藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 高塚町
  6. グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-01-21 10:54:56
 

Part2です。
引き続きグランオーパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府枚方市高塚町108-7、菊丘町202-2
交通:京阪本線 「枚方公園」駅 徒歩8分
    京阪本線 「枚方市」駅 徒歩14分
価格:2840万円-4970万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.62平米-115.67平米

[スレ作成日時]2009-03-10 08:15:00

現在の物件
グランオーパス タワーオーパス(C棟)
グランオーパス
 
所在地:大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
交通:京阪本線 枚方公園駅 徒歩8分
総戸数: 454戸

グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)

287: 匿名さん 
[2009-08-17 19:39:00]
このマンションでよく鳴く(もの凄く吠える)黒いダックス犬をよく見かけるのですが
すごくビックリします。皆さんもこんな経験ありませんか?
その度に怖くて怖くて・・・
288: 入居済み住民さん 
[2009-08-19 23:32:00]
タワーオーパスのお話ですか?
私は正直犬にあったことが無いです・・
時間帯が違うんでしょうか。
家で窓あけてても犬の声聞こえたことないですし、誰も飼ってないのかと思ってました。
289: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 19:38:00]
建物の中では見たことがないのですが、道路を散歩してる人はだいぶ増えてきましたね。ペットは結構ですが、コープ横の坂道でおトイレするのだけはやめてほしいです。。
290: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 13:36:32]
C棟の中ほどの階に住んでます。

私はauのW52SHを使っていますが、電波状況が非常に悪くて困っています。
他のキャリアへの変更を含めて検討していますが、みなさんの携帯はどうでしょうか?

同じauの方、他のキャリアの方、参考までに教えていただけませんでしょうか。

お願いします。
291: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 19:51:44]
B棟のどちらかというと上の方ですが、ドコモで全く問題ないですよ。パワー全開です!
292: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 20:03:13]
同じくC棟の中ほどです。
ドコモですが、まったっく問題無しです。
ただ、地下駐車場1階、共有棟グランドフロアから5階へのエレベータ内が電波弱い気が・・・
コンクリートで囲まれた場所なんで、仕方ないでしょうか。
293: 匿名さん 
[2009-08-23 20:38:43]
C棟住民です
家族でau、ドコモどちらも使っていますが
電波状況は全く問題ありません
共用棟の中は少しつながりにくいですね

287さん
我が家は犬を飼っていませんが
犬が飼えるマンションである以上
そのくらいは覚悟しておいたほうがいいと思います
犬の性格にもよりますが
人と会った時に吠える犬もいます
家の中にまで聞こえてくるほどいつも吠えているというなら
問題だと思いますが
外で会った時に吠えるくらいは仕方がないことだと思います
294: 入居予定さん 
[2009-08-23 23:18:59]
幼稚園のバスが来てくれると聞いたんですが、どこの幼稚園でしょうか?お聞かせ下さい。
295: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 10:57:13]
No.290です。
皆様回答ありがとうございます。

>>291さん、292さん
ドコモは電波が強いイメージがあります。
さすがドコモ。上のほうでも十分通じるんですねぇ。
ドコミにキャリア変更するか検討しているところです。
情報提供ありがとうございます!

>>293さん
auでも問題ないんですか!?
私の携帯は古いものなんで機種変したら良くなるかもしれませんね。
試してみる価値ありです。有益な情報ありがとうございます!
296: 匿名さん 
[2009-08-24 14:58:46]
294さん
色んな幼稚園のバスが来ています
全ての幼稚園に確認した訳ではありませんが
その場所から通っている園児がどのくらいいるかで
バスがマンション前まで来るのか
少し離れた道まで来るのか
毎年状況によって変わると思います

もし近々入園されるなら希望している園に直接聞くのが一番よいと思います

今、見かけるのはうみのほし、勝山愛和、鴻池、東香里丘です
まだ他にも来ているかもしれません



297: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 08:28:57]
B棟の障害者対応のエレベーターについてですが…。
前後の扉の上部に補助ミラーがついてる事は皆さんお気づきだと思います。
そのミラーの方向が床に対して平行にしょっちゅう変えられてます。
あのミラーって車椅子の方が狭いエレベーター内で身動きを取りやすいように付いてるものですよね。
であれば多少下向きに調整させてなければ役に立たないと思うのですが…。
意味があるにせよ、いたずらにせよ障害者さん用の便利機能に手を加えられる事は悲しく感じます。
298: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 20:06:40]
なんでミラーが上向きになるんでしょうね。どんな意味があるのでしょうか。私も見かけたらその都度直すようにしてます。
299: 匿名さん 
[2009-08-30 21:50:40]
鏡で身だしなみをチェックしてるんじゃないですか?
300: 匿名さん 
[2009-08-31 21:04:05]
それって子供のいたずらではないんですよね?
(子供が届くところではない?)
301: 入居済み住民さん 
[2009-08-31 22:29:38]
子供では届かないと思います。
302: 購入検討中さん 
[2009-09-01 00:30:26]
こちらのマンションから枚方小学校・枚方中学校にお子さんを通わせておられる方、教えてください。
学校全体の雰囲気・学力はどのような感じでしょうか?
営業の方は「このマンションは学区の評判がいいから選ぶ方が多い」とおっしゃられてましたが、実際はどうでしょうか?
当方こちらに土地勘が無く、教えて頂ければ幸いです。
303: 入居済み 
[2009-09-03 14:39:16]
どこを基準にするかで判断難しいですところですが悪くないと思います。それより、駅前公園やコンビニで集団でたむろしている姿や一号線に向かって爆音轟かせ走っているバイクを見ると、子供に影響ないかと不安になります。駅前には派出所があります。
304: 匿名さん 
[2009-09-04 11:12:39]
小学校自体の学力はわかりませんが、
最近は中学受験する方が多いようです。
ただ枚方中が荒れているから嫌!とかではなく、
入塾している子を見ると難関校や大学付属を目指すかたが多いです。

枚方公園駅でも私立小に通っている子を見かけます。
親もそれなりに私立に行かせる経済力がある方がいるということです。
305: 入居済み住民さん 
[2009-09-10 09:48:01]
枚方中学ですが、服装だけを見ると殆どがキチンとしているお子さんばかりです。
クズれた服装をしている子は少数いますが髪だけは黒かったりしてプチ反抗なんですかね(笑)
悪ぶっていても悪くなりきれないと言う感じ。
髪を染めている子もいなくはないですが色は控えめです。
マッキンキンにしている子はまだ見かけたことがないです。
地域によってはあまりにも荒れていて女の子はとても通わせられないといった所もあるようですが
ここはそんなことはないですね。

学力は上から下まで色々です。公立校ですから。
大手進学塾(M塾)に通われているお子さんが多いようです。(枚方中学M校と呼ばれるくらい?)
塾の宿題に追われて大変そうです。
夜中まで勉強しているのでそういったお子さんは授業中寝ているそうです。
たぶん授業内容はすでに理解しているんでしょう。
先生は何も注意されないみたいです。
定期テストの平均点が高めなところからみると良くできるお子さんが多いということになるのでしょうか?
テストの難易にもよりますが。

学級崩壊などしてませんし、落ち着いて授業が受けられる環境です。
総じて普通の公立中学という感じです。
306: 購入検討中さん 
[2009-09-10 21:45:14]
>>303,304,305さん

302です。皆様色々と教えて頂きありがとうございます。
やっぱり教育環境はほど良い感じのようですね。

もう一つ教えて頂きたいのですが、こちらのマンションは色々と魅力があると思うのですが、
(枚方パークの夜景、スーパーが隣接、共用施設…)
お住まいになっていて、「このマンションを購入して良かった」と一番思われる点はどこでしょうか?
参考までに教えて下さい。
307: 匿名さん 
[2009-09-11 11:08:04]
スーパーが近い!!反対に心配なことは小児科がない!
今までやっていた1番近い小児科が閉鎖しました。この季節あせってます。
308: 入居済み住民さん 
[2009-09-15 20:26:36]
良いことが2つありました。
ひとつは西松屋がひらパー前に10月オープンすること。もうひとつは9月12日に京阪のダイヤ改正があり、夕方の京都方面に急行が4本新設されたことです。(その代わり枚方市止りだった準急が何本か出町柳行きになりましたが)。ヒルズやオーパスが出来て、少しずつこの周辺に影響を与えているのではないでしょうか。
309: 入居済み住民さん 
[2009-09-16 23:29:36]
妻はキッズルームと、スーパーが隣にあることらしいです。
小さい子がいるので、家での遊びに飽きたらキッズルームで遊べるのと、マンション内に子育て世代が多いのでママ友がすぐできるそうです。(多い時は15人程の親+その子供達でワイワイやってるそうな・・)
一戸建てではありえない利点ですね。
私としては、全然気にしてなかった眺望と立地でしょうか。
目の前に何も建物が無いっていうのは、今後長い目で考えてもかなり良いのではないでしょうか。
夏場は窓を開けると風通しが良く、夜中に暑くて目がさめることは1度もありませんでした。
(今年は夏が涼しかったからかもしれません)
また、枚方市駅付近で考えていたのですが街中は渋滞が多く、1号線やわき道が多いこの場所は週末の外出には良いかと。
1号を使うと樟葉に行くより、大日ショッピングセンターへ行くほうが早いような気がします。

逆に今の所欠点は、ドラッグストアが近くに無いことぐらいです。
西松屋の場所にドラッグストアが来てほしかったなぁと・・

上記のようなささやかな良い点、欠点ですので参考になるかどうか。
逆に言えば、今のところ大した欠点が無く、我が家は2人とも満足しています。
310: 匿名さん 
[2009-09-17 07:41:42]
タワーについてですがAタイプでは西日はいかがですか。フィルムなどは必要でしょうか。
311: 匿名 
[2009-09-18 12:54:40]
以下が気にならなければ買いですね。①急行が停車しない②駅からの道がフラットではない③真南ではなく南西という方位により西日が差し込む④駅前に商業施設が少ない
312: チャッピー 
[2009-09-18 12:56:58]
夏の西日はキツいです。西日は遮光カーテンで対応しましょう。フィルムで窓自体が暗くならなければ有りです。
313: 入居済み住民さん 
[2009-09-18 15:47:11]
>②駅からの道がフラットではない
coopのところまではOK。最後の一上りが自転車、ベビーカーだときついかもしれませんが
こぎ難い道ではないです。
314: 入居済み住民さん 
[2009-09-18 21:13:19]
>③真南ではなく南西という方位により西日が差し込む

 夏は、西日は気になりませんよ。
 No309さんも言ってましたが、風通しが良くて涼しかったです。(冷夏のせいもありますが)
 夏のリビングは気にしなくていいと思います。

 西側に窓がある部屋(Aタイプ)はどうでしょうかね?
 
 リビングの西日が気になったのは、引越し当初かな。つまり冬です。
 冬は日が低いこともあり、日差しがリビングの奥の方まで入り込んできます。
 お昼はポカポカでした。
315: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 21:37:31]
今年の夏が涼しかったので毎年がどうなるかは分かりませんが、私は強烈に差し込む西日というのを体験したことがないです。別に気にする要素でないというか。。日当たりもほどよく、リビングもまずまずの明るさです。
316: 匿名さん 
[2009-09-21 23:46:19]
C棟に住んでますがA棟からよくピピッピピッ という電子音が
よく聞こえてきます。あれって何の音なんでしょうか。
耳障りなのでやめてほしい。
317: 購入検討中さん 
[2009-09-23 15:05:46]
ここのマンション一回見にいって、検討中だった間取りのものが一度”売れた”といわれたんですが、
しばらくたったらまたでてきました。。。

売れたと思わせといて、購入をあせらせるのもいいかげんにしてほしい。
ここの営業マン本当に信頼できない。
318: 入居済み住民さん 
[2009-09-24 00:35:35]
>売れたと思わせといて、購入をあせらせるのもいいかげんにしてほしい。

売れたと思わせたら、購入をあきらめちゃうんじゃないですか?
売れそうだから急いで。とかならわかる気がしますが、なんか理由があったのでは?
319: 入居済み住民さん 
[2009-09-24 19:36:24]
318さんへ。
どこのDBも同じようなのかもしれませんが、ここの方は比較的良心的だと思いますよ。
きっと、売出済の中にはもうそのタイプはなくなったという意味で、需給バランスをとるためにまだ売りだしてないものの中には同じタイプのものがあったということではないかな?(うちの時も突っ込んで聞いたら確かにそのようでした。後々の参考のためにも何号室がという形で聞くといいですよ。)
よはたまた、318さんが本当に購入意思があるのか否かを見極めていたのかもしれません。

いずれにしろ、318さんが嫌な気分になったのであれば営業マンとしては失敗ですよね。私も相当疑り深く、騙されているんじゃないかと、マンション購入には意欲的ではなかったのですが、案ずるより…で、今のところ快適に暮らしていますよ。
立地で気に入ってるなら気を取り直して、営業マンを変えてもらってでも検討してみる価値はあると思いますよ。
318さんが、満足できる新居を購入できますように(*^^)v
320: 入居済み住民さん 
[2009-09-24 19:37:23]
ごめんなさい、318さんではなく317さんでしたm(__)m
321: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 20:00:56]
>> 316さん
それは、共用棟2階以下にある駐車場の入出庫時のゲートの音ですよ。
A棟からの音ではないです。
322: 匿名はん 
[2009-09-25 23:38:37]
ありがとん☆
323: 匿名さん 
[2009-09-26 23:48:44]
違法駐車多いぞ~
324: 入居済み住民さん 
[2009-09-27 12:15:26]
どこに何の違法駐車です?
325: 匿名さん 
[2009-09-28 09:07:49]
コープの上の駐車場にでしょ?
コープの苦情コーナーにも書いてありましたが
契約駐車場のように駐車して
水が流れている入口の中にに消えて行ってますよね?
特に見かけるのは昼間、、。
326: 匿名 
[2009-09-28 16:29:31]
違法者は困りますね。一度ならともかく2度目なら通報ですね。
327: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 00:36:43]
駐車違反はA棟の車寄せ周辺の事じゃないんですか。
荷物が多く天気の悪いときなどに近くまで車を寄せれずに苦労したことが何度かあります。
駐車証さえおいておけばどこに停めてもOKと考えてる人が多いような気がします。

確かにコープ上に停めてる人もいるとは思いますがそこは駐車禁止以前に人としてのモラルの
問題だと思います。
329: 匿名さん 
[2009-09-29 23:56:31]
A棟の車寄せ周辺はいつまでたってもルールを
守らない人が多いですね。駐車するにも時間を守ってね。
あなた達かなり迷惑ですよ。マンション管理人もしっかりしてよ。
330: 入居済み住民さん 
[2009-09-30 10:34:47]
来客用駐輪場に明らかに住人のものと思われるスクーターが置いてありますね。
通勤に使っているようで休日と夜間は置きっぱなしなので来客のものではないです。
こういうのは厳しく対処しないと公平じゃないですね。
331: 物件比較中さん 
[2009-10-03 12:52:15]
私の実家が香里園なのでク環境も良さそうなグ゙ランオーパスを見に行こうと親に相談すると、
自殺のあったマンションだと聞きましたが本当なのですか?
住民の方だったのでしょうか?高い買い物なので気になる所です。
332: 匿名さん 
[2009-10-03 16:35:59]
グランオーパスはどうですか?のレス63(その前後)を読んで検討しましょう。
本気で購入を検討するならPART2も最初から読んでお勉強しましょう。
333: 入居済み住民さん 
[2009-10-03 21:40:05]
そんな話になってるんですか。是非きちんと確かめてください。
334: 物件比較中さん 
[2009-10-04 23:35:40]
>331さん

営業の方に直接聞けば、説明してくれますよ。
自殺かは忘れましたが、そういうことがあったのは事実ですね。
私も見学に行ったとき尋ねたら答えてくれましたよ。
335: ミッキー 
[2009-10-05 01:15:00]
仕事上マンションを回ったりしてまして、ちょうど自殺があった時にその女の人を見ました…
階段のフェンスから体がを出して座ってたので変やな…とはおもってましたが…
336: 入居済み住民さん 
[2009-10-05 02:53:25]
No.335 >
ガセはダメダメ。
337: 入居済み住民さん 
[2009-10-05 03:05:45]

確か転落事故で亡くなった方は男性だったと思いますが・・

この事故の事を聞いてしばらくはショックでやはり気になりましたが
人のうわさも75日とはよく言うように
日が経つにつれ全く気にならなくなりました。

そんな事故があったのも信じられないくらい今は平和に過ごしています




338: 匿名さん 
[2009-10-05 03:12:39]
このことについては営業さんに確認すればすぐにおしえてくれますよ。

それよりも掲示板で話題にするのは遺族の方もいることなのであまりよろしくないと思います。
339: 入居済み 
[2009-10-05 10:34:02]
>335

いったい何者かは知らないけど、いい加減なことを書くと、下手すれば訴えられるよ。

事実としては、亡くなったのは男性で外部の人です。
詳しくは営業さんに聞けば教えてくれますよ。

個人的には、あまり気にすることはないと思いますが、ご自身で判断下さい。
340: 匿名さん 
[2009-10-05 20:25:47]
No.335 >
あなたを即刻訴えます。
341: 入居済み住民さん 
[2009-10-05 23:57:07]
A棟の玄関前駐車スペースですが、来客者用Pの止める場所がなかったので管理人に相談に行けば
A棟前は管理組合で承認されてる場所なんでOKと言われましたよ。

場所柄、止めるには少々心苦しいのも本音でしたけど。
コインPが近隣に少ない点もあるでしょう…休日はそのPもいっぱいになるので
何とか解決策はないのでしょうかね。
342: 入居済み住民さん 
[2009-10-06 09:46:40]
先日、来客用駐車場を予約していたにもかかわらず
他の車が駐車していて(駐車証は出ていなかった)
管理人さんに言ったら
満車なのでA棟前に駐車してくださいと言われました。

ちゃんと早めに予約していたのに。

343: 入居済み住民さん 
[2009-10-06 20:47:27]
342さんの場合はマナーの悪い人の例になりますが、要はちょっとの間停める場所がほしい訳です。予め来客予定が分かってれば駐車場予約しに行きますが、急な来客等で少し停めるためにわざわざ予約しに行かないのが現状ではないでしょうか。
344: 匿名さん 
[2009-10-06 23:42:39]
急な来客もわかるが みんなが「少し」停めたがってます。

予約が優先で、駐車証を出していないのは論外で貼紙の警告必至でしょ。

秩序は守ろうよ・・・。ルールは守らないとキリないよ。

管理人もいい加減しっかりしろって。


345: 匿名さん 
[2009-10-07 00:09:39]
管理人さんも予約があるのに来客用へ案内してはだめですね。
・駐車証のない車は張り紙などで注意する
・一時停車は何分までと一定のルールを決め、
 それ以上とめていたら張り紙or連絡して移動してもらう
などルール(管理人対応基準?)を整理するよう管理組合にお願いしてはどうでしょうか?
まじめにやっている人が報われないようでは、どんどん悪くなってしまうと思います。
346: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 11:16:23]
そうですよね。
実際Pを契約している人が多数いらっしゃるんですからね。


予約していた人も急に使用しなくなったり、予約時間以前に空く場合は
予約時間のノートを消しに行くなど個々の意識が大切ですね。

手間ですけど…
347: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 22:51:16]
電話について教えていただきたいのですが・・・

光電話はこのマンションでは出来ないのでしょうか・・・・
光ケーブルは導入されているとお聞きしたのですが、インターネットで使用しているe-mansion?はIPフォンの案内しかありません。
NTTに電話して、光電話が使用できるか、と聞いたら、NTTの回線は導入されていない、とのこと・・・

固定電話は、従来のNTTの固定電話かIPフォンしか選択肢はないのでしょうか?

電話、どうすればいいのか途方にくれています・・・・・・・・・・・・

皆さんはどうされていますか?

もし宜しければ、お差支えのない範囲で教えていただけたら大変助かります。
348: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 21:12:40]
ひかり電話は、NTTのフレッツ光プレミアムという回線の付加機能です。
ですので、グランオーパスにフレッツ光が導入されていないので、ひかり電話を使えません。

ひかり電話を使う方法として、フレッツ光プレミアムマンションタイプをグランオーパスに導入することを管理組合として決議できれば導入できると思います。おそらく設備的には問題が無いと思うので、可能だと思います。

ただ問題なのが、インターネット利用料を共益費として毎月支払っていることです。
フレッツ光プレミアムも用途はインターネットですので、もし利用するとなると、二重での契約となってしまいます。(フレッツ光を導入して、e-mansionをやめるという決議が出来ればよいですが)

一度管理組合に提議してみるのも良いかもしれませんね。
349: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 07:02:14]
No348様

ご回答ありがとうございますm(__)m
光電話とはなんぞや、というところからイマイチわかっていなかったのですが、
ここでは使用できない、ということがやっと理解できました。

入居してすぐにインターネットを使用できたときは、
やっぱり新しいマンションは設備も行き届いてる~♪と喜んでいたのですが、
反面、融通(自由)が利かないっていうもんなんだな~と思いました。
なかなかうまくいきませんね。

とりあえず固定電話に関しては、IPにしようかな~と考え始めています。

管理組合への提案は機会があれば考えてみたいと思います。

ありがとうございました
350: スカイ住民 
[2009-10-10 12:23:17]
スカイ住民ですが、タワーってあとどれくらい売れ残ってるんですかね?
1号線から電気のつき具合見てると大分うまってると思うんですが。
もしかして完売間近?
351: 匿名さん 
[2009-10-10 14:49:16]
>フレッツ光を導入して、e-mansionをやめるという決議が出来ればよいですが

それはIP電話の人もいるし、今さら無理だと思います。
352: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 21:41:19]
タワーはもう少しで完売だと思います。駐車場・駐輪場がかなり埋まってきました。
353: 入居住み住民 
[2009-10-10 22:19:36]
数ヶ月前から、タワーに毎日駐車してある黒い軽自動車ご存知ですか? 

ドアにビジュアル系の写真が貼られており、毎日坂道やガラス窓の前・来客駐車スペースに駐車しておられます。
毎日必ず駐車してあり、カーブに停めてあったりと危ない。

モラル・マナーが欠けてらっしゃるのかと思うと残念です。
もしくは駐車場を借りておられないのでしょうか。

いろいろな方が居住する「マンション」。

でも「ちょっとくらい大丈夫」「みんな停めてるから」の積み重ねでは、いつしかそれが当たり前となってしまうと思います。


一人ひとりの周りに対する配慮や意識、思いやりで、みんなが気持ちよく暮らせるのではないでしょうか。

354: 匿名さん 
[2009-10-11 00:02:59]
黒い軽自動車 私もよく見かけます。(気持ち悪い車)
みんなが迷惑してるので もう止めるなよ。
355: 匿名さん 
[2009-10-11 22:02:57]
私も以前から気になっていました。
私も時々(荷物を運ぶ時や人に迎えに来てもらった時など)ちょっと駐車してしまう事があるのですが、あんなにも毎日露骨に止める車が出てきてしまうと、そういったちょっと止めたい人まで規制されてしまうのではないか・・・と心配に。
数時間はダメで数分ならいいのか?と言われれば難しいけれど、あの停め方はちょっと考えて欲しいな。
微妙な気持ちです。
356: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 22:13:47]
正式なルールを問えば、ちゃんと予約して利用すること!としかいいようがないので、あとは結局モラルに頼るしかないですね。ここの方は大丈夫と信じておりますが。
357: 入居済みさん 
[2009-10-16 23:06:08]
気づかれたみなさん、なぜ管理人さんなりに報告しないのでしょうか。
358: 匿名さん 
[2009-10-17 00:20:17]
しとるわ。してるから解決しとんねん。
359: 入居予定さん 
[2009-10-25 13:42:11]
こんにちは。

ここに住んでおられる皆さん、淀川沿いの旧国道(府道13号線)を京都方面から車でマンションまで帰ってくる時、どんな道を使われてますか?

ラポール枚方前はかなり混むので、良い抜け道などないかなぁと考えています。

良い道がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
360: 周辺住民さん 
[2009-10-26 22:10:35]
良い道というのはなかなかないと思いますが、踏み切りが嫌いなので私は一度1号線まで回って帰ります。
361: 入居予定さん 
[2009-10-28 21:20:15]

こんばんは

素朴な疑問なんですが、最近はタワーマンションでの引越しの挨拶は、両隣だけと聞いたのですが・・・。
一戸建てとはちがいマンション特にタワーマンションでは、あまりご近所づきあいはしたくないという方が多いと小耳に挟んだのですが・・・。

上下、両隣のお宅にご挨拶に伺うつもりでしたが、控えたほうがいいのかなぁと考えております。

皆さんは入居のさいの挨拶はどうされましたか?
362: スカイ住民 
[2009-10-28 21:24:45]
スカイ住民ですが、一応上下両隣に挨拶に行きましたよ。
確かにできる限り近所付き合いをしたくないのは本音ですが
だからと言って挨拶に来られて迷惑だということはないですね。
行かれた方が無難かと個人的には思います。
363: タワー住民 
[2009-10-28 21:44:42]
近所付き合いをしたくない方がほとんど・・・そうなんですか??
私はタワーに住んでいますが、そんな事を思ったことがなく、そして皆さんがそんな風に思っているかもしれないなんて考えもしなかったです。
というのも、タワーですれ違う方のほとんどが気持ちよく笑顔で挨拶をされ、時には知らない方でも軽く話をしたりはよくするので。
両隣&上に住んでいる方に挨拶に行った時も淡々とした感じではなかったですし。
温かい方が多くてうれしいなと思ってたりしました。
戸建の方々がどのように思われているのかも知らないですが、少なくとも私はマンションだからタワーだからといって近所付き合いをしたくないなんて全く思っていません。
前住んでいたマンションでもそう思っていました。
逆に挨拶に来てもらえないとしたらちょっと寂しい気がします。(怒りは感じませんけどね)
十人十色だとすれば、色んな意見があるんでしょうけれど、あまりにびっくりしたので長々コメントさせてもらいました。
参考まで。
364: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 22:47:11]
我が家は、入居時に上下左右には挨拶にいきました。
それは別にご近所付き合いがどうのこうのではなく、近くに住む者の礼儀だと思ったので。
別に、挨拶後に付き合いが始まったということは無いです。

人によって考え方はいろいろあると思いますが、挨拶とご近所付き合いは別ではないでしょうか?
挨拶とは口実で、どういう人が住んでるのかを確認し合うという意味合いが強い気がするのですが、みなさんはどうでしょうか。



365: 最近入居さん 
[2009-10-29 08:23:57]
市外から越してきたのですが、枚方の治安状況いかがでしょうか。というのも、最近、駅前駐輪場の窓ガラスが割られてたり、今朝は土のうが散乱しておりました。一応、駅前に交番があるようですが気付かないのでしょうか。
366: 入居予定さん 
[2009-10-29 13:48:23]

引越しの挨拶の件、ご回答ありがとうございました。

やっぱり、当初の予定通りご挨拶に伺わせていただきます。
引越した知り合いが、引越し先のマンションで、居留守をつかわれた・・・。とかいろいろな事を
会社での話題になっていたので、不安でしたがすぐにメールに回答をたくさん下さって、グランオーパスに住んでおられる方はご親切な方ばかりで安心しました。

ありがとうございました。
367: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 22:06:08]
365さん、私も少し心配してます。駅前で見苦しい光景を見てしまうことはありますね。交番はありますが、多分人員的に間に合ってないのでしょう、機能してない印象をうけます。今はどうこういうことはないのですが、小さなことから片付けていってほしいと思います。
368: サラリーマンさん 
[2009-10-30 23:04:31]
治安の話が時々出てきたりしますが、「治安がいい」「治安が悪い」の基準がイマイチ
解りません。
私は、生まれてずっと大阪の北河内にいるので、この辺りの治安は決して悪いとは思っていません。
が、時々本職のお兄さんにも出くわしますし、ヤンキーもいれば、もちろん、犯罪も発生しています。
ただ、自分が怖いと思うくらいの事件には巻き込まれていないだけかもしれないし・・
もともと、あんまり怖いとも思わないタイプだったりもしますし・・
ただ、2年ほど福岡に住んでいたのですが、はっきり言って福岡の方が治安はそういう意味では「悪い」です
30年住んでて、ほぼ平穏無事なので、枚方界隈は「治安はいい方」なのではないでしょうか。
369: 匿名さん 
[2009-10-31 06:45:32]
治安がいい、悪い、はわかりませんが、

子供が(小学生)「不審者出没」のお知らせを持って帰ってくることは
年1回くらいですね。今年の学年になってからは、まだないです。

370: 匿名 
[2009-10-31 19:49:14]
私も地元は奈良ですけど
枚方の方が治安がいいと感じました。
ヤンキーの話がありましたけど、街中で見かけるヤンキーの数は枚方の方が圧倒的に少ないです。
枚方の方が人口多いのに見かけるヤンキーの数が少ないということは
「ヤンキー率」が枚方の方が低いということですもんね。
治安の良し悪しの定義は微妙ですが
個人的にはヤンキーが一番不快なので
ヤンキーに関する話をさせていただきました。
371: 入居予定さん 
[2009-11-02 20:25:50]
もうすぐこのマンションに引越し予定で
生後間もない赤ちゃんを持つママです。
この付近ではどこにお宮参りに行ったらいいのでしょう?
(どのお宮が氏神さんになるんでしょう?)
この辺は全然土地勘がなくて…
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
372: 通りすがり 
[2009-11-02 20:31:02]
お宮参りは成田山が有名です。

住所は寝屋川市ですが、香里園の方なので近いですよ。
373: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 00:53:11]
我が家は、中山寺にいきました。
宝塚なので遠いですが、関西で言えば中山寺と聞いたもので・・・
かなり大きかったですよ?
374: タワー住民 
[2009-11-03 22:21:24]
私は引っ越してすぐに氏神様への挨拶に『意賀美神社』へ行きました。
その時お宮参りに来ている方をたくさん見ましたよ。
場所はごめんなさい、ネットで調べてみてください。
375: 入居予定さん 
[2009-11-04 20:35:24]
NO.371です。
皆様ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
376: 入居検討者 
[2009-11-06 12:26:16]
タワーにお住まいの方にお尋ねします。
共用スペースとしてミュージック・スタジオがありますが、実際に使用する際のシステムはどうなっているのでしょうか?これだけ住人がいれば、バンドをやる人はともかくとしても、ピアノを弾きたいと思う人は多いはずです。
はたして、個々人が満足できるほど使用できるのでしょうか?
実際、ご使用になっている方がいらっしゃれば、ご教示お願いします。
377: 入居検討者 
[2009-11-06 12:28:20]
タワーにお住まいの方にお尋ねします。
共用スペースとしてミュージック・スタジオがありますが、実際に使用する際のシステムはどうなっているのでしょうか?これだけ住人がいれば、バンドをやる人はともかくとしても、ピアノを弾きたいと思う人は多いはずです。
はたして、個々人が満足できるほど使用できるのでしょうか?
実際、ご使用になっている方がいらっしゃれば、ご教示お願いします。
378: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 14:45:27]
なぜタワー限定でお聞きするのかわかりませんが、、、?
(すべての住民の共用スペースですが、、??)

タワーの住人がどのくらい使っているか知りませんが、
全世帯で、11月中は10件くらいの予約ですよ。

>ピアノを弾きたいと思う人は多いはずです。
どの程度をお求めなのかしら?
子供のお遊び程度で毎回お借りしますか?
発表会前の練習ぐらいならありかと思うけど、、。

音大目指しての方は防音はともかく、このピアノじゃ満足しないと思いますが、、。
ミニ(ミニ)グランドですからねぇ。

379: 入居検討者 
[2009-11-06 17:01:18]
入居済み居住者さん、情報ありがとうございました。

一月で予約10件という少なさに驚きました。あれからコンシェルジェにも問い合わせたところ、自分の部屋にピアノを入れ、さらに防音を施している方もいると聞きましたので、それでかな、という気もします。

ピアノを弾くのは結婚を考えている相手で、音大を出た人なので、そのミニ(ミニ)グランドではとうてい満足できそうにありません。私が甲斐性なしで、広い1軒家を買うことができず、たまたまこのマンションのミュージックスタジオという記事に、これなら家にピアノを置かなくても済むかもしれないし、4LDKがピアノ1部屋分減って
3LDKで済むと少し浮き足立ったのでした。

そんなにうまい話があるわけはありませんよね。ピアノって難しい・・・・
380: 匿名さん 
[2009-11-06 17:37:06]
そうですね。
ミュージックスタジオの使用料も1時間¥〇〇〇ですし
(コンシェルジュに使用料は聞いて下さい)
そういう方は練習量もすごいでしょう。
結構な金額になるかも知れませんね。
381: 入居済み住民さん 
[2009-11-08 21:08:34]
オーパス祭でプロの方が演奏してくださっている楽器はみんなここのものですよね。素人で全然わからないのですが、ある程度立派なものだと勝手に思ってました。 そうではないんですね。いろんな悩み・・というか、視点があるんですね。マンションって不思議なもので、すごく近距離にたくさんの方が住んでるのに、皆さんがどういうマンションライフを送ってらっしゃるのかあまりわからないものですね。
382: 親と同居中さん 
[2009-11-11 14:31:54]
タワーに住んでる者なのですが、エレベーターホールでよく会う黒いダックスがいてるんですけど

とてもうるさいです

飼い主さんは何を考えてらっしゃるのでしょうか?

迷惑でしかたがありません
383: 匿名さん 
[2009-11-11 17:10:40]
前から書かれているけど、同じ犬なのでしょうか?

私としては、子供を3輪車やキックボード平気で
ロビー走りまわらせている親のが気になりますけど、、。
(管理会社に言っても無駄みたい、、。結局は本人の自覚ですからね、、。)
384: 入居住み住民さん 
[2009-11-11 22:04:26]
そのダックスくんは、以前も書かれていましたね。
私としては、毎日駐車してある黒い軽自動車も気になりますけど、、、。(タワー下)
(これも本人の自覚ですからね。。)
385: 匿名さん 
[2009-11-11 22:36:08]
同感。黒ダックスかなり迷惑!!
飼い主のおばはん しっかりシツケしろや。
386: 親と同居中さん 
[2009-11-11 23:00:25]
夜、1階エントランス入り口にたむろしているおばさんたち
座り込んだりしていて、とても下品ですし、不快感を覚えざるを得ません
子供をほったらかしていつまでもしゃべっていて、うっとうしいです(子供、親共に)


上の方もおっしゃているように、黒の軽うっとうしいですね
そもそもあの絵めっちゃきもいんですけど
引く

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる