベロッパーあなたですか。身元が割れて退場すると宣言したのでは。
634: ご近所さん 
[2010-09-25 14:48:26]
西口に路面電車が乗り入れるとは楽しみです。
商業ビルもできるとか。
いつごろになりそうなんですか?
お詳しいですね。西口発展していってほしいです。
楽しい情報ありがとうございます。
635: 匿名さん 
[2010-09-25 18:23:47]
>>633
その不思議な独特な日本語は伊福町に住む全角アンカーさんですね。
最近は半角アンカーを覚えて使い分けているようですが、流暢な日本語ですぐに解りますね(笑)

岡山板にまた新たな楽しみが増えました。
これから何年も西口の路面電車まだぁ?っと聞いて楽しめそうです。
636: ↑ 
[2010-09-25 20:34:49]

  だれかいい相談あいてをみつけてあげたくなります。
637: 匿名さん 
[2010-09-25 21:30:38]
計画によれば、吉備線を路面電車化して駅を増やすそうですね。
三門駅までの間に1つできますが、自分のマンションの近くにできたらいいなぁ・・・

638: 匿名さん 
[2010-09-26 10:16:59]
東口の路面電車環状線計画は岡山市が情報開示しているとこまで進んでいるみたいだけど、
西口の両備がなんだかんだというのはどこで情報が見れるんですか?
情報の出所を教えてもらえませんか(笑)
639: 匿名さん 
[2010-09-26 16:18:33]
山陽新聞に掲載されていましたよ。
640: 匿名さん 
[2010-09-26 20:24:08]
新聞に載せるような内容の割には両備のホームページに何も記載されていないとはどういうこと?
既に岡山を走っている両備の電車も両備単体で岡山中の土地かって線路はわしてるわけじゃないんでしょ?
岡山市がインフラ整備した路面を両備が電車走らせてるだけじゃないの?
その割には岡山市のホームページにも駅裏の路面電車の建設予定なんてないよね?
具体的に両備がどうやって駅裏にいつまでに電車を作るのか教えてもらえないでしょうか。
既に決まっている計画なのか、ただの案なのか。
具体的に答えられない人は返信いりません。よろしく!
641: 匿名さん 
[2010-09-27 07:23:34]
642: 匿名さん 
[2010-09-27 22:12:51]
>>641
読みました。
ちょっとちょっとこれってまったく具体的でもなんでもなくただの案というより願望に近いないようですね・・・
こんなのでスラム街がこれから反映するんじゃないかとか夢みちゃったんですか?
情けなくて言葉も出ない;;
643: 匿名さん 
[2010-09-28 06:56:53]
スラム街とは、どこのことを言っているのですか?

具体的にご教示願います。
644: 匿名さん 
[2010-09-29 07:15:34]
全角さんの家のまわりじゃないの?
645: 匿名さん 
[2010-09-29 20:00:41]
最近は、「ご教示願います」が流行ってますね。新鮮な表現なのかな。
やはり、不動産業者は、使わない表現なのでしょう。
646: 匿名さん 
[2010-09-29 20:48:35]
結局、スラム街はあるのか?

私にはそのような街は見付けられませんでした。

みんなどこのことを言っているのでしょうか?
647: 匿名さん 
[2010-09-29 21:08:39]
あるか、ないかはご自身ではんだんすれば。
所詮、岡山は田舎です。
648: 匿名さん 
[2010-09-30 07:16:46]
スラム街とは、都市部で極貧層が居住する過密化した地区のことであり、都市の他の地区が受けられる公共サービスが受けられないなど荒廃状態にある状況を指す。

ここで、岡山が田舎なら、定義から外れますね。
また岡山ではどの地区でも公共サービスが受けられます。

だからスラム街はないですよ。

戦後のバラック小屋や、部○地区なんて、過去の話ですよ。
649: 匿名さん 
[2010-09-30 22:07:29]
>>648
そんな真っ赤な顔で唾飛ばしながらムキになるほどの話でもないと思いますが・・・
やはり岡山板の住人は少し変わってますね(笑)

皮肉にも本日の山陽新聞に岡山の今後の路線電車の計画が大きく記事になっていましたね。
東口の環状線がいよいよ本格稼動しはじめました。
しかし西口方面は本当に蚊帳の外って感じですね・・・
正直深夜西口周辺真っ暗で歩くのも怖いです。岡山市は駅挟んで格差地域作る気なんでしょうか??
650: 匿名さん 
[2010-10-01 07:15:24]
>>649 さん

真っ暗なのと、スラム街は別ですよ。

だ・か・ら、どこがスラム街なのか具体的に述べなさいよ。
そんなものないから、答えられないけどね。

651: 匿名はん 
[2010-10-02 09:52:19]
>>649

>やはり岡山板の住人は少し変わってますね(笑)

あんさんもその内の一人やないか!おもろいなぁ・・・
652: 匿名さん 
[2010-10-03 10:57:44]
警察署は治安の悪い場所に配置されると聞いたことがあります。
駅裏には警察署があるわけでもないしスラムってほどでもないかもですね。
653: 匿名さん 
[2010-10-03 12:29:24]
警察署が治安の悪いところに設置されている、間違いであることぐらい、判るでしょう。常識の範囲ですよ。恥ずかしい。
654: 匿名さん 
[2010-10-03 18:42:12]
>>653
その独特な不思議な日本語は全角さんかな?

治安の良い地域に警察署作るような非効率的な事は普通しませんよ。
655: 匿名さん 
[2010-10-03 18:56:43]
全角とは何ですか。
ご教示願います。
私はその全角の該当者ではありません。
ここは、常連でないとコメントは出来ないのですか。
656: 匿名さん 
[2010-10-03 19:43:04]
でも、防犯カメラは設置される!

変な人は、ゼッタイ多い様な気がする。
657: 匿名さん 
[2010-10-03 20:15:39]
何時の世も、貴方を含めて変質者はおります。ご安心下さい。
665: 匿名さん 
[2010-10-05 22:35:31]
ここ最近ずっとスレタイからそれとるぞ。
マンション業者・マンション買えない人・買ったけど失敗した人等が誹謗中傷し合ってる
だけの流れになってしまった。。。。
666: 匿名さん 
[2010-10-06 07:22:46]
また、削除されている!
667: 匿名さん 
[2010-10-07 07:24:04]
昨日高知で地震がありましたが、岡山では大丈夫なのでしょうか?
まわりで大きな地震が発生しています。
いつか岡山でもあるのか気になります。
668: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 11:23:09]
地震のときは、岡山では一番に岡山市役所が倒壊すると
聞いたことがあります。
古いうえに変な吹き抜けになっているからとか。
669: 匿名さん 
[2010-10-07 15:43:33]
自分の聞いた話では岡山は伊福町から美作にかけて活断層があると聞いたことがあります。
確か山崎断層??
断層の上に市役所作る県なんてまずないでしょ。
670: 匿名さん 
[2010-10-07 20:29:26]
>>669さん

全然違いますよ!

山崎断層は、岡山県美作市から兵庫県三木市に至る活断層のことです。
あんまり全角ちゃんを刺激しないで欲しいな…
671: 匿名さん 
[2010-10-07 20:48:44]
岡山には都市圏活断層はありません。

http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/fm/index.html
672: 匿名さん 
[2010-10-07 23:05:30]
全角ちゃんが反応するキーワードがわかりやすすぎるのでつい・・・
673: 匿名さん 
[2010-10-08 07:21:24]
昨日、昭和町通ったら、3棟大分完成していました。

販売状況はどうなんでしょうか?
674: 匿名さん 
[2010-10-09 20:40:16]
厚生町のNTTドコモビルの隣は穴吹興産が何か建てるみたいだね。看板出てた。
野田の児島線沿いにはマリモのポレスター、大供表町はRG.
ぽろぽろ建ちだしたね
675: 匿名 
[2010-10-10 00:01:00]
庭瀬のボブソン跡に何ができるのかご存じの方いらっしゃいませんか?
676: 匿名さん 
[2010-10-10 10:47:34]
両備不動産による再開発では。
677: 匿名さん 
[2010-10-10 21:09:53]
大学病院通り また売りに出てましたね。何件目かしら。
みんな結構すぐ売ったりするのね。
678: 匿名さん 
[2010-10-10 21:52:41]
大学病院通りは、もともと完売していないので、売れ残り物件を中古として売っているだけですよ。
679: 匿名さん 
[2010-10-11 10:41:52]
三流メーカは2年たっても完売できない。
あなぶきは100戸以上の物件も完売した。


【一部テキストを削除しました。管理人】
680: 匿名さん 
[2010-10-11 11:33:50]
ところで、大学病院通りは完売したことになるのでしょうか?
アウトレット会社に叩き売って、完売というのは、道理が通らないような気がします。

【一部テキストを削除しました。管理人】
681: 匿名さん 
[2010-10-11 16:35:46]
これだけ物価が下がって、マンション買うには好条件がそろえば大学病院前のような立地のいいマンションは当然資産運用として転がす人が出てくる。
それは江戸時代から続く地球の常識。それが理解できないから無知の集まるマンコミといわれる。情けない。

アウトレット会社に売って完売という所がどうしても理解できない。以前から繰り返し同様の書き込みをしているみたいだけど。
転売目的や、転がすことが目的として買った人かどうかなんてどうやって調べたんだ?調べようがないだろ。
アウトレット会社??詳しく聞いたらどうせいつものように逃走するんだろうけど、詳しく教えてくれないか?

はやく完売してないとか、アウトレット会社とか、道理が通らないとか詳しく逃走せずに答えて(笑)
682: 匿名さん 
[2010-10-11 21:21:56]
はやくアウトレット会社に叩き売って完売にしたという情報の出所を教えてくださいよー(笑)
まさか妄想で書いてるわけじゃないよね?
685: 匿名さん 
[2010-10-12 20:57:44]
相手にしない方がいいですよ
686: 匿名さん 
[2010-10-13 07:24:49]
また、消されている…

何が不適切かどうかは、読み手が判断すので、管理人は手出し無用ですばい。
これじゃ、話が繋がらないよwww
687: 匿名さん 
[2010-10-15 07:20:46]
ヤフー不動産にて新築マンション件数
岡山市 4棟
熊本市 8棟
静岡市 7棟
新潟市 7棟

この辺では
神戸市 41棟
姫路市 4棟
倉敷市 2棟
広島市 25棟
福山市 3棟
高松市 9棟
松山市 6棟

どうも、スレタイとは状況が違ってきているようだ。
688: 匿名さん 
[2010-10-15 21:15:47]
ピークが過ぎたんのでしょうか?

買い手がなければ、大赤字ですから、慎重にならざる得ない。

あと、大手の販売がないのが気にかかりますね。
財閥系の販売がないのは、やば杉だろうwww
689: 匿名さん 
[2010-10-15 23:02:54]
ピーク(笑)
この超ド田舎にピークなんてあるのでしょうか。
岡山本社の東証一部企業って何社あるんだ?
指の数もなさそうだ・・・

たちまち広島とか神戸と比較するのは可愛そうすぎる

何もないもんね・・・岡山
690: マンション投資家さん 
[2010-10-15 23:04:48]
>>688
>>財閥系の販売がないのは、やば杉だろうwww

いつもの「W」さん、ちゃんと調べて書いてよ。桑田町で三井がやってるだろうよ。
その他のデペも調べたら、結構着工及び着工直前はあるぞ。
691: 匿名さん 
[2010-10-16 08:18:21]
そりゃ、三井が桑田でやってたり着工予定もポロポロあるのかもしれないけど
圧倒的に財閥系が岡山はすくないねって話なんじゃないの?

年収5,600万前後の底辺層の岡山県民を財閥系はわざわざ狙わないんじゃないかな?
692: マンション投資家さん 
[2010-10-16 11:00:19]
>>691
500~600は別に底辺でもなんでもないだろ。
お宅はマンション?戸建?賃貸?
693: 匿名さん 
[2010-10-16 14:57:08]
内容から判断して、借家住まいでしょう。
694: 匿名さん 
[2010-10-16 19:24:45]
今時借家のほうがマンションローンより高いよ。
これだけマンションの値段下がってきたら。
695: 匿名さん 
[2010-10-18 07:12:59]
これが、地方都市の限界ですね。
財閥系も慎重にならざる負えない。

696: サラリーマンさん 
[2010-10-18 09:05:41]
岡山市 野田・厚生町あたりを車で走っていると、
チラシに無いマンション建築現場が多数あるように見えます。
697: マンション投資家さん 
[2010-10-18 14:04:12]
大元のポレスターや厚生町のアルファのことでしょうね。
まだ売り出し前なんでしょう。
698: ビギナーさん 
[2010-10-18 18:14:34]
このあたり大和とか結構いっぱいあるよ
699: 匿名さん 
[2010-10-18 22:09:57]
そうすると、またピークがやってくるのか?

来春の新築数が増えるかな?
700: 匿名さん 
[2010-10-18 22:25:27]
三井の営業所が岡山にしかないのは何故?

他の都道府県には営業所はありません。これは凄いことなのか?
701: 匿名さん 
[2010-10-19 06:16:22]
これは酷い・・・
どうなってんの?岡山板ばかりなんでこんなにレベル低いんだろ。
三井の営業所が岡山しかない?w岡山にピークが来る?w
大丈夫・・・ですか?
三井も色々あると思うけど何て名前の三井ですか?
本社、支社、支店、営業所って名称の意味ってわかりますか?
チラシに無いマンションがたくさん隠れてて実は岡山にはマンションラッシュが来る?w
「どこの県でもチラシに無いのに建築中のマンションはど田舎岡山よりいくらでもありますからw」
702: 匿名さん 
[2010-10-19 07:26:34]
>>700

確かに三井不動産の営業所は岡山しかありませんが、支店は主要都市にありますね。
モチロン本社は東京ですね。

だから別に凄いことではありませんよ。

>>701

wさんも顔を真っ赤にしないで、冷静に考えなさいな。
703: サラリーマンさん 
[2010-10-19 10:42:06]
三井にも色々あります。 三井中国は子会社です。
704: 匿名さん 
[2010-10-20 17:07:51]
社会も出たことのないようなおばちゃんに一般的な知識を

営業所・・・地方の田舎にあり責任者もいない拠点もある。5~10人。予算も低い
支店・・・人数や予算をある程度やると支店に昇格。50人前後
支社・・・支店を束ねる拠点
本社・・・支社を束ねる。社長のいる会社の顔

岡山だけが営業所なのは凄い事ではありません。恥ずかしいことです。
さすが岡山。
705: マンション投資家さん 
[2010-10-20 18:30:06]
庭瀬のヤマヤ跡に着工中物件あるね。
かなり冒険的だとは思ったけど競合物件も一切無いようで、おもしろいかも。
706: 匿名さん 
[2010-10-21 00:20:27]
伊島の京山公民館横の空き地(ゼファーが建設予定だったが倒産して立ち消え)ですが、アルペンができるそうです。
マンションじゃなくて残念です。
707: 匿名さん 
[2010-10-21 22:56:28]
アルペンって、スノボ用品のですか?

サッカーや野球などその他のスポーツ用具も取り扱ってくれるといいなぁ…
あと、駐車場は有料にしないと、運動公園の利用者が流れてきそうですね。
708: 匿名さん 
[2010-10-22 07:16:36]
マンションと関係ない書き込みはご遠慮ください。

といっても、私もあの土地に期待していたのですけど…
やっぱり、マンションは立地ですからねえ。
709: 匿名 
[2010-10-22 17:08:43]
倉敷に建設計画ってないですか?

新倉敷駅前が理想なんです。
710: 匿名さん 
[2010-10-22 19:56:56]
倉敷市は今の市長では都市計画を予定してないと思います。
前の古市さんとは違います。
711: 匿名 
[2010-10-22 21:19:28]
倉敷市阿知3丁目の再開発?
マンション出来るって聞いたんですが、どうなんでしょーか?
712: 匿名さん 
[2010-10-22 21:21:50]
最近、そのような記事を見たような気がします。野村證券沿いの市営の駐車場辺りですか。
大手の大京が再開発するとか。
713: 匿名さん 
[2010-10-22 21:41:39]
「気がする」とか、「ですか」とか「するとか」と不確定なことは書き込みしない方はいいと思います。
というか、しないで下さい。
714: 匿名さん 
[2010-10-22 22:11:58]
だったら、自分で調べ。自分で汗をかけ。
715: 匿名さん 
[2010-10-22 22:14:48]
713さん。貴方の投稿は可笑しいですよ。貴方のような人は善人ぶっているけど、所詮、野次馬根性まるだし。
少しは反省しなさい。カツ。
716: 匿名さん 
[2010-10-23 05:00:06]
713
貴方は退場したほうがいいね
717: 匿名さん 
[2010-10-23 07:45:49]
なんでおまいら上から目線なんだ!


718: 匿名 
[2010-10-23 08:44:26]
倉敷にいいマンション出来ないかなぁ♪
719: 匿名さん 
[2010-10-23 08:53:02]
お宅が下位だからさ。
あなたの学歴、年収等がそう言ってます。
720: 匿名さん 
[2010-10-23 17:20:59]
>>713さんの意見に大いに賛成です

No.714 by 匿名さん 2010-10-22 22:11
No.715 by 匿名さん 2010-10-22 22:14

書き込みの時間みると明らかに反対している人は一人で自演して騒いでいるだけですよ
大多数の人が「気がする」の書き込みにうんざりしていると思います
721: 匿名さん 
[2010-10-23 19:39:35]
時系列で調べて、同一人物と判断する愚かさ。笑うね。ここは不特定多数の人が投稿しているのです。貴方と貴方の偏ったやからの場ではありません。疲れますね。さようなら。
722: 匿名さん 
[2010-10-23 20:44:17]
倉敷と庭瀬にアルファライフができるでしょう。アルファライフはすぐ売り切れるよ。
723: 匿名さん 
[2010-10-23 20:58:25]
売り切れるかどうかは判りません。
でも、地方のマンションで1,900万円とは。
恐らく、一戸建てでいえば、タマホームに匹敵するのでは。内容も価格に応じたものでしょう。
資産価値が下がるから、買う気にならない。
724: 匿名さん 
[2010-10-23 21:26:31]
>>721さん

はい、さようなら。
二度と来ないでね!
725: 匿名さん 
[2010-10-23 21:30:13]
貴方は国語力が無いね。
貴方がさようならなんですよ。理解できますか。
学生時代にお勉強をしなかったツケが出るんですよ。今からでも遅くないから、頑張ってください。
継続は力なり。お休み。返信は結構です。
726: 匿名さん 
[2010-10-23 22:24:44]
>>725

会話についていけない方が普通はさよならですよ~
大体、この程度で疲れる方が、○○が足らないのでは?

がんばってねえ~
727: 購入検討中さん 
[2010-10-24 02:30:46]
昭和町のマンションってどうでしょう?
西口近くだからいいなって思ったのですが・・・

岡山市内の色々なモデルルームに行ってみてましたが、本音の話は出てこず・・・
ま、当たり前ですが・・・

そのマンションのメリットとデメリットをちゃんと教えてくれる営業の方は
やはりいないですね
それを教えてくれたら買うのに・・・と思ってしまいます
購買意欲がなくなってしまいました。我ながら情けないです
728: 匿名さん 
[2010-10-24 05:46:29]
「気がする」「だろう」が封印されると都合が悪くなる人がいるみたいですね(笑)
729: 匿名さん 
[2010-10-24 09:35:25]
いい加減にしろ。
女の腐ったような投稿は控えろ。失礼。片方は女性のようです。
どちらにしても、もっと建設的な投稿を求めます。
お互いに理性を大切に
730: 匿名さん 
[2010-10-24 10:42:25]
>>727

デメリットは 石井中学校、徒歩圏にスーパーが無い、電車の騒音、鉄粉、などですか。

メリットは 駅が近い、コンビニが近い、幼稚園と小学校が近い ことですね。
731: 購入検討中さん 
[2010-10-24 10:58:55]
>>730さん

 ありがとうございます。
 鉄粉・・・気づかなかったです。
 2社とも見に行きましたが、一方は線路のすぐそば。
 一方は線路に挟まれているものの、敷地は広い。
 でも、構造上、上下左右の音が聞こえるかなと思いました。
 駅近という立地だけで考えるなら良いのかもしれないです。
 範囲を広げて探したいと思います。
 
732: 匿名さん 
[2010-10-24 11:29:23]
>>731

構造って、上下左右の音が聞こえない防音仕様のマンションとはどんなもの?
もうひとつの方は聞こえないの?

今まで、そのようなマンションは見たことありません。具体的にどのような構造なのでしょうか?
ご教授願います。
733: 匿名さん 
[2010-10-24 11:54:36]
私も是非、ご教示願います。
734: 匿名さん 
[2010-10-24 19:20:15]
735: 匿名さん 
[2010-10-24 19:40:10]
静粛性について、リビンコートスタイルは直床、直天井で床の振動が下の階に伝わりやすい。
ちなみに穴吹工務店のサーパスは2重床2重天でノンボイドなのでかなり大丈夫。

外壁のコンクリートの厚さ リビンコートスタイルは100~160ミリ
             ロイヤルガーデンだと150~250ミリ

値段が違うので比べるのはおかしいけれど、静粛性ならリビンコートスタイルは不満が出るかもね。
736:  
[2010-10-24 20:36:32]
そうですね
リビンコートは床が200mm、戸境が180~200mmです。。
マナー守れない方がいると、もめる可能性もあるのかもしれないですね
しかし、今日現地に昼と夜行ってみたのですが、電車2車線と新幹線の音は、思ったよりたいしたこともなく、
西口、東口まで徒歩数分でなかなか便利が良いと思いました。ペアガラスですし。
大安寺も中高一貫になって自転車通学圏内だし、石井小学校も英語のなんとか指定校になってるしいいかも。
津島や奉還町にもマンション建ちますが、東南海地震は必ずくるし、少子化や人口減少、駅近集中、
将来の学力分散、いざという時の家賃収入を考えると、家賃収入を考えると大変お得かなと思いました。
情報お持ちの方ならすでにご存知と思いますが、
京山中学区だからって良い学校に行けるという時代は終わりつつあります。
もしかしたらいろんな意味で超買い得かもしれないですね。
ゆっくり考えるにこしたことはありませんが・・・

737: 匿名 
[2010-10-24 21:28:25]
倉敷に三井のマンション出来ないですかね。
738:  
[2010-10-25 07:46:23]
人口に対して完全に供給過多
駅前にも郊外にも乱立しすぎ
今は買わないほうが利口かもしれない
中古マンションの相場も下がるのが心配
739: マンション投資家さん 
[2010-10-25 18:27:54]
>>738
最近の一部の物件を見てると、新築ローコストがあきらかに増えた。
分譲マンション(賃貸) ⇒ 分譲マンション購入 だけではなく、
アパート(賃貸)    ⇒ 分譲マンション購入 も多く取り込んでいるから供給過多ではないと思います。

それから
>>中古マンションの相場も下がるのが心配

御自信のご自宅を売却される時の価格を心配しているという意味??
740:  
[2010-10-25 22:05:35]
>>738
マンションだけでなく、不動産神話は終わったと思ってしまいます
東京の中心部はちがうでしょうけれど・・・

これからは家を買う時代ではないかもしれませんね
精通してる方なら常識ですが、私はわかりませんでした
岡山は田舎ですから価格も格段に安く買いやすい
いい所だなあと思います
冷静に分析判断する能力が私には欠けていました
741: マンション投資家さん 
[2010-10-25 23:54:06]
>>740
地価が右肩上がりに上がっていくのを神話というならば、一部の商業用物件を除いて
とうの昔に神話は終わりました。しかも、一昔前より物件によって勝ち負けがはっきりしています。
負け物件は大きく価格を下げても延々と残っています。

「不動産神話」は主に投資絡みで使われてましたが、マンションの投資なんか今では殆ど儲かりません。
優良な競売物件を掴むか、立地の良い負債0の自己所有の土地に、自分発注して建ててて貸せば
うまくいけば儲かるかもしれません。
742: 匿名さん 
[2010-10-26 07:04:42]
売ること前提で買う人なんてほとんどいないでしょ
なんでこんな知識の乏しい人が恥じらいもなく意味不明な書き込みをしているのか理解不能(笑)
田舎の地方板ならではの光景なのでしょうか?
743: マンション投資家さん 
[2010-10-26 08:25:11]
>>742
市場には多くの中古マンションが流通しています。
子供の都合・親の介護・一戸建て購入・離婚・経済的事情等、皆さん色々な事情によって売却されています。
例えば築10年程度のマンションを見れば、すでに何割か売却実績があるものです。
売ること前提ではなくても売りやすい物件に越したことはありません。

大都会でも田舎でも考え方は全く同じです。

744: 匿名さん 
[2010-10-26 22:25:47]
津島にできる分譲マンションの情報をどなたか知りませんか?

昭和町のマンション2棟も気になっています。
私も現地に行ってみましたが、電車の音はそんなに気になりませんでした。
しかも片方は吉備線だから本数もたいしたことないし。
ペアガラスっていうのもいいですよね。
ロイヤルガーデンはペアじゃなかった気がします。
冬は結露しないのかなあ。
745: 匿名さん 
[2010-10-26 23:05:20]
個人的にはペアガラスは絶対条件です。
結露うんぬんよりも、とりあえずメッチャ寒い。暖房効きにくい(熱が逃げてく)

どっちも知ってるからよけいに思う。
よく知らないけど、最近の新築でペアじゃないのなんてあるんでしょうか?
746: 購入検討中さん 
[2010-10-26 23:24:46]
アルファステイツ問屋町とアルファスマート野田はペアガラスじゃなかったですよ!
今販売中の他の新築ははペアガラスですね~
747: 匿名さん 
[2010-10-27 06:53:23]
知識の乏しい岡山マンコミ住人はペアガラスペアガラス言うけど実際住んでみるとマンションで
窓開けれないのはやはり辛いですよ~
ペアガラスの物件は必ず立地になにか理由がありますから。
二重窓は後からでもたいしたコストかけずに1時間作業で終わるけど、立地だけは買った後にはどうにもならない。
748: 匿名さん 
[2010-10-27 06:57:57]
ちなみにうちは寝室の窓エコポイント入るからトステムのインプラスで二重窓にしてみました。
工事費入れても7千ほどでした。
音や結露とかそんな言うほど劇的な変化があるわけじゃない。
ペアガラスより効果ありますよとか言ってたのに、、、

結局窓を開けれる環境がベストです。これは間違いない!あたりまえですが。
749: 申込予定さん 
[2010-10-27 18:23:45]
色々見に行ってみました
で、、、物件に大差はなく、あとは営業マンの人柄かなと思いました
高い買い物なので素人でも十分こちらも調べます
昭和住宅さんの物件は良いですが、ライバル会社との比較表をだして悪口三昧でした
聞き苦しく見苦しいくらい、、、
運もつき物だと思うので、他社を悪口三昧言う営業マンからは買いたくないと思いました
物件の詳細は消費者が詳しく調べます
似たり寄ったりの物件の場合、最終的には人柄ですね
運気は大切
750: 匿名さん 
[2010-10-27 21:26:45]
営業乙!

結局あなたも悪口言っていますよ。
751: 匿名さん 
[2010-10-27 22:20:38]
釣られないでください
エサを与えないでください

岡山板名物の○○は他社の営業の悪口を言っていたと書いてるだけです
実際にはモデルルームに足を運んでませんから
具体的に昭和住宅のどの物件を見に行ったとか、その物件の魅力を聞いてみてください
何も答えれないですから

ただの荒らし目的ですよ
何度も繰り返されている同じ文体の書き込みなんでスルーしてください
752: 購入検討中さん 
[2010-10-27 23:00:06]
ペアガラス=立地に問題がある論は????
最近は戸建も標準でペアガラスが多いですよね!
立地の問題よりもエコ(冷暖房効率)の観点からだと思います。
ペアガラスじゃないマンションは単にコスト抑制の為では無いでしょうか?
ガラスは後で変えられても、立地は変えられないのは納得できますが・・・
753: 予約取り消しさん 
[2010-10-28 18:37:01]
何だか誤解を与えていた書き方だったんですね。ごめんなさい。反省です。
昭和町の物件でカイタックさんと昭和さん見に行きました。
昭和さんの競合他社悪口が聞き苦しいほどひどかったので、
いい物件でも、このような方から買いたくないなと思いました。
私を対応してくださったカイタックさんの営業の方のほうが営業的にも
人間的にもホスピタリティ感じたまでで・・・人それぞれかと思いますが・・・たまたまだったのでしょうか・・・
書き方悪くてすみません。
営業の方の人間性もとても大切と私的に思っただけです。
私の友人も見に行って同じ意見でした。
カイタックさんは予約取り消しても紳士的で感じよかったです。
昭和さんの物件も大変良かったですし、線路が近いですが音はたいしたことないです。
DVDや資料等そのあたりはとても親切でした。
私はあそこまで競合他社さんに対して口を荒らすのは?だっただけ。唯一そこだけがひっかかりました。
ただ気持ちの良い人から買いたいだけ。それだけです。何だかとても失礼しました。本当にごめんなさい。
754: 匿名さん 
[2010-10-28 20:12:29]
日本語が所々、可笑しいですよ。
何とか、言いたいことは理解できますが、大人の文章としては失格です。
755: 匿名さん 
[2010-10-28 22:16:26]
>>753
その独特の流暢な日本語で誰の書き込みかすぐわかります(笑)
756: 匿名さん 
[2010-10-28 23:20:00]
>>753

真に営業お疲れ様です。

自分を棚に上げて、よくやるよ・・・
757: マンション投資家さん 
[2010-10-28 23:27:12]
>>753
営業トークにより買う気が失せることはどこにでもよくあることです。
ただマンションは一からその会社と作り上げていく注文住宅と違って、
できたモノを買うという意味では車を買うのと一緒です。別に営業マンの良し悪しは物件購入には
大した影響はありません。その物件か良いか否かでしょう。

あなたが他社悪口がひどいと感じたということであれば、あなたはその他社を気に入っていたのでしょう。
営業がマニュアル通りに他社との差別化ポイントを話しただけのつもりでも、気に入っているものを否定
されるとだれでも客は大きく気分を害すものです。

いづれにしましても引渡しまでの短い付き合いですから営業どうこうではなく物件の価値にのみ
意識を集中させることです。



758: 匿名さん 
[2010-10-28 23:33:49]
おお~、やっぱり釣られているよ…
あれほど気を付ける様に言ったのに…
759: 匿名さん 
[2010-10-29 07:20:06]
>>753さん

担当者が気に入らないのであれば、変えてもらいましょう。
ただ、その物件が気に入っているのでしたら、担当者の暴言ぐらいでは、
嫌になったりしませんよ。あなたは、難癖付けているだけなんですよ。
多分、あなたにとって、その物件はもう魅力的じゃないのですよ。
それか、マイナスイメージをライバルに与えて、自分の購入を有利に進めたいか?
何れにしろ、あまり頭のいい人のやり方ではありませんね…

大体、その程度で買いたくなくなるなんて、この先世の中渡り歩けませんよ。
760: 匿名さん 
[2010-10-29 12:00:25]
全角アンカーさん、アクセスできるようになったんだ。

おつとめご苦労様でした。
761: マンション投資家さん 
[2010-10-29 15:51:58]
実は断熱性のためのペアガラスと一口に言っても、その種類は多岐に渡ります。
少なくとも最低ペアガラスになっていて、できればサッシ枠外側がアルミで内側が樹脂の複合サッシ
が望ましいと思います。

それ以上のもありますが、岡山は豪雪地帯ではないのでこのあたりで十分かと思います。
これでエアコンもよく効きますし、結露も殆どしないでしょう。
762: 匿名さん 
[2010-10-30 21:56:53]
アンカーさんが一生懸命大好きなペアガラスの話に戻そうとしているのに誰も興味なくてみんなに放置されているのが微笑ましいスレですね(笑)
763: 匿名さん 
[2010-10-31 08:57:42]
貴方のそのチャチャがまたまた微笑ましいですね。世間にはそうやってストレスを解消する方法があること知りました。
764: 匿名さん 
[2010-10-31 11:11:17]
マンションの標準装備が無料サービスと思ってる人がいるんだろうね
あなたの財布のローンでガッツリ抜かれて払わされているだけなのに・・・

マンションの標準装備だと、施工業者とデベとデベの下請けがガッツリ抜くからかなり割高
リフォーム業者に頼むとリフォーム会社と施工業者が抜くから少し割高
自分で施工業者をみつけて頼むと意外と安いですよ

初めからついてる装備が安く提供されているなんて面白いように騙されている
このスレの一部の人が騙されているだけだろうけど

デベの用意するオプション会とか行けばいかにデベが提供する設備が法外な価格かよくわかるよ
それでもリフォーム屋とか施工業者との見積もり比較がめんどくさい人はそれでもデベに頼んじゃうんだけどね
765: ビギナーさん 
[2010-10-31 15:37:10]
アルファシリーズどうでしょうか?

新築より中古のしっかりしたものを買うほうがいいのかな?


766: 匿名さん 
[2010-10-31 17:59:51]
>>765
中古と新築どっちがいいかなんて「人それぞれ」です。
答えなんてありません。
その人の環境や考え方に左右されます。
荒れるので変な質問はやめましょう。
767: ビギナーさん 
[2010-10-31 18:13:08]
>>766さん
荒れるんですね、失礼しました


768: 匿名さん 
[2010-10-31 18:54:25]
マンション購入を考えてますが、穴吹工務店と穴吹興産のマンションではどちらが優れてますか。
769: 匿名さん 
[2010-10-31 21:31:54]
さすが無知の集まるマンコミ・・・
どっちが優れてるってデベが建てるわけでなく依託された工務店が作るわけでしょ。
使われる建材もそのデベが作るわけでなく、TotoやInaxやタカラやダイケンなどから仕入れたもの使うだけ。
デベによってどっちが優れてるとか意味が解らないですが。
施工実績や取引額によって安く作れる作れないってのはあるだろうけど。
770: 購入検討中さん 
[2010-11-01 06:44:16]
>>768さんが質問したこと、私もそれを聞きたいです。
友人に、その業者のは買うなと言われました。でもそこまで悪くないような気もしました。
わからないから調べてるうちにこの掲示板に辿りつきました。
業者は仕事上はいい事しか言わない。大きな買い物だし不安なんです。

771: 匿名さん 
[2010-11-01 09:15:19]
穴吹工務店は自社の設計施工。 穴吹興産は設計も施工も外注だよ。
どちらも倒産リスクは同程度だと思う。穴吹工務店はオリックス傘下の大京の支援を受けているのでやや有利か。

HP見る限りでは穴吹工務店の方が遮音性、メンテナンス性のクオリティは高いと思う。
穴吹興産はコスト削減がすごい。かなり低予算で施工を発注しているので、ある程度の覚悟はいると思う。
772: 購入検討中さん 
[2010-11-01 12:59:45]
ありがとうございます。
考え方、少し間違っていました。
見るところはしっかり見ますが、妥協も必要で、住みだしたらいい所を探して、できれば短所も長所に変えて
どれだけ楽しく喜んで暮らしていくか・・・なのかなあと思いました。
結婚と似てますね、楽しんで探します。
773: 匿名さん 
[2010-11-01 20:15:41]
769さん
その程度は判りきっているよ。
大工さんが業者がマンションを建てるんです。
要は似たような兄弟会社でどう違うかと言うことを尋ねていると思うよ。判ってやって。
774: 匿名さん 
[2010-11-02 01:54:17]
新築中古に問わず、一生懸命で親身な会社や業者さんが多いんですね
ただ・、何件か回っても手数料のこともあって、マンションを現地案内まではしてもらいませんでした
最初に案内した業者さんが2年以内はっていう・・・
業者さん同士つながってらっしゃるし、中古でも、何社かにもし直接物件紹介してもらったとしたら・・・
でも個人情報・・・

新築でも他社回ったらこのような問題でてくるのでしょうか?


775: マンション投資家さん 
[2010-11-02 10:29:57]
>>774
申し訳ないのですが文章が非常にわかりにくいです。

「中古物件をいろいろ探したら親身な業者が多いと感じたけれど、仲介手数料が高くて現場案内には至らず、
しかし業者によれば自分は2年以内は買えないネガティブな事情があって、さらにはそれらの業者同士が
横の繋がりでネガティブ情報が漏れる心配もしており、新築でも業者同士のそんなそんな心配がありますか?」

ということでしょうか????

776: 匿名さん 
[2010-11-03 00:53:32]
>>775
わかりにくくてごめんなさい。。
ネガティブな条件は全くないです
物件探し、もう疲れたので購入はやめようと思います。
ありがとうございました。
777: 匿名さん 
[2010-11-03 07:47:53]
>>776さん

その程度あきらめるなら、購入は絶対辞めた方がいいですよ。

イザ購入するとなったら、もっともっとエネルギー使いますから…
778: 匿名さん 
[2010-11-03 09:29:21]
なんでこの掲示板の住人って日本語が苦手な人ばかりなの?w
779: 匿名さん 
[2010-11-03 18:59:33]
貴方も日本語と一般常識が苦手ですね。
何度忠告をしたことでしょう。最後のWは余分です。見苦しいです。
仲間内でネット用語Wを使って、ここでは自粛したほうが賢明です。
780: 匿名さん 
[2010-11-04 21:03:45]
>>777さん

そうですね、よくわかりました。
この掲示板も大変参考になりました。
有難うございました。
781: 匿名さん 
[2010-11-04 21:42:41]
こんな掲示板で参考とか言うあたり、だめだめじゃん。

ここの掲示板、8割方怪情報ですよ。
782: 匿名さん 
[2010-11-06 12:36:39]
高屋のの物件、微妙に中途半端。

しかし、価格はリーズナブルですね。
784: 匿名さん 
[2010-11-07 00:01:34]
本当に日本語が苦手なんだねw
面白いw
786: 匿名さん 
[2010-11-07 06:44:22]
本当に日本語が苦手なんだねw
面白いw

正誤   正 w 削除


787: 匿名さん 
[2010-11-07 07:39:54]
安かろう、悪かろう・・・

設備は価格に比例しますけん。
788: 契約済みさん 
[2010-11-07 23:38:08]
新築見に行ったら、どこも価格と物件が折り合ってた
営業の人も変な人はいなくて聞きやすかった
中古の大手流通会社は実直な営業マンで話しやすく誠実
仲介オンリーの業者で、たまたま俺が当たった所は
成金みたいなきな臭いバブル期のおじさんみたいな人だった

同じ買うなら100万高くてもいい営業マンから買いたい
品と運は不可欠
岡山県人相手にしてると営業は大変だなとは思うな
いい人もたくさんいるが、岡山の二度泣きって言葉があるくらいだからね・・・



789: 匿名さん 
[2010-11-08 07:41:59]
岡山に転勤を命じられた人は、岡山に住んでみて、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時は岡山から離れられる嬉しさでふたたび泣くのだそうです。

「夢があり、持続的発展が可能な21世紀の岡山市を実現するための中期的な指針の策定について-」 中間答申 2001年5月29日 岡山市総合政策審議会 http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin...

(以下引用)
「札幌の二度泣き」ということばがある。札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今や本邦有数の大都市へと発展させた。
一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なることばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い方向に定着させられてしまうおそれすらある。

ところがこの「岡山の二度泣き」を調べてみると、どうも変なのです。

まず、この答申が出た当時、多くの岡山県出身者および岡山在住の他県出身者、岡山県史や民俗学に詳しい地元の研究者などに、「岡山の二度泣き」という言葉を知っているかどうか尋ねたのですが、いずれも「知らない」「そのような言葉は聞いたことがない」という反応でした。“保守的、利己的、排他的な風土”で、他県から陰口を叩かれることに対しても敏感なはずの岡山県民が、「岡山の二度泣き」を聞いたことがないというのです。

しかしながら、もしかすると悪口を言われている当人(岡山県民)たちが知らないだけという可能性もあります。そこで「岡山の二度泣き」をGoogle検索してみたのが下記の結果です。

・審議会答申が出るわずか4ヶ月前にあたる2001年1月のGoogleのキャッシュで「岡山の二度泣き」を検索すると「一致する情報は見つかりません」。(Googleが10周年記念時に期間限定で公開した2001年検索で確認)
・審議会答申から3年後の2004年5月時点で「岡山の二度泣き」の検索結果は51件。そのすべてが、なんと上記の岡山市総合政策審議会の答申を引用したもの。
・2009年4月時点で「岡山の二度泣き」の検索結果は96,000件。引用が繰り返されて拡散するうちに、岡山といえば「岡山の二度泣き」というように、あたかも古いことわざのように語られ始めているのが最近の特徴です。

これらの事実から浮かび上がってくる「岡山の二度泣き」の真実はこうです。

岡山市総合政策審議会が2001年に答申を作成するにあたり、当時ほとんど知られていなかった(あるいは存在しなかった)「岡山の二度泣き」という言葉を面白おかしく取り上げ(あるいは脚色・創出し)、不用意にWebで公開した。その結果、答申案の文面が一次ソースとしてネット上で繰り返し引用され瞬く間に拡散した。ついにはずっと以前からそんな言葉があったかのごとく、岡山県民の保守的で利己的で排他的で陰湿な性格を象徴する定番の逸話として語られ、岡山市のイメージを悪い方向に定着させるのにおおいに貢献した。

以上から、二つのことが言えましょう。

一つ。「密かに囁かれているという説もある」だとか「事実かどうかは検証が必要であるが、万が一事実だとすれば」という程度の曖昧で不確実な伝聞を前振りにして、総合政策審議会の答申などを書くべきではない。
一つ。岡山県民すら聞いたことがなく、またGoogle検索でも1件もヒットしなかった「岡山の二度泣き」なる言葉を創出し、Googleで10万件ヒットするまで市のWebサイトに載せ続け、「岡山県民の保守的で利己的で排他的で陰湿な性格を象徴する定番の逸話」を生み出した岡山市の振る舞いは滑稽で愚か。
790: 匿名さん 
[2010-11-08 12:24:46]
ちょっと何言ってんのかわかんない
791: 匿名さん 
[2010-11-08 14:30:06]
岡山の二度泣きはともかく、
岡山県民にクレーマーは多いと思う。
クレームも常軌を逸したモノなので、営業は大変だと思う。
792: 匿名さん 
[2010-11-08 16:43:03]
リビンコートプライム厚生町の情報が全くないですね。
793: 匿名さん 
[2010-11-08 20:55:22]
評判が悪いから投稿が無いんです
794: 匿名さん 
[2010-11-08 22:53:32]
リビンコートプライム厚生町って場所はどこなんでしょうか 
795: 匿名さん 
[2010-11-08 23:57:18]
評判悪いんですね。
立地はまずまずだと思うのですが。
やはり値段が高すぎるのでしょうか。

場所は桑田中の正面です。
796: 匿名さん 
[2010-11-09 12:09:15]
>>795 さん

立地は最悪です。桑田中は最悪ですから…
797: 匿名さん 
[2010-11-09 12:24:27]
中四国最大の暴力団が存在する中学校区にマンションを買おうとは思いませんね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E7%B5%84
798: 匿名さん 
[2010-11-09 21:30:24]
RGを買った人も後悔してますよ。
799: 申込予定さん 
[2010-11-09 22:08:01]
>>796さん
今の桑田中、なかなか良いのご存知ですか?
公立中学校のレベルは校長先生や方針の違いにより激変します
今の桑中はなかなか良いですよ、てかかなり良い

今からはかえって津島学区が激戦する
学力はいまや津島最上ではないですよ
津島は出入り多すぎる
利口な人はそれを見越してるはず・・・

10年後を考たら・・・津島は暴落です
インテリ層だけでは町内を支えきれない
なぜわかんないんだろう・・・
800: 匿名さん 
[2010-11-09 22:20:40]
>>799
申し込み予定さんはどこに申し込み予定なんですか?
ちなみに決め手は何だったのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる